fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「湯を沸かすほど熱い愛・・・・・評価額1700円」
2016年11月06日 (日) | 編集 |
愛を、燃やし尽くす。

自主映画出身の中野量太監督による、長編商業映画デビュー作。
これは期待以上の面白さだ。

余命宣告された主人公が、残された時間でバラバラだった家族の抱える問題を総解決。 

予告編で全部見せちゃってない?と思っていたのだけど、あれはまだまだ序の口だった。
宮沢りえ演じる幸野双葉は、高校生の娘・安済と二人暮らし。
元々銭湯を経営していたのだが、夫の一浩が一年前に蒸発してしまい、それ以来銭湯は休業中。
ところが、ある日意識を失って倒れた双葉が、末期癌を宣告されたことから、彼女は「死ぬまでに、どうしてもやらなければならないこと」に向かって一気呵成に動き出す。
蒸発したダメ夫を連れ戻し、彼が他の女との間に作ったという幼い娘を受け入れ、家業の銭湯を再開、学校でいじめにあっている安済には勇気をもって立ち向かわせる。

と、ここまでは予告通りなのだが、話はまだ終わらないのだ。
実は幸野家の女たちには三代に渡る隠された過去があり、双葉は家族を再生するだけでなく、全ての真相を明らかにして、家族の枠組みを超えた新たな共同体を構築し始めるのである。

家族だけでなく、関わった人々全てに愛を注ぎ、幸せにしようとするスーパーお母ちゃん・双葉。 

なぜ彼女は、それ程までに熱く人を愛すのか。
前半、綿密に張られた伏線がひとつひとつ回収され、秘められていた家族の真実の姿が明らかになる後半は、良くできたミステリを観ている様。
自らは愛されなかった故、逆に自分以外は愛に包まれていて欲しいという双葉の苦しくも熱い想いに、いつしか涙腺は決壊している。 


そして家族だけでなく、双葉の愛を受け取った人々が彼女の想いに応え、タイトルの本当の意味が明らかになるラストは、色んな意味で衝撃だった。 

いやコレは攻めている。
ある意味ここだけホラーなのに、よくぞ製作委員会で通ったものだ。
これが新人監督によるオリジナル脚本の作品であることも注目に値する。
もちろん自主映画での実績があり、テレビディレクターとしての経験も買われたのだろうが、作品企画に携わる者として、今の日本で非原作ものの企画を通すことがいかに難しいか分かるので、本作がある程度の規模と有力な俳優陣を擁して実現したことには拍手を送りたい。


杉咲花のいじめられっ子やオダギリジョーのダメ父さんも好演だけど、本作はやはり宮沢りえのスター映画だ。 
この人、いわゆる美魔女と呼ばれている人たちとは対照的に、44歳の実年齢相応に見えるのだけど、本当に良い歳の取り方していると思う。 

細くって、そのまま消えてしまいそうな繊細な少女性と、パワフルな母性を同時に体現して素晴らしい。
間違いなく、彼女の新たな代表作となるだろう。

今回はロケ地となる足利市のココ・ファーム・ワイナリーから、「農民ロッソ」をチョイス。
嘗て、知的障害を持つ「こころみ学園」の生徒と教師たちが、社会とかかわれるようにと、自ら山を切り開いて58年前に開設した愛の詰まったワイナリー。
農民ロッソは、その名の通り素朴で柔らかな赤。
シチュエーションを選ばず、CPも十分高い。
このワイナリーは11月に毎年の収穫祭を開催していて、ちょっとした地域のお祭りになっていてとても楽しい。

ランキングバナー記事が気に入ったらクリックしてね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ココファーム 農民ロッソ2014(赤) 750ml
価格:1980円(税込、送料別) (2016/11/6時点)



スポンサーサイト