fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「イップ・マン 継承・・・・・評価額1700円」
2017年05月01日 (月) | 編集 |
誰のために、闘うのか。

中国武術・詠春拳葉問派宗師、葉問(イップ・マン)の活躍を描くシリーズ第三弾。
監督のウィルソン・イップ、脚本のエドモンド・ウォン、音楽の川井憲次ら主なスタッフは続投。
1930年代、日本軍占領下の仏山から始まった物語は、前作で終戦直後の香港に移り、今回は10年後の1959年。
イギリス領香港では、マイク・タイソン演じる悪徳外国人が、警察上層部とも結託し街を牛耳り、チンピラを使って小学校の地上げ買収を画策。
放火や誘拐をもいとわない彼らに対して、イップ一門が立ち上がる。
このいかにも勧善懲悪なストーリーが、いつの間にか詠春拳の継承を巡る同門対決に展開するのだが、この作品のバックボーンとなっているのは、イップと妻ウィンシンの夫婦愛の物語なのだ。
これにより、プライドがぶつかり合う男たちの物語がグッと深みを増し、シリーズ最高傑作と言って良い出来栄えとなった。


近年では「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」や「トリプルⅩ:再起動」などのハリウッド映画でも大活躍だが、ドニー・イェンが一番輝くのはやっぱりこの役。
ウォン・カーウァイの「グランド・マスター」で、トニー・レオンが演じた寡黙なイップ・マンも魅力的だったが、ドニーのクールだけど愛嬌のあるキャラクターは、良い意味で昔ながらの香港映画の味わいがある。

今回は、第一作から四半世紀分の年齢を重ねた故か、人物や物語も含めて、色々な意味で丸くなっているのだが、そこがいい。
前二作のクライマックスは、VS日本人、VSイギリス人と戦争と占領の時代にあって、中国人としての誇りを賭けた闘いだったが、今回は違う。
マイク・タイソンとの一戦は、ド迫力だが中盤の山場にとどまり、本当のボスキャラは我こそは詠春拳の正統な後継者だと名乗る、一回り若い同門の武術家チョン・ティンチだ。
だが、彼の挑戦をイップは受けない。


実は、時を同じくして妻のウィンシンが末期癌に侵され、イップは彼女のために残された時間を使うと決めたからだ。
今まで、多くの敵を持つ夫に、人生を振り回されてきたウィンシン。
そんな妻と最後に一緒に踊りたいと、不慣れなダンスを習い、痛みに耐える彼女を、甲斐甲斐しく介護するイップの姿がなんだか可愛い。
しかし、妻のためにとチョンとの勝負を回避した夫の背中を押すのは、やはり彼女なのである。
夫に悔いを残させたまま、死ぬことは出来ない。

困難な時代に、武術家として開花したイップを支え続けたウィンシンにも、彼女なりの矜持がある。
気高く美しいリン・ホンの演技は、間違いなくキャリアベストだ。
観ているこちらも、最強の男が闘う理由、闘わない理由に思わず涙。

夫婦で本懐を遂げるために、ウィンシンの立ち会いのもと始まる、イップVSチョンのお互いに武術家として全てを出し切る功夫決戦は、質量ともに圧巻の仕上がり。
アクションシークエンスは、他にも大小テンコ盛りで、特にマイク・タイソンとの3分限定異種格闘技戦は凄い。
拳が空を切るだけでヘビー級チャンピオンのパンチの重さが伝わって来て、こりゃあイップ・マンじゃなきゃ、一発受けるだけで死ぬわと思わされる。
アクションシーンの編集も、最近ありがちな細切れではなく、きちんと技の流れを見せてくれるのも嬉しい。
功夫映画の場合、これはとても大事なことだ。


ちなみに邦題の「継承」って、ブルース・リーのことかと思っていたが、違った。

彼は出てくるのだけど、結構コミカルなアクセントという感じ。

仕草とはかちょいやり過ぎではあったけど(笑


今回は紹興酒を使ったカクテル「香港フィズ」をチョイス。
氷をいれたタンブラーに紹興酒60mlとジンジャーエール120mlを注ぎ、ステアする。
スライスレモンを飾って完成。
ソフトドリンクライクな、気軽に飲めるライトなカクテルで、中華料理との相性もいい。
紹興酒は独特な味わいから結構好みが分かれるが、カクテルベースとするとなかなか面白い酒だ。

ランキングバナー記事が気に入ったらクリックしてね



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サントリー 紹興酒 曲渓 600ml 2本
価格:1285円(税込、送料別) (2017/5/1時点)


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
こんにちは
こんにちは。
ノラネコさんは、物語がぐっと深みを増し、「シリーズ最高傑作」といってもいいくらいの位置づけなのですね。
私はその「物語の深み」についてが辛くて辛くて…だったのでした。
「大切なのは、そばにいる人だ。」のセリフがもう泣けて~。
2017/05/12(金) 12:36:15 | URL | ここなつ #/qX1gsKM[ 編集]
ありがとうございます
こんにちは。
私はノラネコさんのこちらの記事でこの作品公開を知り、慌てて観に行きました。
ドニー・イェンのアクションはスロー再生で観てこそ、その素晴らしさがわかると思っているので、ソフトリリースが待ち遠しいです。
チョン・ティンチ主人公のスピンオフにバウチスタが出るというので、それもすご〜く楽しみですわ。
2017/05/13(土) 14:08:00 | URL | ケフコタカハシ #oibKWSZc[ 編集]
こんばんは
>ここなつさん
確かに愛ゆえの痛みが大きな作品でした。
でもそれゆえにイップ・マンの成長が見えました。
強いだけでなく、優しい。
功夫映画で泣いたのは久しぶりです。

>ケフコタカハシさん
スピンオフあるんですね。
あのキャラクターはなかなか魅力があるので、面白いんじゃないでしょうか。
イップ・マン4はあるのかな。
2017/05/13(土) 18:04:27 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
> 最強の男が闘う理由、闘わない理由に思わず涙。

これが今回の肝でしたねえ。このシリーズのドニーは100%の善人で浮世離れしているのだけど、ドニー・イェンその人が浮世離れ感が強いので非常に適役だと思います。
2017/05/25(木) 22:11:09 | URL | ふじき78 #rOBHfPzg[ 編集]
こんばんは
>ふじき78さん
前回までは彼が善の人であるがゆえに、奥さん振り回されてるとこがあったので、そのツケが回ってきた感じ。
ドニーさんの愛情表現がいちいち可愛かったです。
2017/05/26(金) 23:36:38 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
1959年、香港。 詠春拳の達人イップ・マンは、弟子の指導に忙しくも充実した毎日を送っていた。 ところが、裏社会に君臨する外国人不動産王フランクが街の土地を買い占め、イップ・マンの息子が通う小学校の土地までもが奪われようとしていた。 警察に訴えても、英国統治の弊害で地元警察は手出しが出来ない。 イップ・マンと弟子たちは学校を警備することに…。 武術アクション。
2017/05/04(木) 07:44:22 | 象のロケット
相変わらずドニー兄貴かっけー!
2017/05/10(水) 00:00:44 | だらだら無気力ブログ!
ここ数年で映画でイップ・マンその人を演じてきた人は、私の知っている限りでは、アンソニー・ウォン、トニー・レオン、そしてドニー・イェンである。本作はドニー・イェンがイップ・マンを演じる3作目。当初ドニー・イェンはどうしてもギラギラ感が抜けず(設定された年齢や時代背景もあるのだろうが)、胃病持ちの心穏やかな(と言われている)現存したイップ・マンとはちょっと違うような気がしていた。もちろん、詠春拳...
2017/05/12(金) 12:38:42 | ここなつ映画レビュー
アクション映画でこんなに泣かされたのは初めてです。武の達人イップ・マン夫妻の愛の物語三部作の一つとして、女性にも是非ぜひ見て欲しい作品。巨体ハゲ一人と新たな達人のさり気ないヒゲがなくてもヒゲハゲ満足度5点満点の5★★★★★ 1959年好景気に沸く香港は その一方で無法地帯になりつつあった 裏社会を牛耳る最凶の不動産王フランクによる暴挙から 町を守るため、静かな達人イップ・マン...
2017/05/13(土) 13:15:07 | 鬚禿観察日記ヒゲハゲカンサツニッキ
最強3本を忘れる前にレビュー ◆『イップマン継承』 ▲「この手が、この手がいけないんだあ!」 五つ星評価で【★★★★★不安を瞬殺する傑作】 実の所、映画を褒めるのは ...
2017/05/29(月) 00:32:15 | ふじき78の死屍累々映画日記
詠春拳武館をブルース・リーが継承する話ではなかった。
2017/08/02(水) 00:56:13 | ネタバレ映画館
葉問3/IP MAN 3 2016年 中国/香港 105分 アクション 劇場公開(2017/04/22) 監督: ウィルソン・イップ 『イップ・マン 葉問』 アクション監督: ユエン・ウーピン 出演: ドニー・イェン:イップ・マン マックス・チャン:チョン・ティンチ リン・ホン:ウィンシン パトリック・タム:サン マイク・タイソン:フランク カリーナ・ン:黄先生 ケント・チェン:警察官...
2017/09/06(水) 18:19:32 | 銀幕大帝α
甄子丹ドニー・イェン主演のイップ・マンシリーズ第3弾!今度の敵はマイク・タイソン、だけどラスボスかと思ったら前半の中ボスでした。 香港で詠春拳の道場を営む葉問イップ・マン(甄子丹)、息子が通う小学校が地上げ屋に狙われているため、門弟たちと無償で警固に当...
2017/10/09(月) 22:28:59 | まてぃの徒然映画+雑記