fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「非常宣言・・・・・評価額1650円」
2023年01月07日 (土) | 編集 |
運命に、抗え。

バカンス客で混み合う、韓国仁川国際空港発ハワイ・ホノルル行きのボーイング777に、致死性のウィルスが撒かれる。
スケールの大きな航空パニック映画で、いわば懐かしの「エアポート・シリーズ」ミーツ「カサンドラ・クロス」だ。
イム・シワン演じる自殺願望の化学者が持ち込んだのは、感染すると皮膚に水疱ができ、やがて血管が破裂して死にいたるウィルス。
機内で感染が広がる中、正体不明のウィルスに汚染された旅客機には、どこからも着陸許可が降りないまま燃料は徐々に減ってゆき墜落の時が迫る。
韓国大統領選の陰で蠢く検事たちを描いた、「ザ・キング」のハン・ジェリムが監督とオリジナル脚本を手がけ、演じるは機上のイ・ビョンホン、事件の背景を追う刑事ソン・ガンホ、対策を統括する国交大臣チョン・ドヨンという重厚な布陣。

航空パニック映画と言っても、ハリウッド作品のように物理的な墜落の危機で盛り上げるのは最小限にとどめている。
もちろん、映像的なクオリティは極めて高い。
機長がウィルスで死亡しきりもみ状態になったり、成田に強行着陸しようとして自衛隊のF-2戦闘機のインターセプトを受けたりするシークエンスは、非常にスリリングで良くできているのだが、主眼はあくまでもリアリティたっぷりの人間ドラマだ。
軸となる三人のうち、トラウマを抱えた元パイロット役のイ・ビョンホンは、機内で今そこにある危機に対処しながら、自らの過去と向き合う。
妻が事件の起きた旅客機に搭乗しているソン・ガンホ刑事は、燃料が尽きるまでに正体不明のウィルスの出どころと治療法を探す役割。
そしてチョン・ドヨンが貫禄たっぷりに演じる国交大臣は、未曾有の事態に対応する全てをまとめ上げ、いざという時に責任を負う。

重量級のキャストによる、それぞれのポジションにいるからこそ出来る闘いが重層的に動き、誰もがリアルタイムで繋がる現代のネット環境が、機上の乗客たちに希望と絶望をもたらす。
韓国特有の激しいデモ文化や、航路にあたる日米両国の政治的反応なども、効果的な変数として上手くプロットに組み込まれている。
そして、未知のウィルスに汚染されているとしても、墜落の危機にある同胞を見捨てるのか否かという選択に、セウォル号の転覆事故の影響が見て取れるのが興味深い。
沈みゆく船から責任ある大人たちが先に脱出し、見捨てられた乗客の高校生ら299人もの死者を出した悲劇。
Netflixのドラマ「今、私たちの学校は」などでも、ゾンビパニックをセウォル号に見立てていたが、結果的に朴槿恵大統領の弾劾にまで繋がったあの事件は、韓国人の心に忘れえぬ傷を残したのだろう。
セウォル号が韓国人にとっての3.11であり9.11だと考えると、旅客機の着陸に反対と賛成の二つのデモ隊は、「シン・ゴジラ」で国会に押し寄せ「ゴジラを殺せ」と「ゴジラを守れ」と真逆のシュプレヒコールをあげるデモ隊と同じような意味なのかも知れない。

わずか十数時間にあらゆることが起こるので、冷静に考えると色々ツッコミどころも多いものの、社会性を背景に織り込みつつ、空と陸に別れた現場のシチュエーション変化で、グイグイ引っ張る骨太のエンターテインメント大作。
完全なハッピーエンドで落とさず、ある人物に取り返しのつかない大きな傷を残すのも、リアリティ重視を裏付ける。
この種のたっぷりお金のかかったスペクタクルな現代劇は、すっかり日本では作られなくなったけど、お隣では成立するのが素直に羨ましい。
本作のバジェットは260億ウォンだが、日本の実写映画ではお金のかかっている「キングダム」でも直接製作費は大体10億円だそうだから、だいぶ水を開けられてしまった。
ぶっちゃけ、企画力の差が大き過ぎるが、懐かしの大傑作「新幹線大爆破」みたいなの、また日本でも作れないものか。
ところで、旅客機がウィルスに汚染される設定の元祖であろう、「パニック・イン・SST /デス・フライト」という1977年に作られた知る人ぞ知るTV映画があるのだが、乗客が自分たちがどうするべきなのか決を採ったりする描写があり、本作もインスパイアされているのかも知れない。

今回は空を思わせるブルーのボトルでお馴染みの「スカイ・ウォッカ」をチョイス。
カリフォルニアはサンフランシスコのスカイスピリッツが製造するウォッカで、蒸留と濾過を繰り返し不純物をほとんど含まない。
カクテルベースとして使われるが、そのまま飲んでも美味しい。
私のおすすめは冷凍庫でシャーベット状になるまでキンキンに冷やし、水割りにすること。
まさしく、青空のようにクリアな味わいだ。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ザ・キング【Blu-ray】 [ チョ・インソン ]
価格:4661円(税込、送料無料) (2023/1/7時点)






スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
犯人の母親の話とかはいらんかったんじゃないか。
冒頭で「非常宣言」は絶対のジョーカー・カードみたいにナレーションで語らせておいて、「非常宣言」を宣言しても、認められないというのが意地悪いなあと思った。いい意味で。
2023/01/09(月) 12:18:01 | URL | fjk78dead #-[ 編集]
こんばんは
>ふじきさん
犯人のバックグラウンドは、多分もうちょっとエピソードあったんじゃないかな。
長くなり過ぎて切ったような気がします。
非常宣言が政治に翻弄される話でもありました。
2023/01/15(日) 19:03:47 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんわ。
非常宣言が空振りに終わったのにはビックリでした。
OPでの説明はいったい何だったの?って。
それもあってか、スリリングな前半は凄く面白かったものの、その非常宣言が空振りになってからの展開は詰め込みすぎて、ちょっと冷めてしまいました。
2023/01/19(木) 00:44:05 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
>にゃむばななさん
まあ普通は最優先なんだけど、それを阻むのは政治ってことなんでしょうね。
私は「ああ、これセウォル号なんだな」と思いましたので、その後の地上の動きと、「ダークナイト」を思わせる機上のドラマは興味深かったです。
2023/01/23(月) 19:11:27 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
韓国・インチョン空港発ハワイ行きKI501便。 娘と搭乗した男パク・ジェヒョクは、空港で絡んで来た不審な男が乗っていることに気づく。 一方、飛行機へのバイオテロの犯行予告により捜査を開始したベテラン刑事ク・イノは、その便に妻が搭乗していることを知る。 そんな中、KI501便の乗客の一人が、謎の死を遂げた…。 パニック・スペクタクル。
2023/01/09(月) 10:37:56 | 象のロケット
◆『非常宣言』109シネマズ木場1 ▲演歌のカラオケで全員唸ってる機内【嘘】。 五つ星評価で【★★★★見せ場つるべ打ち状態】 ソン・ガンホかっけー。 でも、そのギャンブルのリスクは高すぎだろ。やり手のチョン・ドヨン国交大臣もその一例で機内全員に効果が期待できるかどうかの判断を下すのは軽率にも見えるが、100人乗っていて、既に40人死んでいて、後60人のうち薬剤で一人しか助からないとしても...
2023/01/09(月) 12:13:22 | ふじき78の死屍累々映画日記・第二章