fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
デス・レース・・・・・評価額1300円
2008年09月11日 (木) | 編集 |
「バイオハザード」「エイリアンvsプレデター」で知られるB級野郎、ポール・W・S・アンダーソンの新作は、監獄島を舞台に囚人たちが繰り広げる死のレースを描いた、その名も「デス・レース」
1975年にロジャー・コーマン製作、ポール・バーテル監督で作られた「デス・レース2000年」のリメイクという位置付けだが、キャラクターの特徴とコンセプトが受け継がれているだけで、物語的には大幅に異なる。

西暦2012年。
経済が崩壊し、社会が不安定化したアメリカ。
元レーサーのジェンセン(ジェイソン・ステイサム)は、妻殺しの濡れ衣を着せられ、凶悪犯だけが収容される監獄島、ターミナルアイランドに送られる。
そこでは、囚人たちによって死を賭けたデス・レースが行われており、レースはテレビ放送されて人々の熱狂的人気を集めていた。
刑務所の所長(ジョアン・アレン)は、ジェンセンに事故死した人気覆面レーサー、フランケンシュタインの代役としてレースに出場する事を依頼する。
優勝すれば自由、失敗すれば死が待っている。
そんな時、ジェンセンはレースに出場するメンバーの中に、妻を殺した真犯人の姿を見る・・・


この作品は、言ってみれば一昔前のB級近未来SF映画のリミックス版だ。
旧作の「デス・レース2000年」は独裁政権下となった西暦2000年のアメリカを舞台に、大衆を熱狂させる死の大陸横断レースを描いた作品だったが、今回はキャラクターこそオリジナルを踏襲しているものの、舞台を「ニューヨーク1997」の様な監獄島に限定し、そこで繰り広げられる囚人たちの、死と自由を天秤に賭けたレースが描かれる。
物語的には、旧作とやはり囚人が自由を賭けてショーアップされた逃亡劇を繰り広げる、「バトル・ランナー」を合体させた様な内容になっている。
ああ、そういえばメカ・デザインなどは、懐かしのオーストリア映画「マッド・マックス」シリーズや、その亜流作品の「バトル・トラック」あたりも入っていた。
この節操のないごちゃ混ぜ具合は、多分アンダーソン監督の好みを反映しているのだろうが、よくもまあB級映画ばっかり集めたものである。
普通ならあれもこれもと詰め込んだ挙句に破綻してしまいそうだが、そこはさすがにオタクの星、それぞれの作品からキャラ・世界観・ストーリーライン・メカといった要素をバラバラに抽出しながら上手い具合に纏めている。

しかしながら全体の印象としては、アンダーソンの興味の対象はあくまでもキャラやビジュアルといった表面的な部分だけで、物語の成り立ちやテーマ性には関心が無い様に思える。
旧作を始め、冷戦の真っ只中に作られた7、80年代のB級SF映画は、その多くが全体主義に対する強迫観念的な恐れを物語のバックボーンに含んでいる。
いかに予算が無くて映像がチープだろうが、薄っぺらな描写に留まっていようが、観終わった観客に「この作品のテーマは?」と聞けば、誰でも明確に答えられるような作りになっていたものである。
対して今回のリメイク版は、デジタル技術の発展もあって、映像的にはとてもよく出来ているものの、逆にテーマ性は極めて希薄だ。
西暦2012年という妙に近場な未来を舞台にして、経済破綻したアメリカという、これまた決してあり得なくは無い設定を持ってきているのに、この作品で描かれる血と暴力の世界の中身の無さはどうだ。
この感覚は、描写は実写と見紛うばかりにリアルなのに、いくらでもリセット出来てしまうゲームの世界の擬似的なリアリティに通じる。
まあアンダーソン自身の出世作が、ゲームの映画化である「バイオ・ハザード」だから、たぶんこの人は素直にこういうのが好きなのだろう。
逆に世界観に作り物感が漂うからこそ、旧作とは比べ物にならないくらいにグレードアップした血みどろの残酷描写も何とか見ていられるのかもしれない。

旧作でデヴィッド・キャラダインが演じた凄腕ドライバーのフランケンシュタインを、「トランスポーター」シリーズでカーアクションならお任せのジェイソン・ステイサムが演じ、彼のライバルで旧作では無名時代のシルベスタ・スタローンが演じたマシンガン・ジョーは、何とハードゲイ(笑)という設定になって、ミュージシャンのタイリース・ギブソンが演じている。
また、旧作でもそれぞれのドライバーには異性のナビゲーターが付いているという設定だったが、今回もこの設定は踏襲され、フランケンシュタインのマシンには豊かな黒髪が印象的なナタリー・マルチネスが同乗し、華を添える。
ただ、出演者で出色なのは、冷酷な刑務所所長を演じたジョアン・アレンだ。
「ジェイソン・ボーン」シリーズでの好演も記憶に新しいが、ちょっと高慢そうな女性管理職を演じさせたらピカイチであり、今回も物語的に美味しいところを持ってゆく。

アクション演出はシャープで迫力があり、1時間47分を飽きさせないが、何しろ描写があまりにも悪趣味かつ色々な意味でイタタな内容なので、個人的にはあまり好きな映画ではない。
要するに「デス・レース」の「デス」の部分に力が入りすぎており、本来志向したはずのB級SF的な大らかさよりも、殺伐としたバイオレンスだけが印象に残って、あまり爽快感を感じないのだ。
まあ、旧作もかなりオゲレツな中身ではあったが、何しろ映像が限りなくチープなので、描写不足を脳内補完せねばならず、笑って許せる範囲だった。
対して21世紀のテクノロジーで作られたこちらは、リアルすぎて想像力の介入すら許さない。
全米興行の予想外の低迷も、このあたりのスパイスの効きすぎが観客に敬遠されたからではないかと思うのだが・・・
「ワイルド・スピード」とスプラッタ映画を、同じ皿で味わいたい人にだけお勧めする。

アメリカンレースというと、無条件でビール、それもバドかミラーを想像してしまうが、今回は映画のコクの無さが気になるので、アメリカンはアメリカンでももう少し飲み応えのあるビールにしよう。
「アンカー・スチーム」はサンフランシスコの小さな醸造所で作られる、アメリカを代表する地ビール。
しっかりとしたボディにコクのある華やかさ、適度な苦味にスモーキーさを併せ持つ、味わい深い本物のビールだ。
映画で殺伐とした心を、優しく解してくれるだろう。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
ホラー映画もそうですね。
おはようございます。

>いくらでもリセット出来てしまうゲームの世界の擬似的なリアリティに通じる

なるほど。だから、あのラストなんですね。納得。

>21世紀のテクノロジーで作られたこちらは、リアルすぎて想像力の介入すら許さない。

これは、最近のホラー映画にも通じる言葉ですね。
ぼくは「シャープすぎる」と書きましたが、
そう、想像力の介入がないというのは、
観ていてつまらないです。
2008/10/26(日) 09:59:32 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
こんばんは
>えいさん
なんというか、シミュレーション感覚というか、変に描写のリアルを追求する傾向が見えますよね。
ドキュメンタリーじゃないのだから、やはり観る者がイマジネーションを働かせる余地は残しておいて欲しいものです。
2008/10/26(日) 23:30:55 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは★
>要するに「デス・レース」の「デス」の
部分に力が入りすぎており、本来志向した
はずのB級SF的な大らかさよりも、殺伐とした
バイオレンス・・

確かに”デス”に力が入り過ぎた感は
有りますねw無駄に血も多かったように
思います。

>「ワイルド・スピード」とスプラッタ映画を、
同じ皿で・・

私はスプラッタはあまり好きじゃないですが、
あの迫力満点なカーレースを存分に楽しんじゃ
いました☆
2008/11/16(日) 17:27:07 | URL | dai #xN7Za8Hk[ 編集]
こんばんは
>daiさん
カーアクションは良く出来ていました。
そこは良かったんですけど、、、血出すぎでした。
痛い描写が痛すぎて、他をあんまり覚えていません。
まあ話はあってない様なものでしたけど(笑
2008/11/17(月) 23:01:13 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちわ
≫アンダーソンの興味の対象はあくまでもキャラやビジュアル
といった表面的な部分だけで、物語の成り立ちやテーマ性に
は関心が無い様に思える。

私もそう感じました(笑)。
妻殺しの部分や、家族への愛というものにもう少し執着した
描き方をしてくれるのかしら?と思いきや・・・・ラストには
さっそく次の女へと身移りしている主人公にガッカリしましたもん(苦笑)

でもそういった浅さをのぞけば、私はかなり好きな1本でした。
グロ描写も、スピード感もなかなか大好物です♪
2008/12/01(月) 16:30:56 | URL | 睦月 #-[ 編集]
こんばんは
ド派手なカーアクションとB級丸出しの製作方針に共感して、最後まで何も考えずに楽しめました。ところどころに残酷な描写があるにもかかわらず、ルールが『マリオカート』に酷似していた点には笑えましたね。
ライバルとのガチンコ対決をちゃんと見せてくれなかったのは不満でした。最後のレースでちゃんと決着を付けてから話を進めて欲しかったです。
2008/12/01(月) 22:01:00 | URL | えめきん #-[ 編集]
こんばんは
2000の方が好きでしたが、私はコレはコレでポール・W・S・アンダーソンらしくてB級テイストで楽しめました。

たしかにデスが前作とは違う意味で強調されていた所はありますよね。
しかもモンスターが活躍しすぎ、、もう少し主人公の戦いというのを観たかったようにも思うのですが、、そこをかっ飛ばすところがポール・W・S・アンダーソンらしいともいうべきなのでしょうね!
2008/12/02(火) 21:15:59 | URL | コブタです #-[ 編集]
こんばんは
>睦月さん
まあ元々深い物を描こうとはしてないですしね・・・
ラストもある意味前向きな生き方と思えなくもない(笑
個人的にはあまり好みの映画ではないですけど、B級アクションとしてそこそこ良く出来ているのは確かです。

>えめきんさん
確かにあのギミックはマリオカートそのものですね。
いっそマリオカートの邪悪なパロディとして作った方が、旧作の持ち味には近かったかもしれません。
任天堂が激怒するでしょうけど(笑

>コブタさん
色々とやりたい事を詰め込んだという印象でした。
7,80年代のB級アクションの名場面集みたいでしたし。
ただ、アンダーソンの映画って年々遊び心が薄くなっている気がして、ちょっと気になります。
私の大好きな「ソルジャー」の頃はもうちょっと大らかなゆるさがあったのですけど。
2008/12/02(火) 23:51:40 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
セブン-イレブンで売ってる「ぴあ」に、たまに挟まってる試写会招待に当たった。 でも、第3希望だったので、まったく期待していなかった作...
2008/10/19(日) 18:33:37 | 或る日の出来事
(原題:Death Race) -----これってデヴィッド・キャラダインが主演した 『デス・レース2000年』のリメイクって聞いたけど、 それ本当ニャの? 「うん。製作総指揮にロジャー・コーマン。 それだけでなく 彼がプロデュースした『デス・レース2000年』が基になっていると...
2008/10/26(日) 10:03:30 | ラムの大通り
下手をすれば本当にこんな世の中へ 【Story】 孤島の刑務所で繰り広げられる過激な死のレース「デス・レース」を放映し、人気番組となって...
2008/11/16(日) 17:18:56 | Memoirs_of_dai
大阪へ行ってたせいか、久しぶりの試写会の感じがするけど、「ブラインドネス」以来だから、中4日か?今日は当直明けなんで、ちょっと昼寝してから、のんびりと家を出てきました。時間ギリギリだと、竹橋のサイエンスホールはキツイとこなんだけど、そういうわけで、今日...
2008/11/18(火) 00:06:23 | 流れ流れて八丈島
今回は、「トランスポーター」シリーズでも、そのドライビングテクニックを披露したジェイソン・ステイサム主演のSFアクション作品の「Death Race デス・レース」 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEsLf2/PqtwwL12XUlcmGDA2xS4P1czEhKQSAMV/Dw4=] ランキング...
2008/11/29(土) 11:40:03 | うだるありぞな
「絶対に真似をしないでください。」・・・って誰がするかっ![E:coldsweats01]。西暦2012年にアメリカ経済は破綻云々...と世界観の説明で始まった。2012年だなんて妙にリアルでドキッと
2008/11/29(土) 17:10:36 | たいむのひとりごと
本日のジェイソン・ステイサム祭、第二弾「デス・レース」です。 監督は「バイオハザ
2008/11/30(日) 12:54:08 | はらやんの映画徒然草
☆よく映画好きのブロガーが、さも特筆すべき監督かのようにポール・W・S・アンダーソン監督の名前を出しているが、私には全く思い入れがない。  この映画も、今週公開の洋画『D-WARS』との二者択一で観ようと思っただけだ。  それなりに豪勢なB級映画を期待し...
2008/11/30(日) 15:55:59 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
 『命を、賭けて、参加せよ。』  コチラの「デス・レース」は、1975年に製作された「デス・レース2000年」というカルト映画を、「バイオハザード」のポール・W・S・アンダーソン監督がリメイクした11/29公開のPG-12指定のカー・アクションなのですが、早速観て来ちゃい...
2008/11/30(日) 17:08:24 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
 気だるい日曜日には何も考えない映画が一番です。(11月30日 富士シネ・プレー
2008/12/01(月) 05:41:28 | eclipse的な独り言
アドレナリン,フルスロットル!!  
2008/12/01(月) 18:15:54 | Akira\'s VOICE
  命を、賭けて、参加せよ。   ■近未来のアメリカ。そこでは熱狂的な人気を博すテレビ番組が存在していた・・・。それは【死のレース】。流血とスピードと破裂が、大衆を興奮に導く。サーキットは、四方を海に囲まれたターミナル・アイランドと呼ばれる脱獄不可能の
2008/12/01(月) 20:31:13 | 唐揚げ大好き!
(ストーリー)孤島の刑務所で繰り広げられる過激な死のレース「デス・レース」を放映し、人気番組となっている近未来のアメリカ。殺人の濡れ衣を着せられたジャンセン(ジェイソン・ステイサム)は刑務所の所長ヘネシー(ジョアン・アレン)からレース出場を迫られ、美人...
2008/12/01(月) 20:35:27 | 映画君の毎日
孤島の刑務所で繰り広げられる「死のレース」。「デス・レース」公式サイトグロ苦手だけど 生きるか死ぬかのバトルロワイヤル系は大好きな私・・楽しみにしてました~アドレナリン大放出!どっかんどっかんクラッシュするカーアクションでスカッとしますー刑務所が舞台だ...
2008/12/01(月) 21:24:26 | かいコ。の気ままに生活
近未来。人々は囚人が命を賭けて参加するサバイバル・カーレース「デス・レース」に熱狂していた。妻殺しの罪で収監された元レーサー・ジェンセンは、刑務所の署長から死亡した人気の覆面レーサー・フランクの代役を依頼される。ジェンセンは正体を隠して、最悪の死のレー...
2008/12/01(月) 21:56:04 | 5125年映画の旅
映画サービスデーの昨日の午前中、会社をさぼって映画館に。 「これは」と思う映画はなかったんだけど、とりあえず「デス・レース 」を選択。 「UCとしまえん 」は、さすがに平日の午前中ということで、人は少ない。 「デス・レース 」は、中くらいのスクリー...
2008/12/02(火) 06:30:12 | いい加減社長の日記
【DEATH RACE】PG-122008/11/29公開(11/29鑑賞)製作国:アメリカ監督:ポール・W・S・アンダーソン出演:ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナタリー・マルティネス、ジョーン・アレン
2008/12/02(火) 11:30:28 | 映画鑑賞★日記・・・
2012年、経済が破綻、失業率も犯罪も増加をたどるアメリカ。 刑務所の運営は民間へ委託され、孤島の刑務所ターミナル・アイランドで繰り広げ...
2008/12/02(火) 19:34:16 | 心のままに映画の風景
昔このブログでも紹介させて頂いたデス・レース2000(感想はコチラ)がリメイクされることになりました! 監督はなんと!アカデミー賞...
2008/12/02(火) 21:18:26 | コブタの視線  
DEATH RACE(2008/アメリカ) 監督・製作・原案・脚本: ポール・W・S・アンダーソン 出演:ジェイソン・ステイサム/タイリース・ギブソン/イアン・マクシェーン/ナタリー・マルティネス/ジョーン・アレン 命を、賭けて、参加せよ 映画の日に、たまたま時間がすこ...
2008/12/03(水) 22:54:19 | 小部屋日記
今週の平日休みの2本目は「TOHOシネマズららぽーと横浜」で、 ポイント使ってタダ観。 主演のジェイソン・ステイサムは・・・ 前作「リボルバー」の長髪で失敗してるけど・・・ 今回はいつもの、厳つい坊主頭だよーーーっ。
2008/12/04(木) 03:35:12 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
コチラはジェイソン・ステイサム主演のはちゃめちゃカーアクション。 原題のグラディエイターだなんて上手い事言ってますが、要
2008/12/04(木) 20:37:22 | Wilderlandwandar
「デス・レース」を観てきました~♪ 2012年近未来のアメリカ、経済的に破綻していた中で孤島の刑務所で繰り広げられるデス・レースが人気番組となっていた。妻殺しの濡れ衣をきせられたジャンセン(ジェイソン・ステイサム)は、刑務所の所長からレースに出場する事を...
2008/12/05(金) 07:11:51 | 観たよ~ん~
「デス・レース」★★★ ジェイソン・ステイサム主演 ポール・W・S・アンダーソン監督、2008年、89分、アメリカ この人、この路線で行くことを 覚悟したようだ、 顔がどうもカリスマヒーローには 向いて無いけど、 怖い表情の奥の無垢な感じが 無い訳じゃ...
2008/12/05(金) 19:22:16 | soramove
カーアクション・オンチなんだけど・・楽しめるかな?【story】近未来のアメリカ。犯罪が多発し、刑務所は営利目的の民間企業が運営していた―四方を海に囲まれたターミナル・アイランドと呼ばれる脱獄不可能な刑務所では、服役中の凶悪犯による過激な死のレース“デス・?...
2008/12/05(金) 21:31:26 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
命を、賭けて、参加せよ。
2008/12/06(土) 14:03:28 | ひるめし。
満 足 度:★★★★★★★    (★×10=満点)  監  督:ポール・W・S・アンダーソン キャスト:ジェイソン・ステイサム       タイリース・ギブソン       イアン・マクシェーン       ナタリー・マルティネス、他 ■内容■ ...
2008/12/07(日) 16:00:11 | ★試写会中毒★
ようこそ!死ぬほど危険なエンタテインメントの世界へ 負けたら最期、死のレース!__今、2人で挑む600馬力の臨死体験! 物語:近未来。ジェンセン (ジェイソン・ステイサム) の家計は苦しいながらも家には愛する妻とまだ幼い子が彼の帰りを待っていた。 しかし、...
2008/12/07(日) 23:16:37 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
  やっぱり、ジェイソン・ステイサムはこのヘアスタイルがいい! 12月2日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。この日は、シネマズ会員割引ディーなので、1300円です。 今回のデス・レースですが、今から33年前に製作された「デス・レース2000」(1975年)の...
2008/12/09(火) 22:59:28 | 銅版画制作の日々
ついにマリオカートが実写に! <公式サイト> B級の帝王ロジャー・コーマンのカルト映画、「デス・レース2000年」のリメイク。監督は「バイオハザード」「エイリアンvsプレデター」等で知られるポール・”バカな方の”・アンダーソン。主演は「B級の似合うハゲ」?...
2008/12/15(月) 01:14:26 | TRIVIAL JUNK Blog
経済破綻により犯罪は増加の一途をたどり、その結果は刑務所が不足。刑務所の運営は民営化されているアメリカという舞台設定であるが、その時代が2012年というのが非常にリアル。その刑務所で開催されるデス・レース。無実の罪でその刑務所におくりこまれた元レーサーが冷...
2008/12/15(月) 09:13:40 | 映画と出会う・世界が変わる
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  残虐系デス1グランプリ  
2008/12/16(火) 14:50:29 | カリスマ映画論
□作品オフィシャルサイト 「デス・レース」□監督・製作・原案・脚本 ポール・W・S・アンダーソン □原案 イブ・メルキオー □脚本 ロバート・ソム / チャールズ・グリフィス □キャスト ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナ...
2008/12/17(水) 12:17:15 | 京の昼寝~♪
これは車というよりも装甲車ですね~
2009/05/15(金) 09:45:29 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
命を、賭けて、参加せよ。
2009/05/18(月) 03:12:35 | Addict allcinema 映画レビュー
ファクトリーにある“ユナイテッド・シネマ”の 11番巨大スクリーンで鑑賞。 でかいスクリーンで早い動きを見るのって大変! 殴ら...
2009/05/25(月) 17:31:11 | 映画館で観ましょ♪
「デス・レース」  「デス・レース2000」のリメイク     【原題】DEATH RACE 【公開年】2008年  【制作国】米  【時間】10...
2009/09/27(日) 17:29:34 | ミカエル晴雨堂の晴耕雨読な映画処方箋
『デス・レース』を観ました脱獄不可能の刑務所で繰り広げられる、“死のレース”へ出場を決意する男の試練を描くアクション・ムービーです>>『デス・レース』関連原題: DEATHRACEジャンル: アクション/SF上映時間: 105分製作国: 2008年・アメリカ監督・製作・...
2009/11/11(水) 22:12:47 | おきらく楽天 映画生活
DEATH RACE 2008年:アメリカ 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナタリー・マルティネス、ジョーン・アレン、マックス・ライアン、ジェイコブ・バルガス 近未来のアメリカ。脱獄不可?...
2010/01/29(金) 09:44:27 | mama