fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ザ・シューター 極大射程・・・・・評価額1400円
2007年06月10日 (日) | 編集 |
心に傷を負った凄腕のスナイパーを主人公とした、スティーブン・ハンターのベストセラー小説「ザ・シューター 極大射程」の映画化。
ヒッチコックの「北北西に進路を取れ」や「知りすぎていた男」などの様な、巻き込まれ型サスペンスだ。
テンポも良く、見せ場には事欠かない娯楽映画だが、細かい部分での展開の荒っぽさが気になる。

海兵隊の敏腕スナイパーだったボブ・リー・スワガー(マーク・ウォルバーグ)は、アフリカでの作戦で同僚を死なせてしまった事を切欠に軍を辞め、山奥で世捨て人の様に暮らしている。
ある日、退役軍人のジョンソン大佐(ダニー・グローバー)らが訪ねて来て、スワガーに大統領暗殺計画の阻止を手伝ってほしいと要請してきた。
スワガーは自らのスナイパーとしての経験から、大統領の遊説先で唯一狙撃可能なポイントを発見し、演説当日も大佐らとともに現場の監視につく。
しかし、それは大統領暗殺にみせかけて、同席者のアフリカの司教を暗殺する計画だった。
米軍がアフリカで働いた残虐行為の秘密を握る司教を暗殺し、その罪をスワガーに着せて射殺する、というのがジョンソンたちの計画だったが・・・


監督は「トレーニング・ディ」や「キング・アーサー」のアントワーン・フークアだが、この人の作品の特徴が良くも悪くも出ている。
キャラクターをきっちりと立てるのは上手く、主役は魅力的で演出のテンポも良いのだが、物語のディティールにはあまり神経が行き届いていない。
一言で言えば大味なのだ。

原作は未読だが、分厚い文庫で上下巻に分かれている長大な小説を、この上映時間でストレートに映像化できないのは判りきっている。
脚色の段階で物語の取捨選択が行われ、おそらくかなりの要素が切り取られているのは想像に難くない。
ジョナサン・レムキンの脚本はそれなりに綺麗に纏めてはいるのだが、あっちこっちで辻褄が合わない部分が出来てしまっていて、どうにも気になるのだ。
例えば、何で米軍の残虐行為の秘密を知るアフリカの司教を、わざわざアメリカ国内で暗殺しなければならないのか。
どうせ殺すなら、アメリカに来させない方がよほど簡単に思える。
他にも劇中でスワガーを撃った警官が口封じですぐに殺されてしまい、FBI捜査官が「(ケネディ暗殺犯の)オズワルドの時と同じだ」と叫ぶシーンがあるが、そりゃこんな拙速な事したら余計怪しまれるだろう。
そもそも事が公になっても、結局アメリカの法的には追訴できないのなら、悪の組織は一体なんでこんな危ない橋を渡って謀略を巡らしたのか。
たぶんこのあたりは、原作ではもっと上手く理由付けされているのだろうが、映画ではどうにも矛盾点が目立つ。
ヒッチコック並みとは言わないが、せめて観ている間くらいは意識させないで欲しかった。

まあそれでも細かい点に目を瞑れば、それなりにスリリングな逃避行となっており、スワガー役のマーク・ウォールバーグも、どことなく「“ボーン“シリーズ」のジェイソン・ボーンを思わせる、地味派手なスーパースナイパーを好演している。
物語の中心にはあくまでもスワガーを置き、ケイト・マーラ演じる、死んだ元同僚の婚約者サラ、マイケル・ベーニャ演じる、FBIのダメ捜査官ニックという二人の協力者を上手く物語の流れに絡めてメリハリを生んでいる。
アクション描写もなかなか迫力があって、二時間四分を飽きさせない。
傑作とは言えないが、まずまず楽しめる娯楽サスペンスと言えるだろう。

ところで予告編にあった小型ジェット機が爆破されるシーンが本編には無かったが、あれは一体どこに入るべきシーンだったのだろう?
もしかしたら編集段階では複数のエンディングがあったのかもしれない。
私は、追訴されなくても過去の犯罪が公になってしまったジョンソン大佐を議会の黒幕が爆殺し、その黒幕を仕事人スワガーが葬るというのが一番すっきりしたと思うのだが・・・

今回は典型的なあっさりテイストのハリウッド映画なので、鑑賞後もライトにいきたい。
とは言っても映画よりは少し濃い目が欲しいので、代表的なアメリカン地ビールである「サミュエル・アダムス」をチョイス。
元々はボストンのローカルブランドだったのだが、今では世界中で飲めるようになった。
ブランド名は第二代大統領のジョン・アダムスの兄であり、「独立の父」と言われる政治家たちの一人であるサミュエル・アダムズに由来する。
バドに代表されるメジャービールに比べると、濃厚で苦味も強いが、しっかりと「酒を飲んだ」という感覚を残してくれる。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!




ウォールバーグとマット・ディモンってキャラが少しかぶる・・・


スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
オハヨウございます。
ノラネコさん、達也です。

『ザ・シューター』は、確かに大味ですね(笑)
しかも、アメリカ人の口に合わせた濃い口です。
シンプルなアクションムービーとしては、
それなりに楽しめました。
原作と時代背景が違うので、今に合わせて
アップ・デートしているようですが、
ほとんど影響していないようです。なんせ大味ですから。
でも、『ボーン』にあやかって、
シリーズ化されそうな感じですね。
2007/06/10(日) 05:27:00 | URL | TATSUYA #-[ 編集]
こんにちは
>TATSUYAさん
長編小説の映画化にありがちですが、一応サスペンスなんだからもうちょっと話の細部には気を使って欲しかったですね。
映画を観ていて、たぶん原作はもっと面白いんだろうなあと想像できてしまうのはやはり勿体無いです。
まあ、それでもそれなりに面白いし、キャラは良いのでシリーズ化も出来そうな気がします。
アメリカ版ゴルゴになれるかも(笑
2007/06/10(日) 12:14:29 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
予告編
予告編を見るかぎりでは、もっとアメリカ万歳の映画なのかと思って、真剣に見てませんでした・・・がーん、本編に入ってないのならしっかり見ておくんでした。
アフリカの司教を暗殺するのが目的だったということが気になってしまいましたけど、それ以外にもカットされてしまった部分が多くなったのでしょうかね・・・
2007/06/10(日) 12:45:06 | URL | kossy #YaTS71PM[ 編集]
こんにちは
>kossyさん
飛行機爆破のシーンは予告編で観てもVFXの出来がイマイチだったので、早々にカットされてたシーンかも知れないです。
まあそれ以外にも、展開には「?」マークが付くところが多々ありました。
長編小説を映像化する時にある程度のダイジェスト化は避けて通れないとは思いますが、 サスペンスだけにもうちょっとがんばって欲しかったです。
2007/06/10(日) 15:57:48 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました
こんにちは♪
マークもマットも同系統のお顔立ちなので「ジェイソン・ボーン」のシリーズと被るところがありましたよね。
あちらはシリーズ化していますが、こちらはもう無理かしら。
マークもなかなかやるな~って見直したところなので、スワガーのシリーズも見てみたいです。
2007/06/11(月) 14:33:25 | URL | ミチ #0eCMEFRs[ 編集]
こんばんは。
TB&コメントありがとうございます。
予告編にジェット機爆破シーンがあったとは知りませんでした。DVDになったら特典映像として入るのでしょうか。あるいはDVDになったらすべてのつじつまが合ってたりして。それじゃあ別作品だっちゅうの。
2007/06/12(火) 21:39:17 | URL | ジョー #SFo5/nok[ 編集]
こんばんは
>ミチさん
そう、何となくキャラかぶってるんですよね。
難でしょう、猿系?(笑
まあスワガーのキャラクターはなかなか良いので、別の話も観てみたいですよね。

>ジョーさん
もしかしたら予告編用に作った映像かもしれませんよ。
ちょっとショボイ出来でしたし。
ただ、お話には結構ぶつ切り感があったので、カットされた部分は多いのかも知れませんね。
2007/06/12(火) 23:32:44 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
はじめて
フークア作品は、初めて見ました。
一応作家性みたいなのがあるんですね。
“大味”という。
次の「007」なんかどうでしょうか。
2007/06/13(水) 19:48:52 | URL | aq99 #NhYY2VX2[ 編集]
こんばんは
>aq99さん
いいところもあるんですよ、主役を立てるのが上手かったりとか。
多分脚本は書けない人でしょうね。
話のディティールに対するこだわりはいつも甘いので、ビシッと決まった脚本があれば上手く撮るでしょう。
007なんかは相性良いかもしれませんね。
2007/06/13(水) 22:34:39 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちわ!
すみません。こちらもウチにいただいたコメントにお返事が出来ておりません・・・・。

私ね、アクション映画って無条件で高評価つけちゃうみたい(笑)。
『トレーニング・デイ』が大好きなんですが、あの作品よりは本作品の完成度は落ちるとは感じるものの・・・普通に引き込まれ、最後まで飽きずに鑑賞することが出来たのが良かったなあと思ってます。

ジェット機の爆破が別のエンディングだったかも・・・うん、なるほどですね。でも、本編で使われていない映像を予告で使うってのは反則でしょうって思ってしまう(笑)。最近、そういうの多いですね。
2007/06/15(金) 09:52:08 | URL | 睦月 #-[ 編集]
おはようございます
>睦月さん
「トレーニング・ディ」は私も結構好きです。
あれはフークワの出世作ですよね。
まあもうちょっと脚本と細部の演出に心を配ると、もう一段レベルアップするような気はしますが、良くも悪くも普通の娯楽職人という感じですね。
予告で煽るのは・・・まあ昔からある事ですが、ちょっと損した気分にはなりますよね。
2007/06/16(土) 09:55:25 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
私には
 アメリカ版考古学やらないマスターキートンに見えました。
 だって手製ナパームとか作ってるんだもの。
 それと脚本は無理してますね。死体の無い銃撃戦跡ってどう考えてもおかし過ぎですよね。
2007/06/24(日) 04:34:26 | URL | suica割 #-[ 編集]
こんばんは
>suica割さん
ははは、なるほど。
確かにサバイバル術なんて、キートン先生そのものですよね。
まあ細かい部分が荒唐無稽なのは、勿体無いですが、まずまず楽しめました。
2007/06/27(水) 00:44:47 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
  『この映画が凄い!』設立を希望。 合衆国VS孤高のスナイパーと言う、ちょっと大げさなキャッチフレーズの映画『ザ・シューター/極大射程』を試写会で観てきました。何せこの映画の原作は、2000年の「このミス
2007/06/10(日) 05:13:56 | TATSUYAのシネマコンプレックス
買い物の腕前もプロだ!
2007/06/10(日) 12:22:30 | ネタバレ映画館
詰めが甘いアクションミステリー。
2007/06/10(日) 12:26:13 | Akira's VOICE
合衆国VS孤高の狙撃手
2007/06/10(日) 13:32:28 | ひるめし。
合衆国VS孤高の狙撃手
2007/06/10(日) 16:33:56 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
映画「ザ・シューター/極大射程」に関するトラックバックを募集しています。
2007/06/10(日) 22:15:21 | 映画専用トラックバックセンター
「この 邦題のタイトルが ”おかしい”」映画部門上位にに選ばれそうな作品。「ザ・
2007/06/11(月) 00:07:29 | Wilderlandwandar
監督 アントワーン・フークア 主演 マーク・ウォールバーグ 2007年 アメリカ映画 125分 アクション 採点★★★★ 男の子なら誰しも一度は夢想する“脳内戦争”。きっと“もし街中にゾンビが溢れたら?”の次くらいに人気のある夢想だと思うのだが、その“もし戦争になった
2007/06/11(月) 01:35:50 | Subterranean サブタレイニアン
映画館にて「ザ・シューター / 極大射程」“このミステリーがすごい!”の2000年海外部門で第1位に輝いたスティーヴン・ハンターのベストセラー小説を映画化。元海兵隊のスナイパー、ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)は一線を退き隠遁生活を送っていた。しか
2007/06/11(月) 14:30:50 | ミチの雑記帳
「ザ・シューター 極大射程」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:マーク・ウォールバーグ、マイケル・ペーニャ、ダニー・グローヴァー、ケイト・マーラ、イライアス・コティーズ、ローナ・ミトラ、他 *監督:アントワーン・フークア *原作:ステ
2007/06/11(月) 20:44:17 | 映画レビュー トラックバックセンター
「ザ・シューター 極大射程」を観てきました~♪元海兵隊の名狙撃手、スワガー(マーク・ウォールバーグ)は人里はなれた山奥で世間とのかかわりを断ち切って生活していた。そんな彼の元にジョンソン大佐(ダニー・グロヴァー)が訪ねてくる。大佐によると、大統領の暗殺狙
2007/06/11(月) 22:37:32 | 観たよ~ん~
{/hiyo_en2/}この風景、ブレてない?{/kaeru_en4/}夜景を狙って撮ったんだけど、うーん、俺もこんな腕前じゃ狙撃手には、なれないかな。{/hiyo_en2/}なに、狙撃手になんてなりたいの?初耳だわ。「ザ・シューター」なんていう映画を観たせいね。{/kaeru_en4/}だって、かっこ
2007/06/11(月) 23:16:36 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
「ザ・シューター 極大射程」★★★★オススメ マーク・ウォルバーグ主演アントワーン・フークア 監督、2007年、アメリカ(125分)退役して山荘でのんびり暮らす主人公は元海兵隊の名狙撃手。政府の仕事を頼まれ、重い腰をあげるが、それが政府内の...
2007/06/12(火) 21:46:33 | soramove
【英題:SHOOTER】監督    ≪ アントワーン・フークア脚本    ≪ ジョナサン・レムキン原作    ≪ スティーヴン・ハンター製作年度 ≪ 2007年日本公開 ≪ 2007年6月1日上映時間 ≪ 125分製作国   ≪ ア
2007/06/12(火) 21:49:07 | +++ Candy Cinema +++
■感想:2007年42本目の劇場鑑賞です。レイトショーで観ました。「トレーニング デイ」「ティアーズ・オブ・ザ・サン」のアントワーン・フークア監督作品。元アメリカ海兵隊の凄腕スナイパーがライフルを手に国家的陰謀へ立ち向かう迫力のアクション・サスペンス。原作...
2007/06/13(水) 00:39:54 | しょうちゃんの映画ブログ
(原題:SHOOTER)【2007年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★☆☆)「このミステリーがすごい!」(2000年海外作品部門)第1位に輝いたスティーヴン・ハンター原作のベストセラー小説『極大射程』を映画化したアクション・サスペンス。アフリカのエリトリアで偵察任務に就
2007/06/13(水) 09:51:20 | ともやの映画大好きっ!
スナイパーもんといえば『山猫は眠らない』シリーズ(もう3作も作られてるんですね)とか、『ジャッカルの日』とか、『プライベート・ライアン』」の1エピソードであるような、とかくストイック&プロフェッショナルな話が多いんで、そんなんかな~と思ったら、思いっきり
2007/06/13(水) 19:56:02 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
新宿厚生年金会館にて「ザ・シューター/極大射程」の試写会に行ってきました。はじめは、スワガー(マーク・ウォルバーグ)が誰と戦っているのかよくわからず、話についていけるのか??と不安でしたが、大丈夫でした。ちゃんと説明されます。36か月後のシーンからは、犬
2007/06/13(水) 20:18:27 | まぁず、なにやってんだか
新宿厚生年金会館にて「ザ・シューター/極大射程」の試写会に行ってきました。はじめは、スワガー(マーク・ウォルバーグ)が誰と戦っているのかよくわからず、話についていけるのか??と不安でしたが、大丈夫でした。ちゃんと説明されます。36か月後のシーンからは、犬
2007/06/13(水) 21:02:56 | まぁず、なにやってんだか
2007年4月1日鑑賞Tagline:  Yesterday was about honor. Today is about justice. ストーリー元海兵隊のスナイパー、ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)は一線を退き、広大な自然が広がる山奥で隠遁
2007/06/14(木) 04:23:35 | アリゾナ映画ログ - 砂漠から...
  「ディパーテッド」では存在感のある演技で、アカデミー賞助演男優賞にノミネートされた、マーク・ウォールバーグ。今回の映画「ザ・シューター」ではかなりの腕利きスナイパー役に挑戦だ映画の原作はスティーヴン・ハンターという人が1993年書いた「ポイント・オブ・
2007/06/15(金) 16:50:34 | 銅版画制作の日々
http://www.shooter-movie.jp/ (ザ・シューター/極
2007/06/17(日) 06:44:55 | mololog(モロログ) -映画レブーとかその他諸々
マーク・ウォールバーグ、脇役としては良い演技をする彼だけど、主役となると、うーん、どうだろ華が足りない気がするけどな~??と不安を抱えつつ、鑑賞。思った通り、華麗とかスマートって言葉からは程遠いヒーローだけど、ウォールバーグが演じた孤高のスナイパーは...
2007/06/18(月) 07:04:37 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
6月1日公開の「ザ・シューター / 極大射程」を観て来ました。「ディパーテッド」でおいしい所を持っていった感じで強く存在感を印象付けたマーク・ウォールバーグが、今度は主演で孤高のスナイパーを演じています。「
2007/06/18(月) 15:08:21 | Cinema Chips
公開中の映画「ザ・シューター/極大射程」を観賞。監督はアントワーン・フークア、出演はマーク・ウォルバーグ、マイケル・ペーニャ、ダニー・グローバー、ケイト・マーラ 、イライアス・コティーズほか。勧善懲悪、リベンジアクション、孤高のマッスルヒーロー。新しさが
2007/06/19(火) 02:17:36 | やまたくの音吐朗々Diary
「ザ・シューター 極大射程」★★★★オススメ マーク・ウォルバーグ主演アントワーン・フークア 監督、2007年、アメリカ(125分)退役して山荘でのんびり暮らす主人公は元海兵隊の名狙撃手。政府の仕事を頼まれ、重い腰をあげるが、それが政府内の...
2007/06/20(水) 22:17:53 | soramove
ザ・シューター/極大射程を観てきました。 度胆を抜くシーンや奇抜なストーリー展開ではなかったものの最後まで集中して観られました。 観終わって、最初に感じたのは、『ミスキャスティング?』でした。 大佐のダニー・グローバーは「極悪人」には見えないし、主役・スワ
2007/06/23(土) 02:06:21 | 地方競馬情報品質向上委員会
SHOOTER(2007)ザ・シューター 極大射程300を観る前に観てたんでした。忘れないうちにちょっとだけ。狙撃手って聞くとなんかカッコイイよね。シューターって言葉に惹かれたのと、マーク・ウォールバーグがわりと好きなので(なんで好きなのか自分でも謎)けっこう楽しみに
2007/06/25(月) 10:53:23 | 映画とCINEMAとムービー
マーク・ウォルバーグといえば「ブギー・ナイツ」そのイメージが大きいせいでずっと「極太射程」だと勘違い。あまり聞きなれない言葉のサブタイトルはややこしい。原作名とはいえ。まあ最近気に入ってる俳優マイケ
2007/06/28(木) 17:32:59 | 映画君の毎日
6月27日(水)◆484日目◆終業後、今宵も映画館へ。有楽町マリオン9階で『ザ・シューター/極大射程』を見る。見ておいてよかった。『ダイ・ハード4.0』へのいいウォーミングアップ(?)になったかも。海兵隊の特殊部隊のスワガー(マーク・ウォールバーグ)はある任務を機
2007/06/30(土) 11:06:22 |           
 『合衆国VS孤高の狙撃手<シューター>』 コチラの「ザ・シューター 極大射程」は、2000年の「このミステリーがすごい!」大賞海外編で見事1位を獲得したスティーヴン・ハンターの「極大射程」の映画化で、6/1公開になったのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪ ...
2007/10/16(火) 21:53:12 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
過日「山猫は眠らない3」を見たとき、主演のトム・ベレンジャーが年を取って、凄腕のスナイパーに相応しくない肉体と、鈍い身体のキレにもの悲しくなったのを覚えています。歳月は残酷、という真理を痛感したのでした。そこへいくとわが「ゴルゴ13」は、年を取りません..
2007/10/18(木) 22:00:30 | 不良中年・天国と地獄
 今作は、狙撃手ボブ・リー・スワガーの活躍を描いた作品である。
2007/12/25(火) 16:26:54 | 黄昏ミニヨン想録堂
主演のマーク・ウォールバーグが 気になってという動機でレンタル。 あまり期待せずに観たら・・ これがビンゴでした ストーリーもキ...
2008/02/10(日) 20:58:46 | やっちんがゆく!!
あらすじ元海兵隊のスナイパー、ボブ・リー・スワガー(マーク・ウォールバーグ)は一線を退き広大な自然が広がる山奥で隠遁生活を送っていた。しかし、退役したアイザック・ジョンソン大佐(ダニー・グローヴァー)が彼のもとを訪問し大統領暗殺計画が発覚したため、ボブ...
2008/11/02(日) 07:09:51 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
『ザ・シューター/極大射程』を観ました元アメリカ海兵隊の凄腕スナイパーがライフルを手に国家的陰謀へ立ち向かう迫力のアクション・サスペンスです>>『ザ・シューター/極大射程』関連原題:SHOOTERジャンル:アクション/サスペンス上映時間:126分製作国:2007年・米...
2009/03/31(火) 08:15:48 | おきらく楽天 映画生活