fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「マイティ・ソー バトルロイヤル・・・・・評価額1700円」
2017年11月06日 (月) | 編集 |
史上最大の姉弟喧嘩。

神々の世界の覇権を巡る、ソー+ロキVS死の女神ヘラの姉弟対決は、シリーズベストと言ってよい面白さ。
原題の「ラグナログ」とは、北欧神話における神々と巨人、魔物の最終戦争のこと。
その結果、神々も巨人も世界と共に滅びる「神々の黄昏」という豪快なオチへと繋がって行く。
今回は、地球で隠遁生活を送っていた主神オーディンの死と共に、その強すぎる野望ゆえに封印されていたオーディンの長女ヘラが解放される。
ケイト・ブランシェットがトナカイみたいな角を生やして、楽しそうに演じているヘラは、手始めに破壊不可能なはずのソーのムジョルニアを粉砕し、邪魔な弟たちを辺境の惑星サカールへと吹き飛ばす。

映画の大半はこのサカールで展開し、ジェフ・ゴールドブラムの変な独裁者によって、囚われの身になったソー、例によって言葉巧みに取り入って客人として迎えられているロキが、いかにしてこの星から脱出し、ヘラが着々と支配を進めるアスガルドへ帰還するかが物語の骨子となり、いわばオーディンソン兄弟のズッコケ宇宙脱出記だ。
サカールにはなぜかハルクも流れ着いていて、独裁者主催の格闘大会のチャンピオンになっていたりする。
地球が重要な舞台となっていた前二作とは雰囲気が大きく異なる宇宙SFで、サカールのやたらとカラフルでチープなビジュアルデザイン、以前よりもコメディ色の強い軽妙なノリも含めて、「マイティ・ソー」シリーズの三本目というよりも、まるで「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の姉妹篇の様だ。
サイカ・ワイティティ監督自ら演じる、ソーの仲間となる宇宙人のコーグなどのサブキャラクターは、どちらの作品に出ていても全く違和感がない。
世界観の一致は、“ガーディアンズ”と“アベンジャーズ”のクロスオーバーへの布石とも思えるが、まあこのスタイルの作品が今一番アメリカでウケるということだろう。

「ドクター・ストレンジ」のオマケ繋がりの魔術師先生は、本当にゲスト出演という感じだったが、色々こじらせちゃってるハルクは上手く物語の流れに組み込まれ、マーベルらしくチームもの的な作り。

ソー、ロキ、ハルク、そしてテッサ・トンプソン演じるミッシェル・ロドリゲス風女戦士ヴァルキリーで結成された、アベンジャーズならぬ“リベンジャーズ”のメンバーが、仲良くいがみ合うところまでも“ガーディアンズ”っぽい。
物語の終盤で、ようやくサカールを脱出した四人が、ヘラと死者の軍団に立ち向かうクライマックスは、それまでのギャグ中心の小芝居とのコントラストが際立つ、まさに“ラグナログ”に相応しいスペクタクルな大バトルだ。

レッド・ツェッペリンの「移民の歌」が鳴り響く中、キャラクターごとに工夫を凝らしたいくつもの見せ場が平行に進み、スーパーヒーロー映画として大いに盛り上がる。

本作は派手なアクションやギャグだけでなく、オーディンの庇護を失ったソーが、気楽なプリンス家業からアスガルドの民のために、真の王となる成長物語としてもなかなか良く出来ていて、娯楽映画としてとてもバランスがいい。
米国ではシリーズ最高の出足だったようだが、そりゃこれはヒットするだろう。
何気にカール・アーバン演じる裏切り者のスカージが、凄く美味しい役。
まさか“デス”と“トロイ”に胸アツになるとは思わなかった(笑

今回は、北欧スウェーデンの代表的ウォッカ「アブソルート」をチョイス。
これからの季節はちょっと躊躇するが、私は冷凍庫でキンキンに冷やし、半シャーベット状のパーシャルショットにして飲むのが好み。
チェイサーはこれまた冷えたビールで。
雷神ソーなら何杯でもいけそう。

ランキングバナー記事が気に入ったらクリックしてね



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アブソルート ウォッカ 40度 正規 750ml
価格:1055円(税込、送料別) (2017/11/6時点)


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
リベンジャーズ・オブ・ギャラクシー
ノラネコさんこんばんわ♪

ソーの単独作品は前作とかでもユーモアを結構盛り込んでて笑っていた記憶があるんですけども、本作ではジャンルがコメディ作品なのかと思うほどにお笑い要素がたくさん盛り込まれていて、そういう意味では明らかに前作を超えていたんじゃないかなぁとも思いましたw
それに移民の歌などもソーの雷神化のシーンでとても上手い演出が成されていましたし、一癖ある面子ばかりで構成されたリベンジャーズといい、『ガーディアンズ~』の姉妹作のように見えてしまうのも納得ですね。

でもお笑いが強かったせいか、アスガルドが崩壊してもあんまり悲しくならないのもこれまた正直な所です^^;
2017/11/10(金) 21:43:03 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
>メビウスさん
もともとソーのシリーズはゆるくてお笑いも多いんですが、今回はほとんどコメディじゃないのというくらい、そっち系のノリなのは驚きました。
やっぱ「ガーディアンズ」の人気を見てそっちに寄せて行ったのだと思います。
最後は宇宙空母ギャラクティカを連想しちゃいました。
2017/11/13(月) 21:02:57 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ソー 覚醒する 公式サイト http://marvel.disney.co.jp/movie/thor-br.html 監督: タイカ・ワイティティ  「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」 ウルトロ
2017/11/07(火) 14:05:27 | 風に吹かれて
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 11月3日(金・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 15:55の回を鑑賞。2D:字幕版。
2017/11/08(水) 12:47:05 | みはいる・BのB
クリス・ヘムズワース演じるマーベルの人気キャラクター“ソー”が主役の「マイティ・ソー」シリーズ第3弾にして「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」へと繋がるアクション・アドベンチャー大作。復讐に燃える最強の敵を前に、盟友ハルクや宿敵ロキと手を組み、迫り来る世界の終わり(ラグナロク)を食い止めるべく極限のバトルを繰り広げるソーの活躍を圧倒的スケールで描き出す。共演はマ...
2017/11/09(木) 16:34:32 | パピとママ映画のblog
【解説】 『アベンジャーズ』の一員であるソーを、クリス・ヘムズワースが演じたアクションシリーズの第3弾。ソーのハンマーを破壊するほどの力を持つ敵が登場し、宇宙の果ての星でとらわれの身となったソーが戦う姿を活写する。クリスやロキ役のトム・ヒドルストンに加...
2017/11/09(木) 20:24:52 | タケヤと愉快な仲間達
【監督】タイカ・ワイティティ 【出演】クリス・ヘムズワース/マーク・ラファロ/トム・ヒドルストン/ケイト・ブランシェット/テッサ・トンプソン/アンソニー・ホプキンス/イドリス・エルバ/ジェフ・ゴールドブラム/カール・アーバン/浅野忠信/他 【公開日】2017年11月3日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 アベンジャーズの一員・ソーの前に死の女神・ヘラが現れた。 復讐と野...
2017/11/10(金) 21:44:26 | シネマをぶった斬りっ!!
故郷アスガルドに戻っていたソーは、義弟ロキの手で地球へ追放された父オーディンから、世界の終わりが近づいていることを知らされる。 その瞬間、アスガルド崩壊を目論む死の女神ヘラが現れ、ソーの究極の武器であるハンマー“ムジョルニア”は破壊されてしまった。 ロキと共に宇宙の辺境へ弾き飛ばされたソーは、そこで盟友ハルクと再会を果たす…。 アクション・ファンタジー第3弾。
2017/11/11(土) 12:32:29 | 象のロケット
映画「マイティ・ソー バトルロイヤル」を鑑賞しました。
2017/11/12(日) 19:08:50 | FREE TIME
わたしはつくづく付き合いのいい男だと思う。この年齢になってこんなにMARVELコミックものを見ている人間っているのかな。今年に限っても 「ドクター・ストレンジ」 「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」 「スパイダーマン:ホームカミング」 と三本も見ています。 でも、前にもお伝えしたように、「マイティ・ソー」のシリーズだけは未見。アベンジャーズのようにいろんなタイプのヒー...
2017/11/16(木) 19:23:44 | 事務職員へのこの1冊
マイティー・ソー三作目はMCU随一の壮大コメディ。 『マイティ・ソー バトルロイヤル』 ~あらすじ~ アベンジャーズのメンバーであるソー(クリス・ヘムズワース)の前に、邪悪な敵ヘラ(ケイト・ブランシェット)が出現する。ヘラはソーの武器ムジョルニアを破壊し、ソーを宇宙の果てへと飛ばしてしまう。とらわれの身となったソーは、脱出を懸けてチャンピオンと対決することになり、彼の前...
2017/11/20(月) 23:58:29 | シネマ・ジャンプストリート 映画のブログ
楽しかった!
2017/11/22(水) 22:32:37 | 或る日の出来事
☆・・・ややマンネリ化してきているマーベル・シネマティック・ユニバース「アヴェンジャーズ」関連シリーズだが、「アイアンマン」も「キャプテン・アメリカ」も3作目ではおもむきを変えていて、「マイティソー」も変貌を遂げていた。 ちょいとコメディタッチにして、ポップな「ガ...
2017/11/25(土) 08:41:55 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭