fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
「四月の雪」・・・・評価額1500円
2005年10月22日 (土) | 編集 |
世間ではヨン様ヨン様とうるさいが、これは中々しっとりした良い映画だった。
妻が不倫相手と事故を起こし、その結果不倫相手の妻と出会い、ダブル不倫するという、往年の大映ドラマ、いや韓国ドラマあたりならグッチャグッチャの怨念ドラマになりそうな設定である。
もっともホ・ジノの映画だからそんな風に劇的に物語が展開したりはしない。
図らずも出会ってしまった夫と、妻の不倫相手の連れ合いが、病院での介護を通じて少しずつ感情を通じ合わせてゆく様が淡々と描かれる。
日常を丁寧に描いて、その中で登場人物の感情の機微を描くというホ・ジノのスタイルは変わっていないが、「八月のクリスマス」→「春の日は過ぎ行く」→「四月の雪」と来て、若干作為的になってきている嫌いがある。
一例を上げると、前半主人公二人が偶然顔を合わせる描写があまりにも多すぎる。
いくら二人が病院とホテルという狭い範囲にいるという設定にしても、同じような出会いの描写ばかり繰り返されるといかにも「作ってます」という感じに見えちゃうんだけどな。
まあ後半になると物語の展開もスムーズになって、段々と世界に入っていけるので気にはならなくなるんだけど。
しかしこの映画でもっとも素晴らしく、見ごたえがあるのは実はヨン様である。
この作品では優しそうで平凡な夫を演じながら、スターのオーラで作品全体を引っ張っている。
前作のスキャンダルもそうだが、この人しっかりとした演技力を持ったカメレオンアクターである。
嘘だと思ったらスキャンダルと見比べればよい。
まるっきり別人にしか見えない。
甘ったるい作られた笑顔の奥には、演技者としての鋭い目がある。
伊達に酸いも甘いも噛み分けたオバサマ達を熱狂させている訳ではないのだ。
というか、正直オバサマたちの選球眼は相当鋭いと思わされた二時間だった。
私の値踏みは・・・1500円かな。レイトショーだったんで十分元は取れました。

こんな地味ながら匠の技を堪能した後は、やはり日本酒。
本日は「あさ開 純米酒」を付け合せてみる。
強い個性は無いが、優しいテイストの飲みやすい酒で、あっさりと喉を通ってゆくので、後味が殆ど残らない。
個人的にはもう少しコクが欲しいが、知らず知らずに量を飲んで気づいた時にはほろ酔い気分。
淡々としたホ・ジノの映画には、淡く繊細なこちらがあうだろう。
ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!


あさ開 純米吟醸 旭扇(きょくせん) 720ml【旨い地酒&焼酎「酒味の店」】

あさ開の純米吟醸はこちら

あさ開 純米吟醸 夢灯り(ユメアカリ) 300ml×6本【旨い地酒&焼酎「酒味の店」】

小瓶でも買えます。日本酒は開栓すると味が変化するので、一度に沢山飲まない人にオススメ

ペ・ヨンジュン「外出」 2006年カレンダー【GOODS MART】

「四月の雪」2006年度の公式カレンダー



スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
オーラ
初めましてこんにちは。
記事拝見してなるほどと思いました。オーラですね~
特にヨン様ファンではありませんがつい見てしまう自分に納得。
彼はファンの前より断然スクリーンの中で輝きが増しますね。
手をつけてませんでしたが、スキャンダルも見てみようかと思います笑
2005/10/25(火) 22:43:09 | URL | 碧樹 #LWshcgts[ 編集]
ありがとうございます
>碧樹さん
コメントありがとうございます。
そうなんです、この映画ってホ・ジノの仕事にしては穴が結構多い。
でもヨン様の静かなスターパワーが、それを補って余りある気がするんです。
この人、本質的にはかなりストイックな役者バカという風に見えます。

2005/10/26(水) 00:42:38 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
あさ開
TBありがとう。
ホ・ジノとあさ開!うん、あうんじゃないかしら。



2006/01/11(水) 21:19:48 | URL | kimion20002000 #fOhGkyB.[ 編集]
こんばんは
>kimion20002000さん
ホ・ジノ作品は日本酒があいますね~。
韓国の酒じゃなくて日本酒。
やはり小津を重ねて観てる部分もあるのかな。
2006/01/12(木) 00:03:05 | URL | ノラネコ #-[ 編集]
ヨン様
こんばんは お久です。
私もスキャンダルのヨン様と比べて,彼の演技力の高さに驚きました。
ちなみに別に彼のファンではないので,冬ソナは未見です。
冬ソナファンの方は,この作品を酷評されている方もいますね。
微笑みの貴公子以外のヨン様の一面も観て欲しいですね。
ホ・ジノ監督作品は,その曖昧なテイストや,淡々とした描写が好きです。
お酒にたとえるなんて,さすがノラネコさんですね!
TBさせていただきました。
2007/10/16(火) 23:04:29 | URL | なな #-[ 編集]
こんばんは
>ななさん
冬ソナファンの求める物は、ここには何も無いですからね。
この淡々とした叙情の世界は、ドロドロしたテレビドラマの世界とは対極にあるものだと思います。
ヨンさまも、真逆の役柄をやってみたかったんでしょうね。
この人は作品ごとに違ったカテゴリにトライしているので、その点好感が持てます。
2007/10/17(水) 23:15:23 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ぶらぶらしてて来ました(=゚ω゚)ノ
2005/10/22(土) 17:57:17 | ぶらぶら散歩中♪
退院後、いろいろな方からいたわりのコメント等を頂きました。本当にありがとうございます。メスで切ったほうの傷口は順調に回復しています。(長さは縦に5センチぐらい、5針縫ってます。)しかし、ドレンを通す為にあけてあった傷口のほうが回復が遅れております。(虫垂炎
2005/10/23(日) 17:44:05 | xina-shinのぷちシネマレビュー?
四月の雪行ってきましたヨン様不倫映画ベッドシーンちらりのCMでおなじみ「四月の雪」。例の小さな地元映画館で整理券が配られて長蛇の列、初めての現象に驚き。もちろん95%はグッズ売り場に押し寄せ、お互い知らないのにファン同士で盛り上がっているヨン様目当
2005/10/25(火) 22:38:24 | 月下の杜
10月21日(金)TOHOシネマズ木曽川にて友人の間ですごく評判が悪く、観ることすらもためらっていた『四月の雪』だったが、恐らくもうすぐ上映が終わってしまうだろうと思い、観に来た。金曜日のレイトショー。200席以上ある劇場内に、観客は20人程度だろうか。一人で観に...
2005/10/30(日) 22:17:22 | 桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」
鑑賞した日 : 9月17日土曜日 鑑賞した劇場 : 109シネマズ名古屋(20:40~)&nbsp;この作品、観終わった後の余韻が半端じゃない。しかし難しい。一体何に頭を悩ませているのか?ストーリー?この作品の伝えるものを理解すること?それがよく分からず。自分の中では全....
2005/11/01(火) 22:01:03 | ★☆★ Cinema Diary ★☆★
なんだかよくわからない・・・・。ホ・ジノ監督が私に合わないのかもしれない。“春の日は過ぎ行く”でも、折角私の好きな、イ・ヨンエが出ているのに消化不良で、でも、ソン・イェジンを観に行ったので、今までになかった露出を観れたのはいいが、ストーリーが何も抑揚がな
2005/11/03(木) 22:35:24 | うぞきあ の場
明日まで秀君出張中の為、今日は1人で映画館に行ってきました。前こまったちゃんに頂いた株主優待券の期限が今月末だったので今日使わないともしかしてつかわずに終わっちゃうかも!?なーんていう危機感があったし今日の試写状は自力当選してないし…それで会社を出て映画
2005/11/07(月) 17:23:19 | 旦那にはひ・み・つ (☆o☆)
いつの間にか公開していた(や、単に失念してただけですが) ホ・ジノの新作「四月の雪」を近所のシネコンにて。 いやー、レディース・デイってのもあるんでしょうが、 ヨン様&ジョニデのダブル効果のせいで人人人でエラいことになってますた。 とはいえ、座席的には三席独占
2005/11/19(土) 22:20:15 | Cinema Satellite Neo
火曜日に、特別割引券を使っていってきました。六本木ヒルズ。ペ・ヨンジュンを愛するファンの人と共に・・・事故で意識不明の妻の病室に駆けつける、舞台照明監督のインス(ぺ・ヨンジュン)。一緒の車で事故にあった夫のところに駆けつける、専業主婦のソヨン(ソン・イェ
2005/11/19(土) 22:23:39 | 毎週水曜日にMOVIE!
コンサートの照明チーフのインスのもとに、妻が交通事故にあったと連絡が入る。急いで
2005/11/23(水) 20:10:12 | 映画&ドラマ&音楽deTRACKBACK
コンサートの照明チーフのインスのもとに、妻が交通事故にあったと連絡が入る。急いで
2005/12/22(木) 13:19:59 | 映画シネマ
弱った「こころ」から、はじまる「エロス」もある。「微笑み貴公子」といわれるペ・ヨンジュン。日本で多くの女性を虜にしたのは、やはりクチコミで拡がった「冬のソナタ」(2002年)であった。前年制作の「ホテリアー」をはじめ、過去のTV作品がリリースされるたびに、圧倒
2006/01/10(火) 17:35:29 | サーカスな日々
1・・・2・・・3・・・ヨン様ぁぁ主演の映画。
2006/01/24(火) 04:48:48 | ひらりん的映画ブログ
それは、はかない“恋”だった。どんなに舞い降りても積もることのない、“四月の雪”のように・・・監督は、『八月のクリスマス』のホ・ジノ。主役の、コンサート照明主任イ
2006/02/22(水) 13:18:16 | Prism
ホ・ジノ監督の作品は,八月のクリスマスといい春の日は過ぎゆくといい,韓国映画というよりは,まるでフランス映画のような,繊細で静謐な雰囲気があるがこの四月の雪も,そんな静かで深いラブストーリーだった。 ・・・何よりも,そのストーリーの設定に惹きつけられた。
2007/10/16(火) 22:58:42 | 虎猫の気まぐれシネマ日記