fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ソルト・・・・・評価額1500円
2010年08月05日 (木) | 編集 |
本物の美しすぎる女スパイがアメリカのマスコミを席巻した今年、何とも微妙なタイミングで公開されたスパイアクション。
元々トム・クルーズ主演の「エドウィン・A・ソルト」として企画が進行していたが、彼が結局契約書にサインしなかった事で、主人公をアンジェリーナ・ジョリー演じる女スパイに変更し、タイトルもシンプルに「ソルト」と改められて完成した。
謎多き主人公が、国家から追われるのは「ボーン・アイデンティティ」、米ロの二重スパイの疑いをかけられるのは「追いつめられて」、冷戦期のスリーパースパイの設定は「テレフォン」と、過去のスパイ映画の名作をごちゃ混ぜにして、「007」的スパイスをふりかけたいう感じで、何だか構成も含めて凄くアメコミチック。
脚本を担当したのは「リベリオン」のカート・ウィマーだが、残念ながらGUN-KATAは出てこない。

CIAの敏腕エージェント、エヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロシアからの亡命者を名乗るオルロフ(ダニエル・オルブリフスキー)の尋問を担当する。
彼は副大統領の葬儀に出席するために、アメリカを訪問するロシア大統領が、旧KGBによって24年も前に送り込まれたスリーパースパイに狙われていると言う。
オルロフの告げたスパイの名はエヴリン・ソルト。
スパイが狙われる時は家族も狙われる。
二重スパイの嫌疑をかけられたソルトは、夫を守るためにCIAから脱出するが、既に夫はアパートから拉致されていた。
変装したソルトは副大統領の葬儀会場へ潜入するのだが・・・


99年の「ボーンコレクター」以来、アンジェリーナ・ジョリーとは11年ぶり二度目のコンビとなるフィリップ・ノイス監督は、嘗てジャック・ライアン・シリーズの「パトリオットゲーム」「今そこにある危機」を手がけた実績もあり、スパイアクション物の作り方を心得ている。
冒頭の北朝鮮のシークエンス、いきなり拷問によって綺麗な顔をボコボコにされたソルトが登場する意外性で掴みはOK。
そして舞台がアメリカへと移り、謎のロシア人がソルトをロシアのスパイだと告発すると、物語は一気呵成に動き出し、1時間40分という比較的コンパクトな上映時間を、アクション満載でテンポ良く見せ切る。
ぶっちゃけ、後から考えるとかなり突っ込みどころの多い話ではあるのだが、少なくもと観ている間はそれほど気にならない。

前作の「チェンジリング」ではしっかりと演技の出来ることを見せた(オスカー女優だし、当たり前だけど)アンジー姐さんだが、やはりこの人のシャープな容姿と抜群のスタイルはアクションが映える。
まあ最強スパイにしては華奢過ぎる気もするが、適度に漫画チックな作品のテイストが救っている。
トラックの屋根から屋根へと飛び移るスリリングなシークエンスから、屈強な大男たち皆殺しのガンファイトまで、アクションスターとしての見せ場には事欠かない。
また追跡を逃れるための、「スパイ大作戦」もどきの変装も面白い。
特に、ホワイトハウスへの潜入シーンで見せる男装姿はなかなかの見ものだ。

本作の作劇的な最大のポイントは、二重スパイ・ソルトの正体が観客にもなかなか掴めないことだ。
最初は劇中の彼女の台詞どおり、「誰かに嵌められた」事で濡れ衣を着せられたのかと思いきや、CIAから脱出した彼女は、オルロフの告発通りロシア大統領の暗殺を実行してしまうのだ。
それまで、典型的な巻き込まれ型サスペンスの主人公としてソルトを捉えていた観客は、突如として現れた彼女のダークサイドに戸惑うしかない。
ところが、ここから物語は更に二転三転と意外に展開してゆくのである。
この映画の興味は、アンジー姐さんのアクション以外、殆どこのソルトの正体を巡るサスペンスと、と言っても良いだろう。

ただし、前記したように突っ込みどころは満載である。
そもそも、オルロフがソルトの正体を告発する時点で矛盾している。
あれで彼女があっさり捕まったり殺されたりしたら、その時点で全ての計画はおしまいではないか。
そして今回、冷戦期並みに完全な悪の組織として描かれる旧KGBの世界制服計画も、よく考えるとかなり無茶苦茶。
イスラム圏を核攻撃してアメリカに復讐させるという人種偏見むき出しの作戦も、回りくどい上にあまりにも不確定要素が多すぎるし、あの本物の悪のボスキャラは、もしもソルトが来なかったら、ミサイルを発射してバンカーから出た後、どうやって誤魔化すつもりだったんだろう。
もっとも、彼女の正体をかなり終盤まで曖昧にしている事が功を奏し、作劇の矛盾はその時点では矛盾とはわからない様にはなっている。
後から考えればおかしなところだらけではあるものの、矢継ぎ早に変化するシチュエーションと演出の勢いで、観てる間はそこまで考える余裕が無いのだ。
この辺はまあ、ギリギリ許容範囲か。
カート・ウィマーの脚本は、良くも悪くも彼らしく、アメコミテイストのスーパーヒロイン物として本作を成立させている。

物語上の矛盾点には目を瞑るとしても、少々残念だったのは、ソルトの本心をギリギリまで曖昧にしたが故に、彼女を突き動かしているであろう夫への愛までもが嘘か真かわかりにくく、行動原理が最後まで不明瞭な事。
正直なところ、未だにどこまでが本物の彼女だったのかイマイチ確信が持てない。
また物語が一段落して、続編への前ふりとも言うべきエピローグはやや冗長に感じられ、ここはもう少しシンプルに落として欲しかったところだ。
どうやら作る気満々の続編では、当然ながらソルトの正体を巡るサスペンスはもう使えない。
次回作には新しいアイディアと共により緻密なプロットを期待したいところだ。

今回は、「ソルト」だけに塩を効果的に使ったカクテル「マルガリータ」をチョイス。
テキーラ 30ml 、ホワイトキュラソー15ml、ライムジュース15ml、塩 適量をシェイクし、塩でスノースタイルにしたカクテルグラスに注ぐ。
夏場の今なら大き目のラウンドグラスを使ってフローズンも美味しい。
このカクテル、要するにテキーラの原産国であるメキシコの、レモンをかじりつつ塩を舐め、テキーラをショットグラスでグイッと飲むという定番のスタイルを、一杯のグラスに纏めたものだ。
マルガリータの名の由来には諸説あるが、女性名詞で元々はギリシャ語の「真珠」に由来する。
美しいが、かなり塩辛い真珠、まさにアンジー姐さんの様ではないか。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い

コアントロー 40/700 [6340] [正規輸入]

コアントロー 40/700 [6340] [正規輸入]

価格:1,980円(税込、送料別)




スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
ですね
カート・ウィマーのアンジーのアクションありきの脚本はまるで『ウルトラヴァイオレット』でミラ・ジョヴォヴィッチありきの脚本を見ているかのようでした。でもまあいいのかな、ごちゃごちゃ言わんとどっちも美しい女優の外見とは裏腹な派手なアクションを楽しんでおけってことかもしれませんね。形を変えたリュック・ベッソン作品のようにも思えます。(苦笑)
2010/08/05(木) 23:50:39 | URL | KLY #5spKqTaY[ 編集]
観てからまた来ます
この映画、予告編が中々良くて惹かれています。

ノラネコさんの文章を読み始めて.....ネタばれになりそうだから、映画を観てからにしよう♪
また来ますね。
2010/08/06(金) 00:27:52 | URL | west32 #B9eg5Lv6[ 編集]
こんばんは。
そうなんですよね。
“後で”考えると、ツッコミどころ満載。
でも、ソルトの正体をあいまいにしていたことが功を奏し、
一気呵成に突き進んでゆく、その流れに否が応でものらざるを得なくなってしまう。
まあ、こういうのも演出力というものなのでしょう。
かなり強引ですが…。

トム・クルーズの辞退は後で知ったのですが、
『ナイト&デイ』を観たいま、とても納得。
この2本が続いてしまったら、
スパイ映画=クルーズとしてのイメージ定着。
一時期のショーン・コネリーと同じ悩みを抱えてしまいます(笑)。
2010/08/06(金) 22:16:18 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
こんばんは
>KLYさん
あー「ウルトラヴァイオレット」(笑
確かにウィマーのスーパーヒロインで似た系統ではありますよね。
ただ、まあ最近のベッソンは女優への愛は感じますが、作品への愛は感じないので、B級愛が伝わってくるウィマーの方が個人的高感度は少々高めです(笑

>west32さん
そう、この映画予告が上手いですよね。
「スパイの名はエヴリン・ソルトだ」
「私がエヴリン・ソルトよ」
「ならお前がロシアのスパイだ」
このやり取りで凄く観たくなります。
出来は・・・まあご自分でお確かめください(笑

>えいさん
なるほど、どっちの企画が先かわかりませんけど、二本連続は無いですよね。
「M.I4」も囁かれてますし。
作劇手法としてはかなり強引で、正直許容範囲ギリギリでしたが、主人公の格好良さと、漫画風味を心得た演出のお陰で結構楽しめました。

2010/08/06(金) 23:32:33 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんにちは
ノラネコさん、こんにちは!

一気呵成に見せきったっていう感じがしますね。
それはそれでサマームービーとしてはいいのかも。
ソルトの存在そのものが謎、彼女が何を考えているのが謎というのが、陰謀云々より、ドラマのスリル感を出していました。
二作目への含みを残した終わり方でしたが、ソルトの正体が明らかになったので、ちょっと厳しいかなあ。
2010/08/08(日) 08:51:09 | URL | はらやん #-[ 編集]
こんばんは
>はらやんさん
ソルトの正体の謎で引っ張って、後は勢いで押し切ったような映画ですからねえ。
二作目どうするんだろうと思いました。
まあカート・ウィマーは後の事考えてなさそうですけど(笑

2010/08/08(日) 23:23:30 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
マスコミに晒されるスパイ
ってホントにスパイなのかというツッコミはさておき、
あのニュースはこの映画に対してタイムリーな話題でした。。

アクションスパイ映画として観ればなっとくの塩味。
・・・美味しいマルガリータでしたね。

オフ会お誘いありがとうございます。
しかし、今回は都合がつきません。申し訳ありません。
皆様に宜しく。
2010/08/09(月) 21:44:39 | URL | 朱色会 #ff.uBqoo[ 編集]
こんばんは
>朱色会さん
一瞬タイミング合わせた宣伝?と思いましたよ。
ただ現実でああいう事件が起こると、興行にはむしろマイナスに作用する事が多い様です。
現実の方が面白いって事なんでしょうね。
オフ会はまたお誘いしますね。
2010/08/09(月) 22:58:12 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
た、確かに面白いオハナシではあるのですけど
一体いつの時代の物語りなんだ?い、今は21世紀だろうが?暗殺される大統領って、ま、まさかゴルバチョフ氏じゃ、ないですよねぇ・・・

が正直つきまといながらの鑑賞でしたね、いえ、決っして退屈してしまうようなコトはなかったのですけど。ですが正直、冷戦時代を未経験なお若い方々ですと、余りピンとこない内容なんじゃないか、と。


小生がイチバン笑えたツッコミ処は、アンジー嬢の上司ウインター役のリーヴ・シュレイバー氏でしたね。もう見たまんま比べると

演技の上手な、でも格闘技・ガンファイトは不得手な(当たり前だ)スティーブン・セガール師匠

でしたから。


本来でしたら、CIAの内情にも精通している?セガール師匠にご出馬願えれば。でもでも、

お、俺もカネを出すから

とかなんとか云って製作に一枚噛んだ挙句、作品の内容に口出ししたりなんかして。

そうなるとやっぱ、当初の製作意図から大きく逸脱したオハナシに。ただの

セガール映画

になっちまうか。それじゃあ、チョッと、ね。


アンジー嬢 vs セガール師匠

っても、なかなか興味深い夢の対決?ではあるのですけど、ね。
2010/08/13(金) 23:53:35 | URL | 埼玉の孤狼 #-[ 編集]
こんばんは
>埼玉の孤狼さん
冷戦時代のスパイ物へのオマージュ、あるいはパロディとして観るとちょうど良いのかも?
内容的には漫画ですし。
セガールとの共演というのは凄く観てみたいですね(笑
2010/08/16(月) 18:01:20 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
アンジーの男前
ノラネコさん、こんばんは☆
アンジーが格好良かったです!!
しかし、てっきり私がボンヤリ観ていて、おかしなところが理解できなかったのかと思いましたが、やっぱり?
突っ込みどころは冷静になるといっぱい出てきますね。
でも、アクションがしっかり楽しめたので、いいかな。
次回に続きそうですね。
楽しみです。
2010/08/31(火) 07:42:37 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
こんばんは
>ノルウェーまだ~むさん
ヒロインの格好良さとスリルを楽しむ作品ですね。
お話は穴だらけですが、娯楽映画としては潔くて楽しめました。
続編あるのかなあ・・・
2010/08/31(火) 23:57:28 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは
記事興味深く拝読させていただきました!

>少々残念だったのは、ソルトの本心をギリギリまで曖昧にしたが故に、彼女を突き動かしているであろう夫への愛までもが嘘か真かわかりにくく、行動原理が最後まで不明瞭な事。

まったく同じように感じました。
ここが弱かったからソルトがなにがしたかったのかぼけちゃった気がします。
夫への愛すら観客への騙しなのかって思いかねないですよね・・・
2010/11/26(金) 16:43:14 | URL | ゴーダイ #-[ 編集]
こんばんは
>ゴーダイさん
なかなか面白かったんですけど、結局ソルトがどんな人なのか最後までわからないんですよね。
内面が見えない人には、感情移入が出来ないわけで、最後まで物語の中に入りきれないもどかしさは残りました。
たぶん、夫への愛は本物だと思うのですが・・・
2010/11/26(金) 20:58:20 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『ウォンテッド』、『チェンジリング』のアンジェリーナ・ジョリー最新作。二重スパイの嫌疑をかけられた主人公ソルトが身の潔白を証明しようとする過程で様々な真実が浮き彫りになってくるスパイアクションムービーだ。共演には『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』のリ...
2010/08/05(木) 23:16:23 | LOVE Cinemas 調布
公式サイト◆プチレビュー◆アンジーの七変化が楽しめるスパイ・アクション。リアリティーはないがタフなヒロインの活躍は嬉しい。 【55点】 CIAの敏腕分析官イヴリン・ソルトは、何者かの企てによってロシアの二重スパイの嫌疑をかけられる。自分の無実をはらすた?...
2010/08/05(木) 23:51:34 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP
注・内容に触れています。『ボーン・コレクター』から10年、再びフィリップ・ノイス監督とコンビを組んだアンジェリーナ・ジョリー主演作『ソルト』。脚本はカートウィマー、ブライアンヘルゲランド(最初トム・ク
2010/08/06(金) 01:28:11 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
ここ最近上映される作品の中ではだんとつの宣伝量を誇る『ソルト』もう街のいたるところ広告を見かけ目にしない日はありません。街中を走るたくさんのタクシーにも広告がいっぱいで、そんなにこの映画は自信がないのかなと逆に心配してしまいますけど?(笑)。スパイ容疑を...
2010/08/07(土) 09:10:08 | カノンな日々
多忙なので、感想を簡単に―【story】CIAのイヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は、ロシアスパイの嫌疑をかけられてしまう。逃走を図ったソルトはCIAの追跡をかわしながら、自らの容疑を晴らすべく、たった独りで真相究明に乗り出すが―     監督 : フ?...
2010/08/07(土) 09:57:55 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
彼女は、いったい何者なのか? 【感想】 暑さしのぎに劇場へ、アンジーの新作アクションを鑑賞♪ イヴリン・ソルトは優秀なCIA分析...
2010/08/07(土) 10:14:18 | Recommend Movies
  □作品オフィシャルサイト 「ソルト」□監督 フィリップ・ノイス □脚本 カート・ウィマー、ブライアン・ヘルゲランド□キャスト アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー、キウェテル・イジョフォー■鑑賞日 8月1日(日)■劇場 チネチッタ■cya...
2010/08/07(土) 13:00:21 | 京の昼寝~♪
アンジー姐さんカッコよすぎます!  
2010/08/07(土) 14:25:56 | Akira's VOICE
随分前から挑戦的な予告編で期待させていた『ソルト』を観てきました。 ★★★ アンジーのアクションがこれまでで最高にかっこえー! でも、どんなにカ全編通してラダを張ったアクションをしまくっていても、こないだ『アイアンマン2』でスカーレット・ヨハンソンが魅?...
2010/08/07(土) 15:24:43 | そーれりぽーと
二重スパイに疑われたCIA諜報員ソルトの、危機また危機の逃走劇。その正体は核兵器を狙うテロリスト?一瞬たりとも目が離せない展開!物語:アメリカCIA本部。優秀な分析官イブリン・ソルトは、突然現われたロシアからの亡命者・オルロフを尋問する。特殊スパイ養成機?...
2010/08/08(日) 22:40:20 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
 本作のタイトル及び主人公の名は『ソルト』(SALT)、すなわち戦略兵器制限交渉(Strategic Arms Limitation Talks)のことである。  その名のとおり、主人...
2010/08/09(月) 07:28:45 | 映画のブログ
 SALT  優秀なCIA分析官のイヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は、夫のマイ ク(アウグスト・ディール)と幸せな結婚...
2010/08/09(月) 14:01:15 | 真紅のthinkingdays
[アンジェリーナ・ジョリー] ブログ村キーワード  アンジー姐さん久々の主演作、「ソルト」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。姐さんお得意のアクション大作。いやあ相変わらず、カッコええですわ~(^^;!  イヴリン・ソルト(アンジェリーナ・?...
2010/08/10(火) 01:17:36 | シネマ親父の“日々是妄言”
 スパイ容疑をかけられたCIA特殊工作員イヴリン・ソルトの逃亡劇を描く、アンジェリーナ・ジョリー久々のサスペンスアクションムービー。 屈強な男達を徒手空拳でねじ伏せ、銃器や...
2010/08/10(火) 21:14:27 | 狂人ブログ ~旅立ち~
Salt(2010/アメリカ)【劇場公開】 監督:フィリップ・ノイス 出演:アンジェリーナ・ジョリー/リーヴ・シュレイバー/キウェテル・イジョフォー/ダニエル・オルブリフスキー/アウグスト・ディール 彼女は、何者なのか? 2007年に『エドウィン・A・ソルト』のタイ?...
2010/08/11(水) 08:57:04 | 小部屋日記
「ソルト 」★★★★ アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー出演 フィリップ・ノイス監督、100分 、2010年7月31日公開、2010,アメリカ,SPE (原題:Salt )                     →  ★映画のブログ★               ?...
2010/08/12(木) 22:46:21 | soramove
アンジー姐さんのアクションもの・・・これは楽しみ♪『トゥーム・レイダー』『Mr.&Mrs.スミス』『ウォンテッド』そして『ソルト』ときてアンジーのアクションの切れ具合はどんどん上昇している気がします。ララ・クロフトの頃は、今から思えばまだまだ動きにキレがない...
2010/08/12(木) 23:40:35 | 黒猫のうたた寝
 アンジェリーナ・ジョリーのイメージに合ったアクション映画でした。映画を観終って、今回も派手に暴れてくれた!!とアクションに関しては満足感でいっぱいの作品です。ただ、細かいことを言うと、エレベータの中をスパイダーマンのように飛び下りて下の階まで行くシー...
2010/08/14(土) 23:09:24 | ネットでお小遣いUP大作戦!
Salt (2010) 監督: フィリップ・ノイス 出演: アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー、キウェテル・イジョフォー ロシアのスパイ嫌疑をかけられた女性CIA諜報員の逃亡と反撃を描くアクション映画。 先日、アメリカでロシアの美人スパイ逮捕とのニュース?...
2010/08/15(日) 01:33:29 | Movies 1-800
二重スパイの疑いを懸けられたCIAのエージェントが、仲間からの追跡を かわしつつ、逃亡を図る様を描いたアクションサスペンス。 主演は『トゥームレイダー』シリーズ、『ウォンテッド』のアンジェリーナ・ ジョリー。共演には『レポゼッション・メン』のリーヴ・シュレ…
2010/08/18(水) 19:39:41 | だらだら無気力ブログ
あらすじCIAエージェントのイヴリン・ソルト(アンジェリーナ・ジョリー)は、何者かの陰謀によってロシアスパイの嫌疑をかけられてしまう・・・。感想落ち目だと自覚してないトム・...
2010/08/20(金) 21:39:47 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
 『チェンジリング』以来のアンジェリーナ・ジョリーを見てみようと思って、『ソルト』を渋谷のシネパレスで見てみました。 (1)お話としては、アンジー扮する女スパイ・ソルトの八面六臂の働きによって、勃発寸前にまで突き進んだ世界大戦をなんとか未然に防ぐことがで?...
2010/08/29(日) 07:34:31 | 映画的・絵画的・音楽的
もともと『正体を暴け』みたいなつもりもなく、ボンヤリと見始めたスパイ映画は、『そういえば、スパイ映画は普通正体を隠しているからややこしいんだったっけ?』と気が付いた時には既に遅く、すっかり話しに置いていかれた私。 とはいえ、スタイル抜群を強調しないアン...
2010/08/31(火) 06:21:50 | ノルウェー暮らし・イン・London
おもしろかった~! アクションをこなすアンジー、かっこよすぎる!
2010/09/04(土) 20:48:09 | 或る日の出来事
特に観る気はなかったのですが、 おすぎさんが褒めていたので。 アメリカCIAの優秀な分析官イブリン・ソルトは、 ロシアからの亡命者・オルロフを尋問することになる。 彼は、アメリカに長年潜伏してきたロシアのスパイが、 訪米中のロシア大統領を暗殺すると言う?...
2010/09/19(日) 23:47:56 | 映画、言いたい放題!
 アクション映画やスパイものって好きなんです。なのでとても楽しみにしていて公開してすぐにでも観に行きたかった作品なんですが、公私ともに忙しくてようやく観てきました。しかも記事にするのが結構遅くなっちゃったので、若干忘れ気味ではありますが、今回の記事はソ...
2010/09/23(木) 01:43:43 | よしなしごと
 「面白い度☆ 好き度☆」  次々に明かされる(聞いてない)新設定・・・!  アンジェリーナ・ジョリー演じる「イヴリン・ソルト」っていうロシア女スパイの話なんだけど・・
2010/11/26(金) 04:42:46 | HEAVEN INSITE's Blog
監督 フィリップ・ノイス 主演 アンジェリーナ・ジョリー 2010年 アメリカ映画 100分 アクション 採点★★ 秘密を持ち続けるのも内緒話を聞くのも、イマイチ苦手な私。普段はお喋りな割に口は堅いんで言いふらすことはないんですが、秘密を持っちゃった事自体がプ…
2010/11/26(金) 16:05:23 | Subterranean サブタレイニアン
SALT 2010年:アメリカ 監督:フィリップ・ノイス 出演:アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー、キウェテル・イジョフォー、ダニエル・オルブリフスキー、アンドレ・ブ ...
2011/04/18(月) 02:15:00 | mama
『 ソルト 』 (2010)  監  督 :フィリップ・ノイスキャスト :アンジェリーナ・ジョリー、リーヴ・シュレイバー、ダニエル・オルブリフスキ、 キウェテル・イジョフォー、ダニエル・ピアース、アウ...
2011/06/04(土) 15:23:31 | さも観たかのような映画レビュー
DVDにて観賞 解説 二重スパイの容疑をかけられたCIAエージェントをアンジェリーナ・ ジョリーが熱演するアクション・サスペンス。 潔白を証明したいヒロインが、CIAの追跡をかわしながら真犯人を探 し出すまでをスリリングに描く。 メガホンを取るのは、アン?...
2011/11/16(水) 22:35:01 | A Day In The Life
JUGEMテーマ:洋画 「あなたは絶対騙される」をキャッチコピーとしたこの映画の感想をかくことでなんかネタバレになりそうなのでタイトルをそうしました ■概要 イヴリン・ソルトはCIA諜報員であった。 彼女はあるとき北朝鮮に捕らえられてしまう。 生きて帰るこ...
2011/12/20(火) 22:29:08 | 映画鑑賞&洋ドラマ& スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記