fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
トランスフォーマー/リベンジ・・・・・評価額1600円
2009年06月21日 (日) | 編集 |
壮大なる大バカSF映画。
「トランスフォーマー/リベンジ」は、派手派手メカオタクのマイケル・ベイが、前作以上に好き放題の大暴れした作品だ。
この夏は先行して公開された「ターミネーター4」が、巨大ロボ型や蛇型ターミネーターを登場させるなど、微妙にこっちの世界観を取り込みにかかっていたが、いやはや現物は比べるのも馬鹿馬鹿しくなるくらいに対照的。
良くも悪くもジェームス・キャメロンという映画作家が創造した世界観を引きずり、お気楽PV専門のMcGでは完全に役者不足なテーマ性を内包するあちらと違い、こちらは元々が日本のタカラが生み出したロボット玩具を売るために作られた商業主義バリバリのアニメの実写リメイクという代物。
元から「愛」「友情」以上のテーマ性などに興味がなく、ただカッコいいロボたちと最新兵器のバトルを描きたいベイの嗜好にピタリとはまり、150分ひたすら見せ場の連続だ。
今回のロボットバトルは「合体」という新しいベクトルが加わり、巨大ロボット物としても正しい進化を成し遂げている。

「キューブ」を巡る戦いから2年。
ディセプティコンの残党と、オートボッツ&人類の連合軍の戦いは今も人知れず進行中。
大学生に進学する事になったサム(シャイア・ラブーフ)は、遠距離恋愛となるミカエラ(ミーガン・フォックス)との仲がどうなるのか心配。
さらにはガレージにいるバンブルビーにもしばしの別れを告げなければならず、悩みは尽きない。
そんなある日、サムはクローゼットにしまってあった服のポケットから、キューブの欠片を発見する。
小石ほどの欠片だったが、その力は凄まじく、サムの家の台所家電は一斉にトランスフォームし、大騒動となってしまう。
バンブルビーの力によって、何とか事なきを得る事が出来たが、このときキューブの破片からサムの脳にある重要な情報がインプットされる。
その事を知ったディセプティコンたちは、大学の寮に入ったサムから情報を引き出そうとするのだが・・・・。


日本版のタイトルは「トランスフォーマー/リベンジ」だが、原題は「TRANSFORMERS:Revenge of the Fallen」となっている。
ファーレン?そんな奴前回出てきたっけ?と思いつつ観に行ったら、何と今回ディセプティコンは新ボスキャラと共に大幅に戦力アップ。
前回ボスのメガトロンは中ボスに格下げされ、どうやら数千年前から地球を巡ってオプティマスたちと戦い続けているファーレンなるキャラが登場し、呼び集めたディセプティコン軍団で善玉オートボッツと人類へ総攻撃をかけて来る。
その数とバリエーションたるや、パチンコ球サイズから、7体の巨大ロボが合体した超大型四足ロボまで、一体何体出てきたのかわからないくらいだ。
オートボッツ軍団もバイク型が加わったり、新顔が増えているが、こっちは例によって車輪モノ括りがあるので、サイズも含めて迫力は圧倒的にディセプティコン。
代わりに人類の、というか米軍の兵器がまるで見本市の様に登場し、バトルシーンを盛り上げる。
そう、今回も男の子の大好きな、ロボットと車と兵器の三点セットで、要するに米軍と自動車、バイクメーカーの全面協力なのである。
登場するオートボッツたちが、先日破綻したGM車ばかりなのが微妙に時代の切なさを感じさせるが、映画製作者はチケットとロボット玩具を売りまくるために、軍は入隊者が増えると良いな~という思惑で、自動車メーカーは2時間オーバーのCMのつもりで、それぞれに手を組んでいるという正に商業主義の権化の様な映画である。

下手すりゃ印象がタイアップだけの映画に成りかねない作りで、実際相当に露骨なのだけど、どこまでも能天気なマイケル・ベイ節がこの映画を救っている。
今時360°スピンのキスシーンなどという、こっ恥ずかしい演出を堂々と出来るのは、ハリウッド広しと言えどもベイくらいのものだろうし、和製ロボットアニメから「マトリックス」まで様々な映画的記憶を臆面も無く嬉々として再現し、さらには兵器や車に対する子供っぽい憧れをここまでストレートに表現できるのはある意味凄い才能かもしれない。
とにかく描きたい要素をごった煮的にぶち込んだという展開は、キチンと全体図を描いてから計算されているというよりは、完全に行き当たりばったりで、もはや物語らしい物語も存在せず、世界を又にかけるバトルシーンを作り出すために強引に繋ぎ合わせている印象だ。
だが、何故かそんな荒っぽさが気にならない。
キャラクターや出来事を含め、前作よりもあらゆる要素が増えているのだが、展開がサクサク進み全体の8割くらいはアクションという作りなので、余計な事を考えている暇がないのだ。
この映画の場合、別にテーマなんてどうでも良く、ド派手なロボットバトルアクションを見せたいというコンセプトが明確なので、それ以外の要素は結局刺身のツマみたいなもの。
とりあえず皿に載っていてバランスをとってくれればそれで良いという、ある意味エンターテイメントとして非常に潔い作りだ。

演出的にも、今回はしっかりとした進化が見られる。
前作ではロボットたちの動きがあまりにも早すぎて、アクションシーンで何が起こっているのか良くわからない部分が多かったが、今回はスローモーションの使い方がより適切になった他、アングルも工夫されてキッチリ見せる努力がされており、ロボットバトルの魅力を高めている。
またユーモアの要素が増えているのも今回の特徴で、前回から引き続き登場のシモンズ捜査官やサムの両親は完全にコミックリリーフと化し、オートボッツ軍団にもチビのお笑い担当が登場するなど、アクションとギャグを映画の緩急につなげようという意図が見られ、これはそれなりに成功している。
相手が宇宙人だろうが何だろうが、とにかく最初は外交交渉だ!と言う大統領の国防顧問が出てきて、就任したばかりのオバマ大統領が早速茶化されているあたりは、さすがハリウッド。
そう言えば、ドリームワークスの幹部たちは、グーグルやアップル関係者と並び、昨年の大統領選のオバマ陣営への大口献金者のトップ10にズラズラ名前を連ねていたが、だからと言って映画の中では容赦なしという事か。

ただ、色々と工夫されているとは言え、この一本調子な内容で150分はさすがに長い。
アクションシーンの中には、削っても流れに影響無い部分もかなりあり、2時間程度に纏めてくれたらより魅力的な作品となったと思う。
あと、前作ではいちいち決めてくれていた、ロボットたちが登場する時の見得を切る描写が見られなくなっていたのは残念。
ちなみにロボット物に限らず、ヒーローたちが見得を切るアクションというのは、外国人監督にはなかなか難しい様で、嘗ての「パワーレンジャー」など日本製ヒーロー物の米国版にも日本人監督が起用されるケースが多かったのは、見得や決めポーズなどに独特の演出センス(と、それを理解しているスタントチーム)が要求されるからだという。
まあそう考えると、本作は日本型ロボット物からよりアメリカンな方向性を強めたとも言えるのだが。
いずれにしても、まだまだ続きそうなこのシリーズ、キャラもアクションもこれだけバリエーションをやりつくして、一体次はどんな手で来るのか?2012年に予定されている「3」の公開を期待して待ちたいと思う。

今回はどこまでもアメリカンな映画に合わせてアメリカンビールの「サミュエル・アダムス・ボストンラガー」をチョイス。
元々 米国で最も有名な地ビールと言われていたが、今やその知名度は十分メジャー。
とは言え限りなく水に近いバドなどとは一線を画す作りで、モルトの風味は強めでコクもある。
良くも悪くもハリウッド大作らしいマイケル・ベイの熱血少年映画のあとは、アメリカンバーガーにたっぷりのフレンチフライを添えて、アメリカンビールが飲みたくなる。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い



スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
ファーレンじゃないよフォールンだよ!
2009/06/22(月) 20:24:55 | URL | #-[ 編集]
バンブルビーの涙
この映画の続編はずっと楽しみにしていました。
こちらもずっとロムらせて頂いておりましたが(笑)

コミカルなシーンはすごく増えましたね!
とくに私はサムがバンブルビーを説得するシーンが好きで
落胆の表情と共にブワっと出したバンブルビー
のオイルというか、涙を見て思わず爆笑しました。

変形ロボットと様々な兵器が大好きな私としては
次回作もこんな調子で是非突っ走って欲しいと思う次第です。
2009/06/22(月) 20:42:18 | URL | ずみっちょ #G/R0oQrY[ 編集]
オバマさん
そうそう、オバマ大統領も茶化されてましたね。
しかも運悪くイラン問題や北朝鮮問題で外交政策に躓いているとは言われている時に、この映画の公開ですもんね。

でも演説の巧いオバマさんですから、これもプラスに代えちゃうんですかね?
そのときの演説がちょっと楽しみです。
2009/06/22(月) 20:54:34 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
>無記名さん?
fallenをどう読んでもフォールンとは発音できません。
あえてカタカナ表記するならファーレンです。

>みずっちょさん
あのオイル?ウィンドウォッシャー液?の涙は笑えました。
全体にアクション+お笑いというおバカ映画の公式にきっちりはまっていましたね。
まあ後に残る物は何も無いですけど、元々トランスフォーマーにテーマを求めている訳ではないので、たまにはこういうのも良いです。

>にゃむばななさん
時の大統領は例外なくハリウッドで茶化される運命にある訳ですが、さすがに早いですね。
まあオバマ氏の場合、前任者よりもネタにはしにくいのでしょうけど、今後どんな風に取り上げられていくのでしょう。
まあ見方によっては、この映画もオバマ政権が支援するGM再生の助けにはなるのかもしれませんね。
2009/06/23(火) 00:34:29 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは
TB&コメントありがとうございました。

トランスフォーマーファンの僕には最高の娯楽大作でした。
もう大興奮!2時間30分、拳を握りっぱなしでした(笑)。
ストーリーは大したことありませんが、前作同様これだけ大迫力の映像群を見せ付けられたら、そんな些細な事は全く気になりません。
確かに見事なタイアップ映画ではありますが、その中に見たいものが目一杯詰まっていたので何の不満もありません(笑)。
2009/06/23(火) 06:32:32 | URL | えめきん #-[ 編集]
困った
こんにちは。

コメントのお返しを……と思いつつも、
なにも思い浮かびません。
ほんとうに、この映画は自分にあわないんだなあと、
こちらにきてパソコンに向かい
改めて思っています(苦笑)。
2009/06/23(火) 23:09:51 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
TBありがとうございました。
TB有難うございました。
映像革命、そんな言葉がぴったりくるほど
圧倒された映像美でした。
誰もが楽しめる大衆映画って感じでした。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
2009/06/24(水) 17:02:51 | URL | シムウナ #rbkUbWW2[ 編集]
こんばんは
>えめきんさん
これは映画というよりもイベント。
遊園地や万博のパビリオンの長い版ですね。
それを承知で観に行ってるので、私もまずます満足でした。
しかしこれだけ色々と見せてしまって、次にやるネタが残っているのかと心配になります(笑

>えいさん
前作からダメだったと書かれていましたよね。
まあ肌に合わない映画というのはあるものです。
個人的には結構好きなんですけど、客観的に見ると欠点だらけの映画でもあります。
そもそもマイケル・ベイ自体が、かなり好き嫌いのある監督ですからね。
この人の映画を楽しむのには、ある種の開き直りが必要な気がします・・・

>シムウナさん
まあ映像意外に何にも無い映画とも言えますが・・・・
子供の頃からロボットアニメに洗脳されて育ったせいか、この手のビジュアルにはそれだけでワクワクしてしまいます。
フレンチフライばっかりを大量に喰わされる様な映画でしたが、それなりにおいしかったです。
2009/06/26(金) 23:16:04 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは
ノラネコさん、こんばんは!

物語が大味なのは相変わらずのマイケル・ベイでした。
今回はロボットの数がもんすごかったですよね。
変形もやたら複雑だったので疲れちゃいました。
ロボットが追加パーツで空を飛ぶってのはマジンガーZ以来の定番で、これを真面目に実写でやれるのはこの監督くらいでしょう。
あ、「ロボコップ3」があったか(笑)
2009/06/27(土) 21:22:56 | URL | はらやん #-[ 編集]
こんばんは
>はらやんさん
まあ本当に思いついたものを全部ぶち込んだという感じで、もうお腹一杯(笑
あとちょっと削って、腹八分目くらいにしてくれた方が良かったですね。
あのブラックバードの爺さんは、出てきた時から絶対合体するぞと思いましたけど、その通りになりました。
やっぱりロボット物はこうでなくっちゃ。
2009/06/30(火) 00:18:26 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
便乗便乗♪
ノラネコさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

商業主義の権化(笑)なるほど、確かにトランスフォーマーのもたらす興行的・経済的(?)効果を考えると、軍もおもちゃ会社も、そして自動車メーカーもこれに便乗しない手はないですもんねぇ。自動車産業はただでさえ世界的不況の影響をモロに受けてるので、車中心の変形だったオートボット軍をお客が見て少しでも売上がアップすればいいんですけどね(笑

そいえば今回新たに盛り込まれていたスローモーション映像は自分にも救いでした。トランスフォーマーたちのハイスピードバトルは激しくなるとどういう取っ組み合いをしてるのか分からず、そこが前作で唯一不満に思ってたことなんですが、今回はその観難い印象が大分取り除かれていたのも好印象ですた♪
2009/07/03(金) 00:44:24 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは
>メビウスさん
不況脱出に映画も一助という事でしょうか(笑
まあ世相が暗いとこういうスカッとしたバカ映画が観たくなるものです。
私としては大いに楽しめました。
スローモーション自体は前作でもあったし、マイケル・ベイはわりとよく使うのですが、今回はより効果的になっていました。
ちゃんと自作を研究してるんだなと思いました。
2009/07/03(金) 23:39:38 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
面白かったけど、、ちょっと疲れた、、
こんんちは コメントありがとうございました!

コチラ、、I-MAXで観たこともあって、映像の面白さは堪能できたのですが、
やたらグルグルカメラが回るシーンが多く、ちょっと映像酔いしてしまいました(--;

と、、年でしょうか、、
2009/07/09(木) 23:01:59 | URL | コブタです #-[ 編集]
ノラネコ
>コブタさん
IMAXで観たらさぞかし大迫力でしょうね。
まあちょっと長いし、巨大スクリーンだと疲れるかもしれませんね。
せめて2時間以内に収めてくれたら、もっと歯切れがよかったでしょうね。
結構いらないカット多かったと思います。
2009/07/11(土) 23:57:57 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
む、けっこう良いお値段ついてますね?
まぁボクも近くにIMAXがあれば楽しいアトラクション体験に2000円を払いたかったです!
2009/07/26(日) 03:06:14 | URL | inuneko #L8qX7C.g[ 編集]
アイアンハイドがもう少し見たかった。
コメントさせて頂きます。
自分でも驚いたのですが、最後の合体シーンで「おおお~」と30過ぎのオッサンが年甲斐もなく声を上げてしまいました。映画が始まるとほとんど遊園地のアトラクション状態です。個人的には脇役同士の戦闘をもう少し見たかったですが。たまにはこんな映画もいいですね。
2009/07/30(木) 01:21:32 | URL | よしたろ #-[ 編集]
こんばんは
>inunekoさん
正にアトラクションみたいな映画です。
IMAXで観るにはぴったりですね。
もうちょっと短ければ文句なしだったのですけど。

>よしたろさん
合体はやはり70年代ロボットキャラのお約束ですね。
それ以降は飛行機能内蔵型が増えましたけど、飛ぶって事が特別だった時代を思い起こさせてくれました。
マイケル・ベイも世代的にはちょうど合体ロボの時代なのか、妙な親近感を覚えました。

2009/07/30(木) 01:52:12 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『新たなるトランスフォーム<変身>は リベンジから始まる!』  コチラの「トランスフォーマー リベンジ」は、スティーヴン・スピルバーグ製作&マイケル・ベイ監督が初めてコンビを組んだ2007年夏公開の「トランスフォーマー」の続編となる6/20公開のブロックバス?...
2009/06/22(月) 06:37:40 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
うわ~ん超~~~楽しみにしていたのに忙しくて観に行くのが遅れた~オマケに感想を書く時間もないよ~簡単に書こうっと・・・【story】オートボットとの壮絶な戦いに敗北したディセプティコンが、新たな仲間を率いてより凶悪になって復活。ディセプティコンの新たな侵略?...
2009/06/22(月) 14:21:29 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション (2枚組) [Blu-ray]出演:シャイア・ラブーフ /ミーガン・フォックス /ジョシュ・デュアメル /レイチェル・テイラー /ジョン・ヴォイトパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日 2009-05...
2009/06/22(月) 20:22:26 | 甘村商会
Transformers: Revenge of the Fallen(2009/アメリカ)【先行上映】 監督:マイケル・ベイ 出演:シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/ジョン・タトゥーロ/ケビン・ダン/ジュリー・ホワイト/ジョン・ベンジャミ?...
2009/06/22(月) 20:48:38 | 小部屋日記
前作よりも面白さは2倍、興奮度は3倍なのに、何でダルさが4倍やねん。もう何でもありかい!とツッコミたくなる映画なんですけど、やっぱり映画館でしか味わえない魅力を持った凄い映画でした。 正直余分なダルいシーンを削除すれば1時間40分くらいで済む作品なんです...
2009/06/22(月) 20:55:28 | めでぃあみっくす
本日、世界最速上映っ事で朝一番で映画『トランスフォーマー/リベンジ』を観て来ました。採点は★★★★☆(5点満点中4点)です。 左画像が、『世界最速鑑賞』の認定書です。 とにかく製作費が前作の1億5000万ドルから2億ドルとも3億ドルとも言われていますが、製?...
2009/06/22(月) 21:12:45 | ディレクターの目線blog
世界最速先行上映とのことですが、前作は日本でかなりのビッグヒットになったのかな?そういう私は字幕版、吹替版と二度観に行っちゃいました。元々期待してるところにこれだけ前宣伝で煽られると期待値も相当高くなってしまうわけですが、私の場合さらに日本初のIMAXデジ...
2009/06/22(月) 21:13:43 | カノンな日々
[トランスフォーマーリベンジ] ブログ村キーワード  前作から2年。あの興奮が、再びやってきた!「トランスフォーマー/リベンジ」(パラマウント ピクチャーズ ジャパン)。いやもう、こりゃ予想以上にトンデモなかったですよ!  オールスパーク(=“キ?...
2009/06/22(月) 22:07:02 | シネマ親父の“日々是妄言”
(原題:Transformers : Revenge of the Fallen) -----今日は映画の日というわけでもないのに、 フォーンも一緒に映画館へ。 MOVIX恒例の20日=1000円均一が 土曜日と重なったからだって…。 だけど、まさかこの映画『トランスフォーマー/リベンジ』とは!? 確か、前?...
2009/06/22(月) 22:17:00 | ラムの大通り
先行上映にて「トランスフォーマー / リベンジ」 大ヒットSFアクション大作の続編。マイケル・ベイ監督作品。 前作から二年。サム(シャイア・ラブーフ)はいよいよ大学生になりあのヘンテコ両親の元から巣立ち、GFのミカエル(ミーガン・フォックス)とも遠距離恋愛に...
2009/06/22(月) 22:48:42 | ミチの雑記帳
6月19日、公開初日に鑑賞してきました。 全世界最速公開のこの日、入場時に認定証が 配布されたのですが この認定証何に使うのでしょうね?
2009/06/22(月) 23:18:28 | 気ままな映画生活
前作同様、ぶっ壊してばかりの騒々しい映画だが、予算もスケールも各段にアップしただけに、ビジュアルは驚異的だ。総勢60体以上のトランスフォーマーの変身のバリエーションは実に創意工夫がある。宇宙から地球へ戻った悪玉ディセプティコン軍団と、親地球派で善玉のオー...
2009/06/22(月) 23:53:44 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
いつも行ってる109シネマズの9つあるホールの内、1か所がIMAXデジタルシアターに大改装された記念ロードショー作品は、前作のガッカリ感も記憶に新しい『トランスフォーマー リベンジ』。 嫌な予感もしつつ、初めてのIMAXデジタルシアターにワクワクしながら観てきまし?...
2009/06/22(月) 23:59:03 | そーれりぽーと
宇宙からやってきた史上最強の金属生命体トランスフォーマー。あらゆる機械にトランスフォーム(変身)することができる彼らが、地球の命運を賭けて壮絶なバトルを繰り広げる、特大スケールのメカニック・アクションの第二弾! 物語:世紀の対決から2年。主人公のサムは...
2009/06/23(火) 01:56:57 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
新たなるトランスフォーム<変身>は、リベンジから始まる! 【関連作品】 「トランスフォーマー」
2009/06/23(火) 02:02:19 | Addict allcinema 映画レビュー
前作の印象は、どうだったんだろう? 実は、良かったのか、悪かったのか、あまり記憶にない^^; 予告編を見る限りは「怪獣映画?」みたいな印象を持った「トランスフォーマー/リベンジ」。 さてさて、どんなもんやら。 「UCとしまえん」は、ちょっと多めかな。 「トラン...
2009/06/23(火) 05:29:38 | いい加減社長の映画日記
車や飛行機など、様々な機械に擬態する機械生命体・トランスフォーマー。彼らはオートボットとディセプティコンという二つの勢力に別れて戦い続けていた。2年前の戦いでオートボット達と共に戦った青年サムは、先の戦いで消滅したオールスパークの根源・キューブの欠片に...
2009/06/23(火) 06:29:12 | 5125年映画の旅
トランスフォーマー スペシャル・コレクターズ・エディション商品価格:2,363円レビュー平均:4.8 今日のお題・・・・・・・・・・『トランスフォーマー:リベンジ ...本作は2007年にスティーブン・スピルバーグ製作総指揮、マイケル・ベイ監督が製作した『トランスフ...
2009/06/23(火) 08:14:56 | 仰天最新ニュース
興奮しすぎて,なんも言えねぇ~っ!  
2009/06/23(火) 10:44:14 | Akira's VOICE
トランスフォーマー/リベンジ原題:Transformers Rvenge of the Fallen監督:マイケル・ベイキャスト:シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス      ジョシュ・デュアメル ジョン・タトゥーロ上映時間:2時間30分大ヒットSF作品「トランスフォーマー」の続編。?...
2009/06/23(火) 19:53:38 | From Movie
オートボットVSディセプティコンの激闘から2年。 サム(シャイア・ラブーフ)は、親元を離れキャンパス・ライフを始めることになった。 敗...
2009/06/24(水) 00:21:00 | 心のままに映画の風景
(原題:TRANSFORMERS:REVENGE OF THE FALLEN) 【2009年・アメリカ】劇場で鑑賞(★★★☆☆) 日本製の玩具がアメリカで大ヒット。 1980年代に人気を博した日米合作のアニメを、2007年に実写化したSFアクション映画「トランスフォーマー」(原題:TRANSFORMERS)の続?...
2009/06/25(木) 23:12:39 | ともやの映画大好きっ!
[トランスフォーマー:リベンジ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:7.0/10点満点 2009年62本目(57作品)です。 トランスフォーム(変身)する金属生命体同士の、人類を巻き込んだ戦いを描き、2007年に大ヒットを記録したSFアクション...
2009/06/27(土) 22:24:14 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
監督    マイケル・ベイ 製作総指揮 スティーブン・スピルバーグ キャスト  シャイア・ラブーフ       ミーガン・フォックス  この映画のトランスフォームのシーンはいつ観ても格好がいい。スローで見返したことがあるが、何十段階、何百段階に渡って小さ...
2009/06/27(土) 23:14:27 | You got a movie
【監督】マイケル・ベイ 【出演】シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/ジョシュ・デュアメル/タイリース・ギブソン/ジョン・タトゥーロ...
2009/07/03(金) 00:38:17 | シネマをぶった斬りっ!!
今週の平日休みは「TOHOシネマズ川崎」で鑑賞。 近くの「109シネマズ川崎では、最新デジタルシアターの「IMAX」版で上映してるけど、 特別料金を取ってるので、ちょっと敬遠。 一回くらいは観に行こうとは思うけど、通常料金でデジタル版を見れるシネコンもあるから...
2009/07/04(土) 03:37:31 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
スティーヴン・スピルバーグとマイケル・ベイによって大ヒットした金属生命 体同士による戦いを描いたSFアクション『トランスフォーマー』の続編。 前作でオートボットに敗北したディセプティコンが復活し、キューブを巡って オートボットと再び戦う様を描く。前作から2..
2009/07/05(日) 16:31:23 | だらだら無気力ブログ
トランスフォーマー:リベンジ 269本目 2009-29 上映時間 2時間30分 監督 マイケル・ベイ 出演 シャイア・ラブーフ ミーガン・フォックス ジョン・タトゥーロ 会場 109シネマズ川崎 評価 7点(10点満点)  大迫力のCGロボットムービー「トランス・フ...
2009/07/06(月) 23:48:57 | メルブロ
☆正直、第一作目に比べると新鮮さは失われていた。  未知の存在と言う観点がなくなっていたからだが、それはしょうがあるまい。  ただ、予告編では、未知の侵略者の雰囲気(天空からの落下物で表現)がプンプンしていたからなあ。  最初に欠点を語っておけば、マイ...
2009/07/07(火) 00:01:14 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
『トランスフォーマー/リベンジ』を観ましたトランスフォーム(変身)する金属生命体同士の、人類を巻き込んだ戦いを描き大ヒットを記録したSFアクション大作の続編です>>『トランスフォーマー/リベンジ』関連原題: TRANSFORMERS:REVENGEOFTHEFALLENジャンル: アク...
2009/07/07(火) 00:31:30 | おきらく楽天 映画生活
トランスフォーマー/リベンジ[TransFormer Revenge] story オートポッドとディセプティコンの戦いから2年後、サムは大学に進むことになり、一緒に暮らしていたオートポッドのバンブルビーとも別れることになった。 しかし、そのことを伝えるとビーは涙を流しておいおい?...
2009/07/08(水) 20:32:54 | 犬・ときどき映画
「トランスフォーマー/リベンジ」、観てました。 前作でオートボットとディセプティコンの戦いに巻き込まれたサムは、ようやく平穏な日...
2009/07/09(木) 10:13:25 | クマの巣
川崎109のIMAXシアターの記念すべき一作目がコチラの作品でした! その為に、一ヶ月近く前からチケットを押さえ、IMAX体験を心...
2009/07/09(木) 23:03:12 | コブタの視線
メモ。 トランスフォームがややこしくて必ずどっかはさみそう。 ジョン・タトゥーロが前回からさらにエスカレートしたパンチラ演技。 ぐるぐる回る空撮シーンやたら多し。お金が有り余っているのか、あれもCGなのか。 口汚く罵りながら戦ってるんだけど、字幕だから善悪の...
2009/07/26(日) 03:12:28 | inuneko
鑑賞日:09.08.01 鑑賞場所:シネマイクスピアリ <ストーリー> (公式HPより引用)  あれから2年――― オートボットとディセプティコンの熾烈な戦いを経て、サム・ウィトウィッキー(シャイア・ラブーフ)の日常は、ごく普通の悩みを抱える平均的...
2009/08/02(日) 14:38:39 | けちけちオヤジのお気楽ダイアリーズ
あらすじオートボットたちとの死闘の末に、宇宙へ逃走した悪の金属生命体ディセプティコン。新たな仲間を引き連れ、再度地球へやってきた!オートボットとディセプティコンの新たなる闘いが始まる・・・。感想今度は戦争だどっかで聞いたフレーズ中身がなくて、映画館で観...
2009/08/16(日) 07:49:23 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます
2009/08/26(水) 22:20:38 | 20XX年問題
{/kaeru_fine/} 昨日{/kaeru_rain/}からパソコン{/pc2/}のインターネット閲覧履歴が累積されなくなっちゃいました{/face_hekomu/}{/down/} 以前も同様の症状が出た事があって、その時は古い履歴を消去で解決したんだけど今回はダメ{/face_hekomu/}。何ででしょうねぇ{/eq_...
2010/05/05(水) 07:30:11 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画