fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉・・・・・評価額1500円
2011年05月22日 (日) | 編集 |
2003年から続く大ヒットシリーズの第四弾。
前作の「ワールド・エンド」で、ウィルとエリザベスの物語が一応の完結をみたので、今回は一旦仕切り直し。
本来脇のキャラクターであったジャック・スパローを主役とした、ある種のスピン・オフとしての新シリーズのスタートとなっている。
オーランド・ブルームとキーラ・ナイトレイと共に、前三部作を手がけたゴア・ヴァーヴィンスキー監督も降板し、新たに「シカゴ」「NINE」など、どちらかと言うとミュージカル物を得意とするロブ・マーシャルが後を引き継いだ。

“ジャック・スパローが、ロンドンで乗組員を集めている”そんな噂を耳にしたジャック(ジョニー・デップ)は、自分の偽者と対決するためにロンドンへ。
しかし、そこにいたのは嘗て自分が愛し捨てた、女海賊のアンジェリカ(ペネロペ・クルス)だった。
アンジェリカに嵌められ、誰もが恐れる最強の海賊、黒ひげ(イアン・マクシェーン)の船に囚われたジャックは、永遠の生命をもたらすという、“生命の泉”への水先案内を命じられる。
一方、黒ひげにブラック・パール号を沈められたバルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)も、英国王に取り入って船を手に入れると、復讐のために黒ひげを追っていた・・・・


今回は、ちょっと取り留めなく変な事を書く。
私は、このシリーズが大好きで、偏愛していると言っても良い。
だから体制一新後の本作には、期待と不安の両方を胸に観に行ったのだが、観終わった第一印象としては「面白い事は面白いけど、ちゃんとしすぎている・・・」であった。
ぶっちゃけると、ゴア・ヴァーヴィンスキーがメガホンを取った前三部作は、回を重ねるごとに物語がどんどんと支離滅裂なカオスの渦に落ち込んで行き、最後の「ワールド・エンド」に至っては、もはや誰と誰が敵で、何のために争っているのかすら良くわからない代物になってしまっていた。
もしもシリーズを、映画のロジカルな完成度で評価するなら、一作目が評価額1600円くらい、二作目が1300円、三作目は精々800円程度だろう。
だが、当ブログの評価基準は、あくまでも私的満足度
私は二作目の「デッドマンズ・チェスト」に1500円、「ワールド・エンド」には1700円を付けている。
つまり、映画としてダメダメになっているのに、私の中での偏愛は加速しているのである。

ジャック・スパローを完全な主人公にして、新たにスタートした「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」を観て、私は以前の様なワクワク感を余り感じられなかった。
いや、物語は少なくとも前作よりはよほど良く出来ている。
新登場の黒ひげとアンジェリカ父娘、彼らに囚われたジャック・スパロー、黒ひげへの復讐に燃えるバルボッサの、生命の泉を巡る争奪戦を中心軸に置き、サブストーリー的に宣教師のフィリップと人魚のシレーナの恋物語を絡ませる。
まあ十分登場人物は多いものの、前作よりずっとスッキリして、印象としては第一作「呪われた海賊たち」に近い。
シリーズ全作品で脚本を担当しているテッド・エリオットとテリー・ロッシオは、新しい要素を取り入れながらも、「パイレーツ・オブ・カリビアン」な世界観とキャラクターの個性をしっかりと維持しているので、監督が代わっても違和感は全く無い。

しかしながら、物語の整合性が高まるのに反比例する様に、私の中でのワクワク度数は減ってしまったのである。
思うに、普通に出来の良い娯楽映画であった第一作「呪われた海賊たち」でスタートした前三部作は、次第に物語を時間軸という線ではなく、世界観と言う面で広げた様な作品になっていった。
元々がディズニーランドのアトラクションに話を付けて映画化したのだから、ある意味映画を再びアトラクション化したと言えるかも知れない。
とにかく海賊が宝を集める様に、面白そうな要素を後先考えずに貪欲に取り込んでいった結果、前三部作の最終作である「ワールド・エンド」に至っては、ディズニーとブラッカイマーというハリウッドの保守本流でありながら、もはやハリウッド映画の法則すら完全無視した、超アナーキーな狂気の大バカ超大作になってしまった。
だが、今にして思うと、大ヒットが約束された作品だから出来る、作り手の壮絶な悪ノリと余りにも自由な表現こそ、映画が描こうとする海賊の世界そのものであって、私はそんな混沌を愛していたのかもしれない。
故に、「生命の泉」は、普通の娯楽映画としてはそこそこ良く出来ているとは思うが、ヴァーヴィンスキー版にあった様な何者も恐れない破天荒さをあまり感じられないのである。

もっとも、別にロブ・マーシャル版が駄目と言う訳ではない。
演技指導に関しては定評のある人だけに、キャラクターの立たせ方はなかなかお見事で、俳優の動かし方、特に動き出しの演技の切り取り方はさすがミュージカルの名手である。
ジャック・スパローのキャラが何気にオネエっぽい事を上手く使ったり、彼が主役になった事で漸く登場した本当の意味でのスパローの相手役、ペネロペ・クルスを最高に魅力的に撮ってるあたりは、マーシャルならではの本作の個性と言えるかもしれない。
ただ、前作までのウィルとエリザベスを脇に回した様なポジションにいるのが、宣教師フィリップのサム・クラフリンと人魚のシレーナを演じるアストリッド・ベルジェ=フリスベなのだが、この二人のロマンスはいささかとって付けたような印象でかなり薄味。
特にフィリップの行動原理は信仰に生きる男という設定が生かされておらず、どうせなら彼をもう少し本筋と絡めた方が盛りあがった様な気がする。
ちなみに新星アストリッド・ベルジェ=フリスベは、ペネロペ同様スペイン出身で、ちょうど一回り違う25歳。
大先輩の様にハリウッドでも輝く事が出来るだろうか。

「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」は、普通に良く出来た娯楽映画である。
ジャック・スパローという不世出のキャラクターは、相変わらず容易く観客の心を掴んで支配するし、仲良く殺しあう個性的な海賊たちの世界も楽しい。
ただ、前作までの混沌と狂気に魅了されてしまった私には、それなりのレベルできちんと纏まった物語が、どうしてもビンのフタの様に大爆発を抑えている様に思えてしまう。
シリーズとしての世界観は相変わらず魅力的だし、新旧のキャラクターも立っている、ロブ・マーシャル監督の演出も、さり気無く個性を発揮して決して悪くない。
豪華なコース料理としては十分楽しめるのだが、私はこれにハバネロを大量にぶっかけたくなってしまうのである(笑
まあ、このシリーズに関しては、世評と私の中での評価は見事に反比例している様なので、「呪われた海賊たち」が好きで、「ワールド・エンド」にがっかりした人は、本作を素直に楽しむ事が出来るのではないだろうか、たぶん。

今回も例によってカリブのラム。
米領プエルトリコから、二作目にも付け合せた“豊穣のラム”の意味を持つロンリコを。
この銘柄は数種類あるが75.5°という度数を誇る「151プルーフ」をチョイス。
しっかりとしたコクとボディの強烈なインパクトを味わうのには、少しライムを搾ったオン・ザ・ロックがお勧め。
パワフルな酒で海賊気分を盛り上げよう。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
まともな映画になっちまったか…
ワールド・エンドを生涯のベストテンのうちにいれている私は、ノラネコさんの映画評を読んで…行くかどうか迷い始めてしまった。orz

さあ、どうしよう。(^o^) まともな映画に成り果てたらしいので…

余談:ワールド・エンドは、スクリーンの横幅が20メートル級のどでかい映画館で、あの凄い映像のカタルシスを味わう作品で、DVDでみたら、ダークサイドに堕ちる?前のノラネコさんの評価どおり800円になってしまう映画ですよね。
2011/05/22(日) 22:58:17 | URL | YYT #-[ 編集]
こんばんは
>YYTさん
スバラシイ!♪───O(≧∇≦)O────♪
まあアレと比べてアナーキーさが足りないという話で、これはこれで面白かったのです。
私的には1と同じ位には楽しめました。
このシリーズはやっぱりどれも映画館の暗闇で観てナンボでしょう。
2011/05/22(日) 23:06:42 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
そうなんですか。ワールドエンドが。
私は世評で言うほどワールドエンドが嫌いではなく、全般的に好きという感じです。
確かにちゃんとしてましたよね。ゴア監督とブラッカイマーという、割とアトラクションムービー的な感じで作ってきた前3作に比べ、今回はある意味しっかり映画してたという感じがしました。
2011/05/23(月) 00:01:47 | URL | KLY #5spKqTaY[ 編集]
ノラネコさんこれ楽しんだとはちょっと以外でしたー^^

うーん。私は今回はいまひとつでした。
でももちろん、楽しんだもの勝ちです☆
劇場でみなきゃ駄目でしょうね~これはなおさら。

あ、妹モニカのお顔は私のゴシップサイトでたまに出してますので今度是非。
2011/05/23(月) 00:10:38 | URL | mig #JTxNwRAU[ 編集]
こんばんは
>KLYさん
なんか前回の時は肩身が狭くて、狭くて(笑
今回は前ほど世評と離れてないとは思うんですけど、きっちりした反面、訳の分からない勢いみたいな物は薄れた気がします。
まあまだまだ続きそうなんで、次回のパワーアップを期待します。

>migさん
イマイチでしたか~。
モニカの写真見ました。
美人姉妹でフラメンコダンサーなんですね。
かなりソックリなので、こりゃアクションシーンで入れ替わっても全然分からないでしょうね。
2011/05/23(月) 00:32:17 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
海賊らしさ
ノラネコさん、こんにちは☆
ジョニーよりジャックを偏愛している私ですが、やっぱり今作はジャックのハチャメチャ加減が足りなかったですねぇ。
まず冒頭からハチャメチャだけど、危険を冒してギブスを助けに行くなんて、ジャックらしくないです。
どこかインディージョーンズになっていて、そのあたりから海賊らしさを感じなかったです。
それに海賊は金銀財宝を狙ってなんぼですよね。
ハバネロかけたいですよ~
2011/05/23(月) 01:39:34 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
はじめまして!
こんにちは! いつも読ませて頂いています~☆
ノラネコさんが、パイレーツ・シリーズを偏愛されていると知り
いつも、冷静知的に映画分析されるノラネコさんの、意外な一面^^を知って、
ついつい嬉しくなってしまい、ついコメント欄に手がでました~v-238
私も、『生命の泉』は面白かったです! たくさんの小ネタに笑わせていただきました~☆

ラストのバルボッサが愛用ハットを被るシーンは、①のジャックがBP号に
立つシーンを思わせて、鳥肌ものですし、
孤島でアンジェリカが、ジャックにキスまで持ち込もうとするシーンも、
①のウィルとエリザベスのキスシーンを彷彿させておいて
笑いを取る狙いが効果的で、(そのために同じ曲を使っていましたね!)
ファンにはたまらない場面が、いくつもありましたね~v-10
バルボッサが、ベケット風にティータイムしている場面の
スライスしたリンゴにはもう爆笑。。。
(あらら。。。ネタバレコメントしても、良かったかしら。。。)
だけど、曲まで過去のサントラを使い回したり (という言い方は酷いが^^;)
過去シーンを彷彿させる手法が多くて、寂しさを感じてしまいました…
バルボッサのカッコヨサが光っていましたけど、
バルボッサの良さはもともとあったのであり、彼が輝いて見えるということは
前作までは、ほかのキャラがそれぞれ強烈な個性を放っていたのに
今作は、それほどではない…ということですよね?
デイビィの残酷でありながら、愛さずにはいられない深い魅力と比べたら
黒ヒゲの薄っぺらぺらな悪の軽薄さょ。。。

鑑賞したときは、楽しんで、笑ったはずなのに、
帰宅後TV放映の『デッドマンズ・チェスト』を観て
初めて、『デッドマンズ…』を観たときの衝撃が、胸に蘇り、
今回登上しなかった凸凹船員や、消えてしまった過去キャラへの
懐かしさで胸がいっぱいに。。。
希望は、ボトルの中のBP号が蘇ったとき、サルと一緒に
お馴染みの船員たちも、カムバックしてくれることです…

ノラネコさんのレビューに共感することしきりで、
胸に溜めていた、余計なことまで書き連ねてしまいました。。。
どうもすみません。。。 おじゃましました。。。
2011/05/23(月) 21:32:15 | URL | ライムンダ #-[ 編集]
こんばんは
>ノルウェーまだ~むさん
冒頭のロンドンのシークエンスはどちらかというとジャック・スパローというよりもルパン三世テイスト?
で後半の島での冒険はインディ・ジョーンズな(笑
まあこれはこれで楽しかったけど、アナーキーな魅力こそこのシリーズなので、再びぶっ壊れる事を期待してしまいます(笑

>ライムンダさん
いやあ、熱いですね。
私もこのシリーズだけはどうも論理ではなくノリで観てしまうというか、やりたい放題に壊れている方が“らしい”気がするんですよね。
海賊なんて、こうあるべし、という既成概念や権威に囚われない自由さこそ命というか(笑
まあ今回ジャック・スパローが遂にブラック・パール号を取り戻したわけですから、次回は大海原を舞台にした彼自身の冒険が観られると良いですね。
今回はどっちかというと受身の立場でしたから。
2011/05/24(火) 23:59:40 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ランキングクリックしてね ←please click この人気シリーズももう4作目。 3Dもあったけど、わたしの場合はやっぱり2D字幕版を選択。 やっぱり最初のが一番面白かったな~(劇場で観たきりなのでもうほとんど忘れちゃったけど) 今回は監督が...
2011/05/22(日) 22:42:17 | 我想一個人映画美的女人blog
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉4年ぶりのパイレーツの新作に素直に心が躍る。ペネロペ・クルスというゴージャスな美女も参入。だが海賊らしさはほとんど感じられない。自 ...
2011/05/22(日) 23:04:16 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
大人気「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズの第4弾。今回はキャプテン・ジャック・スパロウが永遠の生命をもたらす泉を求めて新たな冒険を繰り広げる。おなじみジョニー・デップ、ジェフリー・ラッシュといったレギュラーメンバーに加え、新に女海賊役でペネロペ・...
2011/05/22(日) 23:59:05 | LOVE Cinemas 調布
前半は退屈。 後半ちょっとだけワクワク。  
2011/05/23(月) 10:11:04 | Akira's VOICE
【PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES】 2011/05/20公開 アメリカ 141分監督:ロブ・マーシャル出演:ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、ジェフリー・ラッシュ、イアン・マクシェーン、サム・クラフリン、アストリッド・ベルジュ=フリスベ、ケヴィン・R...
2011/05/23(月) 13:40:47 | 新・映画鑑賞★日記・・・
ギブス(ケビン・マクナリー)救出のため、ロンドンに渡ったキャプテン・ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)は、英国王に仕えるバルボッサ(ジェフリー・ラッシュ)、史上最恐の海賊・黒ひげ(イアン・...
2011/05/23(月) 16:33:34 | 心のままに映画の風景
「ツーリスト」などで活躍するジョニー・デップ主演の大ヒットシリーズ第4弾。海賊ジャック・スパロウが、永遠の命をもたらす“生命の泉”を求めて、新たな冒険の旅に出る。ジャッ ...
2011/05/23(月) 22:32:49 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
 【ストーリー】海賊ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)の裁判がイギリスで執り行われていた。だがスパロウとして被告席に立たされたのはスパロウの仲間ジョシャミー・ギブス(ケヴィン・マクナリー)だった。自分はスパロウではないと主張するが全く受け入れられな...
2011/05/23(月) 22:33:05 | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
注目の映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」を公開初日の5月20日に鑑賞。
2011/05/23(月) 23:50:31 | FREE TIME
[パイレーツ・オブ・カリビアン生命の泉] ブログ村キーワード  大ヒット海賊映画シリーズの最新作が、いよいよ登場!「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」〈ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン)。前作から4年。ジャック・スパロウ船長、四度冒険...
2011/05/24(火) 00:55:25 | シネマ親父の“日々是妄言”
ジョニー・デップが孤高の海賊、キャプテン・ジャック・スパロウを演じる 大ヒット・アドベンチャー・シリーズの第4弾。 永遠の生命をもたらすと言われる“生命(いのち)の泉”を求めて大冒険へ と繰り出したジャックの前に、史上最恐の海賊“黒ひげ”や、かつての恋人…
2011/05/25(水) 00:19:22 | だらだら無気力ブログ
楽しみにしてたんですよ~~♪♪♪ なのにあんなトラブルに遭遇するとは!って感じだったんですが、 気を取り直して翌日、同じ時間帯のレイトショーで観賞しました☆ 始まってすぐから、クスッと笑える登場...
2011/05/25(水) 00:52:41 | よくばりアンテナ
世界同時上映かと思ったら、ロンドンでは18日から公開。 ロンドンの映画サイトではなんと!☆たったの1つという「パイレーツ・オブ・カリビアン」パート4。 なんのなんの面白かったyo♪ これから見る人、必ずエンディングが終わるまで立たないでね☆
2011/05/25(水) 01:40:12 | ノルウェー暮らし・イン・London
お給料も入った今日(2011年5月25日) 公休だし早速映画でも観ようと思い、観てきました。 最初は「ブラック・スワン」にしようかなぁ~?思ってたンですけど… なんかいろんな人のレビューや評判を聞くと、心理サスペンスっぽいのかな?と どうせなら、もっと...
2011/05/26(木) 09:47:11 | 映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?
 大好きなシリーズの、まさかの4作目。ジャックの姿を見るのも久しぶりです。如何にもアトラクション然として、要所の隅々でにやりとさせられる感じ、そういう端々に潜んでいそうなエピソードのとっ散らかった雑多な感じ、キャラクター造形の突飛さ・目新しさ等々は、や?...
2011/05/29(日) 22:48:49 | 首都クロム
 もしもあなたにお子さんがいて、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズを観たいとせがまれても、あなたはお子さんを止めなければならない。  とりわけ、あなたが善良な米国市民で、日曜日にはきちんと...
2011/05/31(火) 08:17:28 | 映画のブログ
<<ストーリー>>美しい女海賊アンジェリカ(ペネロペ・クルス)と再会した ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)。しかしジャックは、アンジェリカが 不死の泉を見つけ出すために自分に近づいたので...
2011/06/01(水) 21:37:40 | ゴリラも寄り道
□作品オフィシャルサイト 「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」□監督 ロブ・マーシャル□脚本 テッド・エリオット、テリー・ロッシオ□キャスト ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、イアン・マクシェーン、ジェフリー・ラッシュ、サム・クラフリン、アスト...
2011/06/11(土) 10:39:01 | 京の昼寝~♪
三度のメシぐらい映画が大好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「最近は飛び出さない3Dよりも2Dのほうがいいと思うことが多くなった」 シネトーク62/『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命
2011/06/12(日) 14:02:43 | ブルーレイ&シネマ一直線
今日は「パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉」見てきたよ~。 (ノ・∀・)ノ http://www.disney.co.jp/pirates/ 久しぶりにジャックに会えるーと思って、張り切って行った!!
2011/06/12(日) 22:04:07 | +++turbo addiction+++
 昨日の朝、双海海岸でウミガメの救出劇があったそうだ、その頃、自分はお隣の平野ビーチで波乗りをしていた、あ~竜宮城に行き損ねた・・・ΣΣ┏(_□_:)┓iii 【=29 -8-】 TOHOシネマズ1か月フリーパスポート3本目、シリーズ4本目のパイレーツ・オブ・カリビ?...
2011/06/20(月) 11:14:26 | 労組書記長社労士のブログ
パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉'11:米◆原題:PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES ◆監督:ロブ・マーシャル「NINE」「シカゴ」◆出演:ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、ジェフ ...
2011/06/25(土) 16:21:26 | C'est joli~ここちいい毎日を~
・パイレーツ・オブ・カリビアン生命の泉(ジョニー・デップ主演 5月20日より上映中) ジョニー・デップの代表作である海賊映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の最新作。 今回はキャストが一部交代があり、第2章の始まりを思わせる。 8年前と全く容姿が変わってい...
2011/06/26(日) 20:37:15 | 充実した毎日を送るための独り言
やあ、ぼく、ジャックだよ! え、誰だって? 猿のジャックだってば。
2011/07/02(土) 21:05:25 | 或る日の出来事
あらすじジャックがかつて愛した女海賊アンジェリカが彼の前に姿を現し呪われた危険な航海へと彼を誘う・・・。感想3部作で完結と言いながら金の泉を手放すのが惜しくなった映画会...
2011/07/07(木) 19:28:02 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
ご存知「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ第4弾となる『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉』。 前三作までのゴア・ヴァービンスキーに代わり、ロブ・マーシャル監督が務めた本作、だいぶこれまでとはテイストが変わっておりますが、エンターテ?...
2011/07/14(木) 23:36:39 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
 PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES  自分の身代わりとなって捕えられた相棒ギブスを救うため、ロンドンにやって 来たキャプテン・ジャック・スパロウ。そこで彼はかつての恋人、...
2011/07/23(土) 20:11:58 | 真紅のthinkingdays
 しまった!チケットを買ったのはいいけど、前作のおさらいしてなかった!前作忘れてるけど楽しめるか心配でしたが、パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉を見てきました。結論から言ってしまえば、4年前の前作で一応ストーリーの区切りはついているので、前作覚えて...
2011/07/28(木) 02:53:35 | よしなしごと
11-40.パイレーツ・オブ・カリビアン/生命(いのち)の泉■原題:The Pirates Of Caribbean On Stranger Tides■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:138分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:6月23日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,800円?...
2011/08/06(土) 19:58:41 | kintyre's Diary 新館
PIRATES OF THE CARIBBEAN: ON STRANGER TIDES/11年/米/136分/アドベンチャー・アクション/劇場公開 監督:ロブ・マーシャル 製作:ジェリー・ブラッカイマー 出演:ジョニー・デップ、ペネロペ・クルス、ジェフリー・ラッシュ、イアン・マクシェーン、サム・...
2011/11/04(金) 22:15:48 | 銀幕大帝α
まさか第4弾が作られるとは思ってなかったんだよね、このシリーズ。ジャック・スパロウは変わらずジョニー・デップです。3作で一区切り置いたのか、いつものメンバーはバルボッサとギブスくらいしか出てきません。3作も観返さないとなぁ。 海賊といえば「黒ひげ」、出...
2011/11/05(土) 09:20:10 | いやいやえん
【ストーリー】 ジョニー・デップ主演の世界的大ヒットシリーズ初の3D版で、「呪われた海賊たち」(2003)、「デッドマンズ・チェスト」(06)、「ワールド・エンド」(07)に続く第4 ...
2011/12/03(土) 16:39:22 | 気ままな映画生活
大ヒットシリーズの第4弾。でも、最初の三部作と微妙にティストが異なると思ってたら、やはり監督が交代してたのですね。どちらかというと、キャプテン・ジャック・スパロウ人気にあやかって、彼を中心とした外伝・冒険物語、だったかな?ジョニー・デップのユーモラスな怪演は健在。にぎやかにドタバタとエンタメしてました。個人的には、1番、最初の作品が、最も好みだけれど、これはこれで、なかなかに楽しめました。む...
2017/07/11(火) 09:11:10 | のほほん便り