fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
チェイサー・・・・・評価額1800円
2009年05月13日 (水) | 編集 |
いやはや凄い映画がやって来た。
「チェイサー」は、ソウルの裏通りを歩くのが恐ろしくなる、超ヘヴィーなクライムスリラー
2時間の間、息をもつかせぬ緊張感と疾走感が持続する圧倒的な演出力と、どす黒い心の闇と微かな希望が目まぐるしく交錯する大胆かつ緻密に構成された脚本が観客をグイグイ引っ張る。
人間の負の情念が渦巻く、巨大都市ソウルの得体の知れないダークサイドに放り出された観客は、もはや打ちのめされ、途方にくれるしかない。
本国で500万人以上を動員したのも納得の、文句なしの傑作である。

しがないデリヘルの経営者で、元刑事のジュンホ(キム・ユンソク)の元から相次いで女たちが失踪。
当初は手付金を持ち逃げされたと思っていたが、消えた女たちが同じ携帯電話から呼び出された事が判り、何者かによる人身売買を疑いはじめる。
ちょうど同じ番号から呼び出されていた配下の女ミジン(ソ・ヨンヒ)に、男の住所を確認したらメールを送るように命じる。
しかし、ミジンもそのまま失踪。
ジュンホは、残された携帯番号から、謎の男ソンミン(ハ・ジョンウ)にたどり着く。
ソンミンは「9人殺した。だが最後の一人だけはまだ生きている」と嘯くのだが・・・


韓国映画で題材が猟奇殺人というと、未解決の華城連続殺人事件を追ったポン・ジュノ監督の大傑作「殺人の追憶」がまず思い浮かぶが、この「チェイサー」は全く異なるスタイルながら、作品のインパクトでは負けていない。
「殺人の追憶」と同様に、この作品にもモデルとなった現実の事件が存在する。
2004年に韓国社会に衝撃を与えた「ユ・ヨンチョル事件」がそれで、わずか10ヶ月の間に出張風俗嬢を中心に21人を次々と殺害した事件の顛末は、日本でもずいぶん報道されたので覚えている人も多いだろう。
なんでも、この犯人を実際に逮捕したのは警察ではなく、女性たちの失踪を不審に思って行方を追っていた風俗店の店長だったという。
映画を観ていると、警察のあまりのバカさ加減に呆れるが、実際の事件でも警察は犯人を再三取り逃がしているというから驚きだ。
もっとも、日本でも失踪した女性の捜索に警察が動こうとせず、女性の両親が自分たちで捜査し証拠を集めて殺人犯を逮捕したという事件がほんの数年前にあったばかりだから、決して韓国の警察の官僚主義を笑う事は出来ないのだが。

ナ・ホンジン監督は、この事件の大枠をモチーフにしつつ、非常に魅力的な二人の主人公を造形し、彼らを中心に物語を組み立てている。
一人は元刑事のデリヘル店長であるジュンホ。
そしてもう一人は猟奇殺人犯のソンミン。
殺人鬼であるソンミンは当然だが、主人公であるジュンホもまたワケアリの人物である。
劇中で詳しく語られることは無いが、どうやら刑事時代から女衒の様な副業をやっていて、不祥事で退職した今は、それが本業になってしまっている。
女性を次々と殺害する殺人鬼と、女性を使って稼ぐ元刑事。
これは言わば、社会の裏側で人知れず生きている、一匹の狂犬と一匹の野良犬による壮絶なドッグファイト。
最初、失踪したミジンに対して、それほど思い入れを持っている様には見えないジュンホが、ソンミンという怪物と対決して行くうちに、強迫観念に駆られる様にミジン救出に奔走し始めるのは、ソンミンの存在によって自分自身に対する贖罪の意識を刺激されたからなのかもしれない。

作劇のロジックが見事だ。
ジャンル的にはクライムスリラー、あるいはミステリのカテゴリに入る作品だろうが、実のところこの映画に謎解きは全く無い。
劇中でジュンホが探し回るソンミンの隠れ家も、生死不明のミジンの状態も、二人の主人公のどちらかが知る情報は、全て観客に対しては開示されている。
我々は言わば全てを知っている第三者としてこのドラマに参加している訳だが、実は知っているからこそのもどかしさがある。
ジュンホがミジンを探して必至になれば必至になるほど、ソンミンが大胆不敵な行動で、警察やジュンホを煙に巻けば巻くほどに、観客は自からがスクリーンに飛び込んで、全てを教えたくなるのだが、現実にはそれが出来ない無力感に打ちひしがれ、絶望を感じるのである。
もちろん、このようなロジックは、描写が徹底的にリアルで、臨場感を感じさせる物になっていて初めて成立する。
その点で、ナ・ホンジン監督は完璧な仕事をしていると言って良い。
観客は、日常の裏側にあるもう一つのソウルをジュンホと共に駆け巡り、彼の焦燥感や息遣いまでも、まるで間近にいる人間の様に感じ取れるだろう。

韓国映画の例に漏れず、この作品も単なるクライムスリラーの枠を超えて、暴力性と物語の背景にある政治性・社会性の不思議な融合を垣間見せるが、例えばパク・チャヌク作品ほど暴力が自己主張する事はなく、ポン・ジュノ作品ほど社会性が前面に出ることもない。
これらの要素はあくまでも作品のスパイスに留まり、ここに描かれているのは、やはり激突する二人の主人公の魂の物語だ。
正に火花散る対決を見せるキム・ユンソクハ・ジョンウが鮮烈。
殺人鬼ソンミンを演じるハ・ジョンウは、異色の軍隊ドラマ「許されざる者」が印象的だったが、ここでは温厚そうな仮面の下に恐るべき嗜虐性を秘めた猟奇殺人鬼を怪演している。
変幻自在のキャラクターで、警察を手玉にとる殺人鬼役は、彼の代表作になるだろう。
対するジュンホを演じるキム・ユンソクは、ちょっと「殺人の追憶」のソン・ガンホとも被るキャラクター。
一見いかにも何処にでもいそうな韓国のおっちゃんで、物語の最初のほうではキャラクターも軽妙だが、事件が核心に突き進み、彼が品物の様に扱って来た女性たちにも、当たり前の人生がある事を知ってからは、ソンミンの仕掛けた見えない巨大な悪意に命がけで立ち向かって行く。
彼の内面を大きく突き動かす事になる、ミジンの幼い娘を演じたキム・ユジョンとのコンビは、ちょっと「グロリア」か「レオン」の様な雰囲気もあって、物語の重要なアクセントとなっている。

それにしても、これほど完成度の高い作品を、長編処女作となる新人監督が作ったというのが凄い。
演出だけならともかく、脚本もオリジナルで書いているのだから、これはホンモノだ。
スリルとサスペンス、恐怖と希望、そして絶望が怒涛の勢いで過ぎ去ってゆくドラマの果てに、映画は予想もしなかった意外な終幕を迎える。
全てが終わった後、煌びやかな高層ビルがそびえるソウルの中心街が、窓枠によってまるで別世界の様に切り取られた病室で、忘れられた者同士の絆をかすかに感じさせる、この映画の深く切ないラストは、映画の神に祝福された者にしか決して撮れまい。
スピルバーグの「激突!」やトリュフォーの「大人は判ってくれない」にも匹敵する、映画史上最も注目すべき長編デビュー作の一つである事は間違いなく、ナ・ホンジン監督の今後は要注目である。

「黄金週間」という言葉が、元々映画興行界から生まれたという、殆ど忘れられた事実を思い起こさせるほど、洋画も邦画も粒ぞろいの今年のGW映画にあっても、このとてつもなく怖くて切ない韓国映画は異彩を放つ。
上映館の少なさが残念だが、これもまた必見の作品と言っておこう。

今回は、唐辛子がたっぷり入ったチゲの様に、体温が一気に上がりそうな熱い映画。
観賞後は、「OBラガービール」でクールダウン。
この映画の熱気を冷ますには、キンキンに冷やして、3本くらい一気に飲みたいくらいだ。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い



スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
ノラネコさんおはようございます★

コメTBありがとうです、
本当、ソウルの裏通りを歩くのが恐ろしくなる作品でした!

雨の暗い街の風景がいかにも韓国映画、
時々韓国映画ってこういう恐ろしい作品が出てくるけど
今回は実際の事件ベースということでさらに恐ろしさ倍増。

最近はソンガンホはどんな仕事してるんでしょう?
今回の役者さんも良かったですねー^^
2009/05/14(木) 09:40:40 | URL | mig #JTxNwRAU[ 編集]
こんにちわ
決して楽しい映画ではないし恐怖感を堪能するようなホラー作品とも違うのですが、とても強く印象に残る衝撃的な作品でした。社会性を十分加味しながらのサスペンス性の高さも脱帽です。

ところで、
「この犯人を実際に逮捕したのは警察ではなく、女性たちの失踪を不審に思って行方を追っていた風俗店の店長だったという。」

というのは本当でしょうか?私の知識だとこの部分は創作だと思っていたのですが、たしか風俗店の店員の有力な情報から検挙に至ったという事実もあり監督が風俗店店長を主人公にしたという記事をキネマ旬報か何かで読んだような覚えがあるんです。私の勘違いでしたらスミマセン。
2009/05/14(木) 12:07:00 | URL | かのん #.2cgsHzE[ 編集]
こんにちわ
ほんと、上映館の少なさで見逃されてしまうのが非情に残念に思えてしまう「凄い」映画でしたよね。
こういう映画こそ必見ですよ。
これに1800円を払う価値は十分にあると思いました。
2009/05/14(木) 14:54:49 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
TB&コメントありがとうございました。

これだけパワフルで容赦の無い映画が作れるのは韓国だけですね。韓国映画は久しぶりでしたが、その分インパクトも抜群でした。
劇中の人物だけでなく、観客にも絶望を与える監督の手腕には脱帽です。数多くの映画が登場するGW作品の中でも、衝撃度ではダントツですね。
2009/05/14(木) 21:28:14 | URL | えめきん #-[ 編集]
こんばんは
>migさん
久々に心のそこから恐ろしくなる映画でした。
まあそう思わせる演出力が凄いのでしょうけど、ソウルに偏見もってしまそうです(笑
ソン・ガンホはパク・チャヌク監督のヴァンパイア映画、「コウモリ」が待機中です。
コレも期待作です。

>かのんさん
リアリズムに立脚する作品ならではの恐怖ですね。
デリヘルの店長が犯人を捕らえたのは事実で、創作ではないようです。
犯人がデリヘル嬢との待ち合わせに姿を現したところで、張り込んでいた店長と店員が犯人を拘束し、警察に身柄を引き渡したそうです。
なんでも警察は身柄を受け取った当初、犯人に手錠をかけようともせず、警察署に連行した後も、監視の目を盗まれて一時逃走を許すという体たらく。
おまけに自分たちのミスを棚に上げて、実際に検挙した店長を違法業者であるとして訴追することを匂わせるなどして、激しい非難を浴びたそうです。
報道によって微妙にニュアンスが異なるのですが、当時の報道によると、大体こういう事のようで、警察のオバカ具合は映画より現実のほうが凄かったのかもしれませんね。

>にゃむばななさん
本当にそうですね。
どうも今週あたりからもう公開が縮小されそうな雰囲気で、なんとも歯痒いです。
こういう映画こそヒットしなければならないはずなんですけど。
せめてカルト化して長く語り継がれてほしいです。

>えめきんさん
容赦無い映画、確かにそんな感じです。
コレはまさに韓国映画にしか作れない世界。
「グラン・トリノ」とは別の意味で衝撃的ですし、出来栄えではどんな映画にも負けてないですね。
ナ・ホンジンというとてつもない才能の誕生を目撃できた事が幸せです。


2009/05/14(木) 22:09:10 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
新たな才能の誕生。
この映画は見ごたえありました。
最近、同じ韓国のスリラーで
『セブンデイズ』を観て、
まあ、これはこれで
そこそこよくできていたのですが、
この『チェイサー』は別格。
傑作と並みの作品、
天才と並みの才能の違い見せつけてくれました。
2009/05/15(金) 23:04:00 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
こんばんは
>えいさん
この才能の登場は事件ですね。
「セブンデイズ」は観ていないのですが、凡百のスリラーが陥ってしまう現象のインパクト以上に、人間の心のダークサイド、しかも犯人を鏡にして追う方の闇を感じさせた点が秀逸でした。
韓国からは凄い人材がどんどんと出てきますね。
いや~、こういう映画を観ると、えいさんと直接語りあってみたくなります。
2009/05/15(金) 23:57:51 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは
TB有り難うございます。
今回は満点ですね。
いつもながら素晴らしいレビューだと思います。


2009/05/16(土) 18:56:48 | URL | 象のロケット #eyFua8cs[ 編集]
こんばんは
>象のロケットさん
ありがとうございます。
そちらも5つ★でしたね。
この作品は本当に衝撃的でした。
2009/05/18(月) 00:10:03 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
ノラネコさん、こんばんは♪
こんなに目が離せない、面白い映画は久しぶりに見たような気がします。
描写の上手さには、のた打ち回りそうになりました。
社会性と暴力的描写と娯楽性・サスペンス性の完成度、おっしゃるとおりだと思います。
私も無駄のない、隙のない傑作だと思いました!
2009/06/03(水) 00:13:15 | URL | とらねこ #.zrSBkLk[ 編集]
こんばんは
>とらねこさん
これは紛れも無い傑作ですよね。
私としては上半期No.1なのですが、あまりにも小規模な公開にがっかり。
こういう映画がヒットしてこそ、本物の映画文化だと思うのですけどね。
2009/06/03(水) 23:39:36 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
大傑作でした
こんばんはー。

 この作品、日比谷線の駅のホームでポスターを何度も見ていながら、「あ、韓国映画か...」という感じであまり興味をひかれていなかったのですが、いろいろな方のブログに「凄い」と評されているのを見て、「こりゃ、観なくては」と思ってしまいました。ええ、観ておいて良かった..あとでTVで観たら、「なぜ劇場で観なかったんだー」と後悔したに違いない、傑作でした。
 人間の業の深さ、そしてそういった存在と共生するしかない社会の「不完全であることの仕方なさ」が凶悪とも言える表現力で映像化されていました。日本でも一定確率で起こるこういった凶悪事件、この作品を観て(極刑を乱発すればよいなどという単純思考ではなく)「真の処方箋は何か」を考える人は...あまりいないんだろうなぁ、などと、帰宅後に土浦殺人事件の公判のニュースを見ながら感じました。
2009/06/04(木) 01:52:21 | URL | マサル #qDBtKGMg[ 編集]
こんばんは
>マサルさん
これは見逃さなくて良かったですね~。
今の日本ではメインストリームにはなり難い作品ですが、公開規模の小ささが悲しくなるほどの傑作です。
事件の捉え方にはお国柄が出ている部分もありますが、ここに描かれている人間の心の底知れぬ闇は、とてつもない説得力がありました。
これもまた人間の一面という事を、突きつけられた気がしました。
2009/06/05(金) 23:47:15 | URL | ノラネコ #-[ 編集]
当然最高評価ですよね!
まったく,末恐ろしいほどの大物が出てきたものです。
こういう監督が突如として現れる,
韓国映画界の土壌の厚さにも感嘆します。
それに韓国には星の数ほど名優がいるんだなぁ,と
改めて感じ入りました。
ドラマ用のイケメン俳優しか知らないのでは勿体ないですね。
>社会の裏側で人知れず生きている、
>一匹の狂犬と一匹の野良犬による壮絶なドッグファイト。
狂犬と野良犬・・・まさにそうでしたね。
なんだか警察から見れば,どちらも「疎ましい」存在のようにも描かれていて。
でも実際に犯人と一騎打ちしたのは無能な警察ではなくて
奮起した「野良犬」だったわけで。
面白いだけでなく,いろんな既成観念がことごとく打ち壊される衝撃と不思議な快感をも感じた作品でした。
2009/06/15(月) 23:07:06 | URL | なな #-[ 編集]
こんばんは
>ななさん
やはり社会に対する作り手の切迫感というか、言いたいことを全部言ってやるというような迫力を感じます。
民主化から20年ちょっと、いまだに社会の対立に悩まされるお国柄が映画には良い方に出ているのかもしれません。
俳優の層は本当に厚いですね。
今年はポン・ジュノやパク・チャヌクの新作もあり、韓国映画からは目が離せません。
2009/06/17(水) 23:16:26 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
はじめまして。イタイ映画ですね
この映画の空気感は、かなりヤバイです。これが新人監督が撮ったなんて所が、また凄いですね。観ている観客を、いたぶり・・・怖がらせ・・・絶望させ・・・ 脳天に負の情念を撒き散らせるとは・・・ いやはや恐れ入りました!。殺人の追憶より、もしかしたら好きかもしれませんね。ハリウッドでリメイク?はあ?? こりゃ無理でしょう。
この感覚は、東洋人には分かりますが、ガイジン(おっと失礼)には表現は??と思いますね。では、また!
2009/07/03(金) 16:02:59 | URL | みちしるべ #-[ 編集]
こんばんは
>みちしるべさん
映画史を紐解くと、巨匠と言われる人々の鮮烈なデビュー作がいくつもありますが、これは間違いなくその一本と確信しています。
ハリウッドリメイクは・・・どうなるんでしょうね。
よく「セブン」と比較されていますが、救いの無さは共通していても、この映画に描かれたドロドロの情念とはちょっと違ったものですからね。
まあ「追う者」に対して以外は事件の全ては開示されているという物語の構造は面白いので、転用可能だとおもいますけど。
2009/07/03(金) 23:56:45 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました。
TB有難うございました。
日本映画ではお目にかかれない
圧倒的な暴力、絶望感など観る者に
衝撃を与えるほどの完成度に
驚くばかりです。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
2010/03/26(金) 23:20:31 | URL | シムウナ #rbkUbWW2[ 編集]
こんばんは
>シムウナさん
こういう観客を奈落の底に叩き落すような作品は日本ではあまり観られないですね。
凄く苦しいのですが、なんだかクセになります。
2010/03/29(月) 00:06:50 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
韓国に行くのが怖くなります(苦笑)
見ました。。。。。夜寝れなくなりそうです。僕は、仕事でよくソウルに行くので、よっぱらって外を歩くのが、苦しくなりそうです。素晴らしい作品でした。紹介ありがとうございます。
2010/10/02(土) 02:00:44 | URL | ペトロニウス #-[ 編集]
こんばんは
>ペトロニウスさん
お勧めしたかいがあります。
都市に潜むダークサイドを強烈に意識させる作品でした。
ドラマチックな物語と娯楽性、社会性の絶妙な融合を新人監督が作り上げた事には衝撃を受けました。
韓国は才能の宝庫です。
2010/10/03(日) 20:46:24 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
凄い映画でした
ノラネコさん、こんばんわ☆
日本は大変なことになっていますが、お怪我などなかったですか?
BBCでも連日トップニュースで、見ているだけで胸が痛みます。

そんな時にこんな映画ですが・・・
とにかく「凄い映画」でしたね。
脚本から役者、映像と何もかも素晴らしかったです。
犯人の憎々しげなかんじが、実際の犯人を思い出させて、本気でむかついてきちゃうくらいでした。
久しぶりにぐったり疲れる映画です。
2011/03/14(月) 09:39:39 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
こんばんは
>ノルウェーまだ~むさん
ありがとうございます。
うちは多少家の中が壊れたくらいですみました。
英国からの様々なエールにも勇気付けられています。
そうか、この映画英国でも公開されたんですね。
反応が凄く気になります。
ナ・ホンジン監督は新作がもうすぐ来るので楽しみです。
2011/03/14(月) 23:16:10 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
怖いほど閉塞感を感じるクライム・サスペンスの秀作だ。韓国で実際に起こった猟奇殺人事件をベースにしているこの物語は、元刑事でデリヘルを経営するジュンホが、良心のかけらもない猟奇殺人鬼を追い続ける追走劇。詰めが甘い警察、頼りにならない法律、犯人の底知れぬ心...
2009/05/13(水) 23:47:10 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
ここ最近の韓国映画の中ではかなり期待値の高い作品です。予告編の内容以上に詳しい作品情報は得ないようにしていたんですが、あの予告編だけでもこれは何か凄そうという予感でゾクゾクしてきちゃいました。既にリメイク権を得ているというレオ君はさすがです。ホントなら...
2009/05/13(水) 23:51:19 | カノンな日々
チェイサー(2008 韓国) 原題   추격자 英題   THE CHASER (追撃者) 監督   ナ・ホンジン 脚本   ナ・ホンジン    撮影   イ・スンジェ    音楽   キム・ジュンソク    出演   キム・ユンソク ハ・ジョンウ...
2009/05/14(木) 00:40:47 | 映画のメモ帳+α
JUGEMテーマ:映画 2009年5月1日 公開 ★★★★★ ひっさびさにパワーを感じる韓国映画と出会えた! 星5つ! 不運が重なった末に・・・。 いよいよ私のゴールデンウィークが今日から始まりました。 いつものことながら連休前の私の会社は非?...
2009/05/14(木) 09:17:25 | UkiUkiれいんぼーデイ
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click てっきりカーチェイスの映画かと思って今月の観たい映画からはハズしちゃってた{/ase/} チェイサーっ名前の車もあるし? まさかこんなサスペンス映画だったと?...
2009/05/14(木) 09:41:16 | 我想一個人映画美的女人blog
とんでもない韓国映画を見た。久しぶりにそう思える傑作でした。実在の事件をベースにしたとはいえ、あの『殺人の追憶』を凌ぐ緊迫感に終始圧倒されるこの面白さは必見。レオナルド・ディカプリオがリメイク権を獲得しているそうですが、正直韓国映画好きとしてはリメイク...
2009/05/14(木) 14:56:10 | めでぃあみっくす
元警察官のデリヘル経営者ジュンホは、デリヘル嬢が立て続けに失踪したことに頭を悩ませていた。失踪した女が同じ男に呼び出された事を突き止めたジュンホは、疑惑の人物ヨンミンを追い詰める。女性達を殺害したことをヨンミンは認めるが、証拠がないため逮捕できない。さ...
2009/05/14(木) 21:22:39 | 5125年映画の旅
「チェイサー」★★★★ キム・ユンソク、ソ・ヨンヒ、ハ・ジョンウ、キム・ユジン 主演 ナ・ホンジン 監督、2008年、125分、韓国 「汚職で刑事を辞めて、 今は女の子の斡旋をして その日をなんとか暮らす男が 連続殺人犯を追いつめる、 そこに正義はある?...
2009/05/14(木) 22:40:53 | soramove
{/kaeru_en4/}ここがお岩稲荷。四谷怪談で有名なお岩さんを祀ってある神社だ。 {/hiyo_en2/}お岩さんて、あの、顔に無残な傷跡ができちゃった女の人でしょ。 {/kaeru_en4/}ああ、「チェイサー」の売春婦のようにな。 {/hiyo_en2/}「チェイサー」?韓国映画の? {/kaeru_en...
2009/05/15(金) 21:33:18 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
(英題:The Chaser) 「いやあ。 久しぶりに重量級の映画に出会ったね。 配給の人から『自信作なので観て!』という趣旨の メールをいただいていたこともあって、 ある程度の期待はしていたけど、 まさか、ここまでとは思わなかった」 ----それはまた大絶賛だニャあ。 監...
2009/05/15(金) 21:45:13 | ラムの大通り
監督・脚本 ナ・ホンジン 出演 キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ソ・ヨンヒ  これは非常におもしろい。元警官がデリヘル斡旋をやっている。その元警官のたいせつな金づるが消えてしまう。どこへ消えた? それを追っているうちに、猟奇的な殺人者と出会う。彼がデリヘ...
2009/05/21(木) 02:10:52 | 詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)
監督・脚本 ナ・ホンジン 出演 キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ソ・ヨンヒ  これは非常におもしろい。元警官がデリヘル斡旋をやっている。その元警官のたいせつな金づるが消えてしまう。どこへ消えた? それを追っているうちに、猟奇的な殺人者と出会う。彼がデリヘ...
2009/05/24(日) 21:27:22 | 詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)
デリヘルを経営する元刑事ジュンホの元から、女たちが相次いで失踪する。時を同じくして、街では連続猟奇殺人事件が勃発。ジュンホは、女たちが残した携帯電話の番号から客の1人ヨンミンに辿り着く。「女たちは俺が殺した。そして、最後の女はまだ生きている。」 捕らえ...
2009/06/02(火) 20:49:35 | 今日は映画気分!
'08年、韓国原題:The Chaser 追撃者監督・脚本:ナ・ホンジンエグゼクティブプロデューサー:チョン・ウィソク、キム・ソニョン、チョン・スングプロデューサー:キム・スジン、ユン・インボム撮影:イ・ソンジェ音楽:キム・ジュンソク、チェ・ヨンナク美術:イ・ミン?...
2009/06/02(火) 23:58:44 | レザボアCATs
最近低迷していたかのように見えた韓国映画界だが,久々に大絶賛を浴びている作品が登場したらしい・・と聞いて,遅ればせながらまだ公開してくれてる,隣県のミニシアターにまで観に行った。それも夜。 なんでも,実在した韓国の殺人鬼ユ・ヨンチョル(10か月に21人?...
2009/06/15(月) 23:08:20 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
チェイサー ’08:韓国 ◆原題:THE CHASER ◆監督・脚本:ナ・ホンジン ◆出演:キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ソ・ヨンヒ、キム・ユジ...
2009/08/06(木) 13:11:20 | C'est joli~ここちいい毎日を~
原題:THE CHASER公開:2009/05/01製作国:韓国R-15上映時間:125分監督・脚本:ナ・ホンジン出演:キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ソ・ヨンヒ、チョン・インギ、パク・ヒョジュ、キム・ユジョン、ク・ヌボン漆黒の闇を疾走する戦慄のクライム・サスペンスの傑作、誕生。+...
2009/10/05(月) 11:26:09 | 映画鑑賞★日記・・・
韓流映画は敬遠気味な私。( ^ _ ^; しかしレオナルド・ディカプリオでのリメイクが決まっていたり いろいろ話題になっているので観てみました。 DVDで鑑賞。 元刑事ジュンホが経営するからデリヘルから 女たちが相次いで失踪する。 ジュンホは女たちが残した?...
2010/01/23(土) 00:48:58 | 映画、言いたい放題!
韓国で大ヒットしたサスペンス、日本ではこの手の作品は あまり作られることがないが、お隣の韓国では良質のサスペンス が・・・たまには外れているのもあるが、圧倒的な絶望感や暴力が 観る人を引き付ける。
2010/03/24(水) 22:05:11 | 気ままな映画生活
チェイサー デリヘルを引き抜かれた元締めが 執念で犯人を追い詰めるが... 犯人は常習の猟奇殺人者だった。 【個人評価:★★★ (3.0P)】...
2010/04/24(土) 15:54:57 | 『映画な日々』 cinema-days
あらすじデリヘルを経営する元刑事ジュンホの元から女たちが相次いで失踪。ジュンホは、女たちが残した携帯電話の番号から客の一人ヨンミンに辿り着くが・・・。感想『ディパーテッ...
2010/08/12(木) 08:17:50 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
総論:観客をサスペンスに陥れる巧妙な手腕。でも犯人像に致命的な蛇足がナ・ホンジン監督の長編デビュー作品。韓国で実際に起きたヘルス嬢連続殺人事件を題材にしたクライムサスペ....
2010/10/29(金) 18:35:55 | 映画批評OX
今日も元気に映画鑑賞。 久しぶりに韓国映画『チェイサー』です。 チェイサー(2009/10/02)キム・ユンソク ハ・ジョンウデリヘルを経営する元刑事ジュンホの元から、女たちが相次いで失踪。時を同じくして...
2010/11/18(木) 00:42:39 | 恋するタタタン
THE CHASER 2008年;韓国 監督:ナ・ホンジン 出演:キム・ユンソク、ハ・ジョンウ、ソ・ヨンヒ、チョン・インギ、パク・ヒョジュ、キム・ユジョン、ク・ヌボン デリヘルを経営し ...
2011/02/03(木) 02:25:47 | mama
久しぶりに「映画」を見た! 1秒たりとも目が離せない。 目を覆いたくなるような恐ろしい展開なのに、すっかり目は釘付け。 役者も、描写も、脚本も、素晴らしいの一言。 これこそ韓国の技量をまざまざと見せ付けてくれた、最高のクライムサスペンス!これこそ「映画...
2011/03/14(月) 09:34:23 | ノルウェー暮らし・イン・London
DVDにて観賞 韓国映画である。 解説 10か月に21人を殺害した疑いで逮捕された、韓国で“殺人機械” と言われた連続殺人鬼ユ・ヨンチョルの事件をベースにした衝撃 のクライム・サスペンス。 狂気のシリアルキラーをたった一人で追う元刑事の追走劇が、緊 ?...
2012/01/03(火) 21:30:36 | A Day In The Life
ソンミ モデル 韓国について語ってみました ソンミ モデル 韓国稼ぐために始めたのに余計お金を使っただけで辞めるのは自分に対して無性に腹が立つ。自分の不甲斐なさに腹が立つ。自分の情けなさに腹が立つ。自分の意志の弱さに腹が立つ。とにかく、何をやっても結果が...
2012/02/24(金) 20:16:28 | フーフー(夫婦)して見るブログ