fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「ダンボ・・・・・評価額1550円」
2019年04月03日 (水) | 編集 |
ママの元へ、飛ぶ!

私にとって、ダンボは幼い頃一番最初に知り、一番好きだったディズニーキャラクターだ。
当時はビデオテープなんて便利なものは無かった時代なので、本作の元となったオリジナルのアニメーション映画を観たのはずっと後。
家にあった絵本と、アメリカに留学していた親戚から、お土産にもらった大きなぬいぐるみが全てだった。
ずっと“友だち”だったぬいぐるみは、ボロボロになっていつの間にか消えていたのだが、おそらく汚いので親が捨てたのだと思う。
彼がいなくなったことに気づいた時は、悲しかったな。

思い出のダンボが、ティム・バートンによってリメイクされる。
バートンは元ディズニーのアニメーターだし、すでに「不思議の国のアリス」を「アリス・イン・ワンダーランド」として興行的成功に導いた実績もあり、何よりもダンボは彼が愛して止まない“奇形”の子象だ。
リメイクを担当する監督として、誰もが適任者として思い当たる人物だろうが、果たしてその仕上がりは。

第二次世界大戦中の、1941年に作られたアニメーション版は、上映時間64分。
コウノトリに届けられた異様に巨大な耳を持つ子象は、他の象たちから「ダンボ(間抜け)」とあだ名されバカにされる。
唯一ママのジャンボだけは我が子を愛するが、ダンボを守って暴れたために隔離されてしまう。
しかし、大きな耳が持つ可能性に気づいたネズミのティモシーに導かれ、空を飛べる様になったダンボは、一躍サーカスのスターとなり、ママとの再会を果たす。
112分と大幅に尺の長いバートン版だと、ここまでの話は前半のみで終了。
後半は全く新しいエピソードとなり、実写リメイクでありながら、同時に続編でもあるという変則的な作品になっている。

アニメーション版との一番の違いは、動物たちが擬人化されてないことと、人間側にもきちんとした物語があること。
舞台に設定されているのは、全世界で数千万人の命を奪ったスペイン風邪が猛威を振るい、第一次世界大戦が集結した直後の1919年。
かつてサーカスの花形スターだったが、戦争で片腕を失った復員兵のホルトと、母をスペイン風邪で亡くした彼の二人の子供たちが、不思議な耳を持つ子象と運命的に出会う。
ダンボが愛するママと引き離される物語に、最愛のママを病気で亡くした子供たちの喪失が重なり、戦争で片手を失ったパパの境遇が、共に“普通でない姿”を持つ者としてリンクする仕組み。

最初に映し出された時には、生っぽくてちょっと不気味なダンボが、話が進むにつれてどんどん可愛く見えてくるのは、さすが奇形偏愛のバートン演出。
冒頭の懐かしいマップアニメーションから、ダンボを飛ばす魔法の羽、役割は変わっているもののコウノトリやティモシーも出てくるし、あの悪夢的なピンクの象まで再現されているじゃないか!
まあ今見ると、「ドラッグでも決めて幻覚の中でコンテ書いたんじゃなの?」ってサイケっぷりは、だいぶ抑え気味だけど。
バートン的には、かつて自分をクビにした古巣ディズニーへの意趣返しも入ってるのか、後半はウォルトのパチモンみたいな、怪しさ満点のマイケル・キートンの娯楽王相手にやりたい放題だ。
金になるダンボ欲しさに、サーカス団丸ごと買収して直ぐに団員解雇って、つい先日20世紀FOX相手に同じことしてたような(苦笑

もっとも、この新しい後半部分によって、本作は完全に人間の物語となっており、そこは評価が分かれると思う。
本来ホルト親子はダンボの感情の代弁者の役割なのだが、後半になると主客転倒してダンボが脇役になってしまった。
一応、アニメーション版の要素をほとんど全部詰め込んでリスペクトした上で、やりたいことをやってはいるのだが、前半が比較的忠実なだけに、バートンの作家性が全開となる後半は、「これがダンボだって?」と違和感を感じる向きもあるだろう。
個人的には、肝心のダンボのキャラクターがブレてないので、これはこれで良しとしたい。
これまでの正統派のディズニー実写リメイク作品群とはだいぶ趣は異なるが、ダンボもバートンも好きな私としては、「ダンボ」ミーツ「ビートルジュース」の闇鍋的怪作として楽しめた。

今回はピンクの象のラベルで知られるベルギーを代表するビールの一つ、「デリリュウム トレメンス」をチョイス。
アルコール度は8.5%と高く、飲みごたえのあるパワフルなフルボディ。
フルーティな香り高く、ほのかな甘みと苦味と酸味のバランス良し。
ボトルのデザインはかわいいが、デリリュウム トレメンスとはオランダ語で「アルコール中毒の震え」を意味し、飲みすぎるとボトルに描かれている動物たちの幻覚を見るという。
て言うか、アニメーション版の悪夢のシーンの元ネタは、もしかしてこのビールなのか?

ランキングバナー記事が気に入ったらクリックしてね


 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

デリリュウム トレメンス 8.5% 330ml
価格:591円(税込、送料別) (2019/4/3時点)


スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは
こんにちは。
ティム・バートンが天才っぷりをいかんなく発揮した作品だと思いました。
ディズニーと切っても切れない彼ですが、あはは、そうですね、もしかしたらマイケル・キートンのキャラは痛烈な皮肉のキャラなのかもしれませんね。
2019/05/07(火) 13:32:14 | URL | ここなつ #/qX1gsKM[ 編集]
こんばんは
>ここなつさん
だってあいつ完全にウォルトのダークサイドですもん。
いや本物のウォルトもかなりダークなんですが、彼はダークな部分だけを抽出してカリカチュアしたみたい。
まあそのくらいディズニーへの愛着もあるんでしょうね。
2019/05/07(火) 20:57:32 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
マイケル・キートンがお金を持ってるとバットマンになり、お金を持ってないとディズニーになると言う。もしかしたら、ダンボの世界では、あの銀行家がバットマンなのかもしれない。
2019/08/11(日) 11:34:25 | URL | fjk78dead #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
サーカスで誕生した“大きすぎる耳”の子象は“ダンボ”と呼ばれ、ショーに出演しても観客から笑いものになる。 ある日、ダンボの世話を任された男ホルトの子供ミリーとジョーは、ダンボがその“大きな耳”で飛べることを発見した。 “空を飛ぶ子象”の噂は瞬く間に広がり、ダンボは愛する母象ジャンボと引き離されることになってしまう…。 ファンタジー。
2019/04/05(金) 01:55:48 | 象のロケット
1941年製作のディズニー・アニメの古典的名作「ダンボ」を、「チャーリーとチョコレート工場」「アリス・イン・ワンダーランド」のティム・バートン監督のメガホンで実写化したファンタジーアドベンチャー。あらすじ:サーカス団に飼われ、大きな耳を使って空を飛ぶことができる小さなゾウの子ども「ダンボ」が、引き離された母親を助けるため、サーカス団の家族の力を借りて新たな一歩を踏み出す姿を描いた。出演は、サ...
2019/04/07(日) 21:40:46 | 映画に夢中
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 4月1日(月) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン7にて 12:50の回を鑑賞。2D:字幕版。
2019/04/17(水) 13:07:16 | みはいる・BのB
自分だけが持つ特定のジャンルの中で、ベストに輝く作品。何、とか、どう、とか言えないけれど、思いが去来する作品。よく表現される「走馬灯のように」。「走馬灯のように」思いが去来するというのはこういうことなのだなぁ、と改めて実感する。コリン・ファレルが好きです。サーカスの猥雑さが好きです。ディズニーのキャラクターについては別にそんなに夢中になるほどの幼少期を過ごしてこなかったので、好きかどうかと聞...
2019/05/07(火) 12:31:00 | ここなつ映画レビュー
目黒シネマの番組「ディズニー映画2本立て」のうち時間都合で1本だけ。 ◆『ダンボ』目黒シネマ ▲画像は後から。 五つ星評価で【★★★ティム・バートンらしいのが微笑ましい】 2019年、カラー、112分、初見。オリジナル未鑑賞。 オリジナルを見てないので、ダンボはデザインしか知らない。 「♪ 小鹿のダンボは可愛い~ね」って、いやいや、それはバンビだ。まあ、バンビも見てないんだけど。本当はね...
2019/08/11(日) 11:56:00 | ふじき78の死屍累々映画日記・第二章