fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
セックス・アンド・ザ・シティ・・・・・評価額1400円
2008年09月08日 (月) | 編集 |
なんともインパクトのあるタイトル・・・・
観たくても劇場の窓口でこのタイトルが言えずに、モジモジしているシャイな男性が結構いそうな気がする。
この夏、世界中の女性たちを熱狂させている「セックス・アンド・ザ・シティ」は、1998年から2004年にかけて放送された、4人のニューヨーカー女性を描いたテレビドラマのザ・ムービーだ。
初めに言っておくと、私はテレビ版を観た事が無い。
筋書きも雑誌の記事などで何となく知っいてる程度だ。
だが、そんな私が観ても、4人の主人公のキャラクターはわかりやすく説明され、それぞれの置かれたシチュエーションも自然に紹介されているので、若干の脳内補完だけで十分ついて行く事が出来た。

キャリー・ブラッドショー(サラ・ジェシカ・ハーパー)は、ニューヨーク在住の人気コラムニスト。
恋人のMr.ビッグ(クリス・ノース)と新しい家への引越しを控えた彼女は、思いもかけぬプロポーズを受ける。
長年の親友のミランダ(シンシア・ニクソン)、シャーロット(クリスティン・ディビス)、サマンサ(キム・キャトラル)も祝福してくれて、キャリーの気分も段々と盛り上がってくる。
最初はジミ婚にしようとしていたものの、婚約が新聞記事になったり、雑誌社が彼女のウエディングで特集記事を作るという事になったり、段々と大事に。
これが三度目の結婚であるMr.ビッグは、その盛り上がりに腰が引けてしまう。
結婚当日、式場に到着したキャリーだったが、そこに花婿の姿は無かった・・・


ちょっと雰囲気的に「プラダを着た悪魔」の年長版という感じもある。
ビジュアルイメージが似ているなあと思ったら、両方で重要な要素となるコスチュームデザインの担当がどちらもパトリシア・フィールドだった。
ファッションがそれほど前面に出るくらいだから、あとは恋にバカンスに結婚と、完全に女性向けの映画だが、別に男が観てもイケナイ訳ではないし、実際結構面白く観る事が出来た。
主人公となるのは今40代の4人の女性。
彼女たちは20代の頃に、「ブランドと恋」を求めてニューヨークにやって来て知り合い、以来無二の親友となって、人生の喜びも悲しみも分かち合ってきた仲。
その中でも、ドラマの中心となるのはコラムニストのキャリーだ。
「セックス・アンド・ザ・シティ」というのは、どうやら彼女が女性たちの本音を赤裸々に綴った著作という設定らしく、つまりは本作のストーリーテラーの役割も持つ。
リアリストのセレブで靴フェチでハイテク嫌い、お金持ちの優しい彼氏がいて、恋には夢も希望も失っていない。
たぶん、同世代独身女性の理想を体現しているキャラクターなのではないだろうか。

キャリーを含めた4人のキャラクターは、色々な意味で明確に個性が付けられ、性格や人生観、実際におかれたシチュエーションもバラバラだ。
性にワイルドで、狙った男は落とさずにはいられない、セックス依存症(?)のサマンサ
多忙な弁護士である一方、アルツハイマーの義母の世話や、幼い子供の母親としての日常にも追われているミランダ
健康オタクで不潔なものが嫌いで、やや天然の性格なのは、ただ一人専業主婦であるシャーロット

世の女性たちは、この異なった性格、人生のステージを生きる4人の中の誰かに自分を重ね、たっぷりと感情移入してこのドラマを観るのだという。
なるほどね。
彼女らのキャラクターは、ある程度わかりやすくするためにステロタイプ的にカリカチュアされているものの、たいていの人が似た部分を見つけられる様に設定されている。
演じる俳優たちも、テレビシリーズを知らない私が観ても、長年役と共に生きてきた一体感のようなものが感じられて、十分に魅力的だ。
映画版にはもう一人、セントルイスからニューヨークにやって来た「セント・ルイーズ」というキャリーの歳若き新たな「友達」を、あの「ドリーム・ガールズ」ジェニファー・ハドソンが演じ、強い存在感を感じさせる。
やはりこの人は只者ではない。

私はなんとなく、観客の女性たちの多くは、どちらかというとこのルイーズのような視点、つまり4人に自分をある程度重ねると同時に、憧れの友達を見るような感じでこの作品に浸っているのではないかと思った。
何しろ、色々問題は出てくるものの、キャリーたちは言わば人生の勝ち組だ。
彼女たちは皆、少なくとも経済的には満ち足りていて、それぞれのやり方で彼女たちを心から愛してくれる、優しい男たちに囲まれている幸せ者なのだ。
その意味で、センセーションを感じさせるタイトルとは対照的に、物語そのものは保守的とも言える定番の展開で、それ自体に新しさは特に感じない。
もっとも、40代女性が本音で語る恋愛物という作品コンセプトに忠実であろうとすると、たぶんそんなに奇を衒う必要はないのだろう。
感情移入できる恋愛なんて、それ自体が特別である必要はどこにも無い。
実際この作品の物語はベタベタではあるものの、2時間半近い長尺を飽きさせず、男が観てもそれなりに共感できる物だった。

それにしても、本作の場合完全にサブである4人の夫や彼氏たちの良い人っぷりはどうだ。
Mr.ビッグの敵前逃亡はさすがにどうかと思うが、一回の浮気を馬鹿正直に告白して半年間も謝り続けるミランダの夫スティーブや、年上の彼女のわがままを優しく受け止めるサマンサの彼氏のスミスの人間的なことと言ったら、男として泣けてくる。
主人公の4人が、この世代の女性がこうありたいと思う存在だとしたら、男性キャラクターたちも、こんな彼氏がいたらなあという理想の姿なのかもしれない。

しかし、これだけ女性のハートを踊らす作品が、男性クリエイターによって作られているのは面白い。
テレビシリーズから続投の監督・脚本のマイケル・パトリック・キングとプロデューサーのダーレン・スターには、是非女心を掴むコツを聞いてみたいものである。

今回はその名も「ニューヨーク」というカクテルを。
バーボン45ml、ライムジュース15ml、グレナデン・シロップ1tsp、パウダーシュガー1tspをシェイクする。
ビターな蒸留酒とフルーツのハーモニーが、巨大都市の夜の彩を感じさせて、映画の華やかさを更に盛り上げてくれるだろう。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い




スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
ドラマは観てないけど・・・・
こんばんは。
アメリカの「アラフォー」かな?でも、自分をしっかり持ちながら、悩みながらも前向きに生きる彼女たちに拍手!
「デスパレートの妻たち」や「ダメージ」も観てるので、こういう映画観るとすっきりします。(ある種寓話の世界)
2008/09/08(月) 23:38:35 | URL | cinema_61 #9yMhI49k[ 編集]
こんばんは
>cinema_61さん
あまりこの手のドラマは観ておらず、この作品も映画が初めてだったのですが、普通に面白かったです。
アラフォーというか彼女らは50に近いと思うんですけど、やっぱり恋する女は幾つになっても魅力的という事でしょうか。
2008/09/09(火) 23:49:27 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
ノラネコさん
こんばんは★
コメントありがとうございました!
前回もなんですが、最近ノラネコさんからのTBが
きちんと届かないようです、、、、、
何故だろう??

それはさておき、
観られたんですね~。
ドラマを観てなくても楽しめるつくりにはなっていたとは思うんですが、
やっぱり是非ドラマ版も観て欲しいです、
っていっても長いからなかなか難しいかな?
いろんな変な男ともつき合って、これは違うとか
こういうタイプもいる、とか段々とそれぞれにぴったりの運命の人に出逢っていく過程がまた面白いです。
もちろんファッションや、友情なども♪
男性は優しいばかりではなくドラマではいろんなタイプがいて本当面白いですよ~^^
2008/09/09(火) 23:55:09 | URL | mig #JTxNwRAU[ 編集]
こんばんは
>migさん
最近どうもあちこちのブログとの相性が悪いみたいです。
またそのうち直るとは思いますが、すみません。
テレビは150本以上あるのですよね・・・
映画は何となく、ゴール的な作りになっている様に思いましたけど、テレビはここに至るまでの彼女らの旅路が描かれてるということでしょうか。
いずれ機会があれば、少しずつでも観てみたいと思います。
2008/09/10(水) 00:15:10 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
80年代の香り
こんばんは。
そうそう。
あまり触れられていないのですが、
この男たちの人のよさには
ビックリ。
全体的に80年代の香りを感じたのは、
生活の厳しさがない人たちばかりだからでしょうか?
うん?
ということは
80年代というのは、みんなが“擬似勝ち組”?
2008/09/10(水) 20:53:14 | URL | えい #ZeVQ3nCw[ 編集]
こんにちは♪
TBありがとうございました!
ドラマをご覧になっておられなくても楽しめたんですね~。
それは何よりでした!
ドラマの時からそうですが、なかなかワタクシ好みの男性は登場しなくて(笑)、この映画は彼女たち4人のオシャレやライフスタイルを憧れの目で見るというものでした。
こんな生活をしている人はNYでもほんの一握りなのでしょうけれどね。
2008/09/11(木) 09:45:05 | URL | ミチ #0eCMEFRs[ 編集]
男性目線!
ノラネコさん、こんばんは。
>観たくても劇場の窓口でこのタイトルが言えずに、
>モジモジしているシャイな男性が結構いそうな気がする。
それをまさしくノラネコさんで想像してしまったスワロです・・・

というのは冗談で、ノラネコさんのレビュー、とっても興味深く拝読いたしました!
なるほど、という感じです。
この作品の観客を非常に客観的にとらえていますね。
>観客の女性たちの多くは、どちらかというとこのルイーズのような視点
言い得ていますね!!
ノラネコさんのレビューを読んで、
「あぁ、わたしはキャリーでもミランダにでもなく、
ルイーズ目線で彼女たちを見ていたんだ」と思いましたもん。
NYにそれなりのアパートを持ち、それなりのキャリアを築き、
なお且つクローゼットがぎゅうぎゅうになるくらいの衣装を持っている彼女たちはまさしく憧れの的。
スワロが持っていないものを持っている・・・
スワロはやっぱりルイーズ目線でした(苦)
2008/09/11(木) 21:03:11 | URL | swallow tail #-[ 編集]
こんばんは
>えいさん
男の立場からみたら、男性キャラの優しすぎなくらいの温厚さが印象的でしたね。
なんというか、4人の彼氏たちは、みんなどこか似たタイプでした。
そうそう、この映画の浮世離れしたキャラクターは、何となくバブルの頃のトレンディドラマに通じる物がありました。
あの頃のドラマって、普通の人がありえない様なリッチな暮らしをしていて、皆がそれを手の届く夢として観ていた気がします。
キャリーたちは皆金持ちなのに、仕事に追われるような生活観のある描写が一切無いのもトレンディドラマっぽかたったかも。

>ミチさん
ドラマは観ていなくても、内容には十分ついていけました。
彼女らは間違いなくNYでもトップ5%の富裕層の生活をしてますよ。
そんな勝ち組の4人が、最新のオシャレを身に纏いつつ、リアルな恋の悩みを語るあたりが人気の秘密なのかもしれないですね。

>swallow tail さん
幸い私はアメリカで観たので、素直にタイトルを言えました(笑
不思議なもので、日本語でこれをいうと変に意識しちゃいますよね。
しかしアメリカの劇場も見事に女性だけでした。
ルイーズは映画オリジナルのキャラクターだと思うのですが、このキャラクターがいかにもテレビドラマな話に、映画的な深みを与えていたと思います。
それまでやや中ダレ気味だったのが、ルイーズが登場してから、ぐっと物語が締まった印象になって、彼女との対比でキャリーの心理にも説得力が出てきましたし。
2008/09/11(木) 23:34:55 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは~☆
ノラネコさんの評価もたかくってなんだかうれしい♪
そしてさすがのレビューでした!
そうなんですー、あこがれのお友達☆まさにそんな感じ!
なので、スクリーンで彼女たちの姿を観たときは「久しぶり!」って感じでした。
実は今日3回目観てきちゃいました☆それでもすごーく楽しめました。

そしてこの映画のあとはやっぱり「コスモポリタン」を飲みに行きたくなるのですー☆
2008/09/15(月) 19:58:00 | URL | きらら #-[ 編集]
こんばんは
>きららさん
三回ですか!
それは凄いですね。
私の友人の女性もDVDボックス持っているといってましたから、はまると何度も観たくなるのでしょうか。
う~ん、今度借りてみようかな。
2008/09/17(水) 00:37:12 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
面白かったです
こんばんは。
ドラマはみていませんが、楽しめました。

私も自分の愛すべき女友達を思い浮かべて、飲みに繰り出したくなりました。バーボンは苦手ですが「ニューヨーク」というカクテルを試してみたいです。
2008/09/25(木) 23:52:11 | URL | Nolly Chang #-[ 編集]
こんばんは
>Nolly Changさん
少々かしましい気もしますけど、ああいう風に50近くになっても馬鹿話で盛り上がれる友達は良いなあと思います。
現実にはなかなかあんな風に旧友としょっちゅう会えたりは無いでしょうけど、ある意味理想ですね。
2008/09/27(土) 23:09:43 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『永遠に続くものなどない。夢は変わり、流行は終わっていく。でも、友情だけは――ずっと色褪せない。』  コチラの「セックス・アンド・ザ・シティ」は、転んでも、ぶつかっても、輝きつづける4人のニューヨーカーたちを描き、全世界で大ヒットしたTVドラマ・シリー?...
2008/09/09(火) 06:42:55 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
大人気TVドラマの劇場版は、ドラマファンには懐かしくても、それ以外の者には、オバサン4人の下ネタ系井戸端会議。思わず引いてしまったが、溢れる欲望パワーはNYでの成功の必須条件なのだろう。コラムニストのキャリーがついに結婚へ。だがドタキャンにより親友同士...
2008/09/10(水) 00:13:20 | 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
大人気TVドラマの劇場版は、ドラマファンには懐かしくても、それ以外の者には、オバサン4人の下ネタ系井戸端会議。思わず引いてしまったが、溢れる欲望パワーはNYでの成功の必須条件なのだろう。コラムニストのキャリーがついに結婚へ。だがドタキャンにより親友同士...
2008/09/10(水) 07:51:42 | 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評
「セックス・アンド・ザ・シティ」★★★ サラ・ジェシカ・パーカー 主演 マイケル・パトリック・キング 監督、2008年、アメリカ、98分 人気のTVドラマシリーズは 夏休みにwowowで放送され96話が DVDハードディスクに入っている状態。 飛ばし飛ば...
2008/09/10(水) 08:12:31 | soramove
映画館にて「セックス・アンド・ザ・シティ」 テレビドラマの最終回から4年。映画になって彼女たちが帰ってきた! おはなし:今や作家として成功したキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)は、とうとうビッグ(クリス・ノース)と結婚することに!一方、俳優の恋人スミ?...
2008/09/11(木) 09:42:02 | ミチの雑記帳
大人気TVシリーズ「SATC」が4年の年月を経て、ついにスクリーンに登場! NYを舞台に繰り広げられる女の友情、恋愛、ファッション、そしてキャリアをテーマにしたこの物語。 物語:セックス・コラムニストのキャリーは理想の男性ミスター・ビッグと一緒に暮らす...
2008/09/11(木) 14:51:00 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
来週は出張で観られないので、来週の先行上映2本のうちの1本をチェック。
2008/09/13(土) 22:42:22 | My Favorite Things
人気ブログランキングの順位は? 世界中の女性たちを熱狂させた爆発的人気シリーズが、待望の声にこたえ、遂に映画化!
2008/09/14(日) 19:01:42 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
  ☆公式サイト☆ニューヨークに暮らす女性4人の本音を赤裸々に描き、エミー賞にも輝いた伝説の大ヒットテレビドラマがついに映画化。テレビシリーズのその後を舞台に、キャリーら4人が恋愛に仕事に奔走する。今や作家として成功したキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー...
2008/09/15(月) 19:55:17 | きららのきらきら生活
「セックス・アンド・ザ・シティ」を観てきました~♪ ライターのキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)は、10年付き合っている理想の男性ビック(クリス・ノース)と結婚する事になった。サマンサは、年下の恋人スミスをプロモーターとしてロスで活躍、シャーロット...
2008/09/17(水) 20:35:37 | 観たよ~ん~
セックス・コラムニストのキャリーは理想の男性ミスター・ビッグと一緒に暮らすため瀟洒なアパートを購入し、次いで結婚も決意する。PR会社社長のサマンサは俳優を目指す恋人スミスを売り込むためにL.A.に引っ越し、再婚したシャーロットは中国から養女を迎え念願の母親に。
2008/09/20(土) 22:25:58 | 映画な日々。読書な日々。
アメリカで大ヒットしたドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」の劇場版。ニューヨークを舞台に描かれた4人の女性の物語です。
2008/09/21(日) 09:19:49 | 水曜日のシネマ日記
今週の週末レイトショウは、公開終了間近の本作品。 いわゆるアラフォーの恋愛事情なんてテーマは興味ないけど・・・ 来週あたりからTOHOシネマズの一ヶ月フリーパス券を使い始めようと画策してるので、 本日は上映時間の合った「川崎チネチッタ」で観ておく事に。...
2008/10/07(火) 01:22:34 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
ドラマの方を全く見てなかったので、どうかな~・・と思ったんですが、楽しめました♪彼女たち、パワフルだわ~^^
2009/02/09(月) 11:09:22 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
★★★★  アメリ力で爆発的にヒットしたTVドラマを、同じキャストで撮った劇場映画である。いまだTVドラマを観ていないせいか、TVドラマの映画化作品としてはかなり出来栄えが良かったと思う。笑いあり、涙あり、ファッションあり、それにタイトル通りエッチもある。
2009/02/24(火) 16:55:42 | ケントのたそがれ劇場
転んでも、ぶつかっても、輝きつづける4人のニューヨーカーたち。全世界待望の“スクリーン”デビュー! 【関連記事】 セックス・ア...
2009/10/03(土) 11:52:50 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー