fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ウォンテッド・・・・・評価額1350円
2008年09月17日 (水) | 編集 |
マーク・ミラーのグラフィック・ノベルを原作としたアクション大作。
1000年の歴史を持つ暗殺組織にまつわる物語だが、これが普通の人間ではなく、まるでジェダイ騎士団みたいな超能力を持った連中なので、ビルからビルへ飛び移るわ、弾丸の玉を曲げるわもう無茶苦茶。
怒涛のビジュアルに圧倒されて、あっという間の110分だが、どうも物語を額面どおりには解釈し難い。

顧客管理担当のサラリーマンとしては働くウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)は、ストレス100%の毎日を送っており、持病のパニック障害も悪化の一途。
ところがある日、スーパーマーケットで見ず知らずの男に銃撃され、突然現れた謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)に救われる。
実はウェズリーは、暗殺団「フラタニティ」の敏腕エージェントの息子で、銃撃してきたのは父を殺し、ウェズリーの命も狙う裏切り者のクロス(トーマス・クレッチマン)という男だという。
フラタニティのボス、スローン(モーガン・フリーマン)はウェズリーに受け継がれている暗殺者としての特殊能力を見抜き、組織の一員として迎え入れようとするのだが・・・


ダメ男が実は超能力暗殺団の敏腕エージェントの息子で、今まで想像もしなかった血と暴力の世界へ導かれるという導入部は、映像表現も含めて何となく「マトリックス」に似ているなあと思ったら、原作は元々「マトリックス」に強い影響を受けて描かれたらしい。
この物語を映像化するのは、「ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR」で注目されたロシアのティムール・ペクマンペトフ監督
私は「ナイト・ウォッチ」も、その続編の「デイ・ウォッチ」も、混乱したストーリーラインに、ひたすらスタイリッシュな映像を詰め込んだだけの一人よがりな代物にしか見えず、全く楽しめなかった。
ただハリウッド進出となった本作では、ペクマンペトフの最大の欠点である脚本を別チームが手がけているおかげで、少なくとも物語が追える分、彼の得意の大胆な映像表現を楽しむ事が出来た。

物語的には、「マトリックス」+「スターウォーズ」といった感じで、凄腕エージェントの血を引く主人公ウェズリーを、「ナルニア国物語」のタムナスさんで有名になったジェームズ・マカヴォイが演じ、彼を暗殺のプロに育て上げる、オビ・ワン的キャラクターであるフォクスにアンジェリーナ・ジョリー、組織の謎めいたボスにモーガン・フリーマンと芸達者が揃う。
宣伝ではアンジェリーナ・ジョリー主演が強調されているが、実際にはこれは完全にウェズリーの物語であり、終始彼の目線で物語が進む。
マカヴォイは強迫性障害気味のサラリーマンから、地獄の特訓を経て、目がイっちゃってる暗殺者になるまで、なかなかの好演と言える。

売り物のアクションも、冒頭の「マトリックス」ばりの高層ビルでのジャンピング・アタックから、マーケットの銃撃戦、ヴァイパーV10とトラックのカーチェイスと畳み掛け、殆ど息つく間もない。
ウェズリーが一人前になって、クロスとの追撃戦に移ってからも、列車アクションに一人対無数の銃撃戦と、やや既視感を感じさせながらも、工夫を凝らしたアクションシークエンスの連続で、物語の構成という不得意分野から開放されたペクマンペトフの演出もノリがよく、「帝国の逆襲」の有名なシーンを連想してしまうドンデン返し以降も中ダレすることなく最後まで一気呵成に突っ走る。

しかし、見所は盛りだくさんなのに、全体に爽快感を感じない。
それは結局のところ、映画の中で実際に描かれているのが、ヤクザの抗争にも似た、ちっちゃな、ちっちゃな組織の内部抗争に過ぎないからだ。
「一を殺して千を救う」という台詞から想像する、ストレートにヒロイズムを連想させる物語はここにはなく、洗脳されて殺人マシーンと化したマヌケな男が、一般市民も巻き込んだ、やりたい放題の大虐殺の結果、自分の欲求を晴らすだけの話になってしまっている。
ぶっちゃけ、この話で爽快感など得られる訳が無いのである。

しかし私は、この映画を観て、「マトリックス」と同時期に作られた、もう一つの問題作、デビッド・フィンチャーの「ファイトクラブ」を連想してしまった。
私には、この映画全体が、社会生活のストレスを限界まで抱えたウェズリーの破壊的な妄想と考えた方がシックリ来るし、その方が物語としても皮肉が利いている様に思う。
あのコロンバイン高校乱射事件の犯人が、「バスケットボール・ダイアリーズ」という映画の、主人公の高校生が学校で銃を乱射する妄想シーンに影響を受け、そのまんま実行してしまったという話は有名だが、この映画のウェズリーも実はそういう事ではないのか。
そう考えると、これは現実と仮想の曖昧さを巧みなレトリックで表現した「マトリックス」と、精神世界の物語を映画的なビジュアル表現に昇華した「ファイトクラブ」を合体させた進化形と捉えた方が正解なのかもしれない。
ただ、ペクマンペトフの映画は、「ナイト・ウォッチ」や「デイ・ウォッチ」も、ドラッグでもやって幻覚に浸っている様な映画だったから、単に演出家のスタイルがたまたまそう見せたと言えなくもない。
「ファイトクラブ」的な物語の解釈も、私の好意的な妄想に過ぎない訳で、実際に作者の意図したものがそっちだとすると、完成した映画が少々中途半端なのも確かだろう。
本作のヒットで、どうやら作られる事は確実そうな続編を観れば、そのあたりの応えも示されるのだろうか。

今回は、監督の出身地にちなんでロシアのワイン・・・ではなくて、カリフォルニアはソノマのロシアン・リバーのワインをチョイス。
カリフォルニアワインの最高峰の一つである、オーパス・ワンの醸造責任者として知られる、セシル・レマール・ダービーズが独立して作り出した、「ダービーズ・ワイン シャルドネ・ソノマ」の2002をチョイス。
いわゆるノン・フィルターワインで、徹底的な手作りへの拘りで、少量生産されるマニアックな酒。
華やかな果実味とオーク香が楽しめ、華やかで透明感のあるスッキリ味。
今後徐々に値段が上がってくる銘柄である事は確実なので、比較的リーズナブルな今が買いどきかもしれない。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
ノラネコさん
こんばんは★TBコメントありがとうございますー

よくあるアクションだと思って期待していないで観たので
意外なところでユーモア効いてて好きでした♪
大作は大作だけど、ちょっとおバカでB級的な面白さがあったと思うんですよね。
おおまかな話は深く作り込まれてはいないけど
見せ方も面白くて、上司や友人への逆襲などスカっと出来ちゃいました♪
『デイウォッチ』は今DVDが手元にあるのでそのうち観ようと思ってマス^^
2008/09/18(木) 00:06:14 | URL | mig #JTxNwRAU[ 編集]
こんばんは★
TBありがとうございました。

『ファイトクラブ』のような妄想とは新たな視点ですね。確かにそれで説明がつく内容かもしれません。
私個人としては特に何も考えず、あり得ない映像を堪能して十二分に満足しました。
2008/09/18(木) 00:23:02 | URL | dai #3/VKSDZ2[ 編集]
こんばんわ
≫一般市民も巻き込んだ、やりたい放題の大虐殺の結果、
自分の欲求を晴らすだけの話になってしまっている

そうそう。
『一を殺して千を救う』という割に、テメーが一番殺してるだろ!?
なんならテメー1人が死んだ方が世の中平和じゃ!

・・・という支離滅裂な内容になってましたね(苦笑)

ノラネコさんの見解、とっても大胆で面白いと感じました。
だって、ありうるからね、そういうオチも。

ただ・・・・そこまで深読み系のストーリーを、ハリウッドが果たして
ベクマンベトフにいきなり撮らせるか?って問題ですよね(笑)。

結局は単純に
「好きに映像いじっちゃってえ!好き放題やっちゃってえ!」って
丸投げで監督に委ねたようにも思えるし(笑)。

私は普通に楽しめたので良かったけど・・・(苦笑)。

そんなこと言っても、ノラネコさんの見解が的中したら・・・・と考える
と、全身鳥肌立ちます(汗)
2008/09/18(木) 21:53:06 | URL | 睦月 #-[ 編集]
こんばんは
>migさん
私はペクマンペトフの映画は眠気しか感じた事が無いので、今回は初めて楽しむ事が出来ました。
まあ色々突っ込みどころは多いですけど、全く期待していなかっただけに、得した気分になりましたね(笑

>daiさん
まあ私の妄想です。
でも、そう考えるとただのB級アクションが深遠なものに感じられませんか(笑

>睦月さん
何となく、監督のスタイルがそう見せただけの気もするんですけど(笑
主人公のキャラクターが妙に「ファイトクラブ」っぽいのが気になります。
原作ではどうなってるんでしょうね。

2008/09/18(木) 23:40:34 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
『マトリックス』
こんばんは。
原作が『マトリックス』の影響を受けているんですか?
『マトリックス』もすっかりクラシックになったということですね。時代の移り変わりの早さを感じずに入られません。
2008/09/19(金) 22:00:36 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
こんばんは
>えいさん
原作者自身が影響を認めているそうです。
もうあの作品も9年も前ですからね。
物語のイントロのあたりは良く似てますよね。
私は全体も、マトリックスばりの仮想世界、というか妄想世界なんじゃないかと思ったのですが、それこそ私の妄想かもしれません(笑
2008/09/20(土) 00:06:20 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは
派手なアクションや度肝を抜く戦闘方法など、見所は沢山あったんですが、それらを予告編で流し過ぎてしまい、なおかつ血生臭さが先に来てしまっていたので今一つ乗りきれませんでした。
良くも悪くも、同監督の『ナイトウォッチ』の印象を引きずっていましたね。

>「ファイトクラブ」を連想
前半の展開は正にファイトクラブでしたね。
『マトリックス』×『ファイトクラブ』なんて夢のようですが、今回は良い化学反応は起きなかったみたいですね。
2008/09/22(月) 07:17:56 | URL | えめきん #-[ 編集]
こんにちわ
ごめんなさい!
間違って「アイアンマン」をTBしてしまいましたv-356
大変申し訳ありません(TT)
消しちゃってもらってかまいませんのでm(__)m

ウォンテッド、スピード感とアクションの数々は十分に楽しむことができましたけれど、ノラネコさんの仰るように、爽快感からは程遠い、ダークでどろどろした感じはしました。
でも個人的には続編も楽しみです♪
では失礼いたしましたv-435
2008/09/22(月) 10:16:48 | URL | tess #3gljg5Go[ 編集]
こんにちは~
先日はお疲れ様でした!
お陰様で楽しい時間を過ごす事が出来ました。

コチラの作品、ノラネコさんのおっしゃってた意味、観てみてよく分かりました!
全体的に現実味が本当にないんですよね、、。
なんか、妄想癖のある男が自分がヒーローとなる夢を膨らませるものの、結果その妄想を作り出している男の想像力の限界により本人が思っているよりもはるかにチンマイ男に仕上がったそんな感じですよね。

でも個性的な映像と、その物語に感んじる違和感を結構楽しめて面白かったです。
2008/09/22(月) 12:51:12 | URL | コブタです  #-[ 編集]
こんばんは、ホーギーです。
想像を超えたアクションシーンとストーリーもそれなりにどんでん返しもあって、期待通りのエンターテイメントに仕上がっていて、賛否両論あるかもしれませんが、私的には十分満足いく作品でした。
そして、何と言っても、クールでセクシーなアンジーが最高でしたね。これだけでも、この映画を観る価値があると思います。
ところで、続編を含む3部作の話があるようですが、まさか、アンジーは死んでいなかったのでしょうか?それとも、回想シーン的な感じでちょっとだけの出演となるのでしょうか。アンジーがフル出演しないと楽しみも半減かもしれませんね。
2008/09/22(月) 22:08:13 | URL | ホーギー #-[ 編集]
こんばんは
>えめきんさん
この人は物語にも人間にも興味の無い人だと思うので、フィンチャーのレベルまでは到達しないでしょうねえ。
それでもアクションには工夫があり、まずまず楽しむ事は出来ました。
それだけでも「ナイト・ウォッチ」よりはずっとマシでした。

>tessさん
まあ話のスケールが小さいですからね。
結局のところ主人公の鬱憤を晴らして終わりというところから、お話の広がりようが無い気がします。
その分派手な見せ場でなんとか盛り上げたというところでしょうか。

>コブタさん
その違和感が私に妄想を抱かせた原因です(笑
なんだか突き抜けない、ある意味で凄く現代的なアクション映画でした。
まあこの監督の前作、前々作は全く楽しめなかったので、これは初めて眠くならない作品ではありました。

>ホーギーさん
しかし、あのどんでん返しの「私はお前の父だ」は完全にヴェーダー卿でしたよ(笑
その後の脱出方法も「帝国の逆襲」のルークとおんなじで、これは一体ギャグなのだろうかと思ってしまいました。
続編は、まあここまで現実感の無い話だと、何でもありの気もしますが、新キャラクターでも出てくるのかな。
2008/09/25(木) 00:09:41 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは
ノラネコさん、こんにちは!

相変わらずカッコいいアンジーのアクションは堪能できたのですけれど、それ以外はそれほどはまり込めたわけではありませんでした(おもしろくないわけではないのですけれど)。
こちらのレビューを読んでなんとなくわかってきたのですが、主人公が行動する理由みたいなものの切実さみたいなものが薄かったような気がします。
正義のための信念だとか、生き延びるための必死さというよりは、ややゲーム感覚に近いようなものがあった気がします。
その点、主人公の妄想と言う視点はわかるような気がします。
2008/09/27(土) 09:12:58 | URL | はらやん #-[ 編集]
こんばんは
>はらやんさん
主人公は結局日常から逃げたかっただけで、特に使命感があるわけでもなく、切実さがあるわけでもないですからね。
まあこの人の場合、薬物やアルコールじゃなくて、殺人に逃げたような物だと思います(笑
2008/09/27(土) 23:30:18 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは、
こんにちは、
映像の華やかさとは逆に、ストーリーはドロドロしてましたね。
結局力を持ってしまうと、自分を自制するのが難しいようです。
「ジャンパー」にも、似たようなテーマを見たのですが、それを押さえる集団がいたのが、大きな違いでした。
続編、楽しみにしています。
2008/09/29(月) 02:06:47 | URL | かめ #B5bH0cjo[ 編集]
こんばんは
>かめさん
主人公の負の欲望をそのままビジュアル化したような映画でしたからね。
確かにちょっと「ジャンパー」に被るものがあった様に思います。
超能力にダークサイドはお約束の様で・・・
2008/09/30(火) 23:47:10 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
イカレてる{/m_0158/}  でもイカしてる{/m_0158/} 劇場の予告篇 何度か観てて、映像は凄そう!って思ってたものの 何となく内容は期待してなかったけど先行で観てきました~{/hikari_blue/} 全米では6/27公開で大ヒット!  yahooの海外サイトの評価も高めになってた...
2008/09/18(木) 00:02:32 | 我想一個人映画美的女人blog
ストーリー展開と銃弾の曲がり方 【Story】 人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)の前に突如現れた謎の美女フォッ...
2008/09/18(木) 00:17:48 | Memoirs_of_dai
超人的な能力を備えた暗殺組織に招かれたさえない青年が、殺された父の敵を討つバイオレンス・アクション。
2008/09/18(木) 00:53:14 | 未完の映画評
(原題:WANTED) ----アンジェリーナ・ジョリー主演作歴代第一位の大ヒット----- え~っ、そうだっけ?? 「うん。どうやらそうらしいね。 でも、この映画の主演は ほんとうはジェームズ・マカヴォイだと思うんだけどね」 ----マカヴォイって、あのタムナスさん? 「うん...
2008/09/18(木) 09:42:21 | ラムの大通り
記事投稿日時 2008年9月7日18:43 ※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始後、1週間固定。    ロシアの新鋭、ティムール・ベクマンベドフ 監督のハリウッド進出第1弾。「ウォンテッド」(東宝東和)。相変わらずアンジー姐さんは、エロカッコイイ!(^^;  ...
2008/09/18(木) 14:01:47 | シネマ親父の“日々是妄言”
アキレスの時代以来、神に代わり「運命の意思」を実践してきた秘密の暗殺組織“フライタニティ”、君は、その王位継承者である。 羊のように群れて生きるか、それとも潜在意識のなかの狼を目覚めさせるか、逃れようとしても無駄だ。すでに運命は選択されているのだ。 我...
2008/09/18(木) 20:55:33 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
※追記:その後の追跡調査の結果、ジョリ姐さんとアガサはX染色体の数もくりそつだったそうです。 もしもあたいがアンジェリーナ...
2008/09/18(木) 22:49:12 | すきなものだけでいいです
先行上映で、見てきました! いや~アンジェリーナ・ジョリーが カッコよかったよぉ・・・。 特にこの弾丸が出てくるシーン。 いや、ネタバレになるのでこれ以上言えません・・・。
2008/09/19(金) 03:12:34 | ペパーミントの魔術師
ネズミに合掌。  
2008/09/20(土) 16:46:39 | Akira\'s VOICE
 『新次元へ―。』  コチラの「ウォンテッド」は、アンジェリーナ・ジョリー主演作としては、その後共演をきっかけにパートナーとなったブラピとの共演で話題を呼んだ「Mr.&Mrs.スミス」を超えてNo.1ヒット作となった9/20公開(13~15先行上映)のR-15指定のアクション...
2008/09/21(日) 18:21:47 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
「ウォンテッド」、観ました。 世界の長い間影響を与える謎の暗殺者集団と関係のある平凡な青年ウェスリー。ウェスリーにハードで過酷な...
2008/09/21(日) 19:34:54 | クマの巣
今回は、アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカボイ、モーガン・フリーマンの豪華キャストのアクション作品「Wanted/ウォンテッド」。 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLKJOC8FK3MhOLqGwmGDA2xS4P1czEhKQSANA/D1I=] ランキングに参加してます。   ...
2008/09/22(月) 01:56:38 | うだるありぞな
ストレスだらけの生活に疲れ果てていた青年ウィスラー。彼の前に突然現れた謎の美女フォックスは、ウィスラーの失踪した父親が有能な殺し屋であった事を明かし、ウィスラーを暗殺組織に引き入れる。刺激的な人生に憧れて、そして父親の敵であるクロスを倒すために彼は殺し...
2008/09/22(月) 07:10:39 | 5125年映画の旅
中年ヒゲオヤジなんて言わせない! ・・・ということで、 ロバート・ダウニー・Jrが主演のアイアンマンのレビューです。(笑)...
2008/09/22(月) 08:47:02 | 映画大好き!おすすめ映画・DVD + USA子育て日記
監督:ティムール・ベクマンベトフ   CAST:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン 他 親友に...
2008/09/22(月) 08:49:31 | Sweet*Days**
あの『デイ・ウォッチ』のロシア人監督ティムール・ベクマンベトフがマーク・ミラーのグラフィック・ノベルを映画化したコチラの作品、予告...
2008/09/22(月) 12:44:09 | コブタの視線  
本作品のキーワード : 『新たな次元のアクション映画』  【公   開】 2008年 【時   間】 110分 【製 作 国】 アメリカ ...
2008/09/22(月) 22:07:57 | <映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅
今週の週末レイトショウは、 「川崎チネチッタ」でマカヴォイものを。 日本語吹替え版も竹下登元首相の孫のDAIGOが主人公の声で出てるけど、 ひらりん的には字幕版をチョイス・・・レイトショウはたいてい字幕のみなのね。
2008/09/23(火) 03:46:44 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
☆今回も「夫婦の日」で割引鑑賞をした。 ちなみに世間一般は普通の平日だが、 私は土曜に学校の文化祭があったので代休だったのだ。 3時半という時刻だったので、呉の映画館「ポポロ」の中は いつにもましてガラガラかと思いきや、 意外な事にいつもより客が多..
2008/09/23(火) 11:56:40 | ゴルゴ40の、ただの日記じゃねえか、こんなもん
原題:Wanted この映画は10代、20代に受けているそうで、お年寄りにはどうかとも思うけど、ビッグネームのヒロインに惹かれて、結局観に行ってしまった~確かに凄い~ 極普通の若者が使命を持って変身していくという物語の始まりはゲーム的でもあり、「ドラゴン...
2008/09/23(火) 19:40:06 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  やりすぎ魂、ハリウッドに殴りこみっ!!  
2008/09/23(火) 20:21:35 | カリスマ映画論
【35-18-】 昨日の20時くらいか?皆と相談して波が小さそうやから海に行かないことを決めて、その30分後、非常に重要な、ここしばらくずっと思い悩んでいた大きな問題が解決する糸口となる電話が入った。 そして今日、梅田でその人と会うことができて、そして2時間弱、し...
2008/09/23(火) 22:25:24 | 労組書記長社労士のブログ
『ウォンテッド』を観ましたマーク・ミラー&J・G・ジョーンズによる人気グラフィック・ノベルを「ナイト・ウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督がスタイリッシュに映像化。オスカー女優アンジェリーナ・ジョリー、『つぐない』のジェームズ・マカヴォイが規格外...
2008/09/23(火) 22:53:01 | おきらく楽天 映画生活
先週先行上映していた作品です。 まぁこのての作品はスクリーンで観るべきものです。
2008/09/24(水) 00:11:29 | My Favorite Things
予告に魅せられて、スッゴク、スッゴ~ク楽しみにしていた映画【story】上司に怒鳴られ、恋人には同僚と浮気され、何もかもにウンザリしていたウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた美貌の殺し屋フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウ?...
2008/09/24(水) 13:09:20 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
人気ブログランキングの順位は? 1を倒して、1000を救う 覚醒せよ 新次元へ──。
2008/09/26(金) 01:00:01 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
画図百鬼夜行に「頼豪の霊鼠と化と、世に知る所成」とあるのは、鉄鼠である。 「ウォンテッド」を観た。 ウェスリー・ギブソンは日常に倦んでいた。 会社で顧客管理担当の仕事を務めるウェスリーは、上司の嫌がらせにひたすら耐えていた。同棲中の恋人は彼の同僚と浮気...
2008/09/26(金) 03:37:54 | MESCALINE DRIVE
「ウォンテッド」を観てきました~♪ メタボリックな上司に怒鳴られ、彼女は友人と浮気している・・・何もかもイヤになったウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)の目の前に、フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)と名乗る女性が現れる。フォックスは「貴方のお父さ...
2008/09/26(金) 07:09:00 | 観たよ~ん~
ひとりの冴えない青年が暗殺組織の一員となってゆく物語です。
2008/09/26(金) 13:20:28 | 水曜日のシネマ日記
ウォンテッド’08:米 ◆原題:WANTED◆監督: ティムール・ベクマンベトフ「デイ・ウォッチ」「ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR」◆出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、コモン...
2008/09/26(金) 22:40:02 | C\'est Joli
予告は文句なくカッコ良かった。 登場する暗殺者たちは、野球の投手がカーブを投げる
2008/09/27(土) 08:04:39 | はらやんの映画徒然草
   予告編でのアンジーのアクションが目に焼きついていました。やっぱりこれは観なきゃいけないと思っていた作品。(9月22日、MOVX京都にて鑑賞。) それとあのジェームス・マカヴォイがメインでの出演だということもあって、ちょっと気になっていました。彼がアクシ?...
2008/09/28(日) 12:46:30 | 銅版画制作の日々
仕事もプライベートも冴えないウェスリー(ジェームズ・マカヴォイ)の前に、 突如現れたフォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウェ...
2008/09/28(日) 22:49:49 | 心のままに映画の風景
監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン 「ウェズリーはいたって普通の若者、会社では上司にいびられストレスを感じる日々を過ごしていた・・謎めいた女性フォックスと出会うまでは・・。
2008/09/29(月) 09:48:26 | 日々のつぶやき
アンジェリーナ・ジョリーの「ウォンテッド」を9/13の先行上映で観に行ってきました~♪ 映画は唐突に派手で驚異的な映像の暗殺シーンで始まります。銃弾の特異な柄が見える程のスローモーション。 特殊なアサシン(暗殺者)集団(フラタニティ)の内部抗争は、最初に始まるシ...
2008/09/29(月) 20:27:20 | バラ肉色の生活
「ウォンテッド」★★★☆ アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ主演 ティムール・ベクマンベトフ 監督、2008年、アメリカ、110分 全米では6月最後の週に公開され ディズニーの「WALL・E/ウォーリー」に次いで 5.000万ドルで2位発進のヒット作。...
2008/09/30(火) 15:50:14 | soramove
ティムール・ベクマンベトフ監督、ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン等が出演の新感覚アクションもの。 <あらすじ> 上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリーに突然の転機が訪れる。謎の美女フォックス?...
2008/09/30(火) 23:05:48 | Yuhiの読書日記+α
□作品オフィシャルサイト 「ウォンテッド」□監督 ティムール・ベクマンベトフ □原作 マーク・ミラー、J・G・ジョーンズ □脚本 マイケル・ブランド、デレク・ハース、クリス・モーガン □キャスト アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン?...
2008/10/03(金) 12:23:27 | 京の昼寝~♪
★★★☆  主演は『ペネロペ』と『つぐない』で、一躍スターダムにのし上がったジェームズ・マ力ヴォイ君。彼はイヤミな同僚に彼女を寝取られ、おデブな女性上司に毎日罵られながらも、会社を辞められずにいるヘタレサラリーマンだ。 ところがある日、自分にはスーパーパワ
2008/10/04(土) 23:14:33 | ケントのたそがれ劇場
タイトル:ウォンテッド、製作:アメリカ(ロシア人監督) ジャンル:ハリウッド超大作アクション/2008年/110分/R15 映画館:TOHOシネマズ梅田(747+4席)13:00~、450人 鑑賞日時:2008年9月23日(祝/火) 私の満足度:75%(私のアクション映画史上最高かも?)  オスス...
2008/10/04(土) 23:21:50 | もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)
『ウォンテッド』 監督:ティムール・ベクマンベトフ 脚本:マイケル・ブラント&デレク・ハース/クリス・モーガン 出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、コモン、マーク・?...
2008/10/05(日) 06:27:29 | ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー
上司にはイビられ、恋人は寝取られと、散々な日々を送るウェスリーに突然の転機が訪れる。謎の美女フォックスと彼女が所属する暗殺組織に、暗殺者としてスカウトされたのだ。会社を辞め訓練を重ねたウェスリーは、その身体に秘められた才能も手伝って、一流の暗殺者として
2008/10/08(水) 00:39:49 | 映画な日々。読書な日々。
観てきました。 <日劇PREX> 監督:ティムール・ベクマンベトフ 原作:マーク・ミラー J・G・ジョーンズ 脚本:マイケル・ブラント デレク・ハース クリス・モーガン 仕事でも私生活でも、全くいいところのない青年、ウェスリー。図々しい同僚にたかられてへこ...
2008/10/13(月) 12:13:46 | お萌えば遠くに来たもんだ!
☆「ウォンテッド」 監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:ジェームズ・マカヴォイ、アンジェリーナ・ジョリー、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、コモン、クリステン・ヘイガー、マーク・ウォーレン、デヴィッド・オハラ、コンス?...
2008/10/24(金) 17:13:43 | りんたろうの☆きときと日記☆
昨日は仕事が終わってから、急いで新宿ピカデリーに直行。 もうそろそろ上映終了になってしまうそうな気がしたので、『ウォンテッド』をやっと観てきました。 さすがに公開開始からだいぶ経ってる作品なので、金曜の夜とはいえ、そんなに混んでいなくてよかったなーと。...
2008/11/15(土) 18:51:59 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
マカヴォイくんも素敵でしたし、アンジェリーナ・ジョリーの恐ろしいくらいのかっこよさも際立ってましたわ~
2009/03/04(水) 00:52:14 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
{/kaeru_fine/}どうも、なんか久しぶりの更新です{/ase/} GW明けてからコッチ、公私共に何となく忙しく{/ase/}(主に公{/face_hekomu/})、全然ブログが更新できませんでした…{/ase/} 先週の日曜日に無理やり更新しなかったら死亡説が流れてたんじゃないか{/eq_1/}と思...
2009/05/30(土) 22:38:28 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
あらすじ恋人にも捨てられ、人生にうんざりしているウェズリー(ジェームズ・マカヴォイ)。そんな彼の前に突如現れた謎の美女フォックス(アンジェリーナ・ジョリー)は、ウェズリーの亡き父が秘密の暗殺組織の凄腕の暗殺者だった事実を彼に知らせるが・・・。感想ロシア...
2009/10/17(土) 14:39:16 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
作品情報 タイトル:ウォンテッド 制作:2008年・アメリカ 監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン あらすじ:恋人にも捨てられ、人生にうん?...
2010/07/26(月) 01:37:00 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
お勧め度:★★★★☆ ジャンル : アクション 製作年 : 2008年 製作国 : アメリカ 配給 : 東宝東和 監督 : ティムール・ベクマンベトフ 出演 : ジェームズ・マカヴォイ 、 アンジェリーナ・ジョリー 、 モーガン・フリーマン 、 テレンス・スタンプ 、 トーマス・クレ...
2010/08/03(火) 00:40:05 | ドゥル的映画鑑賞ダイアリー
WANTED 2008年:アメリカ 監督:ティムール・ベクマンベトフ 出演:アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイ、モーガン・フリーマン、テレンス・スタンプ、トーマス・クレッチマン、マーク・ウォーレン、デヴィッド・オハラ、コンスタンチン・ハベンスキー ...
2010/08/15(日) 12:45:30 | mama