fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ナチョ・リブレ 覆面の神様・・・・・評価額1150円
2006年11月09日 (木) | 編集 |
私くらいの年齢の人には、メキシコプロレスと言えばやっぱり「千の顔を持つ男」ミルマスカラスが断トツに有名だろう。
メキシコ人はたぶん世界で一番プロレス(ルチャリブレ)が好きな国民で、田舎の小さな街を旅しても、外国では誰も知らないようなレスラー(ルチャドール)の載った安っぽいチラシがそこらじゅうに貼ってあるし、週末ともなればあちこちのTV局でルチャの番組をやっている。
そんなルチャドールたちの中でも、カソリックの神父でありながら、孤児院の運営資金を稼ぐために自らルチャのマットに立ち、戦い続けた「暴風神父」フライトルメンタの事は、日本のテレビでも紹介されたから知っている人も多いだろう。
これはそんな嘘のような本当の話をベースにした、ハリウッド製メキシコ映画(?)とも言うべき妙なアクションコメディだ。

修道院で育ったナチョは(ジャック・ブラック)は、親の無い子供たちのために食事係をしているが、味の評判はイマイチ。
かといって僧としての仕事も半人前。
あるとき、修道院の学校に新任の先生としてシスター・エンカルナシオン(アナ・デ・ラ・レグエラ)が赴任してくる。
一目惚れしたナチョは、料理係としてやる気を出すが、教会用の食材をやたら身のこなしの軽い痩せた男(ヘクター・ヒメネス)に奪い取られてしまう。
子供たちに、エンカルナシオンに作るための食材が無い。
そんな時、「新人ルチャドール募集!」のポスターがナチョの目に留まる・・・


実はちょっと前から楽しみにしていた作品だった。
フライトルメンタの物語は、日本語で紹介しているサイトもたくさんあるから、知らない人は一度検索して欲しいが、まるで少年漫画のストーリーそのまんま。
札付きの不良少年が苦学の末神父となり、やがて恵まれない子供たちのために、素性をかくした覆面のルチャドールとなる。
しかも弱い(笑
この実に面白そうな実話がベースで、主演はキャリアのピークを迎えつつあるジャック・ブラック、そして「バス男/ナポレオン・ダイナマイト」でブレイクしたジャレッド・ヘスが監督とくれば、期待しない方がおかしい。
きっと抱腹絶倒で、最後にはちょっとホロリとさせてくれるような作品になるんじゃないかと思った。
しかし、完成した作品は、何か・・・今ひとつ面白くない。
いや、笑えない訳ではないのだが、「アハハ・・ハ・・・・」という感じで笑が続かない。
ショープロレスで寸止めの技をかけられているみたいというか、全ての笑いがもうちょっと間が欲しいと言うか、もっと観たいところでカットが変わってしまうと言うか、とにかく突き抜けないのだ。

一言でいってゆるい
この作品の製作はキッズムービー専門のニッケルオデオン。
本来が子供向けの企画だったからなのかも知れないが、物語、キャラクター、アクション、ギャグ全てが中途半端に終わってしまっている印象だ。
「ナチョリブレ」の第一の失敗は、恐らくジャック・ブラックという強烈な個性を持つ主演俳優を得て、状況からではなく、ナチョというキャラクターから物語を再構成しようとした事。
フライトルメンタの実話がベースとは言っても、実際にはほんの触り程度。
ジャック・ブラックのナチョはダメ修道士で、どちらかと言うと虚栄心からルチャを目指し、孤児院の資金は結果的にそうなったと言う展開。
なので、物語に切実感が無い。
ドラマチックな実話があるのに、キャラを中心に物語を再構成しようとして、結果的に面白くない方向に改悪してしまった。

勿論キャラを中心にしても、それによって物語が生きればよかったのだが、それも上手くいっているとは思えない。
たぶん狙いとしては、同じジャック・ブラック主演の「スクール・オブ・ロック」あたりなのだろうが、中途半端にギャグのシチュエーションを羅列した結果、全体がぶつ切りになってしまっていて、流れが生まれていない。
致命的なのは、ナチョが次第にルチャに本気になって、プロを目指すために強くなり、最後には本物のルチャドールと対決するまでになるのだが、肝心の「強くなる過程」が全く無いのだ。
それまではまともに勝ったことすら無かったのに、荒野で野宿していただけで突然強くなっているのだから、説得力もカタルシスも無い。
いくらコメディといっても、スポコン物に主人公の特訓はお約束でしょう!

あと、ジャック・ブラックの顔見せのためだろうが、ナチョが覆面ルチャドールという設定が殆んど生かされていないのも気になった。
自分が修道士だという事を隠して試合をして、顔を出したら秘密がバレてしまうという所で盛り上がるのに、あれじゃマスクマンの意味が無い。

「ナチョ・リブレ 覆面の神様」は、もともとのモデルの話がいわば少年漫画的スポコンコメディの定番の構造を持つ稀有な実話なのに、映画ではその定番をあえてぶち壊している。
その結果として、さらに面白い物が出来れば良かったのだが、結果的にはコメディとしてもアクションとしても、空回りした作品になってしまっている。

ただ、まあ全くつまらないかというとそうでもない。
前記したようにギャグそのものは、それなりに笑えるし、ジャック・ブラックを始めとしたキャラクターは楽しい。
特にヒロインのシスター・エンカルナシオンを演じたアナ・デ・ラ・レグエラはビックリするくらい綺麗な人で、思わず見とれてしまった。
メキシコのテレビを中心に活動していた女優らしいが、これだけのキャラクターをハリウッドが放っておくはずがない。
とりあえず、この映画の一番の見所は彼女と言っておこう。
今後が楽しみである。

ちなみに本物のフライトルメンタは、還暦近くまでルチャのマットに立ち続けたが、現在では彼の孤児院で育った子供が後を次いで、二代目フライトルメンタとして活躍しているらしい。
映画より、こっちの方がドラマチックで良い話ではないか。

今回はこのハリウッドとメキシコがごちゃ混ぜになった変な映画に、やはりごちゃ混ぜの変なお酒を付け合せよう。
メキシコといえばテキーラ。
そのテキーラとレモンで作るカクテル酒「テキーラスラマ」をチョイス。
どう見てもメキシコの酒に見えるのだが、ボトルで売られている物は何故か原産国オーストラリア(笑
ちなみにラベルのおっさんは、このカクテルの発案者の子孫だそうな。
発案者本人じゃなくて、何で子孫?前歯金歯だし・・・
まあお味の方は、ラベルの暑苦しさとは対照的に熱い国らしいスッキリした良いお酒なんだけど。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!

テキーラ スラマ&レモン


面白かったのに


これも面白かったのに


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
シスター☆
ノラネコさん、こんばんは♪
ノラネコさんは、シスターが収穫なのですね^^
私はテンションの高いJBと対照的なキャラ、
まったり自然体のヤセが出てくるだけで笑えました☆

格調高い映画ばかり上映する劇場で連休にかかり、
男女のカップルが多かったのが意外でした(笑)
2006/11/10(金) 00:59:36 | URL | パフィン #2fJLHROY[ 編集]
ノラネコさん☆
おはようございます、
”失敗”ですかぁ、、、v-12
なかなか酷評ですね(泣っ)

お話は確かに付き抜けていませんでしたね~。
実はもっと面白いと期待したのも事実です♪
万人ウケではないですよねー。
JB好きなわたしはOK!でした☆

2006/11/10(金) 08:48:47 | URL | mig #Dd174Wxo[ 編集]
こんばんは♪

理屈抜きで楽しめる映画でしたね♪
それこれもJBの存在なしには語れねぇってぇやつです。
赤パン&青タイツが似合いすぎることもさることながら
あの体型で事のほか敏捷な動きをしていたのがスゴイ
と思っちゃいました。デブでこれだけ動けるのはJBと
サモ・ハンだけかもしれませんな♪ (゚▽゚)v
2006/11/10(金) 18:01:53 | URL | 風情♪ #s8w929I6[ 編集]
こんばんは
>パフィンさん
とりあえず、シスター・エンカルナシオン、本人の名前もアナ・デ・ラ・レグエラと舌を噛みそうな女優さんのファンになっておきます。
全体的にはイマイチだったんですが、彼女にナチョが一目ぼれするところは説得力がありました(笑

>migさん
JBの強烈なキャラを生かす方向に持っていったのは、かならずしも間違いではないと思うんですけど、全体に監督も脚本かも、JBも突き抜けられなかったんじゃないかと想像してます。
製作がキッズムービーオンリーのニッケルオデオンというあたりで、ずいぶんと表現に制約があったのではと思うのですが。

>風情♪さん
この人、デブはデブでも筋肉質なデブですからね。
動きは機敏な役が多いし。
アクション系への可能性を感じさせてくれたのは、ちょっと良かったです。
2006/11/10(金) 20:36:04 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
なかなか厳しい評ですね。
ぼくもミルマスカラスを思い出しました。
2006/11/10(金) 21:39:21 | URL | えい #ZeVQ3nCw[ 編集]
こんばんは
>えいさん
元からゆるい映画だと思っていたら、これはこれで良いのかもしれないですね。
ちょっと期待しすぎました。
企画自体はもの凄く面白そうですからねえ。
2006/11/10(金) 22:07:41 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
グダグダ
一応はグダグダな面白さを期待していったつもりなんですけど最後までグダグダだとは思ってもみませんでした。ナチョのキャラは楽しかったんですけど、真面目になる瞬間が加味されてればまた違ったかなと思います。JBにおんぶにだっこって感じでしたけど、それがJB好きにはたまらないって感じなのかもしれませんね。
2006/11/10(金) 22:53:59 | URL | かのん #.2cgsHzE[ 編集]
こんばんは
>かのんさん
私もゆるい所があっても良いと思うんですが、最初っから最後までゆるかったので、ちょっと退屈でした。
一本調子なんですよね。
せめて最後の試合くらいはググっと盛り上げて欲しかったです。
2006/11/10(金) 23:27:06 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
う~ん…
なんていうかタイガーマスク的なものを期待して見ると
見事に肩透かし喰らいますよねこの映画。
全体的に笑えるところは少ないし、メインであるプロレスも大して見るべきところは無い。
正直「ジャック・ブラックの無駄遣い」としか思えませんでした…
2006/11/11(土) 08:05:12 | URL | テキサスぶろん子 #-[ 編集]
滑り気味の懐かしさ
オジサン的な鑑賞すると、これはもう昔昔の映画の特徴ではありませんか!と逆感動。
滑り気味ギャグも、体格と勢いで強引に決めてしまうところも見逃せません。

最近の映画観すぎてると、こういう忘れかけてた情熱物が嬉しく感じます。まるで「漬物」的な映画でした。
2006/11/11(土) 12:38:30 | URL | yanks #mQop/nM.[ 編集]
こんにちは
>テキサスぶろん子さん
タイガーマスクまで梶原劇画してなくても良いのですが、ちょっとゆるすぎな気がしました。
途中まではある程度ゆるくてもいいけど、起承転結の結ぐらいはバシッと決めて欲しかったです。

>yanks さん
確かに、昔のB級映画的なノリはあるのですが・・・
この手の話なら、JBの「スクール・オブ・ロック」くらいのカタルシスは感じさせて欲しかったです。
なんか、全体に盛り上げようという作りになってなかった気が・・・
2006/11/11(土) 14:35:00 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは☆
笑いはくすくす~程度でしたね。ジャックブラックがいたからまだ観れたかも、、、
私は長く感じてしまい寝そうになりました、、、><
2006/11/12(日) 08:02:11 | URL | きらら #-[ 編集]
こんにちは
>きららさん
お話に盛り上がりが無いのが辛かったです。
JBがハイテンションの芝居で何とか引っ張っていましたけど、あれは彼だから出来る事ですね。
2006/11/12(日) 11:53:21 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
ミル・マスカラス!
おはようございます、ノラネコさん♪
納得のレビューでした。そうですよね、覆面レスラーがマスクを剥がされるところは、もう少しドラマがあってしかるべきですよね!
ミル・マスカラス、私は名前しか実は知らないのですが、この人のTシャツを着てる人って、ときどき見かけますよね。
タイガーマスクは二代目のファン、という男と付き合ったことがあり、「何年のどこどこの、対ナニナニの試合」とかを見せられました(爆)
2006/11/14(火) 08:29:45 | URL | とらねこ #.zrSBkLk[ 編集]
こんばんは
>とらねこさん
二代目タイガーというと三沢ですかね。
ミルマスカラスは日本で人気があったのは7,80年代でしたね。
絶大な人気がありました。
彼は絶対にマスクを脱がなかったですし、この映画もやはり覆面って所を生かして欲しかったです。
2006/11/14(火) 22:55:34 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは!
TB返し&コメント、ありがとうございました!

>特にヒロインのシスター・エンカルナシオンを演じた
>アナ・デ・ラ・レグエラはビックリするくらい綺麗な人で、
>思わず見とれてしまった。
>メキシコのテレビを中心に活動していた女優らしいが、
>これだけのキャラクターをハリウッドが放っておくはずがない。

私もアナの美しさには、思わずポーッと見惚れてしまいました。
ペネロペ・クルスにちょっと似てるけど、
彼女の方がふっくらとしていてキュートだし、
清楚な感じもイイ感じ♪
これからどんどんスクリーンで、
彼女を観れるといいなーと大いに期待しています!!
2006/11/16(木) 02:52:16 | URL | 伽羅 #Hw8Bcrts[ 編集]
こんばんは
>伽羅さん
>ペネロペ・クルスにちょっと似てるけど、

確かにちょっと似てますね。
長い黒髪が栄えて、どちらもラテン美人という感じです。
既にハリウッドで幾つかの待機作があるようです。
楽しみですね。
2006/11/16(木) 23:42:57 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございます。
TBありがとうございます。
僕は期待していないぶん、楽しめました。
シスターいいですね。
2007/08/31(金) 10:00:19 | URL | maimai #cF2bD8hk[ 編集]
こんばんは
>maimaiさん
確かにゆるい映画なんで、期待せずに観たら、楽しめたかもしれませんね。
何しろ元ネタが凄く面白いし、作り手も期待させてくれる布陣だったので、かなり期待して裏切られました。
アナ・デ・ラ・レグエラが救いでした。
2007/08/31(金) 22:27:42 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ナチョリブレ 覆面の神様、2006年アメリカ ジャック・ブラック好きな人向けのコメディ♪テアトルタイムズスクエア他で上映中!修道院が運営する孤児院で育てられたナチョ(JB)。町で見かけた覆面プロレスラーに刺激され、身が軽い男と組んで試合に出場!試合には負
2006/11/10(金) 01:01:51 | パフィンの生態
メキシコではサッカーの次にルチャ・ルブレ(メキシコの大衆レスリング)が人気があるらしい。
2006/11/10(金) 08:41:42 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
大好きな、「ナポレオンダイナマイト」(監督/ジャレッドヘス)+「スクール・オブ・ロック」(脚本家/マイクホワイト)+ジャックブラック主演{/heart/}ときたらワタシの中ではもう最強のトリプルパンチ{/goo/}{/kaminari/}な映画{/ee_2/}カナーり楽しみにしてたこの作品を、
2006/11/10(金) 08:50:01 | 我想一個人映画美的女人blog
 アメリカ コメディ 監督:ジャレッド・ヘス 出演:ジャック・ブラック     エクトル・ヒメネス     アナ・デ・ラ・レゲラ     リチャード・モントーヤ幼くして両親を亡くし修道院で孤児として育てられたナチョ。大人となった今はその修道...
2006/11/10(金) 18:01:13 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
11月3日公開映画。ナチョ・リブレ 覆面の神様★★☆☆☆メキシコを舞台にしたB級プロレス映画。教会の修道院で育てられたダメ男が覆面レスラーとしてリングに上がり、修道院の孤児たちにおいしいものを食べさせようと奮起する爆笑コメディ。このまゆげで演技する男どっかで
2006/11/10(金) 18:31:59 | O塚政晴と愉快な仲間達
 強ければそれでいいんだと育った孤児の伊達直人。
2006/11/10(金) 20:39:53 | ネタバレ映画館
(原題:NACHO LIBRE)【2006年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)かの「タイガーマスク」の原案ともいわれる、メキシコの伝説的なルチャドール(プロレスラー)のフライ・トルメンタ(日本でのリングネームは暴風神父)の実話を基にした、ちょっと笑えるハートフル・
2006/11/10(金) 21:51:25 | ともやの映画大好きっ!
(原題:NACHO LIBRE)【2006年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)かの「タイガーマスク」の原案ともいわれる、メキシコの伝説的なルチャドール(プロレスラー)のフライ・トルメンタ(日本でのリングネームは暴風神父)の実話を基にした、ちょっと笑えるハートフル・
2006/11/10(金) 21:52:26 | ともやの映画大好きっ!
予告編の印象だと爆笑できそうな雰囲気だったのにちょっと透かされた感じ?ここんとこシリアス系な作品観賞が続いてたからお気楽でくだらないのが観たいなぁと思ってこの映画がちょうどいいかなと思ったんだけど、なんか微妙?そこそこ面白いんだけど期待してたほどじゃなか
2006/11/10(金) 22:34:18 | カノンな日々
プロレスって最近観ないんです。リングを「風神」の掃除機で奇麗にする時代の人間だったので、ここ十数年でプロレスに燃えてた時期は佐山サトルのタイガーマスクの時と...、前田日明やサブミッションの達人ヴォルク・ハンとかサイボーグ:ディック・フライのいたリングスの
2006/11/11(土) 12:34:47 | 映像と音は言葉にできないけれど
「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック主演「ナチョ・リブレ 覆面の神様」たまにはこんな軽めの作品もいいでしょう!ダメ男が<レスラー>になって負け組みのヒーローで人気が出最後には、真のヒーローになるという単純明快なお話。「大笑い」を期待すると肩透か
2006/11/11(土) 15:15:26 | bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
メキシコの伝説のレスラー「暴風神父」の実話をベースにしたストーリーです。 以前、
2006/11/11(土) 21:02:03 | はらやんの映画徒然草
いや~、おバカです。難しいこと考えなくていいです。ギャグを気に入るかどうかは個人の好み。ある意味、ホッとするコメディムービーでした。
2006/11/11(土) 21:56:05 | しんのすけの イッツマイライフ
 「ナチョ・リブレ 覆面の神様」公式サイトポスター見ただけで、笑える?それとも引いちゃう??教会の修道院で育てられたナチョ(ジャック・ブラック)は、問題児がそのまま大人になったような男。何をやってもうまくいかない日々を過ごしていた。ところがある日、偶然目
2006/11/12(日) 07:58:10 | きららのきらきら生活
「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラックと「バス男」(原題「ナポレオン・ダイナマイト」)のジャレッド・ヘス監督が組んだ独特のテンポでみせる怪作「ナチョ・リブレ 覆面の神様」。物語・イグナシオ(愛
2006/11/12(日) 13:30:25 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
ダサくて頭も良くない高校生ナポレオン・ダイナマイトは、学校でいじめられてばかり。そんな彼はメキシコ人の転校生ペドロと友達に。やがてペドロは女のコにモテたいという理由から生徒会長に立候補。ナポレオンも懸命に彼の応援をし始めるのだが…。 MTVムービーアワ
2006/11/12(日) 21:50:00 | 1-kakaku.com
ナチョ・リブレ 覆面の神様  あの「スクール・オブ・ロック」の白黒コンビが脚本と主人公をそれぞれやってるって聞いてたので、ちょっと期待して行ったんだけど・・・。  ダメだね。  見事に裏切られた(^^;)。  唯一、ピチピチパンツのケツをキュッと吊り上げるところ
2006/11/13(月) 01:40:50 | jizo.net
 『ナチョリブレ 覆面の神様』 修道院を救うため、涙をマスクで隠しリングに挑む。彼は自由の戦士<ナチョ・リブレ>! どぉけどけどけぃ!ジャック・ブラック様のお通りだぁ~い!とばかりに走り!飛び!歌い!料理する。タイトルに”『スクル・オブ・
2006/11/13(月) 05:53:14 | 唐揚げ大好き!
監督 ジャレッド・ヘス 出演 ジャック・ブラック     エクトル・ヒメネス     アナ・デ・ラ・レゲラメキシコのプロレスを称してルチャリブレといいますが、この名称をもじったタイトルのこの作品。ジャック・ブラック主演って事でエンターティメント色の強いルチ
2006/11/14(火) 01:01:01 | キングの映画の窓(劇場鑑賞版)
ジャック・ブラックがルチャ・リブレなんて、もう、アイディアだけで可笑しくって、見るしかないな、みたいな。そんな、メキシコカブレなハリウッド映画は、ウキウキしてしまうでしょ。絶対!だって、ジャック・ブラックの、素早い動きなデブぶりには定評があるものー。ルチ
2006/11/14(火) 08:39:24 | レザボアCATs
2006.11.4公開2日目のオールナイトで鑑賞。2日続きのナイト鑑賞は、ちょっときついなぁ。この作品はジャック・ブラック主演。メキシコプロレスなんて・・・・ミル・マスカラスを思い出しちゃうひらりん。それよりは、ずーーーーっとダサそうな覆面レスラーらしいが・・・
2006/11/14(火) 13:18:29 | ひらりん的映画ブログ
監督:ジャレッド・ヘス出演:ジャック・ブラック、エフレミ・ラミレッツ、アナ・デ・ラ・レグエ評価:88点公式サイト(ネタバレあります)うはははは。おもろかった。溢れるB級感、まったりとした進行、うさんくさいジャックブラック、....
2006/11/14(火) 23:16:46 | デコ親父はいつも減量中
修道院で育った、心はピュアな持ち主なれど典型的なダメ男が、覆面で顔を隠してぴちぴちタイツを身にまとい、タブーであるルチャ・リブレのリングに挑む!ヘナチョコだけどひたむきで、感動的な奮闘を見せる“ナチョ”に、あなたもきっと3カウントダウンを奪わ....
2006/11/15(水) 21:51:19 | 映画とはずがたり
タイガーマスクをご存知だろうか。もちろん実在のレスラーではなく、マンガの方のだ。彼は孤児たちの希望のヒーローだった。このタイガーマスクの原案が、この映画のモデルとなった、実在のレスラー(ルチャドール)で神父だった人だそうだ。映画ではコメディらしくダメダ..
2006/11/16(木) 17:57:04 | 八ちゃんの日常空間
監督 ・ 脚本 : ジャレッド・ヘス 出演 : ジャック・ブラック  / エクトル・
2006/11/18(土) 01:03:28 | MoonDreamWorks★Fc2
タイトル:ナチョ・リブレ 覆面の神様ジャンル:ジャック・ブラック・コメディ/2006年/92分映画館:テアトル梅田(60席)鑑賞日時:2006年11月5日(日)10人私の満足度:60% オススメ度:40%「スクール・オブ・ロック」には感激した。 主演ジャック・ブラック(JB)の過激
2006/11/18(土) 21:20:44 | もっきぃの映画館でみよう
2006年62本目の劇場鑑賞です。公開翌日観ました。「バス男」のジャレッド・ヘス監督作品。実話をヒントに、傾きかけた修道院を救うため、メキシカン・プロレス(ルチャ・リブレ)の覆面レスラーとして奮闘する心優しきダメ男の活躍を描く。この映画が「タイガー・マスク」..
2006/11/21(火) 12:22:48 | しょうちゃんの映画ブログ
ナチョ・リブレ 覆面の神様上映時間 1時間32分監督 ジャレッド・ヘス出演 ジャック・ブラック エクトル・ヒメネス アナ・デ・ラ・レゲラ リチャード・モントーヤ ピーター・ストーメア評価 6点(10点満点)開場 シネセゾン簡単(テキトー)あらすじ...
2006/11/25(土) 00:11:39 | メルブロ
期待値:70%  ジャック・ブラック出演のコメディ。 監督は『 バス男 ( NAPOLEON DYN
2006/11/26(日) 11:24:05 | 週末映画!
ナチョ・リブレ公開中ストーリー ☆映画の作り方☆総合評価  ☆ おもしろくしよう
2006/11/30(木) 11:15:25 | シネマ de ぽん!
ジャック・ブラック最高だよ!無駄に決め顔するしさ、カッコ良く無いんだけど、どことなく魅力のある人だよv妄想感想いきます。
2006/12/01(金) 09:15:21 | オイラの妄想感想日記
『男ならタイツをはきたい時がある』修道院を救うため、涙をマスクで隠しリングに挑む
2006/12/11(月) 23:05:48 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
幼くして両親を亡くし、修道院で孤児として育てられたナチョ。その修道院で料理番として孤児たちの面倒を見る日々しかし、お金のない修道院では子どもたちに満足な食事を与えることもできない。。そんなある日、街でルチャ・リブレのスターの豪華な暮らしぶりを目にしたナチ
2006/12/15(金) 22:15:14 | sattyの癒しのトビラ
★★★☆ それにしてもジャック・ブラックは巧いね。そしてレスラースタイルがぴったりだ。これなら明日からでもプロレスで飯が食えるだろう。   自己中心的でドジだが、実は心の底には優しい心を潜ませている。横暴なのかジョークなのか判らないまま、笑わせて涙かせるパ
2006/12/16(土) 22:57:54 | ケントのたそがれ劇場
★★★☆ それにしてもジャック・ブラックは巧いね。そしてレスラースタイルがぴったりだ。これなら明日からでもプロレスで飯が食えるだろう。   自己中心的でドジだが、実は心の底には優しい心を潜ませている。横暴なのかジョークなのか判らないまま、笑わせて涙かせるパ
2006/12/16(土) 22:58:21 | ケントのたそがれ劇場
「ナチョ・リブレ 覆面の神様」2006年アメリカ 92分監督:ジャレッド・ヘス出演:ジャック・ホワイト   エクトル・ヒメネス   アナ・デ・ラ・レゲラ   ピーター・ストーメア公式サイト:ht
2006/12/17(日) 15:48:51 | 備忘録
実話をヒントに、傾きかけた修道院を救う為、メキシカン・プロレス(ルチャ・リブレ)の覆面レスラーとして奮闘する心優しきダメ男の活躍を描いたスポーツ・コメディ。主演は「愛しのローズマリー」「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック。共演にエクトル・...
2007/02/03(土) 23:42:36 | Imagination From The Other Side
ナチョ・リブレ 覆面の神様 スペシャル・コレクターズ・エディション監督:ジャレッド・ヘス 出演:ジャック・ブラック、エクトル・ヒメネス、アナ・デ・ラ・レゲラ、リチャード・モントーヤ、ピーター・ストーメア
2007/03/29(木) 20:28:48 | ひめの映画おぼえがき
3.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)ポスターやジャケのジャック・ブラックの姿を見て、大爆笑確定だと思ってたんですけどね~。残念ながら悲しいくらいに笑えるところがなかったです。てか、途中で飽きて、最後はウトウトと・・・どーもですね
2007/03/30(金) 04:40:46 | ぶっちゃけ…独り言?
監督 ジャレッド・ヘス 主演 ジャック・ブラック 2006年 アメリカ映画 92分 コメディ 採点★★★★ 仕事の関係で盛岡市に住んでいた頃、街の至る所でよく見かけたのがレスラーのザ・グレート・サスケ。さすが、みちのくプロレスの地。で、蕎麦屋で見かけようがビデオ屋で見
2007/04/14(土) 23:19:22 | Subterranean サブタレイニアン
プリズンブレイクではマフィアのアブルッチ役を勤めているピーター・ストーメアですが、ジャック・ブラック主演の映画ナチョ・リブレに出演しています。 日本での映画公開時期にちゃんとお伝えできればよかったのですが(事情によりお伝えできず申し訳なかったのですが)DV
2007/04/18(水) 00:37:53 | 猫とプリズンブレイク
今日の日曜日{/kaeru_fine/}も良い天気だったのですが、なんだか無駄に過ごしてしまいました{/face_acha/}長男が高校で頭髪検査があるから散髪に行かないといけない&来月からの通学用定期券{/cars_train/}が必要ってことで、その送り迎えで半日を浪費{/face_z/}こういう場
2007/05/27(日) 18:56:04 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじナチョ(ジャック・ブラック)は、戒律の厳しい修道院で孤児として育ち、修道院の料理番をしていた。ある日、謎のやせた男(ヘクター・ヒメネス)に襲われ教会用チップスを奪われたナチョは、ルチャ・リブレ(メキシコのプロレス)のアマチュア大会に出れば賞金を..
2007/06/15(金) 23:20:05 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
ナチョ・リブレ 覆面の神様 スペシャル・コレクターズ・エディション監督:ジャレッド・ヘス CAST:ジャック・ブラック、アナ・デ・ラ・レゲラ 他STORY:イグナシオ(ジャック・ブラック)は幼い頃からメキシ
2007/06/23(土) 08:21:19 | Sweet* Days**
2006年 アメリカ 監督: ジャレッド・ヘス 主演:ジャック・ブラック &nbsp;■ストーリー 傾きかけた修道院を救う為、メキシカンプロレスの覆面レスラー になり、奮闘するコメディ。 ■コメント 星3つ 「スクールオブロ....
2007/08/30(木) 00:27:13 | 映画DVDがそこにある。
  ナチョ・リブレ 覆面の神様・・・評価  3.5   5→かなり面白いっ  4→面白いっ  3→ふつーかな  2→まぁまぁ  1→イマイチ■STORY■両親を亡くし孤児となってしまったイグナシオ
2007/09/05(水) 18:28:11 | 三日月のしっぽ。
今回紹介する作品は、ジャック・ブラック主演のコメディ『ナチョ・リブレ 覆面の神様』です。映画のストーリー 教会の修道院で育てられたダメ男が覆面レスラーとしてリングに上がり、修道院の孤児たちにおいしいものを食べさせようと奮起する爆笑コメディ。 ギャグの嵐?...
2007/12/13(木) 02:46:04 | ジフルは映画音楽札幌グルメ紹介
<Groovy(グルービー)> で食事した後は 1日半ぶりに家に帰ってきて正月中にやっていた映画を鑑賞 WOWOWで初笑い特集としてやってたこの作品を初めて観た ナチョ・リブレ 覆面の神様   公式HP   詳細@yahoo映画 うーん、普通だった
2008/01/18(金) 16:37:25 | ミーガと映画と… -Have a good movie-
見た。 スクール・オブ・ロックをまだ見ていないのだけれども。 内容的にいうと、かなり緩いと言うか、怠いと言うか、手抜きと言うか。力入ってない感じです。ほのぼのとした何処か暖かいのがこの映画のいいところだと思うが、主人公を演じる ジャック・ブラッ...
2008/02/14(木) 23:36:19 | ADP WORKS&OTHERS
 コチラの「ナチョ・リブレ 覆面の神様」は、「スクール・オブ・ロック」のジャック・ブラック主演の11/3公開になった最新作なんですが、観てきちゃいましたぁ~♪  あのジャック・ブラックが、覆面レスラーになっちゃうって、もうそれだけで笑っちゃうような映画なん?...
2008/04/14(月) 22:08:53 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
Nacho Libre 2006年:アメリカ 監督:ジャレッド・ヘス 出演:ジャック・ブラック、ピーター・ストーメア、アナ・デ・ラ・レグエラ、エクトル・ヒメネス、セサール・ゴンザレス、ダリウス・ロセ、モイセス・アリアス、リカルド・モントーヤ 修道院で食事係として働?...
2009/01/06(火) 12:49:10 | mama
Nacho Libre 2006年:アメリカ 監督:ジャレッド・ヘス 出演:ジャック・ブラック、ピーター・ストーメア、アナ・デ・ラ・レグエラ、エクトル・ヒメネス、セサール・ゴンザレス、ダリウス・ロセ、モイセス・アリアス、リカルド・モントーヤ 修道院で食事係として働?...
2009/01/06(火) 12:49:40 | mama