fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
「アバター」比べ
2010年01月02日 (土) | 編集 |
あけましておめでとうございます。

元日の深夜に、 「アバター」の2D版を観賞。
これで3D版、IMAX3D版とあわせて3バージョン。
12月の後半からは「アバター」しか観てないぞ・・・(笑
こんな観方をしたのは私も初めてなので、それぞれの印象を記しておきたい。
ジェームス・キャメロンが元々3D用に作ったと語るように、この映画の基準点は3D版だろう。
これを100%と考え、単純にアドレナリンの沸騰具合を数値で表すと、IMAX版の印象は120%、2D版の印象は80%くらいだろうか。
2D版は、やはりシンプルな物語とテーマを体感によって伝えるという、本作のコンセプトに不可欠な臨場感がかなりスポイルされている。
もっともその分視界がクリアでディテールには目が行くので、マニアックに観るには2D版も悪くなく、3度目の観賞でも飽きる事は全くなかった。
やはり情報量が半端じゃないというのが3度観た正直な感想で、パンドラの世界は観る度に新しい発見があり、徹底的な作り込みへの驚嘆の度合いはむしろ深まったかもしれない。
シンプルなストーリーラインも、このように繰り返し観るには好都合。
ストーリーを追うのに頭を使わないで済む分、色々な角度から映画を眺める事が出来るのである。
最初に3D版を観た時はあれよあれよという間に終ってしまったが、ディテールをじっくり見るとキャメロンがいかにSF好きで、特にSF小説をよく研究しているかがわかり、遊び心を含めて彼がこの映画に融合させた豊富な芸術的記憶は、余裕を持って観るほどに楽しめる。
ドラゴンライダーVSモビルスーツ軍団の攻防なんて、実はありそうでなかったマニアが夢にまで観たビジュアルなんじゃなかろうか。
今回、私は3D→IMAX→2Dの順番で観たのだが、結果的にこれは理想的だったと思う。
一発目で衝撃を受け、二発目で更にパワーアップ、そして最後は冷静な目で細部まで堪能できた。
これから観賞する人には、やはり3Dから観るのがお勧めだ。

ところで劇場のお姉さんに聞いたのだが、この映画はリピーター率が非常に高いらしい。
まあ私の様な観方をしてる人が多いということだろうけど、アメリカでの興行もいつの間にか凄い事になっている。
12月18日の全米公開の最初の週は、7700万ドルでトップに立ったものの、2009年公開作の中では5位スタートで、やや期待はずれというのが向こうの業界の反応だったのだが、翌週にはムードが一転。
通常、この手の大作は二週目に4割程度の落ち込みがあるものだが、「アバター」は殆ど落ち込みを見せずに、ハイアベレージをキープ。
しかもウィークデーに至っては、二週目が全ての曜日で前週を上回ったのである。
これは12年前の「タイタニック」の興行パターンと同じなのだ。
あの時もスタートこそ年間8位の2800万ドルだったものの、リピーターと口コミで客足が落ちず、最終的に17週連続でトップをキープするという驚異的な記録を打ちたて、世界歴代1位となる18億ドルを稼ぎ出した。
「アバター」の場合、米国市場と海外市場の比率も「タイタニック」とほぼ同じで、このまま行くと30年くらいは破られないと見られてきた「タイタニック」の記録も視野に入ってくるかもしれない。
アメリカでは批評家・観客の評価も共に高く、賞レースでも急浮上している。
SFファンタジーはオスカーを受賞できないというジンクスは、記憶に新しい「王の帰還」のファンタジー映画初の11部門制覇によって崩れたが、いまだSF映画でオスカーの作品賞に輝いた例はない。
興行、オスカーレース共に、キャメロンにとっては自分の記録への挑戦であり、私が映画を観始めた70年代以降では例のない、一人の映画作家によるワンツー独占を成し遂げるのか、しばらく注目して行きたい。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い






スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
Magic Forest
ノラネコさん、Buenas noches(今晩は)

> ドラゴンライダーVSモビルスーツ軍団の攻防

過去にないでしょうね。

ドラゴンライダーものの元祖はアン・マキャフリーですが、あの世界にはロバート・H・ハインラインの創造したStarship Troopersはいないでしょうから。

ま、キャメロンのことですから「座頭市対用心棒」のようなまねはしませんでしたね。それだけでも見応えがありました。

> 特にSF小説をよく研究しているか

そのとおりだと思います。で、是非キャメロンにダン・シモンズの「ハイペリオン」二部作を映像化して欲しいなとつよく感じました。特に「ハイペリオンの没落」で辺境に住む異形の蛮族Ouster(アウスター)の登場シーンは是非見たい。(これが美しいのです)
#アウスターからみれば、人間が異形なのですが。

キャメロンはまさに過去のファンタジーの遺産を編集し直したシェークスピアです。

この作品は「Magic Forest(魔術の森)」を体感する作品だと言っても過言ではないと思います。
2010/01/03(日) 01:11:35 | URL | YYT #NLJharc2[ 編集]
「一人の映画作家によるワンツー独占は例がない」と書いてますが、果たしてそうでしょうか?記録が塗り替えられてきただけで、ある時期にはスピルバーグの映画がワンツー独占なんてあったと思いますよ。調べたわけではないですが。
2010/01/03(日) 08:12:53 | URL | noname #-[ 編集]
あけましておめでとうございます
>YYTさん
そう言えばアン・マキャフリーって映像化された事無いですよね。
まあ長編のSF・ファンタジー小説は、そのまま映画化するにはちょっと複雑過ぎるのでしょう。
総尺12時間あった「LOTR」ですらかなりエピソードをコンパクト化してましたからね。
キャメロンの凄いところは、エッセンスとディテール描写といったSF小説のキモの部分を、上手にコンパクトなストーリーラインに融合してる事でしょう。
ちなみに「ハイペリオン」は映画化発表されていますよ。
スコット・デリクソン監督で当初は2010年公開予定でしたけど、遅れている様です。

>nomameさん
調べてください(笑
スピルバーグがワンツーを独占したことは一度もありません。
70年代はスピルバーグとルーカスが「JAWS」と「SW」で交互にトップを取り、スピルバーグが二度目にトップを取った「E.T」の記録を15年ぶりに破ったのがキャメロンの「タイタニック」です。
以降、記録は破られていません。
2010/01/03(日) 12:07:59 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは
遅れましたが、あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いします!

『アバター』三連発とは羨ましいです。僕はIMAXで観ていて、もう一度IMAXで観ようかな、と思っていましたが、あえて2D版を観るのも面白そうですね。

『タイタニック』超え、是非実現して欲しいです。それにしても、公開前はこんな大攻勢は誰も予想していなかったでしょうね。ジェームス・キャメロンの底力は本当に凄いと痛感しました。
2010/01/05(火) 08:14:44 | URL | えめきん #-[ 編集]
こんばんは
>えめきんさん
公開終了までにもう1、2度観てしまうかもしれません。
同じ映画をこんなに何度も観たのは「LOTR」三部作以来です。
タイタニック越え、どうやら見えてきた様ですね。
SFヲタとしては、SF初のオスカーにも期待したいです。
今年もよろしくお願いします。
2010/01/05(火) 22:26:36 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは。
すみません、TBを間違って2009年ランキングの分をやってしまったみたいです。
間違った分の削除をお願いします。新年早々すみませ~ん。m(__)m

「アバター」は、私は2D版での観賞でしたが、映像美は圧巻でした。
何か、すごい映画史に残る歴史の瞬間に立ち会えた感じですね。
私的には、こんなに盛り上がった映画は「スターウォーズ」以来な気がします。
今年もTBでお世話になります。
2010/01/07(木) 14:52:42 | URL | ミスト (MOVIEレビュー) #ghyQKWog[ 編集]
こんばんは
>ミストさん
私も「SW」に匹敵する熱気を感じます。
SF映画は今後ビフォアー「アバター」とアフター「アバター」で語られるかもしれませんね。
こちらこそよろしくです。
2010/01/09(土) 00:27:30 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
映画の評価参考になります
アバターの評価楽しく見させていただきました。
ものすごく造詣が深いですね。
今後、映画を見に行く際に、あなたの評価を参考にしようと思いました。
2010/02/03(水) 22:03:27 | URL | アンアン #-[ 編集]
こんばんは
>アンアンさん
趣味は多少偏ってますが、参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございます。
2010/02/04(木) 22:22:34 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました。
TB有難うございました。
IMAX 3D版の最高峰環境で観賞しました。
革新的な映像表現に今後の映像技術の先駆けに
なりそうな作品でした。
この作品がヒットしたおかげで3Dテレビの認知度が
上がりそうです。

今度、訪れた際には、
【評価ポイント】~と
ブログの記事の最後に、☆5つがあり
クリックすることで5段階評価ができます。
もし、見た映画があったらぽちっとお願いします!!
2010/02/14(日) 18:43:35 | URL | シムウナ #rbkUbWW2[ 編集]
こんばんは
>シムウナさん
3Dテレビ良いですね。
でも3Dブルーレイとあわせて50万は高いなあ。
アバターは家でも立体で観たいので、もうちょっと安くなれば是非欲しいですね。
2010/02/17(水) 23:33:23 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 『観るのではない。そこにいるのだ。 もうひとつの体。もうひとつの運命。』  コチラの「アバター」は、「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督の12年ぶりの新作となる12/23公開のSFアドベンチャーなのですが、3D特別前夜祭で早速観て来ちゃいましたぁ~♪ ?...
2010/01/03(日) 00:52:51 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 地球に似た青い星、パンドラ。この世界観が圧倒的に凄い{/ee_3/} ジェームズ・キャメロン監督、構想14年 製作4年を費やした最新SF超大作{/ee_3/} ...
2010/01/03(日) 01:00:11 | 我想一個人映画美的女人blog
(原題:AVATAR) ----世界中が首を長くして待っていた映画だニャ。 『タイタニック』以来、12年ぶりとなる ジェームズ・キャメロン監督作だよね。 究極の3Dということで注目度は高かったよね。 「うん。3Dは目が疲れるし、 スクリーンも暗く見えるということで あまり...
2010/01/03(日) 09:37:24 | ラムの大通り
   Merry Christmasいよいよ暮も押し迫り、年末のベスト10を選ぶ時期がきましたそして今月の20日でブログが無事3周年を迎えました―3年もブログを続けるなんて自分でも信じられませんが、これも仲良くして下さった皆さま、拙い記事を読んで下さった皆さま、エールを...
2010/01/03(日) 10:36:11 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
指定席も発売初日にゲットして公開されるのをとても楽しみに待っていました。XPANDでの3D予告編も観ましたけど、IMAXは鑑賞環境というかシステムそのものが根本的に違うんだなァということがとてもよくわかってこれは絶対にIMAXシアターで観ようと決めてたんですよね。 ...
2010/01/03(日) 12:40:42 | カノンな日々
 昨日映画『アバター』を見てきました。いや~想像以上に悪趣味なおバカ映画で、アメリカの大作娯楽映画お決まりのパターンでした。    「映画の新時代」とかコピーうった割には
2010/01/03(日) 15:11:53 | HEAVEN INSITE's Blog
これぞジェームズ・キャメロンとリプリーが融合した夢の「アバター」。そしてジェームズ・キャメロン作品の「アバター」であり、彼のヲタクぶりを具現化した「アバター」でもある、まさに最高傑作の名に相応しい映画でした。正直、映画を見終わったあと、「ジェームズ・キ...
2010/01/03(日) 16:33:29 | めでぃあみっくす
『アバター』を観ました『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が12年ぶりに発表した、最新の映像技術を駆使して作り上げたアドベンチャー大作です>>『アバター』関連原題:AVATARジャンル:SF/アドベンチャー/アクション製作: 2009年・アメリカ上映時間:16...
2010/01/03(日) 23:37:50 | おきらく楽天 映画生活
Avatar (2009年) 監督:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、スティーブン・ラング、シガーニー・ウィーバー 惑星パンドラを舞台に、人間と先住民ナヴィとの戦争を描くSFアクション映画で、パンドラに眠る貴重な鉱物資源を狙う企業に雇?...
2010/01/04(月) 02:32:39 | Movies 1-800
アバターAVATAR 2009アメリカ 監督・脚本:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン(ジェイク)、ゾーイ・サルダナ(ネイティリ)、シガーニー・ウィーヴァー(グレース)、スティーヴン・ラング(マイルズ・クオリッチ大佐)、ミシェル・ロドリゲス(トゥ?...
2010/01/04(月) 21:48:04 | Mani_Mani
『映画の進化に巨星キャメロンあり』 / 構想14年、製作4年――。映画技術の英知を結集して製作された本作は、本年の東京国際映画祭で、完全招待制となる『アバター・スペシャル・プレゼンテーション』と銘打たれた27分間のフッテージ映像としていち早く御披露目され、一?...
2010/01/04(月) 22:18:33 | INTRO
緑に覆われた惑星パンドラ。この自然豊かな惑星に進出した人類は、地下に眠る貴重な資源を手に入れようとしていたが、原住民族ナヴィとの対立によって計画は滞っていた。元海兵隊員のジェイクは、死んだ双子の兄の代りに、人間とナビィの結合体・アバターの操縦者としてナ...
2010/01/05(火) 08:09:14 | 5125年映画の旅
【 1 】 ガンバ大阪{/m_0025/}天皇杯2連覇やったーっヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪ で、昨日、お正月の夜は今年1本目の映画、再び「1ヶ月フリーパスポート」ゲットを目指すので、鑑賞マイルを貯めるのは今年からリスタートしたかったために、封切りしてからも年が変わる?...
2010/01/05(火) 22:05:05 | 労組書記長社労士のブログ
監督・製作・脚本 ジェームズ・キャメロン キャスト サム・ワーシントン      ゾーイ・サルダナ      シガニー・ウイーバー      スティーブン・ラング      ミッシェル・ロドリゲス ほか こんな極上のSFを長い間見たかった!。スタンリー・...
2010/01/05(火) 23:54:10 | You got a movie
[アバター] ブログ村キーワードアバター(原題:AVATAR)キャッチコピー:観るのではない。そこにいるのだ。もうひとつの体。もうひとつの運命。製作:2009年(アメリカ)製作:20世紀フ....
2010/01/07(木) 01:56:18 | 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
お久しぶりの更新です。「アバター」を観てきたので、私の今年最後に観る映画となるのでUPしてみました。この映画は全編3D映画と言うことで公開前からすごく話題になっていましたが、私が観たのは3Dではなく2Dの普通の映画館だったので、それほどすごいと言える映...
2010/01/07(木) 14:47:30 | MOVIE レビュー
1日新年早々、見てきました。 人が思った以上にいて、僕びっくり。 アバターavatarの感想書いていきます。 ■あらすじ 人間と先住民ナヴィのDNAを合成し、作り上げた肉体「アバター」 アバターを使い、立退きさせることを目的にナヴィに近づく。 ■3D 話?...
2010/01/08(金) 05:51:39 | 園咲の婿に、僕もなる!!
話題の映画「アバター」を3Dで鑑賞。
2010/01/10(日) 07:35:28 | FREE TIME
日劇1で映画「アバター・3D版」を、1,300円(1,000円+300円)で見ました。今日14日はTOHOシネマズデイなのです。 写真は今日私がかけた3Dメガネです。おもったより重くもなかったし暗くもなかった。ただ、3D(立体)映像のほうはまだまだですね。望遠で撮
2010/01/15(金) 01:33:24 | スペイン語+英語(・洋書、映画と東京散策) por YYT
[アバター] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:吉 2010年4本目です。 【あらすじ】 22世紀。 戦争で下半身不随となり、車いす生活を送っている元海兵隊員のジェイク(サム・ワーシントン)はある日、事故死した双子の兄の代わ...
2010/01/17(日) 18:02:51 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
この映画の予告を観た時、 その時は3D上映とは知らなかったせいもあるのですが、 ストーリーも、もさんざん使いまわされたような話だし、 何を今更と思ったのです。 というわけで、全く観る気なしでした。 ところが、周りの評判がともかく良い! 特に映像。 これは...
2010/01/21(木) 03:16:56 | 映画、言いたい放題!
これまでの映画は平面の世界でしが、飛び出す3Dでもなく 目の前に奥行きのある立体的な箱が目の前に写しだされていて この奥行き表現が、見る側を異世界に溶け込むような体験が できました。
2010/01/31(日) 18:08:15 | 気ままな映画生活
[アバター] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:吉 2010年4本目です。 【あらすじ】 22世紀。 戦争で下半身不随となり、車いす生活を送っている元海兵隊員のジェイク(サム・ワーシントン)はある日、事故死した双子の兄の代わ...
2010/02/03(水) 16:31:40 | 必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!
年末から観たい観たいと思いながらもなかなか行けなくて、ようやく鑑賞。 「クリスマス・キャロル」が今一つだったのは2Dだったかららしい、...
2010/02/07(日) 10:46:26 | 筋書きのないドラマ、筋書きのあるドラマ-映画編-
昨日{/kaeru_rain/}はまたまた鳥栖プレミアムアウトレットに行ってきました{/car_pink/}{/dododo/} 今回は就職で関東に行く息子{/face_naki/}の普段着を買いに行くのが目的だったので、私の収穫は長袖Tシャツが1枚のみ{/face_acha/}{/down/} 帰りの古賀サービスエリアで食...
2010/05/01(土) 02:39:16 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が12年ぶりに発表した、最新の映像技術を駆使して作り上げたアドベンチャー大作。ある衛星にやって来た人類と、その星にもともと住む者たちによる激しい戦闘を、迫力の最新3D映像で見せる。出演者は『ターミネーター4』のサ?...
2010/06/13(日) 13:46:41 | サーカスな日々
AVATAR 2009年:アメリカ 監督:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・ザルダナ、シガニー・ウィーバー、スティーヴン・ラング、ミシェル・ロドリゲス、ジョバンニ・リビジ、ジョエル・デヴィッド・ムーア 22世紀、人類は地球から遠く離れた惑...
2010/08/26(木) 16:08:58 | mama