fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「ホワイトハウス・ダウン・・・・・評価額1550円」
2013年08月18日 (日) | 編集 |
アメリカの、内なる敵。

ローランド・エメリッヒ監督による、スペクタクルなアクション大作。
謎の武装勢力によって占拠・封鎖されたホワイトハウスで、チャニング・テイタム演じるシークレットサービスの試験に落ちた警察官と、ジェイミー・フォックス演じるオバマっぽい大統領が出会い、危機に立ち向かって行くというプロットは、いわば「ダイ・ハード」話型のバリエーションだ。

エメリッヒと言えば“キング・オブ・大味”であり、もはやそれが個性となっている人だったはずだが、シェイクスピアの正体に迫った歴史ミステリー「もうひとりのシェイクスピア」で新境地を開き、本作でも良い流れは継続中。
今までは「デイ・アフター・トゥモロー」とか「紀元前一万年」とか「2012」とか、やたらと壮大な世界観とド派手な破壊描写が売り物だったが、本作の舞台となるのはホワイトハウスという比較的狭い閉鎖空間である。
作品世界が無駄に広がらない分、ディテールが充実した。
登場人物が多い傾向は相変わらずでも、物語の中でのポジションは整理され、キャラクターを活かす細かな伏線もあちこちに張られており、意外と言っては失礼ながら話の作りは丁寧だ。

全く同じ題材で、非常に似たストーリー構造を持つ「エンド・オブ・ホワイトハウス」とのそっくりさん対決でも、出来栄えは明らかにこちらに軍配が上がる。
本作でホワイトハウスを陥落させ、大統領から核のスイッチを奪おうとする武装集団の正体は、戦争で見捨てられて捕虜になったり、身内を失ったりしてアメリカ国家に強い恨みを抱くものたち。
そして彼らを操る真の悪は、大統領の提唱する中東和平に反対する産軍複合体である。
世界が平和になっては困る彼らは、国内の不満分子を密かに操って大統領を殺させ、合法的に権力を掌握するというクーデターを仕掛けるのだ。
少なくとも「エンド・オブ・ホワイトハウス」の様に、北朝鮮の跳ねっ返り部隊が奇襲攻撃で制圧するよりは、設定に説得力があるしテーマも分かりやすい。

また「エンド・オブ〜」では大統領の息子、本作では主人公の娘という違いはあれど、子どもがキーパーソンになるのも共通。
だが、中途半端に途中退場してしまう「エンド・オブ〜」よりも、クライマックスのサスペンスまで大活躍させるこちらの方がキャラクターとしての活かし方は上だ。
さらにYouTubeをアイテムとして上手く使っており、内と外での情報の取り合いとなる描写はなかなか面白かった。
まあ十一歳にして政治オタという変な娘の、「ブログなんて死語よ」には参ったけど(笑

もちろんホワイトハウスという閉ざされた空間の複雑な構造を逆手にとって、「ダイ・ハード」的銃撃戦からまさかのカーチェイスまで、アクションのバリエーションはテンコ盛り。
娯楽大作としての見応えも十分で、実に良くできた夏休み映画である。
唯一、犯人グループのハッカー男がなぜ突然地下トンネルに行ったのか、仕掛けられていた爆弾はなぜ爆発したのかが大きな謎。
あそこだけ全く前後の脈略が無く、編集ミスの様に見えてしまったのだが、一体どういう事だったのだろう。

今回は、ホワイトハウスが舞台のスカッとした映画なので、米国建国の父の一人の名を冠した「サミュエル・アダムズ ボストン・ラガー」をチョイス。
バドやミラーなどとは一線を画す作りで、マイルドでありながらもコクがあり、モルトの強い風味を味わえる。
元々はボストンの地ビールだったが、今では世界的な銘柄となった。
アダムズは合衆国独立に深く関わったボストン出身の政治家で、マサチューセッツ州知事を勤めた人物である。
因みに彼の又従兄弟のジョン・アダムズは、合衆国第二代大統領であり、始めてホワイトハウスに入居した大統領でもあるのだ。
ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い



スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
本当、ハッカー男が突然地下に行き終わってしまう。その行動理由が分かりませんでした。逃げようとしたのでしょうか。ハッキングできたらもう満足?
この映画のおかげでこの夏、ワシントンとホワイトハウスに旅行した気分になれました。
目立たないですが群集が戦いの行方を見守っているのはアメリカだなあ、とおもいました。
2013/08/22(木) 18:49:06 | URL | さゆりん #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
>さゆりんさん
なんか見落としたのかとおもいましたが、やっぱりあの行動の理由は描かれてなかったですよね。
爆弾が爆発しちゃった事も含めて、全体に良く出来ているのにあそこだけ浮いた感じがありました。
>群集が戦いの行方を見守っている
確かに!ここが正にエメリッヒ流のアメリカ映画ですね。
2013/08/23(金) 22:46:11 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
ブログなんて死語よ!
確かに今のお子様にとっては、ブログなんてやらずに初めからSNSの世界にどっぷりが普通なのかも。
そう言えば、ママの「SNS楽しんでる?」の一言で、娘が一気に危険に晒されちゃって「うわっ」と驚くシーンもまた、楽しかったですねw。
あと個人的には、ツアーガイドが歴史的建築物を壊される度、心を痛めている姿に思わず納得w
彼のシーンでちゃんと笑いがあったり、ジャンゴのジェイミー・フォックスのシーンでもエア・ジョーダンで笑わせたり。
なかなか楽しい今作でした♪
2013/08/24(土) 02:44:01 | URL | とらねこ #.zrSBkLk[ 編集]
スリルある見学ツアー
「エンド・オブ~」との対比が楽しみでしたが、同じホワイトハウスを燃やすにも色々あるものだなぁ、と感心しました。 本作では、ホワイトハウス(よく造り込んだセット?)の隅々まで観せてくれてるので、本物ではないにしろ、その雰囲気が楽しめました。 どこまで本物に忠実なのか想像しながら観たのですが、大統領がお気に入りだったリンカーン記念館前の特別飛行は現実に可能なのだろうか.. 関係ありませんが、昔、成田を発った国際線フライトで富士山火口の上空を旋回するのに乗り合わせたのを思い出しました。
ハッカーの行動は「謎」なんですね。 奇行に走りそうなキャラですしね(笑) こちらに来ると引っ掛かりがほぐれて救われます。
2013/08/26(月) 13:00:02 | URL | ぐーすく #q7EjBrqg[ 編集]
ハッカーが地下に行ったのはホワイトハウスを出るため。その所以は空爆を知ったからではないかと。
そしてカードを翳しても爆弾が解除されず爆発したのは、データバンクから自分のデータを消去したからではないかと思います。
2013/08/29(木) 19:40:06 | URL | たにし #-[ 編集]
こんばんは
>とらねこさん
うん、SNSの情報の使い方がサスペンスにうまく絡んでいて面白かった。
ツアーガイドのキャラクターとか、いかにもエメリッヒなんだけど、彼の持ち味のユーモアもなかなか効いていて、エッセンスを保ちながら大味さが弱まってて良かったです。

>ぐーすくさん
ホワイトハウスの中にはもちろん入った事無いですけど、少なくとも外観は良く出来てましたよ。
全然違和感無くて、あそこでロケしたといわれても信じちゃうくらい。
この映画を観てから本物のツアーに参加したらいろいろ比較できて面白そうですね。

>たにしさん
なるほど!その辺りの描写をもうチョイ丁寧にしてくれたらよかった。
>爆弾が解除されず爆発したのは、データバンクから自分のデータを消去
しかし、こういう設定だとしたらかなりマヌケですな(笑
2013/08/29(木) 23:19:35 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
てんこ盛りの見どころ&笑いどころ。  
2013/08/18(日) 22:06:04 | Akira's VOICE
派手なエンターテイメント作品が得意なローランド・エメリッヒ監督のアクション大作です。 予告編を観て、チャニング・テイタム&ジェイミー・フォックスの活躍が観たいなあと楽し
2013/08/18(日) 23:23:32 | とりあえず、コメントです
ちょっと前に似たようなのを観ましたけども、今作の方が好きだなぁ。 俳優陣はちょっと地味だけどね。 たぶんローランド・エメリッヒが好きなんだろうなぁ、僕。 「エンド・オ ...
2013/08/19(月) 21:49:04 | 時間の無駄と言わないで
「インデペンデンス・デイ」「2012」のローランド・エメリッヒ監督が、謎の組織にホワイトハウスが乗っ取られ、ワシントンD.C.が危機に陥る様子を描くアクション大作。議会警察官のジ
2013/08/20(火) 15:40:36 | パピとママ映画のblog
娘の役は 旗振り公式サイト http://www.whitehousedown.jp8月16日公開製作総指揮・主演: チャニング・テイタム監督: ローランド・エメリッヒ国内外で賛否両論の、第46代大統
2013/08/20(火) 16:00:18 | 風に吹かれて
アメリカ・ワシントンD.Cの警官ジョン・ケイルは、大統領の警護官(シークレット・サービス)の面接を受けるためホワイトハウスを訪れる。 面接の後、一緒に来ていた娘エミリーと館...
2013/08/20(火) 16:11:13 | 象のロケット
アメリカ・ワシントンD.Cの警官ジョン・ケイルは、大統領の警護官(シークレット・サービス)の面接を受けるためホワイトハウスを訪れる。 面接の後、一緒に来ていた娘エミリーと館...
2013/08/20(火) 16:13:56 | 象のロケット
何よりもよかったのは前半に散りばめたふせんをしっかりと回収して、エンディングに持っていく脚本だ。娘の学芸会の役をクライマックスシーンにしたのには涙が出て感動した。
2013/08/20(火) 23:47:40 | とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
ホワイトハウス・ダウン@ニッショーホール
2013/08/21(水) 21:23:10 | あーうぃ だにぇっと
議会警察官のジョン・ケイル(チャニング・テイタム)は、シークレットサービスへの転身を目指し、次席特別警護官キャロル(マギー・ギレンホール)の面接を受けるが、結果は不採用...
2013/08/24(土) 16:33:25 | 心のままに映画の風景
議会警察官のジョン・ケイル(チャニング・テイタム)は、シークレットサービスへの転身を目指し、次席特別警護官キャロル(マギー・ギレンホール)の面接を受けるが、結果は不採用...
2013/08/24(土) 16:33:26 | 心のままに映画の風景
今年は本作と「エンド・オブ・ホワイトハウス」という二つの作品で、ホワイトハウスが
2013/08/25(日) 17:20:51 | はらやんの映画徒然草
娘とホワイトハウス観光ツアー参加中、 襲撃事件に遭遇した議会警察官が 大統領を救出・国家を死守する活躍を描く... 【個人評価:★★★ (3.0P)】 (劇場鑑賞) 原題:White Hous...
2013/08/27(火) 00:26:50 | cinema-days 映画な日々
映画「ホワイトハウス・ダウン」★★★★ チャニング・テイタム、ジェイミー・フォックス マギー・ギレンホール、ジェイソン・クラーク出演 ローランド・エメリッヒ監督、 132分、2013...
2013/08/29(木) 07:30:53 | soramove
ホワイトハウス・ダウンWhite House Down/監督:ローランド・エメリッヒ/2013年/アメリカ 今年2本目のホワイトハウス陥落映画、こっちは大統領も戦います。 丸の内ルーブルで鑑賞。ネ
2013/08/29(木) 12:11:54 | 映画感想 * FRAGILE
予想以上に面白かったなぁ。
2013/08/30(金) 00:55:31 | だらだら無気力ブログ!
 異星人に制圧された米国と、その解放のために立ち上がる大統領を、米国の独立戦争になぞらえて描いた『インデペンデンス・デイ』(1996年)は、さぞかし米国民の愛国心を高揚させたに...
2013/08/30(金) 07:54:24 | 映画のブログ
【=43 うち今年の試写会5】 朝早い新幹線で品川に帰ってきたので、このまま出勤します、大阪から東京は通勤圏内なんやと思ってしまうのはもちろんまったく勘違いです。  大統領ジ
2013/08/30(金) 16:24:20 | 労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜
 『ホワイトハウス・ダウン』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)ことさら暑い今年の夏なのでスカッとするアクション物がいいのではと思い、映画館に行きました。  ホワイトハウス
2013/08/30(金) 20:58:41 | 映画的・絵画的・音楽的
□作品オフィシャルサイト 「ホワイトハウス・ダウン」□監督 ローランド・エメリッヒ□脚本 ジェームズ・ヴァンダービルト□キャスト チャニング・テイタム、ジェイミー・フォ...
2013/08/31(土) 08:11:05 | 京の昼寝〜♪
ランキングクリックしてね ←please click 「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」「2012」などパニック映画お得意、 ぶっ壊したら右に出るものなしの破
2013/09/05(木) 23:23:55 | 我想一個人映画美的女人blog
めっちゃ、おもしろいじゃん! で、ホワイトハウスにマリリンとの逢引き用秘密通路が、あるんかい!?
2013/09/15(日) 09:37:23 | 或る日の出来事
WHITE HOUSE DOWN 2013年 アメリカ 132分 アクション/サスペンス 劇場公開(2013/08/16) 監督: ローランド・エメリッヒ『2012』 出演: チャニング・テイタム:ジョン・ケイル ジェイミー・フォックス:ジェームズ・ソイヤー大統領 マギー・ギレンホ...
2014/01/08(水) 21:50:26 | 銀幕大帝α
チャニング・テイタムさんを主役に、ジェイミー・フォックスさんを大統領に据えた、「エンド・オブ・ホワイトハウス」に続くホワイトハウス陥落もの。うーんこれは甲乙つけがたい。どちらも娯楽映画として充分に楽しめます。色々被ってるところもあるけど。 しかし「エンド…」が外からの攻撃だったのが、本作では内側の腐ったリンゴ。そんでもってチャニング・テイタム!気分も上がる上がる。黒人の大統領ってのがまた時...
2014/01/10(金) 18:01:27 | いやいやえん
13-68.ホワイトハウス・ダウン■原題:White House Down■製作年、国:2013年、アメリカ■上映時間:131分■料金:1,800円■観賞日:8月31日、新宿ピカデリー(新宿) □監督・製作:ローランド・エメリッヒ◆チャニング・テイタム◆ジェイミー・フォックス◆マギ...
2014/01/12(日) 16:30:41 | kintyre's Diary 新館