fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ジャンパー・・・・・評価額1400円
2008年03月03日 (月) | 編集 |
銀座と渋谷、近っ!・・・あ、でも良いのか、彼らは「ジャンパー」だから。
二十一世紀のスパイサスペンスの快作、「ボーン・アイデンティティー」ダグ・リーマン監督の新作は、「ジャンパー」と呼ばれる超能力者と彼らを異端視し、殺害しようとする謎の組織の戦いを描いたアクション大作。
しかし、狙ってやっているのか、結果的にそうなったのか、映画のテイストはシリアスとオバカ映画の境界線ギリギリだ。

気弱な少年デビッド(ヘイデン・クリステンセン)は、ある日凍った川に転落し、突然テレポートの超能力を覚醒する。
家出したデビッドは、銀行の金庫に痕跡も残さず侵入する怪盗となり、巨額の金を手に入れる。
気の向くままに世界中をジャンプして、自由な暮らしを楽しむデビッドだったが、彼の知らぬ間に、ジャンパーを抹殺しようとする謎の組織、パラディンの殺し屋、ローランド(サミュエル・L・ジャクソン)がデビッドに迫っていた・・・


ジャンパーとは、つまりテレポート能力を持つ超能力者の事。
地球上のどんな場所にでもジャンプできてしまう彼らの活躍を描く本作は、その能力を最大限魅力的に描くべく、88分というかなりコンパクトな上映時間の間、実にスピーディに物語が進む。
冒頭の能力覚醒から、怪盗デビッド誕生、パラディンの登場と終盤まで続く世界を又に駆けた追いかけっこは、息をもつかせぬテンポで展開するが、本来話が単純で登場人物も絞られているため、窮屈な感じは無い。
ダグ・リーマンはアニメーション的なカリカチュアの上手い演出家だが、今回もそれは生きていて、見せたいものが何なのか、キャラクターの色付けも含めて実に判りやすい。

限りなく単純な本作の柱となるのは、数千年も続いているというジャンパーと、彼らを追跡し、一人残らず抹殺しようとするパラディンとの戦いだ。
このパラディンという組織の設定に、納得できるかどうかが本作を心から楽しめるか否かの境界線になるだろう。
最初この組織は、ジャンパーという超能力を危険視する政府機関なのかと思ったが、話が進んでゆくうちに、実はジャンパーの能力を神への冒涜と考える狂信的な宗教組織だという事が判る。
正直な所、私はこの設定があまりにも漫画チックに思えて、少し白けてしまった。
何しろこの組織、もの凄く強大なのだ。
世界中のどこへでも飛んでいって、各国政府や捜査機関すら全く恐れない力を持ち、ワームホールをこじ開けてしまう様な超テクノロジーすら持っている。
ジャンパーが世界中に何人いるのか知らないけど、ほんの僅かな数の超能力者を駆り立てるのに、いったいどれだけ巨大な組織が存在しとるねん!と突っ込みたくなってしまう。

デビッドたちは、ひたすらローランドのグループだけに気をとられていて、彼らを倒せば助かる様に考えているが、そもそもそんな凄い組織を相手にしているなら、殺し屋一人倒した所で、何の解決にもなってない様な気がする。
デビッドには五歳の時に別離した母親がいて、この母親との関係も設定上重要な意味を持つのだが、正直なところあまり生かされているとは思えない。
物語の勢いと単純化に長けた演出に誤魔化されそうになるが、よくよく考えると矛盾点続出だ。

まあ、厳密に物語を考え出すと、突っ込みどころ満載の映画なのだが、東京を含む世界の観光名所めぐりをしながらの観光追いかけっこと考えると、これはこれで十分に楽しい。
外国人が東京に来たら、必ず行ってみたい場所だという「渋谷のスクランブル交差点」もしっかり出てくる(笑

主人公のデビッドを演じるのはヘイデン・クリステンセンで、対するローランドはサミュエル・L・ジャクソン
そういえば「スター・ウォーズ」では、この二人ジェダイの師弟関係だった。
このキャスティングを見ても、漫画チックさはあえて狙っている様に思えてくる。
ヒロインのミリーを演じるのはレイチェル・ビルソンだが、中学生時代のミリー役で「テラビシアにかける橋」アナソフィア・ロブが顔を見せている。
「テラビシア」からたった一年しか経ってないのに、ずいぶんと大人びていて驚いた。
子供の成長は早い・・・。

「ジャンパー」は、早い話がアメコミ原作物以上に漫画チックなB級アクションである。
テーマ性は全くと言って良いほど見えないし、特に感動する事も無い。
88分という上映時間の間、ジェットコースターの様な展開をアトラクション的に楽しむ映画で、その意味では非常に潔い「エンターテイメント」であると言えるだろう。
とりあえず、観終わって唯一心に残るのは、自由気ままなジャンパー生活は楽しそうだったなあという事ぐらいか(笑

今回は、薄味な映画なので、後味を引き締めるお酒を。
この映画で、パラディンたちはジャンパーの超能力の痕跡を追跡するが、「マジック・トレース(魔法の痕跡)」というカクテルをチョイスしよう。
バーボン・ウィスキーとドランブイ、ドライ・ベルモットとオレンジ・ジュース、レモン・ジュースをそれぞれ4:3:1:1:1でシェイクする。
芳醇なウィスキーに柑橘類の酸味と適度な甘みが広がる大人なカクテルである。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!





スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんばんは!
TB&コメントありがとうございました。
『ほんの僅かな数の超能力者を駆り立てるのに、いったいどれだけ巨大な組織が存在しとるねん!』-ふふふ・・・この文章にウケました~
言われてみれば不自然ですよね~(笑)
もうちょっとでスッゴク面白くなりそうなのに、デヴィッド君はお子ちゃま怪盗だし、パラディンは狂信的だし・・・どっちもどっちでした!
元々3部作を想定していたと聞きましたが、、、続編は作られるのでしょうか?
もしあるなら、もっと練り込んだ脚本でお願いしたいですね。
お母さんの存在も中途半端だったし・・・妹もいたし・・・ムムム
2008/03/03(月) 23:00:23 | URL | 由香 #-[ 編集]
映像はいいのですが、、
脚本グタグタでしたね~
最後何一つ解決してなくて、彼女の理解を得ただけの話でしたよね、、

私もパラディンってどんだけの組織なの~と思いました。
ハイテク機械を使いこなし、ジャンパーに負けないほどの移動力を可能にする資金力、、何を財源にしたら可能なのかしら、、と変なところ気にしてしまいました。

これって2を狙って、あえて何も解決してないのか、、それともただ放り投げているだけなのか、判断に苦しんでしまいますよね。
2008/03/04(火) 01:36:32 | URL | コブタです #-[ 編集]
こんにちわ
≫銀座と渋谷、近っ!・・・あ、でも良いのか、
彼らは「ジャンパー」だから。

ウハハハハ!!いきなりウケました(爆笑)。

アナソフィアちゃん、ホントに大きくなってましたね。
すっかり『女』になっておりました(涙)。
彼女が大人になってからの役を演じた女優さんが、
個人的にあまり好みではなかったのが残念です(苦笑)。

それにしても、ビック・ベンの時計針にぶら下がるデヴィットの
シーン・・・あれもリアルロケだったのでしょうか?
すごく気になります(苦)
2008/03/04(火) 15:37:26 | URL | 睦月 #-[ 編集]
渋谷と銀座
これは、たまたま渋谷と銀座だったわけですが、
ほかの外国映画でも
たとえばニューヨークやパリの中で、
ありえないような繋ぎがあるのかなと
ちょっと思ったりもしました。

渋谷と銀座だって、
たとえば九州や沖縄に住んでいる人だと
そんなに違和感ないかもしれないし…。
でも、このことに言及されている方が多いことからすると、
東京在住のブロガーさんが多いということなのかなと、
こちらもそんなことを考えたりもしました。
2008/03/04(火) 21:55:18 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
ゆらゆら~~~っと
渋谷はわかりましたけど、駅は銀座?
地方住まいじゃわからないなぁ~~~(笑)
勢いと力技とジャンプの揺らぎ酔いで最後まで
持って行ってくれる映画でした。
まぁ酔い加減もほどほどの短さで終わるのがよいとこだった
そんな気がしました(笑)
2008/03/04(火) 23:44:43 | URL | にゃんこ #2sQQXnjA[ 編集]
こんばんは
> 由香さん
続編てどうするんでしょうね。
やはりあの母親がキーになるのでしょうか。
どっちにしても対して入り組んだ物語じゃないでしょうし、見せ場といえばジャンプだけなので、続きは辛い気がするのですが・・・

>コブタさん
本当はパラディンという組織にそれほどスポットを当てたくないのでしょう。
その意味でこの脚本は失敗してると思います。
流れから言えば、シンプルなヴァーサス物にしたいのでしょうが、このつくりではどうしても組織に興味が行ってしまいますからね。

>睦月さん
ビッグベンの所は実写+人物+CGで合成と思います。
画面から、デビルマンの予告編で東京タワーの上に立ってるカットを思い出しちゃいました(爆
アナソフィアちゃんはずいぶん雰囲気変わりましたね。
あのまま大人になったところまで演じられたら、どうしようと思っちゃいました(笑
2008/03/05(水) 16:18:15 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは
>えいさん
ああ、それは沢山あると思いますよ。
私が実際に知ってる場所でロケしてる映画でもいくつもありますもの。
ただ、今回の場合は駅の名前がモロに写ってますからね。
普通はこういうのは避けるのですが、外国ということで無頓着になってしまったのでしょう。
まあ内容が内容なので気になりませんけど(笑

>にゃんこさん
駅から出てくるところで背景に「銀座駅」って書いてありました(笑
まあ全体にやや大味でしたけど、この長さならまあ何とか誤魔化せるという感じでしょうね。
続きがあるみたいですけど、正直なところ次はもうちょっと話に凝らないとキツイかなあと思います。
2008/03/05(水) 16:27:54 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは♪

オモシロいでもなく、かと言ってつまらない
でもなくで、大した盛り上がりも無く気付い
たら終わっていたという感じです。
観終わって唯一心に残るのは…何も思い
浮かびません…r(^^;)
2008/03/16(日) 01:49:29 | URL | 風情♪ #s8w929I6[ 編集]
みなさん酷評されてますが、久しぶりに「やりすぎ感」満載のバカ映画に出会えてとっても気持ちが良かったです

>漫画チック

至近距離で連続してジャンプするアクションは、『カムイ外伝』や『サスケ』などの「忍者の高速移動」のようでちょっと興奮しました

テーマはですねえ、「文明の利器とか便利だけど、面白がって無駄づかいしてると、そのうち手痛いしっぺがえしが待ってるぞ」ってことなんじゃないかと。でもたぶん、これ考えすぎです(笑)
2008/03/16(日) 16:00:05 | URL | SGA屋伍一 #TyXokUWg[ 編集]
こんばんは
>風情♪ さん
まあ典型的なプログラムピクチャですね。
観てる間はそれなりに楽しめるけど、後には見事なぐらいに何も残らない。
私はリーマンの前作の「Mr.&Mrs.スミス」は結構好きなんですよ。
あれも単純なバカ映画でしたけど、最後にちょっとした余韻があったと思います。

>SGA屋伍一さん
確かにある種の痛快さはあるんですよね。
私もビュンビュンとびまくるあの映像にはワクワクしました。
まあこの映画の場合、ジャンパーの能力が魅力的に描ければOKという感じじゃないでしょうか。
2008/03/16(日) 23:45:16 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
急成長
ノラネコさんこんばんわ♪

15歳のミリー役のアナソフィア・ロブちゃん。金髪じゃなかったから本編中は全然分からず、『あっ?!』と思ったのはエンドロールの時でした(笑)
それにしても外国の子供ってホント成長が早いですね。テラビシアも観ていないので、アナソフィアちゃんのイメージはずっとチャリチョコで止まってしまっており、急成長した彼女を見てびっくりゃこいてしまいましたです(^▽^;)

日本と違い、やはり食べるものが違うのでしょうか・・・?
2008/03/23(日) 00:08:50 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
>メビウスさん
チャーリーの時はもう3年も前ですからね。
小学6年生が中3になると思えば、子供の成長はあっという間ですね。
この子は大きくなってもあんまり顔が変わらないので、この飯美しく成長してくれればと思います。
2008/03/23(日) 21:38:02 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
おくればせながら
先月末、JALの金浦→羽田線のなかで見ました。
もち、アナソフィア・ロブがでているからです(笑)

>あのまま大人になったところまで演じられたら、どうしようと思っちゃいました

私も本当にそう思いました(笑)
しかし、テラビシアでのあのキュートで、ちょっとボーイッシュ、キラキラ光る感じから、すっかり大人っぽく変わっていて、ちょびショックでした(-o-;) 
飛行時間が短くて、最後まで観られなかったのですが、まぁ、あの内容なら良しとしてます(笑)
彼女には、どうどうと純愛映画(←過去の遺物?)の主役をはれる女優になってほしいです(じじいの戯言ですが・・)
失礼しました。
2008/06/18(水) 14:22:13 | URL | csang #-[ 編集]
こんばんは
>csangさん
子供はどんどん成長していきますからね。
アナソフィア・ロブは演技もしっかりしてるし、長く活躍できる役者になってほしいですね。
今回はゲスト出演的な短さでしたが、今年は新作が二本あるので、日本公開されると良いのですが。
2008/06/19(木) 23:10:29 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
(原題:JUMPER) ----ジャンプする人-----それってニャに? どうやらSFっぽいけど…。 「うん。もともとは スティーヴン・グールドによる ヤング・アダルト向けSF小説らしい。 いわゆるテレポートの超能力を持った青年のお話だね」 ----ヘイデン・クリステンセンが主人公...
2008/03/03(月) 14:09:11 | ラムの大通り
監督:ダグ・リーマン CAST:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、ダイアン・レイン 他 15歳の頃、自分に意...
2008/03/03(月) 15:39:44 | Sweet*Days**
予告を観て、とっても楽しみにしていた映画 先行上映で鑑賞―【story】ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母(ダイアン・レイン)が家を出て以来、人が変わった父(マイケル・ルーカー)との生活にう?...
2008/03/03(月) 22:51:38 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
今週の週末レイトショウ鑑賞は、「ライラ~」は試写会で観ちゃったし・・・ 先行上映やってるこの作品に。 3/1のファースト・デーなのでレイトも1000円の日。 いつもはガラガラの「TOHOシネマズ」もこの日はまあまあのお客さん。
2008/03/04(火) 00:07:57 | ひらりん的映画ブログ
今日は映画の日ということで、三本鑑賞!一番最初にみたこともありなんとも印象がうっすくなってしまったのは仕方がないのでしょうね~。 ...
2008/03/04(火) 01:31:01 | コブタの視線
行き先、無制限―― 原題: JUMPER 製作年度: 2007年 製作国・地域: アメリカ 監督 ダグ・リーマン 原作 スティーヴン・グールド 出演: ヘイデン・クリステンセン/ジェイミー・ベル/レイチェル・ビルソン/サミュエル・L・ジャクソンダイアン・レイン/ スティー?...
2008/03/04(火) 12:23:25 | to Heart
どうも、予告がしつこい^^;;;;;っと、最近予告観るのがイヤで時間ギリギリで劇場入りすること多いのですが(爆)ええ、原因は、この映画、、、『ジャンパー』観てきました。そう、あのテレポートができる青年の物語もういいよ~~ってほど、あちこち飛び回ってました
2008/03/04(火) 23:41:38 | 黒猫のうたた寝
『突っ込んだら負けの\"純粋\"エンターテイメント』 /  かなりの自信を持って断言するが、本作を観た人の10中9人は劇場を後にしながらこう呟くことだろう。――で、あのサミュエル・L・ジャクソン率いる「パラディン」ってのは、一体何だったんだ?本作は「ジャンパ?...
2008/03/05(水) 00:23:48 | I N T R O
監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、ジェイミー・ベル、レイチェル・ビルソン、ダイアン・レイン、アナソフィア・ロブ 「五歳の時に母が家を出て以来、父と二人寂しい日々を過ごしてきたデヴィッドは、高校生のある
2008/03/05(水) 11:22:00 | 日々のつぶやき
ブログネタ:【2/20水曜】映画「ジャンパー」★特別試写会にご招待♪ 参加中 ブロガーとして招待されましたが、 特別試写会ということでブロガー以外の方もいたみたいで、 私の隣は1歳位の女の子を抱えたお母さんでした。 その子が映画開始早々、寝てしまって 映...
2008/03/06(木) 21:22:48 | 映画、言いたい放題!
  行き先、無制限    ■15歳のとき突然、自分に備わった能力を知ったデヴィッドはその10年後、ニューヨークで“ジャンパー”だけが味わえる自由を謳歌していた。彼は一晩のうちにサハラ砂漠やローマの遺跡など、世界の20カ所から夕日を眺めることができるし、瞬きす
2008/03/07(金) 07:59:32 | 唐揚げ大好き!
もっと賢く飛んでください。
2008/03/07(金) 20:49:06 | Akira\'s VOICE
【映画的カリスマ指数】★★★★☆  『どこでもドア』人間バージョン  
2008/03/07(金) 22:50:23 | カリスマ映画論
ジャンパー’08:米 ◆監督: ダグ・リーマン「Mr.&Mrs.スミス」「ボーン・アイデンティティー」◆出演:ヘイデン・クリステンセン 、 サミュエル・L・ジャクソン 、 ジェイミー・ベル 、 ダイアン・レイン 、 レイチェル・ビルソン ◆STORY◆ 普通の高校生デヴィッド...
2008/03/08(土) 00:08:51 | C\'est Joli
「ジャンパー」、観ました。 テレポートを使い、わがままに生きる青年の話です。 ……もったいない映画でした。もっともっと面白くなる...
2008/03/08(土) 11:40:52 | クマの巣
 『行き先、無制限』  コチラの「ジャンパー」は、スティーヴン・グールドのSF小説「ジャンパー 跳ぶ少年」の映画化で、瞬間移動<テレポート>の能力を持つ青年を描いた3/7公開となったSFアクションなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ~♪  とは言っても、コレ...
2008/03/08(土) 18:40:18 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
空っぽすぎて、つい間違って絶賛したくなるアホチンスーパーエンターテインメント!!
2008/03/08(土) 22:12:11 | 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
「ジャンパー」を観てきました~♪ 最近、先行上映って昼間もやるんだよねぇ・・・しかも、土曜は映画の日だったので、先行上映+1,000円と2倍オトクって感じですか!?(笑) ミシガン州に住む高校生のデイヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、或る日自分にテレ...
2008/03/09(日) 07:36:43 | 観たよ~ん~
スターウォーズの新三部作で競演した、アナキンことヘイデン・ク
2008/03/09(日) 20:39:32 | Wilderlandwandar
レビューを更新しました。 レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
2008/03/09(日) 23:22:18 | 20XX年問題
仕事がオフだったので、今日は1日映画漬けな時間になりました。まず観たのは、ヘイデン・クリステンセン主演の『ジャンパー』。たまたまいい時間に上映回があったので観てみました。テレポーテーションの能力を持った主人公が、その特殊能力を使って悠々自適な生活を送っ...
2008/03/10(月) 00:24:49 | cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー
 ダグ・リーマン監督といえば「Mr.&Mrs. スミス」よりも「ボーン・アイデンティティー」(シリーズ一作目)でしょう。とは言えそれ以上のうん蓄は語れませんので、ジャンパーの跳びっぷりが楽しく、車のシーンも見応えがあったというのが最初の印象です。  ストーリ?...
2008/03/10(月) 06:43:51 | 明け方シネマ
世界中のどこへでもテレポーテーションできる「ジャンパー」の物語です。
2008/03/10(月) 14:06:00 | 水曜日のシネマ日記
【ジャンパー】2008年3月7日(金)公開 監督 : ダグ・リーマン ...
2008/03/10(月) 21:56:32 | MoonDreamWorks★Fc2
跳んで跳んで 回って世界を 駆け巡る  実は、この映画、あちらで字幕なしの(当たり前だ)「Cloverfield」や「Meet The Spartans」を観た時に予告編が上映されてて、うむう、こいつは面白そうだな、日本でかかるかな、かかったら観に行きたいな、そう思っていた。...
2008/03/10(月) 22:06:35 | 空想俳人日記
■動機 アナキン・スカイウォーカーvsメイス・ウィンドウ再び ■感想 対決!再び! ■満足度 ★★★★★☆☆ まあまあ ■あらすじ ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が?...
2008/03/10(月) 23:42:48 | 新!やさぐれ日記
なんとなく乗り越えたい!という気分だからかな?で、コレ?
2008/03/15(土) 12:21:00 | My Favorite Things
ジャン、ジャジャン。ジャジャンガジャンパー、ジャンパーデヴィッドここにあり。ジャン、ジャジャン。ジャジャンガジャンパー、ジャンパーデヴィッドここにあり。そんなあなたにフォーリンラブ!「ジャンパー」試写会に出掛けた。ヘイデン・クリステンセンって、あんなに...
2008/03/15(土) 17:59:40 | MESCALINE DRIVE
ジャンパー’08:米 ◆原題: JUMPER◆監督: ダグ・リーマン「Mr.&Mrs.スミス」「ボーン・アイデンティティー」◆出演:ヘイデン・クリステンセン 、 サミュエル・L・ジャクソン 、 ジェイミー・ベル 、 ダイアン・レイン 、 レイチェル・ビルソン◆STORY◆ 普通の高....
2008/03/15(土) 22:33:53 | C\'est Joli
 アメリカ  アドベンチャー&サスペンス&SF  監督:ダグ・リーマン  出演:ヘイデン・クリステンセン      ジェイミー・ベル      レイチェル・ビルソン      サミュエル・L・ジャクソン 【物語】 ミシガン州に住むデヴィッドは同級生のミリ?...
2008/03/16(日) 01:18:25 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
ジャンパー 201本目 2008-7 上映時間 1時間33分 監督 ダグ・リーマン 出演 ヘイデン・クリステンセン サミュエル・L・ジャクソン ジェイミー・ベル ダイアン・レイン アナソフィア・ロブ 評価 6点(10点満点) 会場 吉祥寺東亜興行チェーン  アナキ?...
2008/03/16(日) 01:41:42 | メルブロ
よっしゃ! 今日はもう一本上げるぜ! こんなことは・・・いつ以来だ? なに無意味
2008/03/16(日) 16:02:08 | SGA屋物語紹介所
別のフォースで闘うアナキンVSメイス(違)
2008/03/19(水) 13:02:44 | ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!
人気ブログランキングの順位は? 行き先、無制限 この自由に、未来はあるのか?
2008/03/20(木) 20:50:11 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
上映時間が1時間半とコンパクトで、最近は2時間越えの作品が多い中、気軽にエンター
2008/03/20(木) 21:53:03 | はらやんの映画徒然草
【監督】ダグ・リーマン 【出演】ヘイデン・クリステンセン/サミュエル・L・ジャクソン/ジェイミー・ベル/ダイアン・レイン/レイチェル・ビ...
2008/03/23(日) 00:08:06 | シネマをぶった斬りっ!!
監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、レイチェル・ビルソン、ジェイミー・ベル、マックス・シエリオット、アンナソフィア・ロブ、サミュエル・L・ジャクソン、ダイアン・レイン 評価:68点 公式サイト ドラえもんのポケットから出てくる道具...
2008/03/28(金) 00:28:08 | デコ親父はいつも減量中
普通の高校生デヴィッドは、ある日凍結した川に落ち、図書館への瞬間移動を体験した。そして彼はその力を悪用し、銀行から大金を盗み取る。その後、母の失踪から人が変わってしまった父との生活を離れ、ニューヨークで「世界中のどこへでも瞬時に移動できる」という自由を満
2008/04/21(月) 22:53:41 | 映画な日々。読書な日々。
監督:ダグ・リーマン  共演:ヘイデン・クリステンセン、ジェイミー・ベル、レイチェル・ビルソン 他 ステータス:日本劇場公開済み 原...
2008/05/04(日) 22:55:48 | Kristen Stewart News
スティーヴン・グールドのSF小説「ジャンパー 跳ぶ少年」を 「Mr.&Mrs.スミス」のダグ・リーマンが映画化したSFアクション。 テレポート能力を持つ主人公に迫る宿命的な危機を 最新のVFXを駆使して描いています。 主演は新スター・ウォーズ・シリーズのヘイデン・クリス...
2008/05/24(土) 00:23:37 | 噂の情報屋
{/kaeru_fine/} 今週は激務{/ee_3/}…的な予告をしておきながら、実はそうでもなかったピロEKです{/face_ase2/} さて、今日は早速、映画鑑賞記録{/dododo/} 「ジャンパー」 (監督:ダグ・リーマン、出演:ヘイデン・クリステンセン、ジェイミー・ベル、レイチェ?...
2008/08/24(日) 09:44:38 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじ普通の高校生デヴィッドは、瞬間移動の能力に目覚めその力を悪用し、銀行から大金を盗み取る。その後、母の失踪から人が変わってしまった父との生活を離れ、自由を満喫していたが・・・。感想飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでスフィンクスやら、...
2009/05/11(月) 19:12:31 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
『ジャンパー』を観ましたスティーヴン・グールドの傑作SF小説を、『Mr.&Mrs.スミス』のダグ・リーマンが映画化したSFアクションです>>『ジャンパー』関連原題: JUMPERジャンル: アドベンチャー/サスペンス/SF上映時間: 88分製作国: 2008年・アメリカ監督:...
2009/05/26(火) 22:42:26 | おきらく楽天 映画生活
JUMPER 2008年:アメリカ 原作:スティーヴン・グールド 監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、マイケル・ルーカー、ダイアン・レイン、ジェイミー・ベル、アンナソフィア・ロブ、マックス・シエリオット、レイチェル・?...
2009/08/17(月) 16:12:38 | mama
JUMPER 2008年:アメリカ 原作:スティーヴン・グールド 監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、マイケル・ルーカー、ダイアン・レイン、ジェイミー・ベル、アンナソフィア・ロブ、マックス・シエリオット、レイチェル・?...
2009/08/17(月) 16:13:12 | mama
行き先、無制限
2009/10/04(日) 14:20:36 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
作品情報 タイトル:ジャンパー 制作:2008年・アメリカ 監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、ジェイミー・ベル、サミュエル・L・ジャクソン、レイチェル・ビルソン、アナソフィア・ロブ あらすじ:ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリス...
2010/08/10(火) 23:05:17 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★