fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
トランスフォーマー・・・・・評価額1550円
2007年08月06日 (月) | 編集 |
男の子の夢。
クルマに戦闘機、戦車、そして変形する巨大ロボット
マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」は、正に男の子の夢のオモチャ箱。
深い人間ドラマなど一切存在しないが、とてつもない金と手間をかけて、世界中の少年男子たちが夢想した映像をしっかりと見せてくれる。

カタールの米軍基地が、突如として何者かに攻撃され、全滅する。
手がかりは、データベースへのハッキング時に残された、奇妙な金属音だけ。
その頃、冴えない高校生のサム・ウィットウィッキー(シア・ラブーフ)は、念願の車を買ってもらうのだが、それは期待に反してボロボロの骨董物カマロだった。
しかし、その晩車は突然動き出し、後を追ったサムの目の前で、巨大なロボットに変形する。
驚く間もなく、パトカーからトランスフォームしたもう一体のロボットが現れ、サムのカマロとの間で激しい戦いとなる。
カマロのロボットは、オートボッツ軍団のバンブルビーと名乗る。
彼らは滅亡した惑星の金属生命体で、その惑星の生命の源であるキューブを追って地上へやってきた。
しかし、やはりキューブを狙う悪の金属生命体ディセプティコン軍団が、キューブを使って地球の支配を狙っているという。
キューブの隠し場所を示すのは、サムが曽祖父から受け継いだ古い眼鏡。
100年以上前に、北極で氷結したディセプティコンを発見した彼の眼鏡には、キューブの座標が焼き込まれているという。
やがて、オプティマスプライム率いるオートボッツの援軍も現れ、地球の存亡を懸けたキューブを巡る争奪戦がはじまる・・・・


実写のロボット物というと、エンパイアピクチャーズが1990年に製作した「ロボジョックス」が思い浮かぶ。
モデルアニメーションの名手、ディブ・アレンの手によるVFXはなかなかの出来栄えだったが、会社の倒産騒動の中で撮られた作品だけに、正直言って当時の目で観てもB級然とした仕上がりは隠せなかった。
その意味で、今回の実写版「トランスフォーマー」は初めて、日本型の巨大ロボットが金と手間をふんだんにかけられる環境で映像化された、記念すべき作品と言えるかもしれない。

元々「トランスフォーマー」は、日本のタカラが80年代初頭に出した可動フェギアの「ダイアクロン」シリーズをベースに、アメリカの玩具会社が「ミクロマン」などの他のフェギアとミックスして「トランスフォーマー」として売り出した物だ。
日本から見れば、言わば逆輸入品という事になる。
私は、「ダイアクロン」の頃には、もうこの手の玩具に夢中になる歳でもなかったので、あまり記憶に無いのだが、アメリカに住んでいた頃に日系人の従兄弟が「トランスフォーマー」の熱烈なファンだったので、アメリカ版のアニメはよく観ていた。
今回の実写版はアニメとはだいぶ雰囲気が違うが、何よりも変形する巨大ロボットが実に格好良く撮られているので、アニメ版「トランスフォーマー」ファンの枠を超えて、「鉄人28号」以来巨大ロボットで育った世界中の男の子(と元男の子)全てに幅広くアピールするのではないだろうか。

演出的には出し惜しみは一切無く、オープニングから一気呵成に見せる。
ヘリコプターがディセプティコンのロボットに変形し、圧倒的な力で米軍を壊滅させてからクライマックスの市街戦まで、殆ど息つく間もなく見せ場の連続だ。
これは、元々スピルバーグが監督を希望して引き受けた企画だったらしいが、突如として侵略者が現れ、圧倒的な力を見せ付けるのは「宇宙戦争」の構成を思わせるし、平凡な高校生の日常の中に、異星のロボット生命体同士の時空を超えた戦争という壮大な設定が投げ込まれるのも、スピルバーグ的なプロットだ。
もっとも、実際に完成した映画からはそれほどスピルバーグ色は感じられず、ひたすら見せ場の風呂敷を広げ続けるマイケル・ベイ印の映画になっており、よくも悪くも「E.T」や「宇宙戦争」よりは、「アルマゲドン」を連想させる。

ぶっちゃけ、もっと面白くする事は出来たと思う。
やたらと登場人物が多い割には、あまり機能してないキャラクターも多く、例えばオタクなハッカーチームの二人なんて、結局あまり役に立っていなかった。
オートボッツも最初はバンブルビーが中心になるのかと思っていたら、途中からオプティマスプライム率いる軍団が登場。
主役の座もオプティマスプライムに移ってしまうので、バンブルビーが微妙に中途半端になってしまい、ラストがイマイチしまらない。
唯一地球の物に変形しないディセプティコンのボスキャラ、メガトロンとオプティマスプライムの因縁ももうちょっとしっかり描いた方が盛り上がると思う。
主役のサムにしても、存在感が薄くて、命を懸けてもオートボッツたちと戦う心情があんまり真に迫ってこない。

まあ例によってマイケル・ベイの大味な所がでてしまっているのだが、反面この人はメカ物を格好良く撮る事にかけては世界一かもしれず、巨大ロボだけではなくて、変形する前の車や飛行機も実に格好良い。
リアリティへのこだわりも半端じゃなく、V-22オスプレイやF-22ラプターは、本物が映画に登場するのはこれが初ではないだろうか。
そういえば、ベイは「パール・ハーバー」でも、現存する飛行可能な零戦を全部集めて戦闘シーンを撮るという恐ろしく贅沢な事をやっていて、貴重な機体を貸し出したオーナーたちは、傷付けられるのじゃないかと、怖くて見ていられなかったらしい(笑
今回も、オートボッツたちがいちいち日本風の見得を切るアクションをしっかりやってくれているあたりは、さすがに解っている。
もっともアクションシーンはさすがの迫力だが、ロボット同士のバトルは動きが速過ぎて、もうちょっと全体の状況がわかるカットが欲しかったし、せっかくのトランスフォームを、じっくり見せてくれるカットも欲しかった。
まあこのあたりは、早速決まったという続編に期待ということにしよう。

「トランスフォーマー」は、マイケル・ベイがスピルバーグ的な要素を取り込みつつ、熱いオタク魂で仕上げた夏休みらしいド派手な娯楽大作だ。
やや大味な部分もあるが、史上初のハリウッドメジャー制巨大ロボットアクション映画であり、その意味でこれは映画史上のエポックである。
女子たちがこれを楽しめるのかは正直言って良くわからないが、子供の頃に、オモチャ箱に一つでもロボットフェギアを持っていた男子諸君にとっては、長年の夢の一つが結実した、必見の作品であるのは間違いないだろう。

関係ないけど、あのカマロに4000ドルはいくらなんでも高すぎるだろう。
精々1500ドルくらいがいいところだと思うが、中古車価格のリサーチぐらいしなかったのだろうか・・・

今回は、アメリカンビールの「ミッキー」をチョイス。
かわいいボトルだが、アルコール度数は6%と高めで、コクもしっかりとしている。
バドやミラーと比べると、しっかりとした飲み応えがあり、野外でのスポーツ観戦用というよりは、カウチ三昧向きか。
映画を観た後、これを飲みながらオリジナルのアニメを再鑑賞するのも良いだろう。


ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!






スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
こんにちは♪

>早速決まったという続編に期待
まったく期待していなかっただけにオモシロくはあった
んですが続編に関しては打ち止めでイイってぇ感じです。
前半のロボたちのコミカルさと激しい戦闘シーンのギャップ
なんかは好印象でした。
変形もスムーズというかシャープでかなりカッコよかったです
よね♪ (゚▽゚)v

近いうち「遠くの空に消えた」の記事をupしますんでTBさせて
もらいますね。そしてお疲れ様でした♪
2007/08/06(月) 13:47:27 | URL | 風情♪ #s8w929I6[ 編集]
こんにちわ~
ノラネコさん♪
初っ端から、ガシャーンドカーンシャキーンと出し惜しみせずに見せてもらえたので、ドキドキでした。
でもちょっと疲れちゃいましたけど。
やっぱり男の子&元男の子にはたまらない映画なんでしょうね!
でもでも、意外に女の子も「何とかレンジャー」とかですが、そういうロボットものを日曜の朝にせっせと起きて観ているんですよ(笑
女の子のお気に入りアニメの前とかに。
だから男の子だけではなく、女の子も意外に楽しめると思うのです。
2007/08/06(月) 15:30:24 | URL | ななな #7qDEbzaw[ 編集]
TBありがとうございました
いや~ロボット対戦楽しかったです。
変身もスムーズ&精密だったし、突っ込みどころも多々ありましtが、許せちゃうから不思議です。
カマロ=バンブルビーは最後までラジオでしゃべってくれたらとか、言い出したらきりが無いですし。
2007/08/06(月) 20:12:56 | URL | くまんちゅう #TO.QWiMc[ 編集]
こんばんは
ノラネコさん、こんばんは!

昨日はありがとうございました!
まさに男の子の夢、実現という映画でした。
ご多分に漏れず、子供の頃はロボットに夢中になった口だったので、この映画を観ていたら思わず前のめりになってしまいました。
見栄を切るアクションもカッコ良かったです。
続編、決まったんですねー。
ラストでラプターが大気圏外に脱出していたので、もしやと思いましたが、やはり・・・。
次回作もド派手にやってくれることを期待しちゃいます。
2007/08/06(月) 20:29:59 | URL | はらやん #-[ 編集]
こんばんは
>風情♪さん
昨日はお疲れ様でした。
楽しかったです。
私は逆に期待しまくりだったのですが、良くも悪くもマイケル・ベイ、、メカは格好良いけどやや大味でした。
まあ予想した通りといえばそうなんですけど(笑

>なななさん
女子もOKですか?
確かに私も子供の頃はサリーちゃんとか好きでしたし、特に異性の兄弟がいるとどっちもまんべんなく観る人も多いのでしょうね。
お話はもうちょっとメリハリが欲しかったですが、楽しみの多い映画でした。

>くまんちゅうさん
バンブルビーは、いつの間にか壊れてたはずの発声機が直ってましたね(笑
あのラジオトークは結構味があって好きだったのですが。
まあ作り手にとっても色々遊べる映画でしょうし、続編でも変な事やってくれる事を期待してます。

>はらやんさん
こちらこそ、昨日はありがとうございました。
やはりロボットは見得を切ってくれないと!
続編は奴が援軍を呼んで攻めてくるんでしょうね。
どんなトランスフォーマーが出てくるのか、楽しみです。
今回は車系と飛行機系が多かったから、船とかも出てきそうですね。

2007/08/06(月) 21:51:19 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました~
ノラネコさん、こんばんわ☆

>例えばオタクなハッカーチームの二人なんて、結局あまり役に立っていなかった。

私も、この二人がもっと重要な役割を果たすとか、なんかもうちょっと使いようがあった気がしていましたが、あんな中途半端なら入らなかったかもっと思うので、特に感想も書きませんでしたが、それよりもなによりも本物のバンブルビーをみちゃって大興奮だったもので(笑)
もう~楽しくてしょうがなかったです♪
映像も思っていたよりも凄くて興奮しました♪
こりゃぁ、エヴァみたいにバンバン続編が作れそうな内容の作品ですね~
自分の星に帰れなくなっちゃって、あんなでかい図体で地球のどこに住むのでしょうね~(笑)
「河童のクゥ~」みたいに毎日マスコミに囲まれていそうです(笑)
2007/08/06(月) 22:53:30 | URL | rikocchin #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは!
TB&コメントありがとうございました。
ストーリーがイマイチ大味に感じられた事は残念でしたが、トランスフォーム!!のシーンは凄かったですね。
私は元のオモチャやアニメを知らずに鑑賞したので、目を最大限にこじ開けてビックリしながら鑑賞しました(笑)
ロボちゃんたちが意外にお茶目なキャラだった事も気に入りました♪
それから私もあのカマロの4000ドルはありえない!と思いました。ボッタクリ過ぎですぅ~
2007/08/06(月) 23:12:29 | URL | 由香 #-[ 編集]
こんばんは
>rikocchinさん
ぶっちゃけ、登場人物の半分はいなくても話にあんまり影響ないんですよね。
本当はそのあたりを削って、サムとオートボッツたちとの友情を強調するとか、メガトロンとオプティマスプライムの過去を描くとかした方がメリハリもついて面白くなると思うんですが、まあこれもマイケル・ベイらしいと言えばそうなので(笑
とりあえず、巨大ロボの超リアルな実写アクションが観られただけでも、今回は満足でした。

>由香さん
同じ型のカマロを十年位前に友人が買ってましたが、1000ドルしてなかったですよ・・・・
どんなボッタクリの中古車屋なんだか(笑
途中で最新型にトランスフォームするあたり、実に商業主義的ですが、みせ方がお茶目なんで笑ってしまいました。
2007/08/07(火) 00:34:23 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
いやぁ男の子モードです
こんばんは!
意外と皆クール視線で観ているようですけど、映画変化自在なものなので、ここは子供視線で観ないと損ですよね。
20年前にはまさか実写になるとは予想も付きませんでしたから、その点から考えれば大いなる一歩となる映画です。
ジュラシックパーク以来、この手のCGが当たり前風に思われがちになっています。心で観る部分を忘れてしまったら映画も無味乾燥なものでしかありませんよね。
2007/08/07(火) 00:51:47 | URL | yanks #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
>yanksさん
巨大ロボの実写は長年夢見てきた映像ですからねえ。
実際に車や戦闘機がガシャガシャと変形し、アニメで見慣れたロボが立ち上がる姿には「おお~、スゲー」と無条件で燃えてしまいます。
久々に「特撮映画」でのサプライズを堪能しました。

2007/08/07(火) 01:03:32 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TB&コメントありがとうございました
こんにちは。

ホント、今世紀最大の男の子映画でしたよね。夢にまで見た本格的なロボット映画に、僕の中の「男の子」の部分は燃えまくりです!

>ぶっちゃけ、もっと面白くする事は出来たと思う。
それは僕も思いました。ストーリーなんてはっきり言ってたいしたこと無いですしね。でもそんな不満も吹き飛ばすパワーのある映画でした。
2007/08/07(火) 07:06:27 | URL | えめきん #-[ 編集]
こんにちは
>えめきんさん
これほどやりたい事がわかりやすい映画も珍しいですね。
一発画を観れば全てがわかるという(笑
細かな不満はありますが、とりあえず今回はビジュアルでOKです。
2007/08/07(火) 08:45:07 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBとコメント、ありがとうございました
>男の子の夢
本当に!特に、日本の男の子にとって驚きの映画でしょうね。
これが実写化出来るんだったら、アレもコレもやって~!と思ってしまいますよね。
私はこの手のアニメも観ないので、口あんぐりのサプライズ映像でした。
私は、長さを感じず、面白かったです。
2007/08/07(火) 10:39:52 | URL | あん #-[ 編集]
こんにちは♪
息子と一緒に合体ロボ遊びをしていたせいでこの手のモノが大好きです。
トランスフォームシーンには大コーフン!
たくさんのロボットが出てきましたが、キャラが立っていたのはオプティマスプライムとバンブルビーだけというのがちょっと寂しかったです。
ところで、先日お誘いいただいた「遠くの空に消えた」は地元でも8月中旬に公開されるので見てこようと思っています。
2007/08/07(火) 14:13:56 | URL | ミチ #0eCMEFRs[ 編集]
こんばんわ
TB&コメントありがとうございました!

遅ればせながら・・・先日はホントに有意義で楽しい時間をありがとうございました。いやぁ・・・マジで楽しかった(笑)。酔っ払いにお付き合いいただいて、そのうえ幾多のご迷惑をおかけしてホントに申し訳なく思っています(苦)。でも、これに懲りずまた近いうちにでもああいった機会を作れればなあと強く願っています。

ところで今回の記事の小ネタ(?)・・・あんまりないですが。
しいてツッコむなら・・・

≫中古車価格のリサーチぐらいしなかったのだろうか・・・

・・・の部分がかなり面白かったです(笑)。

これからもコメントで小ネタツッコみさせていただきますので、よろしくお願いいたします♪
2007/08/08(水) 22:59:32 | URL | 睦月 #-[ 編集]
こんばんは
>あんさん
何でも出来るでしょうねえ。
私としては是非とも人間が搭乗するロボットアニメの元祖、マジンガーZにトライしてもらいたいです。
よくよく考えると、マッドサイエンティスト同士のいがみ合いというしょうも無い話なんですが、話のオバカさではトランスフォーマーも似たようなものですからね(笑

>ミチさん
そうそう、余計なキャラが多すぎて、肝心のロボたちが目立たない!
せっかく軍医とか武器担当とか色々役割があるんだから、それぞれに見せ場を用意して欲しかったですね。
正義のロボはもっと全員派手にしても良かったし。
まあその辺は次に期待します。
「遠くの空に消えた」は感想楽しみにしてます。

>睦月さん
ああ、小ネタというのはそういう部分ですか!
内容とは関係ない一言ボケというか、突っ込みの部分ですね。
なるほど、今度から意識してみようかな(笑
先日は楽しかったですね。
ああいうのなら、いつでもお付き合いしますよ。
2007/08/11(土) 18:30:05 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
予想外・・・
アニメの原作があることなど知らずに観たので、
正直、腰を折られた感じでした。
でも、あの変身や戦闘シーン、動きや音響は
見応え十分で、スクリーンにクギ付けでした。
笑いも結構面白かったし。。

続編決定ですか・・・どうしようかなぁ。。。
2007/08/12(日) 00:44:15 | URL | 未来 #gcop.zq2[ 編集]
もう何でも映像化できる世の中なんですね~
こちらは、よい意味でも悪い意味でも マイケルベイらしい作品でしたね~

私もセクター7のエピソード ハッカーと女性暗号解析学者はいらなかったな~と思いました。

続編はどの程度のキャラを残して物語をすすめていくのでしょうね~
2007/08/13(月) 12:18:33 | URL | コブタです~ #-[ 編集]
漢として感動
戦場だってVISAは使えます♪に笑い、ノキアは日本メーカーへの突っ込みは不要と看破する国防長官に納得したこの映画、やはり見所は、トランスフォーム!ですね。
あの、変身を見られたら、大味とかある程度無視で驚きつつ楽しめましたね。
感動したのは、あのキューブがあんなになっちまうのかのシーンですね。
筋的には、今回は、主人公の青年が成長したことと、ロボット軍団との間に理解が深まったことでよしということで。
あのプログラマー二人組は続編への布石ということで、今回は顔見せって、ことなんでしょうね。
あと、あの処分のやり方は、次に何かありそうですね。
今回は変身と戦闘シーンで満足ッス。
2007/08/14(火) 18:17:06 | URL | Suica割 #L9ACpnHw[ 編集]
前哨戦?
ノラネコさんこんばんわ♪

オプティマス・プライムはディセプティコン軍との激しい戦いでも筆頭して活躍するし、最後も彼の言葉で〆て終わってしまう辺り、どうしてもサムじゃなくプライムの方が主人公に見えてしまうのは否めない気がします(^^;)
メガトロンともきちっと決着付けて欲しかったですけど、自分は続編でもメガトロンはまた出て来ると予想しています。宿命めいた相手と何度も戦っていくっていうのは日本のロボットアニメにも見られる展開ですし、今回のプライムとメガトロンの戦いは前哨戦のような感じではないでしょうか?
また復活+パワーアップとかして、プライムと再び激しい戦いを繰り広げてほしいですねw
2007/08/15(水) 18:23:58 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
>未来さん
元ネタを知らないで観ると、びっくりするかもですね。
予告編は結構シリアスな侵略SFっぽいですけど、あの予告自体がトランスフォーマーファンに向けたお茶目な挑発だったような。
チープなキッズアニメを超大作にしてしまうセンスは大好きです。

>コブタさん
あと米軍兵士も要らないですね。
特に彼の奥さんと赤ちゃんのシーンなんて全く意味が無い(笑
相変わらずベイは風呂敷広げるのが好きだなあと笑ってしまいました。
よっぽどサービス精神旺盛な男なんでしょうね。
まあ、嫌いじゃないですけど。

>Suica割さん
もしベイ続投なら、あの二人のハッカーはすっかり忘れ去られて出てこないに一票です(笑
そして新たに沢山のキャラクターが登場するでしょう。
個人的には監督はベイでも良いけど、脚本はもうちょっとスリムにまとめて欲しい。
一作目で紹介はすんだから、次はもっと話で魅せて欲しいですね。

>メビウス さん
そうなんですよ。
オプティマスプライムの存在がものすごくバランス悪いんです。
彼は言わば「七人の侍」の志村喬なわけで、少なくとも前半から登場してないと物語上おかしな事になる。
プライムとバンブルビーのバランスが良くないんですよね。
ディセプティコンのメンバーも描き足りないし、少なくとも脱出したスタースクリームくらいはちゃんとキャラ紹介しとかないと。
今回は画の力で持ったけど、次はこのままだと厳しいかな。
2007/08/15(水) 23:54:44 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
ノラネコさんこんにちは
コメントありがとう
>巨大ロボアニメで育った世代にはたまらない物がありました
・・・でしょうね。僕はもっと古い世代ですが、やはりロボットものはたまらないですね。日本の鉄人28号とか、デビルマンとか、どうしてハリウッドのようなCG出来ないのでしょうかね。やはりお金かな。
2007/08/16(木) 10:59:49 | URL | ケント #neBEUUqk[ 編集]
>ケントさん
お金と時間・・・後はセンスですね。
日本ものでも良いのはあると思いますよ。
でもデビルマンなんて、一番作ってはいけない人たちが作っちゃってますね。
2007/08/18(土) 00:04:18 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございます。
ノラネコさん、こんばんは。TBありがとうございます。
たくさんいたわりに、「機能してないキャラクター」というのには、大きくうなずきました。(^^;) 案外おもしろかったのですが、ロボットの変身(?)も格闘も、速すぎてよく見えませんでした。コマ送り…までいかなくても、スロー再生してみたいです。(爆)
2007/08/21(火) 02:15:29 | URL | あかん隊 #t50BOgd.[ 編集]
こんばんは
>あかん隊さん
トランスフォームの速さは、ギミックの無理を誤魔化す意味もあるような(笑
どう見ても容積が増えてるように見えますからね。
まあDVDが出たらじっくり色々なところを見てみたい作品です。
2007/08/22(水) 03:06:43 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
「2」
「2」は、余計な説明がなく始められるんで、たぶんおもしろくなるでしょうね~。
あのボーイ&ガールが別れる別れないで、ロボたちが一汗かくなんてことしなければ・・・。
ベイは、アクションに専念してほしいです。
2007/08/30(木) 23:10:55 | URL | aq99 #-[ 編集]
こんばんは
>aq99さん
ははは、ベイはコメディ下手ですからね。
ロボットが庭に隠れるあたりも、スピルバーグだったらなあと思ってしまいました。
メカを格好よく撮るのは上手いんですけどね。
2007/08/31(金) 00:52:02 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
しばらく観ているうちに『これはマンガだ』と気づく。ストーリーが、まるでマンガ。私の場合マンガが好きなんで、これは別段けなし言葉ではない。少年を、彼の黄色い車が助けに来る。少年も、黄色い車カマロに愛
2007/08/06(月) 09:03:17 | 描きたいアレコレ・やや甘口
 アメリカ SF&アクション&ドラマ 監督:マイケル・ベイ 出演:シャイア・ラブーフ     ミーガン・フォックス     ジョン・ヴォイト     ジョン・タートゥーロ【物語】2003年、火星探査機ビークル2号に事故が発生。最後の交信映像には...
2007/08/06(月) 13:49:11 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
ロボットが好き。だって男の子だもん。
2007/08/06(月) 14:20:42 | Akira's VOICE
 観てきました。もう実写かアニメかわからないような映画です。
2007/08/06(月) 14:22:48 | eclipse的な独り言
思い違いをしていたようです。
2007/08/06(月) 15:31:24 | 映画を観たよ
【映画的カリスマ指数】★★★★★ 興奮熱狂!変化自在ロボット大戦!!
2007/08/06(月) 16:49:18 | カリスマ映画論
今さらながらネットオークションって怖いね(違)http://www.ebay.com/
2007/08/06(月) 17:49:44 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
試写会で 観てきました。8月4日公開映画「トランスフォーマー」公式サイト予告みて「ナゾの金属生命体に またアメリカが立ち向かい地球を救う」だと思ってたら 大まちがいでした。完全に ヒーローロボットアニメの実写版デスストーリーも分かりやすく単純明快、主人..
2007/08/06(月) 17:52:58 | かいコ。の気ままに生活
スピルバーグ製作、マイケル・ベイ監督でおくるSFアクション。1980年代に人気を博した日米合作のアニメを実写化した『トランスフォーマー』。 あまり期待していなかったのですが、想像以上に凄かったです。何がって、トランスフォーム(変身)が! 変身といっても、メカ→ロ
2007/08/06(月) 18:12:13 | 試写会帰りに
お子様向けアニメをスティーブン・スピルバーグとマイケル・ベイが本気で実写映画にした『トランスフォーマー』日本のおもちゃがアメリカで人気が出てアニメになり、二十数年経ってハリウッド実写映画になった件については、先日の記事に書いたとおり。あ、トップ画像は、甥
2007/08/06(月) 19:54:23 | そーれりぽーと
とにかくド派手なアクションにただただ唖然!昔アニメで観たトランスフォーマーを思い出しちゃった!彼ら相手に人間たちは成す術はない!?&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;評価:★8点(....
2007/08/06(月) 19:59:27 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
スピルバーグ製作、マイケル・ベイ監督の超大作「トランスフォーマー」(原題:TRA
2007/08/06(月) 20:06:55 | Wilderlandwandar
「日本ノミナサン、コンニチハ、すてぃーぶん・すぴるばーぐデス」 「まいける・べい
2007/08/06(月) 20:22:59 | はらやんの映画徒然草
(原題:TRANSFORMERS)「いやあ、知らないってことは恐ろしいね。これ、東映が夏休みに『仮面ライダー』と併映する戦隊ロボットものそっくり----と思ったら、もともとは日本発進だったんだね」----どういうこと?「映画があまりにも予想していたものと違ったため、ちょっと
2007/08/06(月) 20:50:54 | ラムの大通り
「トランスフォーマー」一ツ橋ホールで鑑賞夏の超大作としてまず押さえておかなければならない日本からの逆輸入作品。スピルバーグとマイケル・ベイの作品としては予告でもかなりベールに隠されていた印象があります。この大物監督2人はお客さんを呼べても出演者ではお客を
2007/08/06(月) 22:26:38 | てんびんthe LIFE
正直、「スゴいよ~!観てみて!」ってしか言いたくない(というか、言えないし詳しく言うと全部ネタばれっ)超ド迫力映像満載の「トランスフォーマー」を観てきました。“その昔見た日本のロボットアニメをリスペクトした”、“誰も見た事ない映像!”とか“シリーズ続編あ
2007/08/06(月) 22:44:01 | 紫@試写会マニア
【トランスフォーマー 】  8月4日(土) 公開 監督   : マイケル・ベイ/製作総指揮 : スティーヴン・ス
2007/08/06(月) 22:55:34 | MoonDreamWorks★Fc2
かなり早い時期から劇場でしつこく流されていた予告を観て、息子たちの目が星のように輝いた 「絶対に観たいっっ」私は、「これって○○戦隊○○レンジャーみたいな映画だったりして・・・」と思ったのだが、あながち間違いでもなかったようだ。1980年代に日本のTAKARAが発
2007/08/06(月) 23:03:24 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
何ですか、コレ?予告編にすっかり騙されました。本年度劇場観賞180本目は、世界中で大ヒットのトランスフォーマー試写会。
2007/08/06(月) 23:12:09 | 八ちゃんの日常空間
トランスフォーマー 178本目上映時間 2時間24分監督 マイケル・ベイ出演 シャイア・ラブーフ タイリース・ギブソン ジョシュ・デュアメル アンソニー・アンダーソン ジョン・ヴォイト ヒューゴ・ウィーヴィング(声)評価 8点(10点満点)会場 東京ビッグ...
2007/08/06(月) 23:18:07 | メルブロ
アニメ版の主題歌「Transformers」は、ハードロックバンドが普通に取り上げてもカッコいいナンバーでしたよね。
2007/08/07(火) 00:45:55 | 映像と音は言葉にできないけれど
カタールの米軍基地が謎の敵対勢力によって襲撃を受けた。敵は輸送ヘリからロボットに形を変え米軍を圧倒する。同じ頃、アメリカの青年サムが買ってもらった中古車がひとりでに動き出し、同じくロボットに変形して宇宙に信号を送っていた。彼の正体は、様々なものに形を変.
2007/08/07(火) 06:44:28 | 5125年映画の旅
監督:マイケル・ベイ製作総指揮:スティーブン・スピルバーグすごいです!ものすごい~迫力とドキドキ感。最初っから飛ばしてますよ~。これって、男性は目茶目茶好きなんじゃないでしょうか~?ロボットですからね~かつて見たアニメのロボット系ヒーロ
2007/08/07(火) 10:03:12 | 日々のつぶやき
映画館にて「トランスフォーマー」スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、マイケル・ベイ監督によるSFアクション超大作。ParamountやDream Worksのロゴに不気味な信号音が重なって期待感を煽ります。引き続きカタール基地がいきなりトランスフォームした強敵に襲われ、いか
2007/08/07(火) 14:10:40 | ミチの雑記帳
犠牲なくして勝利なし■ストーリー未知の惑星から、あらゆる電子機器に姿を変えられるできる金属生命体が地球に侵入し、ある目的のために一斉に攻撃的なロボットの形にトランスフォームをはじめる。カタールの米軍基地を襲った金属生命体は、情報を捜し求めていた。その情報
2007/08/07(火) 21:00:05 | シネマログ  映画レビュー・クチコミ 映画レビュー
人気ブログランキングの順位は?彼らは既に侵入している身近な物に入れ替わって未知なる侵略は──トランスフォーム<変身>から始まる!
2007/08/08(水) 01:16:02 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
未知なる侵略は<トランスフォーム(変身)>から始る!最初の<トランスフォーム>は、地球侵略のため。二度目の<トランスフォーム>が始まる時、人類はその攻撃を止められない!探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に...
2007/08/08(水) 18:02:40 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
「トランスフォーマー」オープニング土日興収6.3億円!マイケル・ベイ監督「アイラ
2007/08/09(木) 00:22:52 | 映画コンサルタント日記
監督・製作総指揮:マイケル・ベイ 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグCAST:シャイア・ラブーフ 他STORY:冴えない高校生のサム(シャイア・ラブーフ)は、ある日ボロボロの車を購入しする。その車がある夜突
2007/08/09(木) 07:13:52 | Sweet* Days**
【英題:TRANSFORMERS】監督    ≪マイケル・ベイ製作総指揮≪スティーヴン・スピルバーグ / マイケル・ベイ 他脚本    ≪アレックス・カーツマン / ロベルト・オーチー 製作年度 ≪2007年日本公開 ≪2007年8
2007/08/10(金) 14:47:54 | +++ Candy Cinema +++
{/hiyo_en2/}「ぬかりや」ってぬかりがあるってこと?{/kaeru_en4/}いや、「ぬかり、いや」。つまり、ぬかりがないってことじゃないか?{/hiyo_en2/}なんか変わった名前の病院よね。{/kaeru_en4/}でも、世の中には「うめない(梅内)産婦人科」とか「いたい(板井)歯科」な
2007/08/11(土) 17:24:13 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
『トランスフォーマー』オフィシャルサイト制作データ;2007米/UIP ジャンル;SF 上映時間;144分  監督;マイケル・ベイ出演;シャイア・ラブーフ/タイリース・ギブソン/ジョシュ・デュアメル劇場:8/11(土)ユナイテッドシネマ豊洲◆STORY◆冴えない高校生のサムがや..
2007/08/11(土) 22:17:59 | ヘーゼル☆ナッツ・シネマBOOK
スピルバーグ製作、予告編での大迫力、宇宙からの侵略者・・・「こりゃぁ、きっとスゴイに違いない」と、期待して観に行ったが・・・ストーリーなんかも予備知識無しで観たもんだから、正直・・・予想外の「なんじゃコレ・・・」物凄い様で変身する高性能機械....
2007/08/12(日) 00:45:33 | future world
07年、夏の大作?です。子どもの頃遊んでいたおもちゃがハリウッドで映画化。正直そんなに面白くないだろう、と思って行ったんですが、結構楽しませていただきました。見所は迫力ある映像ですね。砂漠だろうが、街だろうがドカンボカン。何かのアトラクションに乗ってるよ
2007/08/13(月) 01:37:09 | PLANET OF THE BLUE
どうも、特典目当てで前売り券を購入した作品ほど、試写会に当たるという流れが出来ているようで、先日お伝えしたようにトランスフォームするボールペンほしさに購入したその日に応募当選葉書が届き、コチラを公開より
2007/08/13(月) 12:19:36 | コブタの視線
★★★☆  宇宙からやって来た、変身自在で思考能力のある金属生命体たち。彼等は地球を制覇しようとする悪者ロボットと、地球を守るためにやって来た正義のロボットに分かれる。 日本発の変形ロボット玩具が、米国で実写映画化されて逆輸入された作品だという。逆輸入方
2007/08/13(月) 19:00:55 | ケントのたそがれ劇場
「トランスフォーマー」を観てきました~♪カタールのアメリカ軍基地、そこに墜落したはずのヘリコプターが飛来する。着陸したヘリコプターは、突然人間型ロボットに変身し、基地を壊滅に追い込む。同じ頃、アメリカの高校生サム(シャイア・ラブーフ)は、学園のアイドル・
2007/08/14(火) 06:13:59 | 観たよ~ん~
映画「トランスフォーマー」に関するトラックバックを募集しています。
2007/08/14(火) 11:43:42 | 映画専用トラックバックセンター
2007年54本目の劇場鑑賞です。公開翌日観ました。「バッドボーイズ2バッド」「アイランド」のマイケル・ベイ監督作品。1980年代に人気を博した日米合作のアニメを実写化。人類が、あらゆるテクノロジー機器に姿を変えられ“トランスフォーム”(変身)する金属生命体の脅...
2007/08/14(火) 11:53:10 | しょうちゃんの映画ブログ
 この夏の本命映画の1つトランスフォーマーを観てきました。
2007/08/14(火) 23:54:09 | よしなしごと
トランスフォーマー 評価額・1200円●トランスフォーマーを鑑賞。 未知の惑星から、あらゆる機械に変形できる金属生命体...(続きを読む)トランスフォーマー・・・・・評価額1550円元々「トランスフォーマー」は、日本のタカラが80年代初頭に出した可動フェギアの「ダイアク
2007/08/15(水) 00:02:01 | トランスフォーマー最新情報!
変身も ここまでくれば ルービックキューブ  へええ、あのクルマがロボットに見事に変身する玩具の元ってえ、1980年代に人気を博した日米合作のアニメ! なんだあ。てっきり、アメリカからの完全輸入版と思いきや、日米合作。そういやあ、映画の中でも出てくるけど、こ
2007/08/15(水) 00:36:29 | 空想俳人日記
変身も ここまでくれば ルービックキューブ  へええ、あのクルマがロボットに見事に変身する玩具の元ってえ、1980年代に人気を博した日米合作のアニメ! なんだあ。てっきり、アメリカからの完全輸入版と思いきや、日米合作。そういやあ、映画の中でも出てくるけど、こ
2007/08/15(水) 00:37:59 | 空想俳人日記
 『未知なる侵略は トランスフォーム<変身>から始まる!』 コチラの「トランスフォーマー」は、スティーヴン・スピルバーグ製作&マイケル・ベイ監督が初めてコンビを組んだ8/4公開のブロックバスターSFアクションなのですが、試写会で観て来ちゃいましたぁ~♪ ...
2007/08/15(水) 02:13:19 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
トランスフォーマートランスフォーマーとは、タカラ_(玩具)|株式会社タカラより発売されている変形ロボット玩具シリーズの総称。もともと国内で販売されていた『ダイアクロン』『ミクロマン』シリーズをアメリカ合衆国|アメリカのハスブロが他の変形ロボ
2007/08/15(水) 13:59:16 | あいなの日記
約1ヶ月ぶりの劇場鑑賞となりましてもぉ~、とにかくいろんな方のレビューをチラ見するうちに早く観たくってとにかく一刻も早くトランスフォームされたくて、されたくて...早く、早く私をトランスフォームして下さいってことで、昨日、仕事から帰ってシャワー浴びてから
2007/08/15(水) 14:50:10 | UkiUkiれいんぼーデイ
【監督】マイケル・ベイ【出演】シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/タイリース・ギブソン/ジョシュ・デュアメル/レイチェル・テイラー/ジョン・タトゥーロ/ジョン・ヴォイド【公開日】2007/8.4【製作】
2007/08/15(水) 18:23:08 | シネマをぶった斬りっ!!
話題の映画『トランスフォーマー』、やっと観て来ました☆話題になっていたように、CGの技術が凄いですね。もうとにかくかっこよかったです。映画館の大画面で見ると迫力満点で十分楽しめました。ストーリー自体はそれほど難し
2007/08/16(木) 12:02:11 | ERi’s room
☆「トランスフォーマー」監督:マイケル・ベイ 出演:シャイア・ラブーフ、タイリース・ギブソン、ジョシュ・デュアメル、アンソニー・アンダーソン、ミーガン・フォックス、レイチェル・テイラー 1897年、南極。一人の探検家がクレバスに落下し、彼はある事故で失明
2007/08/16(木) 14:59:36 | りんたろうの☆きときと日記☆
●「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」原作も未読、映画も「賢者の石」・「秘密の部屋」を流し観ただけで、いきなり「不死鳥の騎士団」を観たのは、やはり無理があった(笑)大体、ポッター(ダニエル・ラドクリフ)のファースト・キスの相手も、ずっとハーマイオニー(エ
2007/08/16(木) 20:30:48 | 「ボブ吉」デビューへの道。
評価★★★★★巷の評価が低かったので、期待をしないで鑑賞したのが良かった!
2007/08/17(金) 08:18:25 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ~
「トランスフォーマー」★★★☆シャイア・ラブーフ 、 タイリース・ギブソン主演マイケル・ベイ監督、スピルバーグ製作、2007年、アメリカ途中までは何が起ころうとしてるのかさっぱり分からなかった。とりあえず、金属ものなら何にでも変身できる...
2007/08/17(金) 22:05:47 | soramove
今から30数年前、定められた電話番号に電話をすると、事前にテープに吹き込まれたアイドル達の声が聞けるというサービスが在った。西城秀樹氏が「今日は電話有難う。君からの電話をずっと待ってたんだよ。もう、秀樹感激!」と、又、ピンク・レディーの2人が「電話してく
2007/08/20(月) 02:03:27 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー
子ども向けでした。大人向けには、ギャグ(ブラック)でカモフラージュ。正にアニメの
2007/08/21(火) 02:16:25 | cococo
今週の平日休みの劇場鑑賞は2007/08/04公開の2本。その2本目。スティーヴン・スピルバーグとマイケル・ベイの合体ロボ系???いや、変身ロボ系みたいです。元は、日米合作アニメで、その実写版という事ですが、予告編を見る限り、超映像革命的な凄いCGになってる模様。
2007/08/21(火) 04:44:50 | ひらりん的映画ブログ
この夏一番の話題作「トランスフォーマー」を観て来ました。マイケル・ベイ監督とスティーヴン・スピルバーグ監督が製作総指揮でコンビを組んだとくれば、大体はハズレはないだろうと予想はできますが・・・マイケル・ベイ監
2007/08/21(火) 13:47:48 | Cinema Chips
公開中の映画「トランスフォーマー」を観賞。監督:マイケル・ベイ 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ、マイケル・ベイ 製作:マイケル・ベイ 出演:シア・ラブーフ ミーガン・フォックス ジョン・ボイトほか  上映時間:144分 配給:2007米/UIPS・スピルバ
2007/08/23(木) 11:54:15 | やまたくの音吐朗々Diary
||&lt;#FFFFFF&#039;style=&#039;font-size:23pt;color:#809FFF&#039;``「トランスフォーマー」||[[attached(1,center)]]{{{2003年、火星にビークル2号探知機を打ち上げるが、火星に到着後NASAとの交信が途絶えてしまう。その後、アメリカ、パリ、東京、さらにはアメリカ大
2007/08/23(木) 19:50:04 | ☆彡あっつんDiary☆彡
銀魂は 殺された博士はカラクリになったし銀たちはメイド軍から逃げたし 疾風伝はサクラ対ヒルコはサクラが倒すも復活してサクラが刺されBLEACHは藍染の罠で反逆は恋次が倒しウルは井上を調査だ?トランスフォーマーは22日(水)の14時半から17時5分まで観賞し
2007/08/24(金) 20:02:50 | 別館ヒガシ日記
Transformers (2007)トランスフォーマーマジンガーZだあー!!え?違う?衝撃の「変形変身」実写ロボ。これぞヲタクの集大成。イイ車、イイ女、最強ロボ。男のロマンだ文句あっか!   と言う映画。...
2007/08/25(土) 20:50:18 | 映画とCINEMAとムービー
こいつら、動きすぎ。
2007/08/25(土) 23:54:54 | 地図
あのアニメーション『トランスフォーマー』が、ハリウッドの巨匠スティーブン・スピルバーグとマイケル・ベイの力で、実写映画として生き返りました。最初、『トランスフォーマー』と言うタイトルとを聞いたとき、「まさか、あのアニメじゃないよなぁ。」と思ったのですが、
2007/08/30(木) 06:42:54 | 勝手に映画評
    未知なる侵略は<トランスフォーム=変身>から始まる&nbsp;8月14日、MOVX京都にて鑑賞。マイケル・ベイ(監督・製作総指揮)とスティーブン・スピルバーグ(製作総指揮)がタッグを組んだ壮大な作品なんでもこの“トランスフォーマー”は日本の玩具会社タカラト
2007/08/30(木) 10:17:52 | 銅版画制作の日々
「すてぃーぶん・すぴうばーぐれす」「まいくう・べいでっすう」オイ!『チーム★アメリカ』で♪「パール・ハーバー」はクソ~マイケル・ベイは~♪と唄われたあんたが、なんでスピルバーグ神と肩並べて喋ってんだよ!10年早いわ!でも、マイケル・ベイ、そんなに嫌いやな
2007/08/30(木) 23:11:00 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
先週、吹替え版にて、2回目の鑑賞してきました。1回目の時にも思ったんですが、クライマックスのロボットバトルの直前、凄くハイトーンで叫ぶ女性が、画面の中央にいたじゃないですか?あれがマライア・キャリーに思えてしょうがない(笑)「アルマゲドン」には、叫ぶ松田聖
2007/09/05(水) 14:25:53 | 「ボブ吉」デビューへの道。
変身とか変形というより、変態といったほうがいいのか?などと考えてしまう、夜11時過ぎのハッピータイム。
2007/09/08(土) 09:31:14 | ネタバレ映画館
 『アイランド』の興行的な不調にもかかわらず、再度マイケル・ベイを監督に起用したドリームワークスですが、今度こそ大ヒットしたこともあって胸をなで下ろしていることでしょう。  かなり前評判が高い映画でし
2007/09/11(火) 06:06:12 | シネクリシェ
評価:★★★★★「未知なる侵略はトランスフォーム&lt;変身&gt;からはじまる!」夏の超大作、マイケル・ベイとスピルバーグによる「トランスフォーマー」いよいよ公開!朝一を見るため四十五分前にいったにもかかわらず、カウンターは長蛇の列。公開初日の土曜とはいえ、列
2007/09/13(木) 02:35:44 | 映画の世界 ~Memories of the Movies~
先日書いたようにヲタク外人2人と観に行ったのが、この『トランスフォーマー』幼き頃にアニメ『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』を見て興奮していたので、本来なら先行上映で観に行くぐらいの勢いだったはず。なのにこんなに遅い時期に観賞となったのはヲタ...
2007/09/23(日) 05:17:56 | エミの気紛れ日記
★★★☆……★は5個で満点。☆は0.5点です。ポリゴンアニメの頃から見ていた奴なんで、外す訳にもいかんなぁと観て来ました。実は【新世紀ヱヴァンゲリオン新劇場版:序】と同日に観て来たんですが、そりゃインパクトの質が違いすぎる、ってことでしばらく感想を控えて...
2007/09/26(水) 12:12:14 | MINT ROOM
レビューを更新しました。レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。Review→映画レビュー、から見れます
2007/09/28(金) 00:13:38 | 20XX年問題
監督 マイケル・ベイ 主演 シャイア・ラブーフ 2007年 アメリカ映画 144分 SF 採点★★★★ 私が子供の頃のオモチャと言えば、精々ボタンを押すと手がピョーンと飛ぶくらいのギミックしかなかったものです。瞬く間に手を失くします。手がないロボットが、部屋中にゴロ?...
2007/12/28(金) 19:28:58 | Subterranean サブタレイニアン
 さて、新年一発目の映画感想だが、その記念すべき最初の一作は『トランスフォーマー』である。
2008/01/04(金) 10:23:37 | 黄昏ミニヨン想録堂
今回紹介する映画は、監督マイケル・ベイ、製作総指揮スティーブン・スピルバーグによるSFアクションの「トランスフォーマー」です。 トランスフォーマー:ストーリー探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの?...
2008/02/11(月) 23:58:39 | 映画、音楽、格闘技の話題や札幌グルメ情報を紹介するジフルブログ
{/kaeru_fine/}ゴールデンウィークですなぁ。 今日はすごく天気が良かったのですが、基本寝て{/kaeru_night/}おりました{/face_ase2/} 今年のゴールデンウィークは短めなのかな?? 予定も(遊ぶ予算も)ないから{/face_hekomu/}、長さについてはどうでもいいんですけど…...
2008/05/04(日) 14:52:52 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじ探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの突然家から走り去り、自動車泥棒だと思い必死で追いかけると彼は常識を疑うような光景を目にする。それは、巨大なロボットが歩き回る姿だった・・・。感想トラン...
2008/05/21(水) 11:02:57 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
TRANSFORMERS 2007年:アメリカ 監督:マイケル・ベイ 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ 出演:シャイア・ラブーフ、ミーガン・フォックス、ジョシュ・デュアメル、ジョン・ボイト、ジョン・タトゥーロ、タイリース・ギブソン、アンソニー・アンダーソン あ...
2008/10/02(木) 09:53:46 | mama
『トランスフォーマー』ある日、中東カタールの米軍基地に未確認ヘリコプターが着陸、突然ロボット型へと変形し、無差別に攻撃し始める。飛行中のエアフォースワン内では、何者かが侵入し、機密情報が驚異的なスピードでハッキングされる事態に。ただならぬ状況と判断した...
2008/10/27(月) 15:44:29 | *モナミ*SMAP・映画・本
未知なる侵略はトランスフォーム<変身>から始まる! &nbsp;
2009/06/21(日) 11:44:42 | Addict allcinema 映画レビュー