fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
スリザー・・・・・評価額1300円
2007年12月15日 (土) | 編集 |
アメリカの田舎町を舞台として典型的なB級侵略SF
よくも同じ設定の話を飽きずに作り続けるなあと思わないでもないが、新鮮味なんて知らないよ~んとばかりに開き直ったB級映画は、新しい味など無くても作り手の腕とサービス精神次第でそれなりに美味しくいただけるのも事実。
タイトルの「スリザー」とは、ズルズルと這う様子を表し、ヘビやナメクジの動きを表すときに使う言葉。
そのタイトル通りヌメヌメ、ドロドロのナメクジ型エイリアンが暴れまくる。

とあるアメリカの田舎町。
町の名士であるグラント(マイケル・ルーカー)は、ふとした事で妻のスターラ(エリザベス・バンクス)と気まずくなり、バーでヤケ酒を煽っていた。
飲んだ勢いで女友達のブレンダと森へ行ったグラントは、そこで奇妙な物体を発見する。すると突然小さな生き物が飛び出し、グラントの腹に刺さって、そのまま体内へと侵入してしまった。
次の日からグラントは人が代わったようになり、町では犬が行方不明になる事件が続発し、ブレンダも失踪してしまう。
警察署長のビル(ネイサン・フリオン)はブレンダ失踪の容疑者としてグラントを疑い、スターラもまたグラントの行動に不信感を募らせていった。
やがてグラントの容姿に明らかな異変が起こってくる・・・・


隕石が田舎町に落下するところから始まる侵略SFって、もしかしたら100本ぐらいあるんじゃなかろうか。
はっきり言って、オリジナリティはほぼゼロ
登場人物は田舎者のステロタイプだし、エイリアンのデザインや設定も、物語の展開も、すべてどこかで見たことのあるものばかり。
特に後半の大量発生したナメクジ型エイリアンが口から侵入し、乗っ取られた街の人間が次々とゾンビ化するというのは、1987年にフレッド・デッカー監督が発表した「クリープス」そっくりだ。
他にも多段変形するエイリアンがグラントに進入するのはもちろん「エイリアン」だし、そこから謎の軟体生物化するのはまるで「物体X」プラス漫画の「寄生獣」
風呂に入っている女の子が襲われるのも、警察の無線係が襲われるのも勿論お約束。
色々な作品から要素を借りてきているが、監督のジェイムス・ガンは、これらの元ネタを思いっきりグロく悪趣味に再生産する事で、全体の統一感を出している。

ちょっとユニークなのは、乗っ取られた人間が皆エイリアンと最初の宿主であるグラントの意識を共有することで、この設定をわかりやすくするために、一回エイリアンに乗っ取られかけるが、何とか助かる女性をメインキャラクターに用意している事。
簡潔な説明が困難な描写になると、このキャラクターが乗っ取られかけた時の記憶から、率先して説明してくれるので、物語がそこで滞らない。
ベタベタではあるものの、決して雑ではないのがこの作品の良いところだ。
ただ、始まってから30分くらいは派手な見せ場が無いので、話がありきたりな分だけ少々辛い。
エイリアンとの戦いが始まるとそこからは一気呵成にみせるのだが。

「スリザー」には侵略SFの新機軸の様な物は何も無いし、そもそも作り手が斬新な何かを見せようなどという意識を持っていない。
しかし、無数の先人たちの様々なトライ&エラーの結果作り上げられてきた、この手の映画のお約束の話は、ある意味で無駄なく洗練されており、新しい物は無くても安心して楽しむ事はできる
まあ「水戸黄門」型の勧善懲悪の時代劇と同じで、話のパターンは毎回同じでも、作り手がそのパターンの良さをしっかりと理解していればそれなりに楽しめてしまうのだ。
週末のレイトショーで、気楽に観るにはちょうど良いかもしれない。

さて、今回のエイリアンはナメクジ型。
ナメクジ退治といえば塩、というわけで塩と飲む酒といえばテキーラ。
本場メキシコ産の「サウザ・シルバー」をチョイス。
テキーラ本来のシンプルかつピュアな口当たりが楽しめる。
アメリカ南西部の田舎が似合う酒でもあるなあ。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!






スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
お腹の真ん中に顔
こんにちは。

この映画、意外とぼくは気に入っているんです。
『インベージョン』の後だから、
よけいにB級に徹した、この作りに好感が持てたのかもしれないです。
あの“お腹の真ん中に顔”というのが
ぼくにはツボでした。
でも、これもどこかにすでにあったのかも…。
2007/12/15(土) 15:43:49 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
こんばんは
>えいさん
なんとなく80年代のエンパイヤピクチャーズの香りがしました。
変形後のグラントなんて「フロムビヨンド」みたいだったし。
「インベーション」は高尚なテーマをやろうとして中途半端になってましたが、かえってこういうB級映画の方がやりたい事がはっきりして楽しめるかもしれませんね。
風船に顔っていうのもどっかで観たような・・・・
2007/12/15(土) 16:16:25 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました
おいらはあまりにもオリジナリティが無さ過ぎてイマイチ楽しめなかったです、少しでも新しい物を見せてくれればなぁ、と。
終始予想通りの展開に眠気が・・・・
生存者も途中から判ってたし。
2007/12/15(土) 17:04:15 | URL | くまんちゅう #TO.QWiMc[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/12/18(火) 21:52:22 | | #[ 編集]
こんばんは
>くまんちゅうさん
確かに完全な予定調和でしたね。
私は帰ってそのあたりが微笑ましくて、結構好きなんですが、真剣に観る様な映画でないのも確か。
まあ見る前からハードルを低くして、これはこれという感じです。
2007/12/19(水) 00:39:36 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは☆
ご覧になってましたね~
おバカですきです。

ムカデ人間、ノラネコさんもきっと楽しめると思いマス~感想待ってますよ♪
2011/07/08(金) 10:49:26 | URL | mig #JTxNwRAU[ 編集]
こんばんは
>migさん
ムカデ面白かったですか?
私も観たいですけど、単館でレイトのみっていうのが困り物です。
もうちょっと経って空いてきたら行こうかな。
2011/07/09(土) 22:22:00 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ウニョウニョが口へ、でも口以外は… 【Story】 アメリカ南西部の田舎町で、隕石が落下した日を境に、奇妙な連続事件が起きていた。警察署長のビル・パーディ(ネイサン・フィリ...
2007/12/15(土) 07:10:33 | Memoirs_of_dai
懐かしい流れをくむ(笑)正統派(?) \"触手\"\"寄生\"\"グチョグチョ\"モノ!!
2007/12/15(土) 13:23:51 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
(原題:Slither) ----タイトルだけだとよく分からないニャあ。 どんな映画ニャの? 「一言でいえば、侵略SFホラー」 ----ありゃりゃ、まただ。 この前 『インベージョン』があったばかりなのに…。 「いやあ、あんな大作とは違って これは思いっきりB級。 でも、こっち?...
2007/12/15(土) 15:44:24 | ラムの大通り
いかにもB級ホラーという感じの「スリザー」(Slither)を見てきました。 B
2007/12/15(土) 17:01:57 | Wilderlandwandar
「スリザー」★★★ ネイサン・フィリオン、エリザベス・バンクス、マイケル・ルーカー主演 ジェームズ・ガン監督、2006年、アメリカ、96分 宇宙からナゾの物体が飛来、 そのなかから出て来た なめくじオバケは 人の体内に入り、支配し 最後には地球滅亡へと...
2007/12/16(日) 16:06:20 | soramove
12月8日公開で、早や12月21日で終了するので、駆け込みで、スリザーを観てきました。 11月から12月にかけて公開されるB級映画はお正月の大作映画の影に隠れて、あっという間に終わ...
2007/12/19(水) 02:47:09 | 尼崎OSよ永遠なれ
今週の週末レイトショウ鑑賞は・・・ 昨日「アイ・アム・レジェンド」観ちゃったし・・ 観るものないので、ついつい先月「ひらりん的ホラー特集」やって、見慣れたので・・・ 単館系ホラーでも見てみることに。 しかし・・・
2008/01/03(木) 01:59:18 | ひらりん的映画ブログ
監督 ジェームズ・ガン 主演 ネイサン・フィリオン 2006年 カナダ/アメリカ映画 96分 ホラー 採点★★★ 主演するスターや監督で観る映画を選ぶってのも多いですが、かつてのホラーブームの頃は、監督や俳優なんかよりも“特殊メイクは誰が?”がとっても重要だったりし...
2008/06/17(火) 01:46:50 | Subterranean サブタレイニアン
気分転換できるようなDVDでも観ようかなーと思って、こういう時はB級作品を観るのがいいかもなんて思ったもんだから、劇場で見逃していた『スリザー』を観てみました。 ******************** B級カルト・ムービー制作会社“トロマ”の出身で、「スクービー・ドゥー...
2008/08/10(日) 16:29:50 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
ランキングクリックしてね &amp;larr;please click 「このところ変な映画ばかり観てる」と思われそうなわたくしの今日この頃、 暑い日が続きます皆さまお元気でしょうか? 夏はホラー と毎年言ってますがー 実はこれ、渋谷で密かなブームの「ムカデ人間」に...
2011/07/08(金) 10:46:42 | 我想一個人映画美的女人blog