fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
JUNO/ジュノ・・・・・評価額1500円
2008年06月24日 (火) | 編集 |
ヘヴィな作品が並んだ今年のアカデミー賞戦線の中で、異彩を放った軽妙なティーンコメディ
「サンキュー・スモーキング」の、というよりはアイヴァン・ライトマンの息子と入った方がまだ通りがいい、二代目監督ジェイソン・ライトマンの作風は、同じコメディでも大味でアクの強いオヤジとは正反対で、淡白でスタイリッシュな今風のスタイル。
タイトルロールの「JUNO/ジュノ」に、若き演技派エレン・ペイジを得て、2作目にしてアカデミー監督賞ノミネートを果たしてしまった。

ジュノ(エレン・ペイジ)は16歳高校生。
バンド仲間のポーリー(マイケル・セラ)と興味本位でした最初のセックスで妊娠してしまう。
友達のリア(オリヴィア・サルービー)に相談したジュノは、最初中絶をしようとするが、病院の前で中絶反対運動をしていた同級生に「胎児にはもう爪があるのよ」と言われ産む決心をする。
とは言っても高校生の両親に子供が育てられる訳も無く、ジュノはフリーペーパーで養子を募集してる金持ちの若夫婦、バネッサ(ジェニファー・ガーナー)とマーク(ジェイソン・ベイトマン)を見つけ、里子に出す契約を交わす。
だんだんと大きくなるお腹をかかえ、高校生活続けるジュノは、次第に養子先の夫婦と仲良くなってゆくのだが・・・


十代の妊娠という深刻になりがちなテーマを扱っているにもかかわらず、物語は良い意味で軽く、明るい。
妊娠が発覚して、あっさりと堕胎を選択するジュノが、胎児にも爪があると知って、生む決意をするエピソードは、彼女の性格を上手く表現して秀逸なシーンだ。
よく言えば行動的、悪く言えば軽薄、でも行動は感情にストレートなジュノは、9ヶ月間の妊婦生活を通して、喜びと悲しみ、出会いと別離も含んだ様々な人生のステージに出会い、少し大人になって行く。
彼女が理想の大人を見た、バネッサとマーク夫婦の現実を知っても、それでも変わらない母としての愛を信じるだけの心を、ジュノは物語を通して獲得するのである。

相変わらずエレン・ペイジは上手い。
ジュノという主人公は、かなりエキセントリックで、見方によってはイカレた16歳
下手な役者がこの役をやったら、全くリアリティも無く、ひたすら漫画チックな代物になっていただろうが、彼女はかなりの説得力をもって演じる事に成功している。
ペイジというピッタリの演技者を得ることが出来たのは、この作品にとっては幸運だったと言えるだろう。
ただ、彼女の過去の作品を観ていると、どうも同系統の「特殊な少女」の役柄が続いていて、デジャヴを感じなくも無いのだけど。

役者が良いおかげで、ジュノという少女のキャラクターに現実的な存在感は与えられているものの、正直なところ友達になりたいタイプではない。
若い少女たちが観客なら、また観方も違ってくるだろうが、おっさんにとっては天然な分むしろコワイよ、この娘は。
案の定、養子先の旦那は微妙に勘違いしていたし(笑
主人公への感情移入が難しいにもかかわらず、この作品が幅広い世代の多くの人々に支持されたのは、ジュノを取り巻く周りの人々が魅力的だからかもしれない。
娘の予期せぬ妊娠を受け止める両親。
ジュノの赤ちゃんを待ち望む、養子縁組先の若い夫婦。
そしてチアリーダーの友人リアに、赤ちゃんの頼りない父親であるポーリー。
人生の様々なパートを体現する彼らの存在が、多くの観客にこの物語の中で目の置き所を提供している様に見える。
脚本のディアブロ・コディは、ジュノの九ヶ月の中の要所要所に巧みに彼らを配置し、1人の少女が自らの妊娠という物語の終着点にちゃんと成長してたどり着けるように道筋をつけている。
本年度のアカデミーオリジナル脚本賞を受けただけあり、プロットはシンプルながらきっちりと構成され、登場人物のバランスも良い。

もっとも、物語的にはとてもきれいにまとまってはいるものの、深くは無い。
それは多分、ジュノを含めた登場人物が、ディアブロ・コディの頭の中で完全に制御された存在だからだろう。
このキャラクターはこう動くから、こっちはこう行動する、というようにある意味ですべての登場人物が明確な役割を持った作家のコマであり、ステロタイプを脱し切れていない。
要するに、これはコディの好みのキャラクターしか登場しない、良くも悪くも彼女の箱庭なのだ。
ライトマンの演出も、この脚本の長所を生かすべく、適度に引いた視線で捕らえているせいもあり、物語の持つテーマ性の深さとは対照的に、映画の印象はわりと表層的だ。
まあ、深刻なテーマをあえて深く追求せずに、一人の少女の気持ちだけに絞って表現し、観客を気持ちよく笑わせつつ、ちょっとしんみりさせて、最後に少しだけ考えさせると思えば、これはとてもよく出来た映画であると思う。
観る人によって、心の階層のどこまで入ってくるかは異なると思うが、誰もが爽やかな気分で映画館を後に出来る、そんな作品である。

さて本作の主人公の名前はローマ神話の女性・家庭の守護神JUNOからとられている訳だが、JUNOとは6月の女神でもあり、いわゆる「ジューン・ブライド」という言葉は、この月に結婚すればJUNOの祝福を受けて幸福になれるという言い伝えから来ている。
6月といえば星占術では双子座だが、星占をモチーフにした「フォーチュネイト」というシリーズワインがある。
今回はその6月を象徴する「フォーチュネイト・サンソー・ジェモー」をチョイス。
企画物だが、味も悪くない。
ライトな映画には気軽に飲めるこんなワインが結構合う。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
私もおっさんですが、天然娘が楽しいです
私には見事に中の中まで侵入を許してしまった映画でした。
色々言えるだけの知識も経験もない主人公を扱うことで下手に色々言わない物語にすることが功を奏したと思います。
私はあそこまでオープンならトモダチにしたいなって思いました。はは
検査薬とか堂々と買って、家族より恋人よりドラッグストアの兄ちゃんの方が先に事実を知ってるなんて、楽しいじゃないですか。
アカデミーについて言うと、「サイドウェイ」とか「リトル・ミス・サンシャイン」とかのようないかにもな「低予算枠」の一本で、どうせ作品賞はないから脚本賞くらい与えとけってな空気がムンムンしていましたが、あっしはこんな軽い映画が好きです。こういうんなら日本映画でも自主でもいけそうじゃないかと希望をもたせるあたりが

2008/06/25(水) 02:02:24 | URL | しん #/bRx.BK6[ 編集]
中年殺し。
>養子先の旦那は微妙に勘違いしていたし(笑

いやあ、勘違いしたくなるものでしょうね。
ぼくもそのクチです。

見方を変えれば、それだけこのジュノは魅力的。
ある意味、イノセンスで、中年殺し(笑)。
2008/06/25(水) 10:39:00 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
はじめまして
はじめまして、ノラネコさん

映画とそれに合うお酒を紹介されているなんて、イキですねぇ~。のん兵衛&映画好きにはたまりません!

この映画、観たいなぁ~と思っているのですが・・・なかなか・・・

そういえば、ちょうど今朝、アメリカのどっかの高校で17人位の女子学生が妊娠協定を結んで(!?)、集団妊娠したとかしないとかのニュースをちらりと見ました。
そして、何と、その妊娠した学生に影響を与えたものとしてこの映画がとりあげられていました!
何ていうか・・・そういう方向でまじめに報道するなよ・・・と、思ってしまいましたが。

ともあれ、ちょこちょこお邪魔したいと思いますので、よろしくお願い致します。
2008/06/25(水) 14:20:53 | URL | IHURU #-[ 編集]
娘もほしいー
こんばんは☆
ちょっとご無沙汰をしておりました;営業さぼり気味でして;
ところで。
息子を育ててる私としてはですね、やはり避妊はしっかりしつけたいと切実に思いますわ。爆
どうしても姑目線にもなるというか。こんな嫁さん、やっぱりコワイと思っちゃう;
でも、、、一人の少女目線(私にはちょいと無理が?笑)のなれば、ジュノみたいな友達は一人くらいいてもいいかなって思いますー。ホラーみたいなB級映画の話では盛り上がれないし、パンクロックは得意ではないけれど、かなり刺激的だもの。脇に壊れキャラがもう一人くらいいても確かに面白かったかもしれませんよね。。。
2008/06/25(水) 20:51:35 | URL | シャーロット #gM6YF5sA[ 編集]
こんばんは
>しんさん
確かにオスカーには毎年やや軽くて物語が良くできてる作品が一本はありますね。
この映画は前評判が非常に高かったので期待してたのですが、なるほど非常にしっかりと作られた低予算映画のお手本の様な作品でした。
個人的にはジュノ以外の登場人物にもうちょっと破綻が欲しかったかなという気がします。
マークを含めて、わかりやす過ぎるいい人が揃ってしまっていたので。
まあ、それがこの映画の魅力とも言えるんですけどね。

>えいさん
あの勘違いは私もわかります。
おっさんにとってはキケンな女です(笑
エレン・ペイジの演じる少女は、どこかそういう匂いのするキャラが多いので、ちょこっと「ハードキャンディ」を思い出してしまいました。

> IHURUさん
初めまして。
そういえばそういう事件がありましたね。
妊娠協定てヘッドラインは見たものの、詳細はよく知らんのですが、この映画をみて赤ちゃん一発生んでみようって事になったんでしょうか。
う~む、この世代の女子の考える事はよく判りません。

>シャーロットさん
なるほど、お子さんのいる方は親目線ですね。
確かにナードなネタ友としては面白いかもです。
どっちかというと同性に好かれるタイプの女の子じゃないでしょうかね。
小心者の男子としては、ここまで開けっぴろげだとちょっと引いてしまいます(笑
2008/06/25(水) 22:35:04 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コントロール
ノラネコさん、こんにちは。

スワロ、相当な辛口評価をつけてしまいましたが、
ノラネコさんのレビューを拝見してなるほどなぁ~というところが多々ありました。

>ジュノを含めた登場人物が、ディアブロ・コディの頭の中で完全に制御された存在だからだろう
>良くも悪くも彼女の箱庭
なるほど~
だから浅い、と感じたのですね」。

でも今、とても重要なテーマなので
そう簡単には描いてほしくありませんでした。
2008/06/27(金) 06:49:01 | URL | swallow tail #BkkPsjC.[ 編集]
ノラネコさん☆

こんにちは!
お祝いコメントありがとうございました♪
無事に日本に昨日帰って来ました。

ジュノ、エレンペイジがハマってましたよね。
重苦しい話になっていなくてライトなタッチが良かったです。
6月、とJUNOかあ~。なるほど。
^^
2008/06/27(金) 08:37:53 | URL | mig #JTxNwRAU[ 編集]
こんにちわ~
ノラネコさん
正直、養子先の旦那にはこれくらいで勘違いするなよーって思ったのがでした。
わかるんですけど・・・って感じです(笑
ちょっと変わった子でしたが、こういう子と友達になるのは大歓迎でございます。
映画も妊娠云々よりもジュノの気持ちがよく分かったり、その成長っぷりと日常が楽しかったりしたって言うのが、一番印象的でした。
2008/06/27(金) 11:57:41 | URL | ななな #7qDEbzaw[ 編集]
こんばんは
>スワロさん
スワロさんは御仕事柄これを単なるフィクションと観る事は出来なかったのですね。
私は男なんで、そこまで深く観る事は到底出来ないのですが、なるほど妊娠協定なんて事件が起こってしまう現実を観ると、もうちょっと深刻に考えろよと思わないでもありません。
十代の妊娠、現実に考えると重いテーマですよね。

>migさん
おかえりなさいませ。
何でこんなに公開が遅れたかと思ったら、6月にあわせたんですね。
ジュノが本当に女神の祝福をうけられたのか、彼女のその後が気になります。

>なななさん
男は愚かな存在です・・・(笑
ジュノ、というよりもエレン・ペイジには妙な色気があるのです。
たぶん同性に好かれるタイプのキャラクターだと思うのでうすが、男としてはいつの間にかペースに巻き込まれる、ちょっと怖いタイプです。
天然だけに、全く悪意無く取り込まれてしまいそうで。
2008/06/29(日) 23:14:12 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
親として
ノラネコさん、こんにちは☆
ジュノのお父さんがいい味を出していましたね。
ちょっと遠くから、でもとっても深く娘を思い遣る親は、子供にとって理想なのだろうと思いました。
私だったら・・・とちょっと反省。
マークの勘違いは、どちらかというと、ストレートに気持ちを表現するジュノに影響を受けただけで、彼女が自分に気があると思ったわけではないと思いましたよ。
勿論、そんなジュノを可愛いなーと思っていたのに間違いないですけど。
2009/10/07(水) 19:55:02 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
こんばんは
>ノルウェーまだ~むさん
家族の描き方、主人公との距離感は好感をもてましたね。
まあなかなかああいう風には対応できないとは思いますけど。
マーク、というか男はああいう風に接されると勘違いしますよ。
気があるというか、何にも考えず受け入れてくれそうに思っちゃうのです(笑
2009/10/08(木) 23:37:12 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
(原題:Juno) ----これって確かアカデミー賞作品賞にノミネートされた作品だよね。 確か『ハード キャンディ』 『XーMEN ファイナル デシジョン』のエレン・ペイジも 主演女優賞にノミネートされてなかった? 「うん。最終的には脚本賞を受賞。 この脚本家のディアブ...
2008/06/25(水) 00:00:29 | ラムの大通り
個人的評価:■■■■■□[6段階評価] 久々の大満足。すげー面白かった。これから16年かけてジュノと息子の人生の節目節目のエピソードを映画化して壮大なサーガとしてほしい。
2008/06/25(水) 01:51:52 | 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
 『そのつもり。』  コチラの「JUNO ジュノ」は、アメリカでわずか7館での公開から、女子高生のジュノ(エレン・ペイジ)の妊娠と同じように”予期せぬ”大ヒットとなり、ついにはインディペンデント映画としては最大の1億ドルヒット、全世界ではなんと2億ドルヒットと...
2008/06/25(水) 06:33:00 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
女子高生が妊娠。そう聞いただけで目に浮かぶのが、泣く母親怒る父親、白い目でひそひそする同級生。相手の男の親からはアバズレ呼ばわりされ……。ところがこの映画、どれもナッシング。妊娠検査薬が陽性になっても、ヒロインときたら軽やかに歩き続けます。中絶するぞ!...
2008/06/25(水) 08:58:36 | ドラマでポン!
10代の望まない妊娠・・・
2008/06/25(水) 20:53:09 | シャーロットの涙
10代の望まない妊娠・・・
2008/06/25(水) 20:53:09 | シャーロットの涙
  ☆公式サイト☆16歳の少女が予想外の妊娠を経験し、現実を受け止めながら成長していくさまを描いたヒューマンコメディー。『サンキュー・スモーキング』のジェイソン・ライトマン監督が、『ハード キャンディ』で衝撃を与えた成長著しいエレン・ペイジの魅力をいかん?...
2008/06/25(水) 21:19:59 | きららのきらきら生活
クールな16歳の女子高生ジュノ(エレン・ペイジ)は、好奇心から友達のブリーカー(マイケル・セラ)をセックスに誘い、あろうことか妊娠してしまいます。 すぐに中絶するつもりでしたが、同級生の「胎児にも爪が生えてるのよ!」の言葉に、生むことを決意。 でも、
2008/06/25(水) 23:04:46 | 小さな街から
JUNO/ジュノ’07:米 ◆原題:JUNO◆監督:ジェイソン・ライトマン「サンキュー・スモーキング」◆出演:エレン・ペイジ、マイケル・セラ、ジェニファー・ガーナー、ジェイソン・ベイトマン、オリヴィア・サルビー、J・K・シモンズ◆STORY◆16歳のジュノは、バンド仲...
2008/06/26(木) 21:34:24 | C\'est Joli
原題:JUNO 製作年度:2007年 製作国:アメリカ 上映時間:96分 監督:ジェイソン・ライトマン 原作:―― 脚本:ディアブロ・コディ 出演...
2008/06/27(金) 06:43:15 | スワロが映画を見た
今年のアカデミー賞作品賞ノミネートだった、日本公開では残すところ最後の1本! アメリカでは口コミで広がって大ヒットを記録した作品がついに日本にやってきた{/hikari_blue/}{/hikari_blue/} 6月公開を前に、試写にて鑑賞してきやした~。 お題は、10代の妊娠。 ...
2008/06/27(金) 08:35:22 | 我想一個人映画美的女人blog
16歳で妊娠。
2008/06/27(金) 11:52:05 | 映画を観たよ
「JUNO」を観てきました~♪ 16歳のジュノ(エレン・ペイジ)は、パンクとホラーが大好きな、ちょっと変わった女の子。ボーイフレンドのブリーカー(マイケル・セラ)とのたった1回のセックスで妊娠してしまう。中絶しようと病院に向かうジュノだったが・・・ ...
2008/06/27(金) 20:36:50 | 観たよ~ん~
『JUNO/ジュノ』を観ました>>『JUNO/ジュノ』関連原題:JUNOジャンル:コメディ/ドラマ/青春上映時間:96分製作国:2007年・アメリカ監督:ジェイソン・ライトマン出演:エレン・ペイジ、マイケル・セラ、ジェニファー・ガーナー【ストーリー】ごく普通の16歳の高校生...
2008/06/29(日) 18:05:36 | おきらく楽天 映画生活
人気ブログランキングの順位は? 初めての”大事件” みんなの心がつながった。
2008/06/29(日) 21:27:39 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
今週の週末レイトショウは・・・ 巷では「インディ・ジョーンズ~」の先行上映がやってるけど・・・ 前売り券1300円で買っちゃったし・・・ 14日はTOHOシネマズは1000円の日だし・・・ オスカーの脚本賞を受賞した本作を先に観る事に。
2008/06/29(日) 23:03:03 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  出産の目的・母親の定義  
2008/06/29(日) 23:19:41 | カリスマ映画論
監督:ジェイソン・ライトマン 出演:エレン・ペイジ、マイケル・セラ、ジェニファー・ガーナー、ジェーソン・ベイトマン、オリヴィア・サールビー、J・K・シモンズ、アリソン・ジャネイ、レイン・ウィルソン 評価:76点 公式サイト 16歳の妊娠という重ための....
2008/06/29(日) 23:35:07 | デコ親父はいつも減量中
せっかくの映画の日で、明日は休み。仕事が遅番とはいえ映画を観ずに終わるのはもったいないでしょーと思って、シネ・リーブル池袋でやってた『JUNO/ジュノ』をレイトショーで観てきました。 わずか16歳にして予期せぬ妊娠という事態に直面したヒロインが、中絶や養子...
2008/07/02(水) 03:14:40 | cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー
ジュノクッキー♪鑑賞したらもれなくもらえます(*^_^*) ということで、6月16日京都シネマにて鑑賞しました。 観れば、きっと好きになる! う~ん、別にそこまで思いいれするほどではありませんでしたが。アメリカでも、16歳で妊娠というのはやはりセンセーショナ?...
2008/07/03(木) 21:35:06 | 銅版画制作の日々
16歳のジュノは、バンド仲間のポーリーと興味本位でしたたった一回のセックスで妊娠してしまう。高校生が子供を育てられるわけがなく、ジュノは親友リアに「中絶するつもり」と報告するが、中絶反対運動中の同級生に「赤ちゃんにはもう爪も生えているわよ」と言われ、産む決
2008/08/02(土) 21:24:31 | 映画な日々。読書な日々。
アメリカで、たった7館での公開から2448館に拡大し、 ついに興収全米第2位へと大躍進した作品と聞けば期待大。 しかも若手女流脚本家ディアブロ・コディは、 本作が長編映画脚本デビューにして 本年度のアカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。 同じような道をたどった「リ...
2008/09/20(土) 00:17:18 | 映画、言いたい放題!
ごく普通の16歳の高校生、ジュノ(エレン・ペイジ)。同級生のポーリー(マイケル・セラ)と興味 本位でしたただ1度のセックスで、思いがけず妊娠。動揺しつつも気丈に振る舞うジュノは、 親友のリア(オリヴィア・サールビー)と“ポーリーに妊娠を報告すると、両親には内緒...
2008/11/25(火) 17:27:15 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
レンタルで鑑賞―【story】パンクとホラーが好きなクールな16才の女子高生ジュノ(エレン・ペイジ)は、親友ブリーカー(マイケル・セラ)と興味本位にセックスをして妊娠してしまう。中絶を思いとどまったジュノは、友だちのリア(オリヴィア・サールビー)に協力しても?...
2009/02/15(日) 14:09:31 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
そのつもり。ジュノ16歳。いちばん大人。
2009/08/08(土) 16:52:23 | Addict allcinema 映画レビュー
JUNO/ジュノ 16歳の高校生が妊娠。 里親に赤ん坊を託すまでの1年間の出来事 【個人評価:★★】 (自宅鑑賞) タイトルのジュノは主人公の...
2009/08/15(土) 11:51:12 | 『映画な日々』 cinema-days
あらすじパンクとホラーが好きなクールな女子高生ジュノ(エレン・ペイジ)は、親友ブリーカー(マイケル・セラ)と興味本位にセックスをして妊娠してしまう。中絶を思いとどまったジュノは友だちのリア(オリヴィア・サールビー)に協力してもらい養子を希望している夫婦...
2009/08/20(木) 08:04:25 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
原宿の家に独り置いてきたねえね(19歳)が、電話をかけてもなかなかつかまらない。 どうやら彼氏の家に入りびたりらしい。 ・・・・・・・・・・・・・最近ロンドンも毎日雨ばかりだし、『JUNO』でも見るかぁ~ そういえば、アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した...
2009/10/07(水) 19:17:08 | ノルウェー暮らし・イン・London
16歳の少女が予想外の妊娠を経験し、現実を受け止めながら成長していくさまを描いたヒューマンコメディー。監督はジェイソン・ライトマン、キャストはエレン・ペイジ、マイケル・セラ、ジェニファー・ガーナー他。 <あらすじ> パンクとホラーが好きなクールな女子高生...
2011/04/25(月) 00:05:22 | Yuhiの読書日記+α