■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
※エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
※タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
※エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
※タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
※noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
※noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。


2007年05月02日 (水) | 編集 |
私はサム・ライミ監督の「スパイダーマン」シリーズが大好きだ。
特に、派手な特撮アクションとヒーローの悲哀たっぷりの物語が高度にバランスした「2」は、数あるアメコミヒーロー映画の中でも最高傑作だと思っている。
そのライミが、「スパイダーマン3」ではついに「復讐」をテーマに描くという。
ヒーローの復讐!しかもビジュアル的に実に格好良いブラックスパイダーマンも登場だ!
おまけになんと今回はニューゴブリン、サンドマン、ヴェノムと敵が3人もいるという!
もしかしたら、もしかすると、これはとんでもなく凄い作品になるのではないか?
・・・・という期待をしたのは私だけではないだろうが、面白いことは面白いが結果はやや微妙。
スパイダーマンとして日々活躍するピーター・パーカー(トビー・マグワイア)は、とうとうMJ(キルスティン・ダンスト)へのプロポーズを決意する。
ところが、自己中な行動が災いして、プロポーズ作戦は失敗。
落ち込むピーターのもとへ、叔父殺しの真犯人マルコ(トーマス・へイデン・チャーチ)が脱獄したという知らせが来る。
復讐心に駆られたピーターは、宿主の攻撃性を増幅させる謎の黒いアメーバ状生命体に取り付かれてしまい、ブラックスパイダーマンになってしまう。
逃亡中の事故で体を粒子化出来るサンドマンとなったマルコの前に、復讐と憎しみの権化となったピーターが立ちはだかるのだが・・・・
本作の冒頭で、スパイダーマンことピーター・パーカーは少し天狗になっている。
スーパーヒーローとして認められ、恋人MJとの交際も順調、つまり世界が自分を中心に回っている状態だ。
当然ながら、子供っぽい超人と周りの関係はすぐにギクシャクしだす。
スパイダーマンを父グリーン・ゴブリンの仇と信じる嘗ての親友ハリーには付け狙われ、カメラマンとしてのキャリアにもエディー・ブロックというライバルが現れる。
特にMJとの関係悪化は天狗のピーターに効果覿面、今度は高校時代のネクラ少年に逆戻りしたような狼狽っぷりが痛々しい。
そんなピーターの前に現れたのが叔父さん殺しの真犯人サンドマンと、宇宙から飛来した宿主の攻撃性を増幅する寄生生命体とくれば、蜘蛛男のダークサイド転落は決まったような物だ。
それぞれに復讐心を秘めた超人たちが大バトルを繰り広げ、やがてその無意味さを悟ったスパイダーマンが悲しみの地平に立つ。
その姿が、大人の観客には映画の世界を超えて普遍性をもったテーマを感じさせる、観る前はそんなイメージを想像していたのだが・・・。
ちょっと話を詰め込み過ぎではないか。
確かテレビのインタビューでサム・ライミか脚本家の兄さん、アイヴァン・ライミが言っていたと思うのだが、元々このプロットにヴェノムはいなかったらしい。
今までの登場人物が、70年代あたりまでの原作に登場するキャラクターばかりなのを気にかけたプロデューサーの助言で、今の子供たちに馴染みの深いヴェノムを加えてプロットを練り直したらしいが、やはりこの話の中に盛り込むには無理があったと思う。
本来なら、脱ぎ捨てられたブラックスパイダーマンのスーツを、エディー・ブロックが見つけるあたりで終わらせて、続きは「4」にご期待という感じだったのだろう。
ちなみにいつの間にかスパイダーマンは三部作という扱いになっているようだが、ライミ自身はすでに4の準備に入っていると発言しているらしい?いったいどうなってんの??
この作品でヴェノムが登場した事で、復讐に駆られたピーターとハリーという二人の男の情念が、サンドマンを間に挟んで交錯するという綺麗な物語構造が壊れてしまい、全体のエピソードをまとめるのに四苦八苦という印象になってしまっている。
それでもキャラクター一人一人を追ってみれば、それなりにきちんと感情がつながっているのは大したものだが、何しろ描かなければならない描写が多すぎて、ドラマ全体にぶつ切り感が出てしまっている。
特にクライマックスに至る流れはかなり駆け足で、ピーター・パーカーが突然ハリーに助けを求めるあたりは心理描写の不足で違和感があったし、ハリーの変心も唐突に見える。
シリーズ最長の二時間二十分を費やしても、物語は上手くまとめきれたとは思えない。
それにただでさえ、今回の物語はピーター自身の復讐がテーマとなっていて、物語のスケールは元々大きくないのに、相当セコイ復讐心に駆られたヴェノムがプラスされたことで、さらに小さな話になってしまった。
ぶっちゃけた話、「スパイダーマン3」はお互いを嫌いな超人男子たちによるちっちゃな喧嘩であり、小学校の教室で毎日繰り広げられている事の、拡大版に過ぎない。
頭の悪い超人男子たちの、意地の張り合いに巻き込まれてばかりのMJには同情するが、話がちんまりとし過ぎていて、テーマが映画の枠を超えてこないのだ。
もちろん、映画史上最高額とも言われるバジェットが注ぎ込まれたビジュアルは圧巻だし、ベタなのは判っていても、少年漫画的なハリーの助太刀にはワクワクしてしまった。
ベン伯父さんの死の真相が明らかになり、スパイダーマンがサンドマンを「許す」と言うのも新しい。
「スパイダーマン3」は、決してつまらない作品ではない。
ただ、意欲作ではあるが、少し欲張りすぎてしまったが故に、前二作を超えていない。
アメコミアクション映画としては、依然としてハイレベルな仕上がりと言えるのだが、観ている方としてはやはりシリーズ物には進化を期待したくなる。
復讐と憎しみの連鎖に陥ってしまった子供っぽい超人と言う、現在アメリカを省みても実に面白そうなテーマ性を持ちながら、それを表現すべき物語の混乱が残念だ。
まあ、これはこれで十分楽しめるので、次なる作品での飛躍に期待しよう。
今回はピーターのプロポーズ大作戦から、シャンパンの名品カナール・デュシェーヌの「グラン・キュヴェ ロゼ」をチョイス。
そういえばカメオ出演なんてもんじゃないノリノリ(悪ノリ)演技で、怪しいフランス人マネージャーを演じてたブルース・キャンベルは可笑しかった。
次はスパイダーマンvsキャプテンスーパーマーケットでも良いかな(笑
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもクリック!

も一回お願い!
l
特に、派手な特撮アクションとヒーローの悲哀たっぷりの物語が高度にバランスした「2」は、数あるアメコミヒーロー映画の中でも最高傑作だと思っている。
そのライミが、「スパイダーマン3」ではついに「復讐」をテーマに描くという。
ヒーローの復讐!しかもビジュアル的に実に格好良いブラックスパイダーマンも登場だ!
おまけになんと今回はニューゴブリン、サンドマン、ヴェノムと敵が3人もいるという!
もしかしたら、もしかすると、これはとんでもなく凄い作品になるのではないか?
・・・・という期待をしたのは私だけではないだろうが、面白いことは面白いが結果はやや微妙。
スパイダーマンとして日々活躍するピーター・パーカー(トビー・マグワイア)は、とうとうMJ(キルスティン・ダンスト)へのプロポーズを決意する。
ところが、自己中な行動が災いして、プロポーズ作戦は失敗。
落ち込むピーターのもとへ、叔父殺しの真犯人マルコ(トーマス・へイデン・チャーチ)が脱獄したという知らせが来る。
復讐心に駆られたピーターは、宿主の攻撃性を増幅させる謎の黒いアメーバ状生命体に取り付かれてしまい、ブラックスパイダーマンになってしまう。
逃亡中の事故で体を粒子化出来るサンドマンとなったマルコの前に、復讐と憎しみの権化となったピーターが立ちはだかるのだが・・・・
本作の冒頭で、スパイダーマンことピーター・パーカーは少し天狗になっている。
スーパーヒーローとして認められ、恋人MJとの交際も順調、つまり世界が自分を中心に回っている状態だ。
当然ながら、子供っぽい超人と周りの関係はすぐにギクシャクしだす。
スパイダーマンを父グリーン・ゴブリンの仇と信じる嘗ての親友ハリーには付け狙われ、カメラマンとしてのキャリアにもエディー・ブロックというライバルが現れる。
特にMJとの関係悪化は天狗のピーターに効果覿面、今度は高校時代のネクラ少年に逆戻りしたような狼狽っぷりが痛々しい。
そんなピーターの前に現れたのが叔父さん殺しの真犯人サンドマンと、宇宙から飛来した宿主の攻撃性を増幅する寄生生命体とくれば、蜘蛛男のダークサイド転落は決まったような物だ。
それぞれに復讐心を秘めた超人たちが大バトルを繰り広げ、やがてその無意味さを悟ったスパイダーマンが悲しみの地平に立つ。
その姿が、大人の観客には映画の世界を超えて普遍性をもったテーマを感じさせる、観る前はそんなイメージを想像していたのだが・・・。
ちょっと話を詰め込み過ぎではないか。
確かテレビのインタビューでサム・ライミか脚本家の兄さん、アイヴァン・ライミが言っていたと思うのだが、元々このプロットにヴェノムはいなかったらしい。
今までの登場人物が、70年代あたりまでの原作に登場するキャラクターばかりなのを気にかけたプロデューサーの助言で、今の子供たちに馴染みの深いヴェノムを加えてプロットを練り直したらしいが、やはりこの話の中に盛り込むには無理があったと思う。
本来なら、脱ぎ捨てられたブラックスパイダーマンのスーツを、エディー・ブロックが見つけるあたりで終わらせて、続きは「4」にご期待という感じだったのだろう。
ちなみにいつの間にかスパイダーマンは三部作という扱いになっているようだが、ライミ自身はすでに4の準備に入っていると発言しているらしい?いったいどうなってんの??
この作品でヴェノムが登場した事で、復讐に駆られたピーターとハリーという二人の男の情念が、サンドマンを間に挟んで交錯するという綺麗な物語構造が壊れてしまい、全体のエピソードをまとめるのに四苦八苦という印象になってしまっている。
それでもキャラクター一人一人を追ってみれば、それなりにきちんと感情がつながっているのは大したものだが、何しろ描かなければならない描写が多すぎて、ドラマ全体にぶつ切り感が出てしまっている。
特にクライマックスに至る流れはかなり駆け足で、ピーター・パーカーが突然ハリーに助けを求めるあたりは心理描写の不足で違和感があったし、ハリーの変心も唐突に見える。
シリーズ最長の二時間二十分を費やしても、物語は上手くまとめきれたとは思えない。
それにただでさえ、今回の物語はピーター自身の復讐がテーマとなっていて、物語のスケールは元々大きくないのに、相当セコイ復讐心に駆られたヴェノムがプラスされたことで、さらに小さな話になってしまった。
ぶっちゃけた話、「スパイダーマン3」はお互いを嫌いな超人男子たちによるちっちゃな喧嘩であり、小学校の教室で毎日繰り広げられている事の、拡大版に過ぎない。
頭の悪い超人男子たちの、意地の張り合いに巻き込まれてばかりのMJには同情するが、話がちんまりとし過ぎていて、テーマが映画の枠を超えてこないのだ。
もちろん、映画史上最高額とも言われるバジェットが注ぎ込まれたビジュアルは圧巻だし、ベタなのは判っていても、少年漫画的なハリーの助太刀にはワクワクしてしまった。
ベン伯父さんの死の真相が明らかになり、スパイダーマンがサンドマンを「許す」と言うのも新しい。
「スパイダーマン3」は、決してつまらない作品ではない。
ただ、意欲作ではあるが、少し欲張りすぎてしまったが故に、前二作を超えていない。
アメコミアクション映画としては、依然としてハイレベルな仕上がりと言えるのだが、観ている方としてはやはりシリーズ物には進化を期待したくなる。
復讐と憎しみの連鎖に陥ってしまった子供っぽい超人と言う、現在アメリカを省みても実に面白そうなテーマ性を持ちながら、それを表現すべき物語の混乱が残念だ。
まあ、これはこれで十分楽しめるので、次なる作品での飛躍に期待しよう。
今回はピーターのプロポーズ大作戦から、シャンパンの名品カナール・デュシェーヌの「グラン・キュヴェ ロゼ」をチョイス。
そういえばカメオ出演なんてもんじゃないノリノリ(悪ノリ)演技で、怪しいフランス人マネージャーを演じてたブルース・キャンベルは可笑しかった。
次はスパイダーマンvsキャプテンスーパーマーケットでも良いかな(笑

記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもクリック!

も一回お願い!

スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは。
>頭の悪い超人男子たちの、意地の張り合い
>少年漫画的なハリーの助太刀
に思わずニヤリ。。
正直、ぼくも今回はいまいちだったのですが、
>復讐と憎しみの連鎖に陥ってしまった子供っぽい超人
が描ききれていなかったことに
その理由は求められそうです。
>頭の悪い超人男子たちの、意地の張り合い
>少年漫画的なハリーの助太刀
に思わずニヤリ。。
正直、ぼくも今回はいまいちだったのですが、
>復讐と憎しみの連鎖に陥ってしまった子供っぽい超人
が描ききれていなかったことに
その理由は求められそうです。
詰め込み感いっぱいでしたね(笑
ヴェノムは出ない予定だったんですか!
そのほうがよかったのに・・・!
2がよかっただけに3もその上を上回ってくれるかななんて期待していたんですけど・・・期待しすぎちゃったかな?
楽しめることには変わりないのですがやっぱりもう少し上を期待してしまいます。
このままダラダラと続けるか次であっと驚く新しいものを見せてくれるかになりそうですね。
ヴェノムは出ない予定だったんですか!
そのほうがよかったのに・・・!
2がよかっただけに3もその上を上回ってくれるかななんて期待していたんですけど・・・期待しすぎちゃったかな?
楽しめることには変わりないのですがやっぱりもう少し上を期待してしまいます。
このままダラダラと続けるか次であっと驚く新しいものを見せてくれるかになりそうですね。
こんにちは♪
私もさっそく見てきました。
いろいろ詰め込んであるのが
「3で終わりだからいろいろ詰め込んだ」のか
「ただ単に3だから、さらにパワーアップさせた」のか
気になりました。
どうなるんでしょうね~?
これで最後だったらちょっぴりさみしいです。
3も楽しかったけれど、やっぱり2が一番好きです。
私もさっそく見てきました。
いろいろ詰め込んであるのが
「3で終わりだからいろいろ詰め込んだ」のか
「ただ単に3だから、さらにパワーアップさせた」のか
気になりました。
どうなるんでしょうね~?
これで最後だったらちょっぴりさみしいです。
3も楽しかったけれど、やっぱり2が一番好きです。
ヴぇノム、いなくても良かったかもですねー。
自分が悪いんだろーなんて思っちゃいました。
ノラネコさんの言うとおり、最後に出てきて4へつづく、、、でも良かったかな。(それまたしつこいけど)
私はアクションモノ、アメコミものは好みでなないのですが、
これだけは唯一観ていました。でも3はイマイチだったなぁ。。。
自分が悪いんだろーなんて思っちゃいました。
ノラネコさんの言うとおり、最後に出てきて4へつづく、、、でも良かったかな。(それまたしつこいけど)
私はアクションモノ、アメコミものは好みでなないのですが、
これだけは唯一観ていました。でも3はイマイチだったなぁ。。。
こんにちは。
ノラネコさんの評価の通り、自分も1&2は超えられなかったな…と残念な気持ちになりました。
展開のブツ切り感もそうですが、各キャラの掘り下げが圧倒的に足りてないので、
唐突な心情の変化に首を傾げる事がしばしば。
特にハリー関連の展開は余りにも乱暴過ぎる為、
終盤の展開もイマイチ盛り上がりに欠け、見終わった後も何かスッキリしない気持ちに。
せめて父のした事を悟り復讐心と葛藤する程度の演出は欲しかった所です。
執事との会話で全てチャラにするのは幾らなんでもちょっと…
ノラネコさんの評価の通り、自分も1&2は超えられなかったな…と残念な気持ちになりました。
展開のブツ切り感もそうですが、各キャラの掘り下げが圧倒的に足りてないので、
唐突な心情の変化に首を傾げる事がしばしば。
特にハリー関連の展開は余りにも乱暴過ぎる為、
終盤の展開もイマイチ盛り上がりに欠け、見終わった後も何かスッキリしない気持ちに。
せめて父のした事を悟り復讐心と葛藤する程度の演出は欲しかった所です。
執事との会話で全てチャラにするのは幾らなんでもちょっと…
2007/05/02(水) 18:04:31 | URL | どんぐり #-[ 編集]
彼が登場するだけでサム・ライミ色が爆発!
どうしてもスーパーマーケットを思い出してしまいます。
そういえば、ハリーもピーターもゴツンッと頭をぶつけるところなど、
ちょっとしたギャグセンスを戦闘シーンに取り入れてますよね。
面白かったけど、やっぱり「2」は超えられませんでした・・・
どうしてもスーパーマーケットを思い出してしまいます。
そういえば、ハリーもピーターもゴツンッと頭をぶつけるところなど、
ちょっとしたギャグセンスを戦闘シーンに取り入れてますよね。
面白かったけど、やっぱり「2」は超えられませんでした・・・
ノラネコさん★
こんばんはー、
やはり続編は1作目を超えられないのでしょうか、
『ダイハード3』は2より面白かったと思いますが
『バックトゥ3』はやっぱり3って感じでしたし、、、、
(例えが古くてごめんなさい 笑)
超えなくてもいいけどこれだけたくさん詰め込んだなら
もっと見せ場欲しいところでしたね。
とはいってもフツウに楽しんだんですけど☆ね^^
こんばんはー、
やはり続編は1作目を超えられないのでしょうか、
『ダイハード3』は2より面白かったと思いますが
『バックトゥ3』はやっぱり3って感じでしたし、、、、
(例えが古くてごめんなさい 笑)
超えなくてもいいけどこれだけたくさん詰め込んだなら
もっと見せ場欲しいところでしたね。
とはいってもフツウに楽しんだんですけど☆ね^^
ノラネコさん、こんばんわ☆
ヴェノムに関しては、元々のプロットになかった言うだけあって、ちょっと余分な気もしました。スパイダーマンよりも強力なはずなのに案外あっけなくやられちゃったし、その死に方もどうして突然?弱点がわかっちゃうの感もなきにしもあらずですね(笑)
まぁ、いろいろ未熟なヒーローに似合う未熟な展開もあり~のですが、私は、スパイディファンですのでつっこみ所もなんのその。大変楽しみました!☆6(*'▽'*)ポリポリ
ヴェノムに関しては、元々のプロットになかった言うだけあって、ちょっと余分な気もしました。スパイダーマンよりも強力なはずなのに案外あっけなくやられちゃったし、その死に方もどうして突然?弱点がわかっちゃうの感もなきにしもあらずですね(笑)
まぁ、いろいろ未熟なヒーローに似合う未熟な展開もあり~のですが、私は、スパイディファンですのでつっこみ所もなんのその。大変楽しみました!☆6(*'▽'*)ポリポリ
>えいさん
なんかピーター・パーカーのキャラ変わってませんでしたか?
あれ、こんなにガキっぽい奴だったかな?と思ってしまいました。
ライミはスパイダーマンに今のアメリカを象徴させたかったのでしょうけど、あまり上手くいってはいなかったと思います。
肝心のラストの「許し」も今ひとつ盛り上がりに欠けていたし。
あれ、本来なら凄く感動的なシーンだと思うんですけどね。
>なななさん
そうですね、私も2が良過ぎたから期待しすぎちゃったかもしれません。
これも着想点は凄く面白いんですが、ちょっと欲張り過ぎてしまったのでしょう。
ヴェノムのいないプロットは、出来上がりから想像出来ますが、たぶんそっちの方が良かったような。
>ひめさん
てんこ盛りにしたかったんでしょうね。
まあ見せ場は盛り沢山で、決して面白くない訳ではなかったですが、もうちょっと話にも深いものを期待してしまいました。
「4」は2009年公開のスケジュールらしいですよ。
>きららさん
むちゃくちゃ浅はかなキャラクターでしたよね。
あんなに感情移入出来ない悪役って、このシリーズでは初かも(笑
その分サンドマンは良かったけど、ヴェノムに時間をとられたのかキャラクター描写が中途半端だったのが残念でした。
>どんくりさん
執事!
そうそう、あれは酷いです。
つうか執事、ご主人の事思うならこんなボロボロになる前に言ってやれよと思いました(笑
ハリーの改心のくだりはダイジェスト版みたいに駆け足でした。
なんかピーター・パーカーのキャラ変わってませんでしたか?
あれ、こんなにガキっぽい奴だったかな?と思ってしまいました。
ライミはスパイダーマンに今のアメリカを象徴させたかったのでしょうけど、あまり上手くいってはいなかったと思います。
肝心のラストの「許し」も今ひとつ盛り上がりに欠けていたし。
あれ、本来なら凄く感動的なシーンだと思うんですけどね。
>なななさん
そうですね、私も2が良過ぎたから期待しすぎちゃったかもしれません。
これも着想点は凄く面白いんですが、ちょっと欲張り過ぎてしまったのでしょう。
ヴェノムのいないプロットは、出来上がりから想像出来ますが、たぶんそっちの方が良かったような。
>ひめさん
てんこ盛りにしたかったんでしょうね。
まあ見せ場は盛り沢山で、決して面白くない訳ではなかったですが、もうちょっと話にも深いものを期待してしまいました。
「4」は2009年公開のスケジュールらしいですよ。
>きららさん
むちゃくちゃ浅はかなキャラクターでしたよね。
あんなに感情移入出来ない悪役って、このシリーズでは初かも(笑
その分サンドマンは良かったけど、ヴェノムに時間をとられたのかキャラクター描写が中途半端だったのが残念でした。
>どんくりさん
執事!
そうそう、あれは酷いです。
つうか執事、ご主人の事思うならこんなボロボロになる前に言ってやれよと思いました(笑
ハリーの改心のくだりはダイジェスト版みたいに駆け足でした。
>kossyさん
しばらく見ないうちに恰幅が良くなってましたね~、キャプテンスーパーマーケット(笑
スパイダーマンシリーズにも少しはお笑い要素が見えるものの、久々にサム&ブルースの大バカコメディ路線も観たい気がします。
まあライミ的には今更過去に戻る気も無いでしょうけど。
>migさん
たぶん、これも余計な欲を出さずにもともとのアイディアで作っていればもっと面白かったと思いますよ。
ネタとテーマの部分は相当面白いですからね。
てんこ盛りにした事で、どうしても話しに無理が出てしまったのが残念ですが、これだけ破綻しても普通に面白い事の方が凄い事なのかも。
>rikocchinさん
とりあえず、中の人も情けないですが、やられ方もかなり情けなかったですね。
あれじゃヴェノムファンが怒るのでは。
まあ私も楽しんだのは楽しんだのですけどね、やっぱりこのシリーズには普通以上の何かを期待してしまいます。
しばらく見ないうちに恰幅が良くなってましたね~、キャプテンスーパーマーケット(笑
スパイダーマンシリーズにも少しはお笑い要素が見えるものの、久々にサム&ブルースの大バカコメディ路線も観たい気がします。
まあライミ的には今更過去に戻る気も無いでしょうけど。
>migさん
たぶん、これも余計な欲を出さずにもともとのアイディアで作っていればもっと面白かったと思いますよ。
ネタとテーマの部分は相当面白いですからね。
てんこ盛りにした事で、どうしても話しに無理が出てしまったのが残念ですが、これだけ破綻しても普通に面白い事の方が凄い事なのかも。
>rikocchinさん
とりあえず、中の人も情けないですが、やられ方もかなり情けなかったですね。
あれじゃヴェノムファンが怒るのでは。
まあ私も楽しんだのは楽しんだのですけどね、やっぱりこのシリーズには普通以上の何かを期待してしまいます。
ノラネコさんどうもです。
わたしも「2」が一番好きですね。
ニューゴブリン、サンドマン、ヴェノム、おまけにグゥエンという原作では初恋の相手?も出てきましたよね。
新旧総出演って感じで。。
詰め込みすぎってのは感じました。
おまけにJ・クロムウェルもちょい役で。。
4に続くんでしょうか?
サンドマンがさらさら~と消えていくだけでおなかいっぱいでしたよ。
ヴェノムになるエディがその器があまりないんですよね。
サンドマンはよかったと思う。
そうなんです!こどものケンカなんです。(笑)
監督はしっかり狙ってるはず。
悪いことしてもごめんな、いいよで済むんだよっていうところです。
年齢層を低くした感がみえました。
わたしも「2」が一番好きですね。
ニューゴブリン、サンドマン、ヴェノム、おまけにグゥエンという原作では初恋の相手?も出てきましたよね。
新旧総出演って感じで。。
詰め込みすぎってのは感じました。
おまけにJ・クロムウェルもちょい役で。。
4に続くんでしょうか?
サンドマンがさらさら~と消えていくだけでおなかいっぱいでしたよ。
ヴェノムになるエディがその器があまりないんですよね。
サンドマンはよかったと思う。
そうなんです!こどものケンカなんです。(笑)
監督はしっかり狙ってるはず。
悪いことしてもごめんな、いいよで済むんだよっていうところです。
年齢層を低くした感がみえました。
TB&コメントありがとうございました。
ジェラシーと復讐心に燃えた男どもが女々しくワイワイやっていたという感じはしました(笑)。
ぶっちゃけ、今回の作品は微妙です。なんたって物語があまりにも破綻気味でした。だからこそウチでも満点はつけられなかったし、かなり甘めの評価にしてあります。観終わったあと、なんだか不完全燃焼っぽかったのはそのせいかなあと思ったり(笑)。
でも、やっぱりそこそこ楽しめる作品に仕上げてしまうあたりはさすがかなあとも思います。
個人的には、次公開されるパイレーツの出来の方が心配だったりしますが(苦笑)。
ジェラシーと復讐心に燃えた男どもが女々しくワイワイやっていたという感じはしました(笑)。
ぶっちゃけ、今回の作品は微妙です。なんたって物語があまりにも破綻気味でした。だからこそウチでも満点はつけられなかったし、かなり甘めの評価にしてあります。観終わったあと、なんだか不完全燃焼っぽかったのはそのせいかなあと思ったり(笑)。
でも、やっぱりそこそこ楽しめる作品に仕上げてしまうあたりはさすがかなあとも思います。
個人的には、次公開されるパイレーツの出来の方が心配だったりしますが(苦笑)。
>しゅぺる&こぼるさん
ヴェノムはちょっとセコ過ぎて・・・
全体にキャラの造詣が子供っぽくなってた気がしました。
なんか客を喜ばせようと、色々やってくれたけど、ちょい空回りという感じでした。
まあ物量が凄いので、それだけでも楽しめるのですが。
>睦月さん
あ~、海賊は心配ですね!
しかしまあ、あっちは元々かなり破綻しまくってますけどね(笑
冷静に考えるとダメダメだけど、何だか判らないけど楽しくてたまらないという不思議なシリーズなんで、ダメダメでもあんまり気にならないかもです。
ヴェノムはちょっとセコ過ぎて・・・
全体にキャラの造詣が子供っぽくなってた気がしました。
なんか客を喜ばせようと、色々やってくれたけど、ちょい空回りという感じでした。
まあ物量が凄いので、それだけでも楽しめるのですが。
>睦月さん
あ~、海賊は心配ですね!
しかしまあ、あっちは元々かなり破綻しまくってますけどね(笑
冷静に考えるとダメダメだけど、何だか判らないけど楽しくてたまらないという不思議なシリーズなんで、ダメダメでもあんまり気にならないかもです。
こんにちは♪
>正直言って結果は微妙
ボクはシリーズの中で一番オモシロかったんで残念です。
確かに敵が3人も登場したんで、キャラがちょっと薄目にな
ちゃった気がしないでもないですね。
無理にヴェノムを出さずに〝4〟を作ってピンで登場させた
方がヨカッタような気がしてなりません。
>正直言って結果は微妙
ボクはシリーズの中で一番オモシロかったんで残念です。
確かに敵が3人も登場したんで、キャラがちょっと薄目にな
ちゃった気がしないでもないですね。
無理にヴェノムを出さずに〝4〟を作ってピンで登場させた
方がヨカッタような気がしてなりません。
確かに詰め込み過ぎな感はありましたけど、大迫力のアクションシーン、恐ろしく緻密なCG、激燃えの最終決戦等、プラスの面が大きすぎて満点をあげるしかありませんでした。もう最高です!
ブルース・キャンベルは毎回カメオ出演してますよね。そういえば同じく毎回出ている原作のスタン・リーも、今回は台詞まで付いて目立ってましたね。
ブルース・キャンベルは毎回カメオ出演してますよね。そういえば同じく毎回出ている原作のスタン・リーも、今回は台詞まで付いて目立ってましたね。
>風情♪さん
見せ場は盛りだくさんで満足でしたが、話の要素が多すぎて、展開のための展開になってしまっている部分が多かったように思います。
正直、中ダレを感じましたし、エディー・ブロックのキャラも中途半端で・・・
まあ決してつまらなくは無いのですが。
>えめきんさん
ディティールは圧巻でした。
お話がもうちょっと整理されてたら、私も満点だったかもしれません。
ブルース・キャンベルは毎回オイシイですね(笑
見せ場は盛りだくさんで満足でしたが、話の要素が多すぎて、展開のための展開になってしまっている部分が多かったように思います。
正直、中ダレを感じましたし、エディー・ブロックのキャラも中途半端で・・・
まあ決してつまらなくは無いのですが。
>えめきんさん
ディティールは圧巻でした。
お話がもうちょっと整理されてたら、私も満点だったかもしれません。
ブルース・キャンベルは毎回オイシイですね(笑
始めまして。
私もこの作品、微妙というか、いま3くらいでした。
3作目は今までで一番エモーショナルな作品に仕上がったとの事で、期待してたのですが、感動的よりは感情的な・・・って感じで残念でした。
ヴェノムをカットしてハリーとのドラマをもっと展開させて欲しかったですね。
私もこの作品、微妙というか、いま3くらいでした。
3作目は今までで一番エモーショナルな作品に仕上がったとの事で、期待してたのですが、感動的よりは感情的な・・・って感じで残念でした。
ヴェノムをカットしてハリーとのドラマをもっと展開させて欲しかったですね。
2007/06/19(火) 08:14:37 | URL | M #il9tusdg[ 編集]
>Mさん
テーマからは凄くエモーショナルな内容を連想するのですがね。
どうも全体に詰め込み過ぎて、しっかりと感情を描く間が無かった気がします。
いらん気を使わずに、最初のプロットでやって欲しかったですね。
テーマからは凄くエモーショナルな内容を連想するのですがね。
どうも全体に詰め込み過ぎて、しっかりと感情を描く間が無かった気がします。
いらん気を使わずに、最初のプロットでやって欲しかったですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ワルなピーター・パーカーに苦笑。
2007/05/02(水) 08:04:14 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
本年度ナンバーワン当確です。劇場観賞110本目は、2年越しの「待ちに待った」スパイダーマン3!。思い入れの強いユナイテッドシネマとしまえんでの観賞です。
2007/05/02(水) 08:57:24 | 八ちゃんの日常空間
スパイダーマン3 (2007 アメリカ) 原題 SPIDER-MAN 3 監督 サム・ライミ 原作 スタン・リー スティーヴ・ディッコ 脚色 アルヴィン・サージェント 撮影 ビル・ポープ 音
2007/05/02(水) 09:00:08 | 映画のメモ帳+α
→エンタメRankingへスパイダーマン3関連グッツスパイダーマン3黒いスパイダーマンの戦闘能力は、なぜかこれまでよりも格段に高まっていた。しかし同時に、ピーターの心にもある変化が生じていた。そんなスパイダーマンの前に現れる3人の敵。ピーターの伯父ベンを殺害した
2007/05/02(水) 10:05:26 | 気になる情報&関連情報収集ブログ
スーツは黒より赤!
2007/05/02(水) 13:17:09 | Akira's VOICE
トビー二重顎が悲しかったです。
2007/05/02(水) 14:53:25 | 映画を観たよ
(原題:Spider Man 3)----今日は確か『スパイダーマン3』のワールド・プレミアin Tokyoが行なわれたんだよね。スゴく警備が厳しかったようだけど…。「うん。これはいままで僕が体験した中でもいちばん。会場となる六本木ヒルズの階段には赤絨毯が敷かれ、まず試写状チェッ
2007/05/02(水) 14:55:11 | ラムの大通り
スパイダーマン3監督:サム・ライミ出演:トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト、ジェームズ・フランコ、トーマス・ヘイデン・チャーチ、トファー・グレイス、ブライス・ダラス・ハワード...「もう一人の
2007/05/02(水) 15:29:23 | ひめの映画おぼえがき
「スパイダーマン3」公式サイト待ちに待った(でもないけど)最新作!初日は映画の日ということなので初回目指して観にいきましたー☆ところが前方の席しか空いていないとのこと!前作鑑賞したとき1列目になってしまい、まったく目がついていかない、字幕さえ読めない~
2007/05/02(水) 17:36:42 | きららのきらきら生活
せっかくの世界最速公開なので、朝一番に鑑賞したぞ~【story】ある日突然、謎の黒い液体状生命体がスパイダーマンであるピーター・パーカー(トビー・マグワイア)に取り憑き、全身を黒く染めていく・・・黒いスーツがもたらす新たなパワーに酔いしれるピーターだったが、
2007/05/02(水) 19:06:04 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
自分の中に在る<悪>に気づいた時・・・<悪>と闘い続けられるのか──。
2007/05/02(水) 19:38:29 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
スパイダースーツはいつ縫製・修繕しているのだろう・・・
2007/05/02(水) 21:30:56 | ネタバレ映画館
もうちょっとで彦麻呂になりそうなほど顔がむっちりしちゃったピーターパーカー(トビー・マグワイア)のアゴが気になって気になって、、、、いいすぎか★画像は修正してるので?むっちりのないけど(笑)アメコミ映画けっこう好きだしサムライミ監督作品も好き☆でも今回は
2007/05/02(水) 22:29:55 | 我想一個人映画美的女人blog
今年、一番楽しみにしてた映画です。すでに過去形。がんばって、世界最速で見たんやけど・・・。ダメダメボクチャンが、「こんなんじゃダメだ、ダメだ」と苦悶しながらもヒーローになっていった「2」から、ちやほやされ有頂天になり、万能感から黒いスパイダーマンに囚われ
2007/05/02(水) 23:15:52 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
監督 : サム・ライミ 出演 : トビー・マグワイア /キルステン・ダンスト /ジェ
2007/05/02(水) 23:35:59 | MoonDreamWorks★Fc2
監督 サム・ライミ 音楽 クリストファー・ヤング 出演 トビー・マグワイア/キルステン・ダンスト/ジェームズ・フランコ/トーマス・ヘイデン・チャーチ/トファー・グレイス/ブライス・ダラス・ハワード/ジェームズ・クロムウェルせっかくの映画の日、混んでいるのを覚悟で行
2007/05/03(木) 00:45:56 | to Heart
原題 SPIDER-MAN 3 製作年度 2007年 製作国 アメリカ 上映時間 139分 監督 サム・ライミ 製作総指揮 ジョセフ・カラッシオロ 、ケヴィン・フェイグ 原作 スタン・リー 、スティーヴ・ディッコ 脚本 アルヴィン・サージェント 音楽 クリストファー・ヤン....
2007/05/03(木) 05:07:57 | タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
映画「スパイダーマン3」に関するトラックバックを募集しています。
2007/05/03(木) 10:38:34 | 映画専用トラックバックセンター
スパイダーマン3原題: Spider-Man 3 (2007)2007年5月1日 日本初公開公式サイト:http://www.sonypictures.jp/movies/spider-man3/site/index_jpn.phpユナイテッド・シネマ豊洲 スクリーン10 G-222007年5月2日(水)17時15分の回ゴウ先生総合評価: A-/B+ 画質(ス
2007/05/03(木) 12:39:43 | 映画と本と音楽にあふれた英語塾
ようやく『スパイダーマン3』が公開!最近はシリーズの間隔が狭い映画が多いので、この3年弱は長かった。いよいよゴブリンJrとの因縁、メリー・ジェーンとの恋の進展か?!待ちきれない思いを抑えきれず、朝イチの回を観てきました。★★★★“なんでも有りなパート3”の
2007/05/03(木) 15:00:02 | そーれりぽーと
今度のスパイダーマンは、心の問題で悩んでいるヒマはない!恋も戦いも、くんずほぐれつ大混線!最初は、おなじみマーベル・コミック刊行の『スパイダーマン』のパラパラ・マンガから、蜘蛛の巣などをモチーフにしたVF
2007/05/03(木) 23:19:02 | 描きたいアレコレ・やや甘口
映画『スパイダーマン3』を観に行った。
2007/05/03(木) 23:22:06 | いもロックフェスティバル
数あるアメコミ実写版の中でもダントツに面白かった『スパイダーマン』。びゅんびゅん
2007/05/03(木) 23:27:33 | たまさんのHR/HM シネマカフェ
サム・ライミ監督、『スパイダーマン3』、Tジョイ久留米にて鑑賞。 素直にサム・ライミの力量に感心してしまった。 巷では『スパイダーマン3』を評して、やれ詰め込みすぎだの、心理描写が足りないだの、展開が唐突だのと散々言われているが、そういった酷評してい
2007/05/04(金) 00:21:09 | この世界の憂鬱と気紛れ
世界最速劇場公開をニッポンで・・・GW中に稼いで・・・こりゃ記録狙いかなっ。ファーストデイで1000円だし、初日観客動員とか初日から3日間動員記録とか・・・絶対狙ってるね。という事で混雑が予想されてたので、あらかじめネットで予約。
2007/05/04(金) 01:09:59 | ひらりん的映画ブログ
待ちに待った「スパイダーマン3」、初日の初回を観に行ってきました。 しかも映画の
2007/05/04(金) 15:53:46 | はらやんの映画徒然草
スパイダーマン3上映時間 2時間19分監督 サム・ライミ出演 トビー・マグワイア キルステン・ダンスト ジェームズ・フランコ トーマス・ヘイデン・チャーチ 評価 7点(10点満点)会場 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ プレミアスクリーン 3年振りのスパ...
2007/05/04(金) 23:40:06 | メルブロ
■感想:2007年32本目の劇場鑑賞です。「スパイダーマン」「スパイダーマン2」のサム・ライミ監督作品。人気アメコミ・ヒーローを実写映画化した空前の大ヒット・アクション・シリーズ第3弾。それぞれに深い事情を抱えスパイダーマンへの憎悪を燃やす3人の敵との対決に...
2007/05/05(土) 00:52:30 | しょうちゃんの映画ブログ
アメリカ アクション&アドベンチャー 監督:サム・ライミ 出演:トビー・マグワイア キルステン・ダンスト ジェームズ・フランコ トーマス・ヘイデン・チャーチ謎の黒い液状生命体がスパイダーマンに取り憑き、スパイダースー...
2007/05/05(土) 10:16:15 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
今度のスパイダーマンは、ブラック・スパイダーマン。妙に人間くさいスーパーヒーローのスパイダーマンですが、人間並みに(って言うか、人間そのものかもしれないけど)悩みます。正義の味方が、様々な理由によって悪の心を抱いてしまうと言うのは、ヒーロー物には定番の設
2007/05/05(土) 18:11:06 | 勝手に映画評
平和のために日夜戦うピーターことスパイダーマン。彼の功績はニューヨークの市民の心を動かし、彼は紛れも無い街のヒーローになっていた。そんな中かつて彼の叔父を殺害した犯人が刑務所を脱獄、さらに父を殺したと思い込む親友ハリーがピーターを襲う。そして謎の生命体.
2007/05/05(土) 19:49:53 | 5125年映画の旅
5月1日公開「スパイーダマン3」。 日本が世界で一番早い公開だったそうです。 朝
2007/05/06(日) 01:01:15 | 犬も歩けばBohにあたる!
「スパイダーマン3」を観てきました~♪すっかりNYの人気者になったスパイダーマン=ピーター・パーカー(トビー・マグワイア)。私生活ではMJ(キルスティン・ダンスト)にプロポーズ寸前という公私共に満たされた生活を送っていた。そんな彼のもとに、ベンおじさんを
2007/05/06(日) 08:11:33 | 観たよ~ん~
評価:★9点(満点10点) 2007年 139min監督:サム・ライミ 出演:トビー・マグワイア 、キルステン・ダンスト 、ジェー...
2007/05/06(日) 21:34:10 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ ミセる、見せる、魅せるぜ!スパイディ!!
2007/05/07(月) 01:20:18 | カリスマ映画論
●悪役たちとピーター(善役)の境目は紙一重。だれもが持つ「弱さ」はヒーローの素質。ヒットの基本をきちんとおさえたその手法はハリー・オズボーンに表れている。シリーズを通して描かれてきた、もっとも大きな愛とは?●
2007/05/08(火) 11:53:15 | わかりやすさとストーリー
映画日和映画日和。と言う訳で、学校帰りに『スパイダーマン3』を見て来た。 かなりネタバレするのでご注意を。
2007/05/09(水) 17:28:28 | 黄昏ミニヨン想録堂
5月2日(水)◆429日目◆終業後、有楽町マリオン11階の日劇で『スパイダーマン3』を見てきた。さすがにマンネリ…かと思いきや、そんなことはない!バトルはよりスピーディー。時折、ピーターのまんまでスパイダーマンのアクションも見れる。ピーターの新ライバルのブロック
2007/05/09(水) 23:12:44 |
【原題:SPIDER-MAN 3 】監督 ≪ サム・ライミ原作 ≪ スタン・リー 、スティーヴ・ディッコ 脚本 ≪ アルヴィン・サージェント製作年度 ≪ 2007年日本公開 ≪ 2007年5月1日上映時間 ≪ 139
2007/05/11(金) 22:40:01 | +++ Candy Cinema +++
アメコミのヒーロー、スパイダーマンのシリーズ第3作目です。
2007/05/12(土) 09:39:37 | 水曜日のシネマ日記
2007年/アメリカ 監督/サム・ライミ「詰め込みすぎでラストのセリフが効かなかった」何とまあ、てんこ盛りの内容なんでしょ。有頂天になって恋人からは見放されるわ、誤解したまま敵となった友人は記憶喪失になるわ、おじさんを殺した犯人は脱獄するわ、おまけに自分自身
2007/05/12(土) 22:09:27 | シネ・ガラリーナ
もう一人の敵、それは「自分」。監督:サム・ライミ出演:トビー・マグワイア 、キルステン・ダンスト 、ジェームズ・フランコ 、トーマス・ヘイデン・チャーチ 、トファー・グレイス 、ブライス・ダラス・ハワード Good [:グッド:]いやぁ、面白かった [:拍手:]父をピ
2007/05/12(土) 23:31:47 | じゅずじの旦那
監督:サム・ライミ出演:トビー・マグワイヤ、キルスティン・ダンスト、ジェームズ・フランコ、トーマス・ヘイデン・チャーチ、トファー・グレイス、ローズマリー・ハリス、J・K・シモンズ評価:80点(ネタバレあります)ついに出たかブラックスパイダーマ....
2007/05/13(日) 01:02:57 | デコ親父はいつも減量中
Rank BB- STORY -主人公ピーター・パーカーはスパイダーマンとして人々に賞賛され、私生活でもMJとの交際が順調だった。そんなある日、父を殺したのがピーターだと思い込でいる親友ハリーは、復讐するために、かつて
2007/05/14(月) 09:25:02 | 香港映画の評価と感想 - 香港電影+α
「スパーダーマン3」 監督: サム・ライミ 公式サイト:http://www.sonypictures.jp/movies/spider-man3/index.html 出演:トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト、ジェームス・フラン
2007/05/14(月) 17:58:12 | 青いblog
スパイダーマンが黒く染まる。「スパイダーマン3」、5月1日上映開始日に観て来ました。ようやく記事を書きます。ピーター・パーカーこと、スパイダーマン役のトビー・マグワイヤは、シリーズ1、2、3と出演ですでも彼って本当に普通の人って感じですよね。いわゆるヒ
2007/05/16(水) 00:12:42 | 銅版画制作の日々
「スパイダーマン3」★★★☆トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト主演サム・ライミ 監督、2007年、アメリカ本作がシリーズラストだからか、タイトルバックにこれまでの印象的なシーンが散りばめられる始まるぞ!という期待が高まる。ビルの...
2007/05/16(水) 23:23:41 | soramove
「スパイダーマン3」★★★☆トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト主演サム・ライミ 監督、2007年、アメリカ本作がシリーズラストだからか、タイトルバックにこれまでの印象的なシーンが散りばめられる始まるぞ!という期待が高まる。ビルの...
2007/05/16(水) 23:36:51 | soramove
いやぁ~ o(^▽^楽)o 面白かったねぇ~1,2,3とくりゃ たいていどれかがイマイチや~となるんだがどれも面白かったわっ まぁワタクシがスパイディー贔屓だからでせうか今回はピーターとMJの恋にも進展が見られます。子供にも大人気の本作品ですが ピーター..
2007/05/19(土) 05:15:34 | HAPPYMANIA
スパイダーマンへの憎悪を燃やす3人の敵との対決に加え、MJとの波乱に満ちた恋の行方、さらには謎の黒い物体によってブラック・スパイダーマンとなった青年ピーターが、自らの心の闇と向き合い深く葛藤するさまが激しいバトル・シーンとともに綴られる大ヒット・シリーズ...
2007/05/19(土) 12:03:37 | Imagination From The Other Side
||<#ffffff'style='font:20pt;color:#EA003A'``「スパイダーマン3」||[[attached(1,align)]]{{{彼は決意する─「自分」に挑め。ヒーローとしての活躍がようやく世間に認められ、ニューヨークの市民から愛される存在となったスパイダーマン(トビー・マグワイ
2007/05/19(土) 20:42:55 | ☆彡あっつんDiary☆彡
今回の紹介映画は、現在劇場で公開中のサム・ライミ監督のスパイダーマンシリーズの第三弾です。スパイダーマン3 観に行ってきました、スパイダーマン3やはりVFXに物凄いお金が掛かっている映画だけあって映像は非常に素晴らしかったですね。特にサンドマンやヴェノム
2007/05/26(土) 15:31:23 | 映画・DVD・映画館レビュー
最凶、最悪の敵は、自分自身の中に存在する。『スパイダーマン 3』監督は、『死霊のはらわた』、『シンプル・プラン』、『ギフト』のサム・ライミ。主役のピーター・パーカー役に、『シービスケット』、『サイダー
2007/05/26(土) 22:21:22 | Prism Viewpoints
ピーターは今回も、うだうだ悩んでます(笑)普通のヒーローなら悩まないようなことで悩んだり、ちやほやされているうちに自分を見失い慢心してしまったピーターに、幾分イラつきながらもそりゃーそうだよね、まだ人として成長途中のティーン・エイジャー(←今時古臭い...
2007/05/29(火) 23:37:22 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
予告編からけっこう楽しみにしてたんですね。自分の心、内面的な葛藤がテーマということで。 宇宙から飛来した?黒い寄生物質。これが近頃流行りの「影との戦い」>ゲド戦記にピーターを追い込んで行きます。体がビチビチっと黒い--感情--に侵食されていく画は、なか....
2007/05/30(水) 17:49:11 | 明け方シネマ
スパイダーマン3を、地元ユトレヒトの映画館で見た。少々ネタバレです。トビーは相変
2007/06/07(木) 04:50:51 | まんがオランダ生活 ミッフィーの街で国際結婚
「スパイダーマン3」原題 : SPIDER-MAN3 (2007年 米 140分)監督 : サム・ライミ出演 : トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト、ジェイムズ・フランコ鑑賞日 : 6月16日 (
2007/06/19(火) 08:09:07 | M's daily life
「1」「2 」 は大変面白かった。待望の3です。「2 」が公開された時はまだまだ先だと思っていたのですが月日が経つのは早いですね。( ^ _ ^;NY市民の人気者となり、 賛辞を浴びるスパイダーマンことピーター・パーカーだが、恋人・MJは女優業で悩んでおり
2007/07/16(月) 02:17:24 | 映画、言いたい放題!
2007年5月11日鑑賞Tagline: How long can any man fight the darkness... before he finds it in himself? ストーリースパイダーマンはいまやニューヨークの市民から絶大な信頼と賞賛を集めるヒーローとなり、
2007/09/03(月) 04:15:40 | アリゾナ映画ログ - 砂漠から...
『もう一人の敵、それは「自分」。』 コチラの「スパイダーマン3」は、いわゆるアメコミ・ヒーローものの大人気シリーズの最新作で、5/5全世界公開に先駆けて日本では1日に世界最速公開されたのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪ サム・ライミ監督、主演のトビ...
2007/10/25(木) 21:57:37 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
『もう一人の敵、それは「自分」。』 コチラの「スパイダーマン3」は、いわゆるアメコミ・ヒーローものの大人気シリーズの最新作で、5/5全世界公開に先駆けて日本では1日に世界最速公開されたのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪ サム・ライミ監督、主演のトビ...
2007/10/25(木) 21:58:30 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
2006年:アメリカ
原作:スタン・リー
監督:サム・ライミ
出演:トビー・マグワイア、キルスティン・ダンスト、ジェームズ・フランコ、トーマス・ヘイデン・チャーチ、トファー・グレイス、ブライス・ダラス・ハワード
謎の黒い液状生命体に取り憑かれ、ブラック・...
2008/01/11(金) 15:04:26 | mama
あらすじ今やピーター・パーカーの人生は順風満帆そのものでスパイダーマンとしてはNY市民にヒーローとして愛され大学では成績トップ、ブロードウェイ・デビューを果たした恋人MJとの関係も良好で、ついにプロポーズを決意する。ところが、謎の黒い液状生命体に取り憑...
2008/02/05(火) 00:17:51 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
もう一人の敵、それは「自分」。
【関連記事】
スパイダーマン3 壁紙1
スパイダーマン3 壁紙2
スパイダーマン3 壁紙3
2009/10/18(日) 11:32:27 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
| ホーム |