fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ロード・オブ・ウォー・・・・・評価額1650円
2006年01月12日 (木) | 編集 |
新年から観た映画が2本続けて戦争物
いやドラマの「里見八犬伝」も戦の話だから、三連チャンか。
つくづく人間てのは戦う事が好きなんだねえ。

もっとも、実在の武器商人たちの物語をベースに、「ガタカ」の監督、また「ターミナル」の脚本家としても知られるアンドリュー・ニコルが描き出した「ロード・オブ・ウォー」は、「戦」をある種のファンタジーとして描いた国産2本よりも遥かに鮮烈かつ現実的だ。

NY、リトルオデッサに住むウクライナ移民の子、ユーリー・オルロフは、明日の見えない暮らしに嫌気が差し、弟を誘って武器の取引を始める。
はじめは街のギャングたちを相手に自動小銃を売りさばく程度だったが、やがて海外の紛争地域に違法に武器を流す様になる。
そしてソ連崩壊によって、故国ウクライナから流出した大量の武器を押さえたオルロフは、一気に世界のトップクラスの武器商人に成り上がって行くのだった。
巨万の富を築き、愛さえも捏造した演出で買ったオルロフだったが、やがて弟は良心の呵責から心を病み、違法取引を繰り返すオルロフ自身にも捜査の手が伸びる・・・


オープニングのタイトルバックは、ロシアで作られた一発の弾丸が、やがてアフリカの戦場で一人の少年兵の命を奪うまでをワンカットで描く。
戦場とは孤立して存在するのではなく、否応無く世界中と繋がっているのだという事を、リアルに観客に認識させる秀逸なシーンだ。

ニコラス・ケイジが良い。
正直言ってキャラのパターンがいつも同じで、あまり好きなタイプの役者ではないのだけど、この超ビジネスマンははまり役だ。
彼は悪びれもせず、法の目を掻い潜り、銃を、弾丸を、戦車を、戦闘ヘリを、顧客を選ばず売りまくる。
そこに倫理はない。
劇中の台詞でもあるが、究極的には「金でもない」のだろう。
あるのはただ、需要と供給というビジネスの理論だけ。
ユーリー・オルロフのような男にとっては、このビジネスを成立させて運営させている事が、自分の存在理由なのだ。

そして、自己の存在価値を見出した男は実に魅力的だ。
観客は驚く。
この平和の破壊者たる男のサクセスに感情移入し、取引成功に喜び、逮捕を免れて安堵し、恋の成就にエールを送っている自分に。
その背後に無数の死があったとしても、彼は殺してない、彼は売っただけだから。

違法合法を問わず、現実に起こっている戦争で使われている武器の殆んどは5大国のエンジニアによって作られ、政治家によって認可され、ビジネスマンによって顧客まで運ばれる。
現実に殺しあうステージに行くまでには、どこにでもいる先進国の普通の市民が戦争の遂行に力を貸しているのだ。
血で血を洗う殺戮は、戦争のほんの一部に過ぎない。
この映画が白眉なのは、自分たちの平和な社会が、実は戦争を作り出している張本人であるという事を描き出した事だ。
よく現在のアメリカで作った物だと思っていたが、やはり資本はアメリカでは調達できなかったようだ。
完成して公開できただけでも大した物だが。

大変な力作だが、しかし、この映画はユーリー・オルロフの内面には切り込んでいかない。
観客は最後まで、このユニークで魅力的なビジネスマンに興味を抱きつつも、その心を覗く事が出来ない。
アンドリュー・ニコルはインタビューの中で「武器商人たちはとても魅力的で、彼らを好きにならないように気をつけなければならなかった」という趣旨の事を語っている。
その言葉どおり、作者の視点は武器商人の内面に深く切り込むよりは、淡々と彼らが行う事象とその結果の描写に向いている。
オルロフのキャラクターの造形も、複数の武器商人を組み合わせた物だろう。
ユーリー・オルロフは私たちがこの世界の現実を垣間見るための、魅力的な「目」である。
ある意味でとても客観的かつジャーナリスティックであり、観客に「こういう事実もある」という事を知らせるには十分な内容だろう。
が、引いた視線はある種の軽さと非現実感も生みだす。
我々が凄惨な戦場のニュースを見ながら平気で晩御飯を食べられるように、この映画も観終わって5分後にはスーパーで何を買うかを考えている自分がいる。
無い物ねだりかもしれないが、もしこの映画がジャーナリスティックな視点を保ちつつ、もう一段ユーリー・オルロフの内面をえぐって見せてくれたら、さらに力のある映画になったと思うのだ。
その点だけがちょっと残念だ。

こんな現実は酒を飲んで忘れたくなるが、決して忘れてはいけない。
今日は登場人物がグビグビやってるウォッカベースのカクテル「コザック」を。
ウォッカとブランデー、ライムサイダーを3:2:1の比率で。
最後にシロップを少々。
ちなみにコザックとは帝政ロシア軍最精強の騎兵隊の事・・・・
人間てやつは・・・・

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!

スミノフ  40°(750ml)
スミノフ ウォッカ ?1210



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
銃弾視点
こんばんわ♪TB有難うございました♪

冒頭のオープニングからかなり衝撃的ですよね。銃弾視点から見た演出も斬新で、初めから何だか魅かれた映画です。
12人に1丁と言う事でさえ驚きですが、1人1丁と言う言葉もあながち冗談に聞こえないから、ちょっと恐ろしいです・・
2006/01/12(木) 14:56:39 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
コブタです こんばんは~
TBありがとうございました!
この作品 なかなかいろんな事を考えさせられる映画でしたね!

アメリカでこの映画を作り そして上映したということを、私も評価したいなと思います。

いまいち論点のズレた華氏911よりも アメリカ的資本主義の罪というものをみせてくれたように思いました。
2006/01/12(木) 16:17:29 | URL | コブタ #-[ 編集]
TB&コメントありがとうございました!
こんにちわ!ノラネコさん、お久しぶりでした。お元気ですか?
いただいたコメント、とても考えさせられました。平和ボケ、素晴らしい言葉。
これだけどっぷりと平和に身を浸して生きているってことがどんなに幸せなことか。この作品を観ながら、世界ではまだまだこんなに争いや人殺しが行われているってことを改めて実感したんです。・・・それなのにどこかしら他人事のような気持ちも持っていたりして。ああ。それだけ平和ボケしてるってことなんだなぁと思いました。
たくさんの人がこの作品を観て、何かしら感じてくれることを願う半面、それでも世界平和なんて難しいよ・・・というあきらめも持ちつつ。
2006/01/12(木) 19:44:28 | URL | 睦月 #-[ 編集]
こんばんは
>メビウスさん
オープニングだけで、この映画が何を描きたいのか大体表現しちゃってますからね。
つかみとしては見事な物だったと思います。

>コブタさん
「華氏911」は良くも悪くも強烈なプロパガンダでしたが、こちらはもう少し引いた視点でした。
メッセージ映画としては、そこが弱いといえば弱いと思いますが、テーマを考える切っ掛けとしては正解なんでしょうね。

>睦月さん
アメリカの学校には、実際に戦場を経験してきた学生もいて、彼らの体験談にはずい分と考えさせられました。
湾岸戦争の退役兵やら、天安門事件の亡命者やら、アフガン難民やら色々いました。
しかし異口同音言っていたのは、日本の様に「平和ボケ」が出来る社会というのが皆が目指すべき理想郷だという事です。
最近ではネガティブな意味で使われる事の多い言葉ですが、平和ボケこそ、世界の紛争地で皆が夢見る社会だって事も忘れてはいけませんね。


2006/01/12(木) 22:44:47 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました!
成功した武器商人って人間的に魅力があるんでしょうね。成功したビジネスマンに魅力があるように(好き嫌いは別として)。

>引いた視線はある種の軽さと非現実感も生みだす。
僕はこの軽さ、肯定的に取りました。軽さが映画としての説得力を増していると言いますか・・・。

正月映画戦線の中では地味な作品だったのかもしれませんが、なかなかの力作でしたね!
2006/01/12(木) 23:36:51 | URL | Ken #TjZuZdok[ 編集]
武器とクスリと幸せと
 TBありがとうございますm(_ _)m

 娯楽映画として捉えるにも耐え
難く、世界の真実を訴えかけるノ
ンフィクション映画とまではいか
ない。

 それでも、ニコラス・ケイジの
悲壮感漂う表情が冷徹な武器商人
を少しでも救いのあるキャラに見
せてくれ感じしました。
2006/01/13(金) 00:01:35 | URL | たましょく #H84T0CS.[ 編集]
TBありがとうございます。
>「武器商人たちはとても魅力的で、彼らを好きにならないように気をつけなければならなかった」
そうなんですね。
魅力的に見えたのは私だけかと思っていたけど安心したような。
こんなに自然にそしておしゃれにメッセージを伝えられる監督の力量と度量に感服しました。
次回作を期待したいです。

2006/01/13(金) 12:47:51 | URL | 中年映画少年 #-[ 編集]
こんばんは
>Kenさん
まあ成功して自分に自信のある男は魅力的に見えるものです。
その背景にある物を知るとゾ~っとしますけど。

>たましょくさん
ニコラス・ケイジはここ数年ではベストじゃないでしょうか。
自信に満ち溢れてても、元々持ってる情けない表情が覗くのが良い感じでした。

>中年映画少年さん
アンドリュー・ニコルは元々寓話性の強いSFを得意としていた人ですから、意外とこういう話にスタイルがあってましたね。
2006/01/14(土) 22:43:48 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは
コメントありがとうございました。
なかなか考えさせられる映画でした。
ニコラス・ケイジもはまり役でしたね。
2006/01/16(月) 11:03:20 | URL | かんすけ@シアフレ.blog #-[ 編集]
こんばんは
>かんすけさん
そうですね。
メッセージ映画としてはとてもよく出来てると思います。
これを観て何も感じないという人はいないでしょうから。
ニコラス・ケイジとても良かったですね。
2006/01/16(月) 23:52:34 | URL | ノラネコ #-[ 編集]
苦手だからと
敬遠してたんですけど<ニコラス
なぜか意外にはまる映画に出てるの再確認しました。
冒頭から魅了されてました。(ニコラスにじゃなくって映像ですが^^;)

2006/01/24(火) 09:08:59 | URL | にゃんこ #2sQQXnjA[ 編集]
こんばんは
>にゃんこさん
私も元々苦手な役者なんですけど、はまると滅茶苦茶はまるのもこの人の特徴で・・・(笑
オルロフ役は近年のベストかな。
2006/01/25(水) 23:50:25 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 「ランボーが使ってた銃をくれ!」「1、2、3・・・どれ?」「1しか観てない」「じゃ、M60だ。それ」 僕は弾丸。真鍮板から生まれたんだよ。検査を受けて、箱に詰められ、遥かな異国の地アフリカに渡って来ちゃった。今まさに銃に込められ撃たれたんだ。あっ、ぶつかる!
2006/01/12(木) 01:10:37 | ネタバレ映画館
2006年1本目の劇場鑑賞映画。戦争物は余り得意じゃないけど・・・この映画は武器商人の話らしいし・・・今のニコラス・ケイジじゃ、シリアスな戦争物は作らないだろーーし。
2006/01/12(木) 02:55:22 | ひらりん的映画ブログ
実際にあった話を映画化したという、武器商人のお話。悪いことがはびこる世の中、でもそれで儲かる人がいるっていうのも事実。最近話題になっているマンション問題を思い出しちゃいました。スケールは違いますが「人が死のうが生きようが私には関係ありませぇ~ん!」...
2006/01/12(木) 05:16:13 | ☆ 163の映画の感想 ☆
サイエンスホールにて「ロード・オブ・ウォー」試写会。 ニコラス・ケイジが演じる主人公の“武器商人ユーリー・オルロフ”は、実在する武器商人たちを徹底的にリサーチして作り上げられた人物で、実話に基づいたストーリーである事と、監督、脚本がアンドリュー・ニコル、
2006/01/12(木) 14:20:23 | 試写会帰りに
【監督】アンドリュー・ニコル【出演】ニコラス・ケイジ/イーサン・ホーク/ジャレッド・レト/ブリジット・モイナハン【公開日】2005/12.17【製作】アメリカ【ストー
2006/01/12(木) 14:50:31 | シネマをぶった斬りっ!!
LORD オブ ウォーを本日見てきました。正月はさしてすることも無いので、一度は映画に行こうと決めていました。実は物凄くこの映画を、見たかったという訳ではありません。行こうと決めていた、映画館にあまり見たいものが無く消去法にて決定しました。
2006/01/12(木) 15:09:46 | 35歳から英語勉強して良いかな?
ニコラス・ケイジ、イーサン・ホーク主演武器商人の物語 ロード・オブ・ウォー=戦争の主ニコラス・ケイジのナレーションで 銃弾の製造過程が弾の視点にたっていますそして アフリカの子供に・・・・ユーリはウクライナ出身でブルックリンのリトル・オデッサで暮らしてい
2006/01/12(木) 15:13:44 | travelyuu とらべるゆう MOVIE
ニコラス・ケイジ主演の映画「ロード・オブ・ウォー」の試写会に行ってきた。 ニコラ
2006/01/12(木) 15:47:48 | いもロックフェスティバル
今日は元旦!そして、映画の日ということで初映画として「ロード・オブ・ウォー」を観に行ってきました。この作品は、戦争 扮装を、武器商人の視点で描いた衝撃的な物語で、内容
2006/01/12(木) 16:07:28 | コブタの視線
[ ロード・オブ・ウォー ]@有楽町で鑑賞。武器商人とは、こんなにもビジネスマンらしい服装をしているのか。名刺こそ出さないまでも、手には黒のアタッシュケースを持ち、上下黒のスーツに、白のシャツ、エンジのネクタイというイデタチ。情報命、信用第一、現金決済と普
2006/01/12(木) 17:16:17 | アロハ坊主の日がな一日
『ロード・オブ・ウォー』公式HPはこちら ←旧ソ連ウイクライナ生まれのユダヤ系アメリカ移民のユーリー・オルロフ(ニコラス・ケイジ)。父のレストランを手伝って居たが。上昇志向の強い彼はやがて銃の密売に手を染め始め、自分の商才に目覚める・・・・●コラム
2006/01/12(木) 17:56:44 | 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
ミニ18歳の主張今回の映画は「ロードオブウォー」です。実在している武器商人を参考にした架空の武器商人の映画です。ニコラス・ケイジに知性的な役をやるとはまっている感じ
2006/01/12(木) 18:41:52 | ○美屋の日々
昨日は「ロード・オブ・ウォー 」の試写会に行ってきました。お話は、1980年、ユーリー(ニコラス・ケイジ)は、崩壊以前のソビエト連邦ウクライナから自由の国・アメリカへ渡り、武器の密売に手を染めることになる。混沌とする世界情勢が追い風となり、いつしか彼は、その
2006/01/12(木) 18:58:10 | やっぱり邦画好き…
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ 生と死の狭間をビジネスする究極リーマン
2006/01/12(木) 19:33:58 | カリスマ映画論
主人公の“ユーリー・オルロフ”のキャラクターは、実在する5人の武器ディーラーから抽出したキャラクターを融合して構築されているということで、架空の人物ながらリアリズムに満ちています。 また、作品の中で描かれているほとんどの出来事自体には実例があるというのも
2006/01/12(木) 21:28:35 | シアフレ.blog
&quot;Lord of War&quot; 2005年アメリカ監督)アンドリュー・ニコル出演)ニコラス・ケイジ イーサン・ホーク ジャレッド・レト ブリジット・モイナハン イアン・ホルム満足度)★★★★ (満点は★5つです)有楽座にて 幼少時にウクライナからアメリカに一家で
2006/01/12(木) 23:21:26 | セルロイドの英雄
平成16年3月、ボクは町内のある金属加工会社に面接にいったのだ。「とにかく何でもいいから仕事をさせてください」「時給はいくらでもいいんで」{/dogeza/}という事で、アルバイトという形で、採用になったのだ。{/hakushu/}最初は、金属加工の仕事なんて出来る訳ないと
2006/01/12(木) 23:43:40 | ブログのようでブログじゃないブログ
「ロード・オブ・ウォー」-史上最強の武器商人と呼ばれた男-評価 ★★★★☆『あらすじ』 ソビエト連邦時代のウクライナで生まれたユーリー・オルロフ(ニコラス・ケイジ)。幼少期に両親、弟と共にユダヤ系と民族を偽り、アメリカ合衆国に移住...
2006/01/13(金) 00:06:32 | 何を書くんだろー
武器商人、これが天職と考えている主人公ユーリー・オルロフが世界各地で武器を転売する傍ら、幼馴染みで憧れのモデルとの結婚生活、インターポールとの知恵比べのようなイタチごっこで、観ている者を引き込ませる。波乱に満ちた人生、いかにも映画向きだから、のストーリ..
2006/01/13(金) 07:52:51 | 八ちゃんの日常空間
12月17日公開作品の初日2日間成績と、鮮度の古い情報ですが。ギャガ・コミュニケーションズ配給「ロード・オブ・ウォー」は12月17日(土)より有楽座ほか全国87スクリーンで公開さ
2006/01/13(金) 09:23:58 | 映画館ブログ
今世界には5億5千万丁の銃がある。ざっと12人に1丁の計算だ。私が目指すのは・・・”1人1丁の世界”
2006/01/13(金) 19:15:34 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Lord of War ソビエト連邦崩壊前のウクライナに生まれ、少年時代に家族とともにアメリカに渡ったユーリー・オルロフ(Nicolas Cage)。やがてニューヨークにレストランを開いた両親を手伝い、そこで働くユーリーはある時、ギャング同士の銃撃戦を目撃する。この時彼は、食事
2006/01/13(金) 22:36:40 | The Final Frontier
帰省中冬休み映画観まくり計画、第1弾は「SAYURI」、第2弾は「ディック&ジェーン 復讐は最高!」、第3弾は「キング・コング」と観てきました。次は・・・ってところですが、前、映画を観た時にやってた予告編で気になってたのが、この「ロード・オブ・ウォー -
2006/01/14(土) 10:36:35 | 欧風
製作開始の声を聞いてからかなり首を長くして待っていた。楽しみにしていた甲斐がある
2006/01/14(土) 15:47:47 | そぞろ日記
なんでしょ?この時期になると、途端に増えてくる映画の“宣伝文句”。「アカデミー賞最有力!」って、果たしてどこまで信用していいのやら?「なるほど!」と納得できる作品もあるにはあるけど、「単なる客寄せでしょ?」としか思えてならないヒドイ作品も多々....
2006/01/14(土) 20:09:13 | 映画とはずがたり
監督:アンドリュー・ニコル出演:ニコラス・ケイジ、ブリジット・モイナハン、ジャレッド・レト、イーサン・ホーク、イアン・ホルム、ドナルド・サザーランド評価:95点(100点満点)公式サイト強烈。軽く繰り出されたように見えるのに、と...
2006/01/15(日) 18:03:07 | デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
『ロード・オブ・ウォー』(2005 / アメリカ / アンドリュー・ニコル) Text By 仙道 勇人  「今世界には5億5千丁の銃がある。ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は&quot;1人1丁の世界&quot;」そう嘯いてみせる男の独白から始まる本作は、この男――ユーリー・オルロフが「死
2006/01/23(月) 12:16:20 | I N T R O+blog
ニコラス・ケイジ苦手な俳優さんなんですが(笑)なぜか、意外に猫がはまる映画にも出演してたりするんですよね、、、新年、初の映画は『ロード・オブ・ウォー』になりました。でもねーー、なんで隣の県のいつもの越境先でさえ、18スクリーンあるのに1日に2回し...
2006/01/24(火) 09:02:36 | 黒猫のうたた寝
GyaOのネット試写会に応募したら、実施できなくなったとかで、お詫びの劇場招待券が届いた。こんなお詫びなら大歓迎だ。札幌シネマフロンティアで鑑賞。
2006/01/26(木) 22:36:16 | CINEMA正直れびゅ <ネタバレアリ>
1月18日(水)109シネマズ名古屋にてソビエト連邦崩壊前のウクライナに生まれたユーリー・オルロフ(ニコラス・ケイジ)。彼は少年時代にユダヤ系と偽ってアメリカに家族で移住し、幼少から偽りの身元を持ちながら生活していた。両親はニューヨークのブライトン・ビーチ....
2006/02/05(日) 19:13:37 | 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
6点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)色んな媒体でアクション扱いされてますが、これって全然アクションじゃないですよねぇ。劇場は分からないけど、少なくともレンタルでは人間ドラマよりもアクションの方が出が良いので、そーゆー扱いなんでしょ
2006/06/19(月) 05:28:51 | ぶっちゃけ…独り言?
ロード・オブ・ウォー監督:アンドリュー・ニコル出演:ニコラス・ケイジ&nbsp;,&nbsp;イーサン・ホーク&nbsp;,&nbsp;ブリジット・モイナハン&nbsp;,&nbsp;ジャレッド・レト&nbsp;,&nbsp;イアン・ホルムStoryアンドリュー・ニコル監督が『ナショナル・トレジャー』のニコラ
2006/06/25(日) 23:47:08 | タイトルが決まらないブログ        (そろそろ決まりそう)
story史上最強の“武器商人”と呼ばれた一人の男の実像をシニカルなタッチで描いたニコラス・ケイジ主演のアクション・エンタテインメント。監督は「ガタカ」「シモーヌ」のアンドリュー・ニコル。共演に「トレー
2006/06/28(水) 21:29:54 | 土曜の夜は・・・
監督 アンドリュー・ニコル 主演 ニコラス・ケイジ 2005年 アメリカ映画 122分 ドラマ 採点★★★ “民主主義VS社会主義”という建前も冷戦の終結と同時に意味を成さなくなる。大儀を失った現代では、“圧制から人々を救う”という見え透いた嘘で戦争を続ける大国。その
2006/07/07(金) 14:12:24 | Subterranean サブタレイニアン
「ロード・オブ・ウォー」2005年 米★★★☆80年代から世界中の紛争地帯で武器を売り込み巨万の富を築いたウクライナ系アメリカ人ユーリー・オルロフの半生。実在する武器商人をモデルにした物語。少年時代に家族と共に渡米したウクライナ人ユーリー(ニ...
2006/07/15(土) 07:57:29 | とんとん亭
A+  面白いA     ↑A-B+B    普通B-C+C     ↓C-  つまらない『評価』 A-(演技4/演出4/脚本4/撮影4/音響4/音楽3/美術3/衣装2/配役4/魅力4/テンポ4/合計40)『評論』実話
2006/07/28(金) 11:53:19 | ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
さるおです。 『LORD OF WAR/ロード・オブ・ウォー』を観たよ。 監督は『GATTACA/ガタカ』『THE TRUMAN SHOW/トゥルーマン・ショー』『S1M0NE/シモーヌ』のアンドリュー・ニコル(Andrew Niccol)。 出演は、製作にも名を連ねるニコラス・ケイジ(Nicolas Cage)と、『ALEXANDER
2006/09/20(水) 14:48:45 | さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
ソビエト連邦崩壊前のウクライナに生まれ、家族とともに少年期にアメリカに渡ったユーリー・オルロフ。
2006/12/13(水) 21:21:18 | 取手物語~取手より愛をこめて
弾丸[タマ]の数だけ、札束[カネ]が舞う―――。
2007/01/14(日) 14:38:46 | ひるめし。
見落とされてる作品のような気がするんですがこれ・・・すごい、面白かったですよ!!!!!!!!...
2007/01/26(金) 18:44:30 | 青いblog
WOWOWで鑑賞―【story】レストランで働く平凡な男ユーリー・オルロフ(ニコラス・ケイジ)は、偶然銃撃戦に巻き込まれたことから、武器商人として生きていく道を思い立つ。弟のヴィタリー(ジャレッド・レト)とともに武器売買の事業を始めるが―     監督 : アン...
2007/12/11(火) 16:04:48 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
原題:Lord of War 実在する5人の武器ディーラーから抽出したキャラクターを融合して構築されたという、死の商人・・虐殺が繰り返される紛争地への武器密輸という問題作・・ ユーリー(ニコラス・ケイジ)は家族と共にウクライナからニューヨークへと移住して?...
2007/12/16(日) 02:31:40 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
 『史上最強の武器商人と呼ばれた男』  今日は、多分今年の劇場鑑賞納めという事でコチラの映画を観てきました♪多分ってのは、明日は今のところお家でDVD鑑賞しながら、夜のPRIDEに備えようと思ってるからですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ  いつもお世話になっているこっち...
2008/08/05(火) 20:03:10 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
「今、世界には5億5000万丁の銃がある。ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は――一人1丁の世界」 夥しい薬きょうの上に立つユーリー。 いかにも典型的なサラリーマンという風情。 ユーリーは、幼い頃、家族と一緒にアメリカに渡って来た。 20歳を過ぎ...
2009/02/08(日) 18:16:36 | 映画と写真のブログ