fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
タイフーン・・・・・評価額1200円
2006年04月18日 (火) | 編集 |
「プロミス」での扱いはかなりアレだったが・・・こっちはチャン・ドンゴン本来のギラギラした男臭さを前面に押し出した、熱血ポリティカルアクション。
二つの祖国に裏切られ、両親を殺され、たった一人の姉とも生き別れになった男が、海賊として成長し国家に復讐する話だが、この復讐劇はかなりスケールが大きい。
何しろ朝鮮半島全体に核廃棄物をばら撒き、死の世界に変えてしまおうというのだ。
物語も太平洋から始まり、タイ、シンガポール、ロシア、そして朝鮮半島と、大陸と大洋を巡り、大作らしい雄大なスケールを醸し出している。

アメリカの機密物資を載せた貨物船が、太平洋上で海賊に襲撃され、物資を奪われた。
奪われたのは、アメリカが密かに台湾で製造した核ミサイル誘導装置。
韓国海軍のカン・セジョン大尉(イ・ジョンジェ)は、極秘のうちにこの事件を捜査するように命じられる。
タイに飛んだセジョンは、事件を起こしたシン(チャン・ドンゴン)と呼ばれる海賊が、20年前に北京で韓国に亡命申請した脱北者のチェ一族の少年である事を突き止める。
チェ一族は、韓国政府に亡命を拒否され、北朝鮮に送還される途中で銃殺されたのだが、幼い姉弟の二人が生き延びていたのだ。
シンの行方を追うセジョンは、シンの姉のミョンジョンがウラジオストックでロシア人相手の娼婦に身を落していることを知る。
セジョンはウラジオストックでミョンジョンを保護すると、彼女を囮にしてシンを捉えようとする。
やがてウラジオストックに姿を表したシンは、核ミサイル誘導装置をロシアに売り渡し、代わりに30トンもの核廃棄物を手に入れる。
シンの本当の狙いは、自分達を裏切った南北二つの祖国に対する復讐だった・・・・


この作品の最大の美点は、とにかくキャラクターが立っている事だ。
チャン・ドンゴンは勿論だが、セジョン大尉を演じるイ・ジョンジェも負けず劣らず素晴らしい。
ビシッと姿勢が良く、鋭さの中に優しさを感じさせる目。
どこから見ても、役柄通りの人間味溢れる本物の軍人に見える。
シンの生き別れの姉ミョンジュを演じるイ・ミヨンは、もう見るからに薄幸そうで、シンとの二十年ぶりの再会シーンでは、来るぞ来るぞと判っていても泣かされてしまった。
彼らのキャラクターはある意味もの凄く判りやすく、ベタベタではあるのだが、存在に十分な説得力があるのだ。
メインキャラクターだけではない。
シンには幼馴染として育ったトトソムチャイという二人の腹心がいるのだが、この二人も実に魅力的だし、終盤にセジョンと共に出動する同期の軍人達も、ほんの僅かな登場シーンにも関わらず、強い印象を残す。
これはビジュアルを含めたキャラクター造形が非常にしっかりしていると共に、脚本の表現の仕方が絶妙だからだ。
例えばシンの幼馴染トトが、好きな女の子に肉を多めに配給しようとして、彼女の兄でもあるソムチャイに叱られるシーン。
これだけで彼らの性格や関係が見て取れる。
セジョンの国情院の上司が、何度注意されてもタバコを止めないシーンや、セジョンが独身隊員だけで特攻隊を組織した時のやり取りなど、ちょっとしたシーンで、登場人物の人となりが理解できるように工夫が凝らされている。

クァク・キョンテク監督の演出もキャラクターの魅力を抽出しながら、テンポ良く進む。
「友へ/チング」でもそうだったが、この人の演出は男を輝かせる。
少々気合が入り過ぎて暑苦しい気もしないでもないが、この映画のチャン・ドンゴンやイ・ジョンジェは韓流オバサマよりは「男が惚れる男」だろう。
この監督が東映任侠映画全盛の頃に日本にいたら、超売れっ子になっていたに違いない。
アクションシーンの出来も中々の物で、オープニングのアメリカ船襲撃からウラジオストックでの銃撃戦、クライマックスの台風の中の特攻攻撃まで、ハリウッドの派手なアクションを見慣れた目にも決して遜色の無い仕上がりだ。

しかし、キャラクターやアクションに関しては非常に魅力的なこの作品も、全体を通してみると妙に居心地が悪い。
それは作品のテーマとも重なる、物語上の設定が大味で漫画チックだからだ。
物語を動かす政治的な設定やサスペンスの構造にリアリティが無くて甘い。
物語が設定の矛盾を解消できず、キャラクターの力に頼って場当たり的に進んでいってしまうのだ。
政治的なメッセージを持つポリティカルアクションの体裁を取る以上、これは致命的。

具体的に言えば、まずアメリカの機密が盗まれたのに、何故いきなり韓国の情報機関が動くのかが判らない。
積荷が奪われた時点では、シンが脱北者であることも、朝鮮半島への核テロを計画している事も判っていなかったはず。
普通に考えれば奪われた当事者であるアメリカが捜査するはずで、関係ない韓国に掻き回されたらそりゃ怒るだろ。
最終的にシンの狙いは朝鮮半島の滅亡にある事が判るが、途中までセジョン達が何故動いてるのか判らない。
設定が矛盾だらけだから、セジョンがいかにしてシンやミョンジュを探し出すのかという、本来ならスリリングな展開を期待できる部分も、殆ど物語に生かされる事なくあっさりと通り過ぎてしまう。
またシンは自分の計画を遂行するために、巨大台風を効果的に使おうとするのだが、都合よく台風が来なかったらどうするつもりだったのか。
アイディア自体は面白いが、二十年もかけた復讐計画が最終的には天気任せとはあまりと言えばあんまりだろう。

キッチリと描きこまれたキャラクターや心理描写の的確さから比べると、この物語設定の甘さは別の脚本家が書いたのかと思えるくらいスカスカだ。
この作品のテーマは国家に裏切られた脱北者の問題であって、脱北者を生み出す北朝鮮、それに見て見ぬフリをする韓国の双方を批判している。
実にタイムリーだし、日々伝えられる報道を見ても、シンの家族がたどった悲惨な運命が決して絵空事ではない事は理解できる。
だからこそ、背景となる政治的なサスペンスには説得力とリアリティが必要だったはず。
残念ながらその部分が出来の悪い007並みだったので、せっかくの強いメッセージも観客には中途半端にしか届かなかっただろう。
テーマへのアプローチは真摯だし、ラストを含めて印象的なシーンも多いから、なんだか勿体無いなあと思ってしまう映画だった。

今回は結構暑苦しい映画だったので、あっさり系にしようかと思ったが、ちょっと象徴的なお酒として「ムンベ酒」を合わせたい。
ムンベとは山梨の事で、その香りがする事から名付けられた蒸留酒で、韓国の地酒の中でも最高ランクのものだ。
この酒が世界的に有名になったのは、その味以上に南北首脳会談時の乾杯の酒として選ばれたからだ。
この酒で南北首脳が乾杯した後も、多くの脱北者が困難に直面している訳で、一体あの会談は何だったのかと6年を経過した今になって思う。
ちなみに香りはフルーティだが、お味は政治家の腹同様に、結構癖がある。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね
人気ブログ検索 <br>- ブログフリーク
こちらもクリック!

も一回お願い!

ムンベ酒
ムンベ酒  \8431




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
的確な表現
TBどうもでした~♪
>キッチリと描きこまれたキャラクターや心理描写の的確さから比べると、この物語設定の甘さは別の脚本家が書いたのかと思えるくらいスカスカだ。
おおっ!短い文章で、的確な表現です。そうなんですよね、俳優はムッチャエエのに、脚本がね・・・
他人任せの台風テロは、発想は面白いんだけど、結局他人任せかよ~♪って突っ込みたくなりました。
2006/04/18(火) 21:50:22 | URL | はっち #OTYWUAPw[ 編集]
独身は不運ですね・・・
ノラネコさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

メインの3人のキャストそれぞれが迫真で、彼らの演技は感情移入させられるものがありますよね。

シンと姉のミョンジョンの再開シーンの熱演ぶりや、軍人体質に作り変えたイ・ジョンジェの肉体美(笑)も素晴らしいです。

>セジョンと共に出動する同期の軍人達

↑この人達に関しては、『独身』という理由だけでセジョンに駆り出されて、正気な所かわいそうだと思いました・・(汗
2006/04/19(水) 00:15:38 | URL | メビウス #mQop/nM.[ 編集]
海賊
TBありがとうございました。
南北問題なんか絡めないで普通に海賊のアクションアドベンチャーで観たかったかもしれません(笑)。

でも感動したという方々もいらっしゃるわけですから映画って深いですよね。
2006/04/19(水) 00:25:59 | URL | かのん #zFRLIK12[ 編集]
こんばんは
>はっちさん
キャラクター生かすのは上手いけど、入り組んだ物語の構成は苦手ってライターいますけど、この人もそうじゃないかと。
台風、朝鮮半島直前で進路を変えたり消えちゃったりしたら、どうするつもりだったんでしょうね(笑

>メビウスさん
まあ独身なんてそんなもんです(爆
登場人物は魅力的だし、役者も良かったですよね。
もうちょっとお話がちゃんとしてたら、もっと良かったと思うんですけどね。

>かのんさん
私も感動はしたんですよ。
ただ、作り方によってはもっとずっと深く感動できる話になったはずで。
例えば冒頭で奪われる秘密物資を「アメリカが台湾で作った核ミサイル誘導装置」じゃなくて「韓国が台湾で秘密裏に作った何か」にするだけで、ずっとスッキリした話になったと思うんです。
韓国が動く理由も出来るし、日米に動きを知られたくない理由も出来る。
シンにとっての動機付けも自然になるし。
なんだかスケールを大きくするために、シナリオをいじくり過ぎたような気がします。
2006/04/19(水) 00:51:52 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
TBありがとうございました♪
ドンゴンを始めとする役者陣のインパクトは強烈でした~
彼らってハリウッドでも通用しますよね♪
物語は突っ込みたい部分も多々ありましたが、映画館で鑑賞して良かったなぁと思える作品でした(^0^* )
2006/04/19(水) 07:01:47 | URL | cherry@Cinemermaid #yx9fSxcY[ 編集]
いっぱい詰め込みすぎ?
会社よりこんにちわ!睦月です。TB&コメントありがとうございました!
さすが、ノラネコさん、的確な映画論をありがとうございます。
泣けるし、アツいし、スケールも大きいのだけれど・・・やはりいろんなことを望んで、詰め込みすぎた感のある作品でした。
チャンは「あなたの事がしゅきだからああ!」と叫ぶより、岩山をマッハでダッシュされるよりも断然、役者としての力量を見せてくれましたよね。イ・ジョンジェの存在感も素晴らしかったです。
やっぱ、チャンの海賊はパイレーツを意識しているのでしょうか?なんで海賊というと金歯なんでしょ?
2006/04/19(水) 12:03:41 | URL | 睦月 #-[ 編集]
こんばんは
>cherryさん
そうですね。
突込みどころは多いけど、雄大なスケールとダイナミックなアクションは劇場こそ相応しい映画でした。
この作品だけじゃないですが、俳優達は本当に魅力的で、もてはやされるのもわかります。
彼らには大スクリーンで映える、本物の映画スターのオーラがあるんですよね。

>睦月さん
脚本でいじりすぎた気がします。
元々やりたかった事は、もっとシンプルだったと思うんですよ。
つくりから言っても、はじめにテーマありきだったはずですし。
サスペンスのアイディアを色々考えているうちに、あれもこれもと色々詰め込んでいったら矛盾だらけになっちゃった感じですね。

>なんで海賊というと金歯なんでしょ?

やっぱり絶対無くさない場所に財産おいときたいからじゃないですか(笑
ジャック・スパローの第二章も楽しみですね。
2006/04/19(水) 20:27:11 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
今晩は☆
ノラネコさんに戴いたコメントのラーメンの例えが、この作品を端的に表しているなぁ~と思いました。
キャラクターもそうだし、シーンの一つ一つは「おっ!」と思うところもあるんですが、全体としては座りが悪い気がして。
もっとシンプルに作っても良かったですよね。^^:
ドンゴンの海賊は魅力的でした♪
2006/04/20(木) 00:08:36 | URL | ルーピーQ #-[ 編集]
こんばんは
>ルーピーQさん
やっぱりちょっといじり過ぎな気がしました。
言いたい事はシンプルなんだから、始めにテーマありきでシンプルに語れば良かったんですが、色々思いついた事を全部やってみたかったんでしょうね。
まあ気持ちは判らんでもないですが・・・
2006/04/21(金) 01:00:33 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
甘~い
そこに至る説明はさらっとセリフやナレーションで済ませて、派手なクライマックスばかりを繋いでる感じでした。
なんだか観客に媚びすぎじゃないの?

また、登場人物の行動や感情の多くが、観客しか知り得ない情報に準拠してましたよねぇ。
それって、あまりに観客に甘え過ぎじゃないかと。

媚びて甘える・・・あ、そうか、アイドル映画なのか。
主演のふたりはカッコよかったから、アイドル映画としてはまずまず成功ですね(笑)。

てなわけで、TBありがとうございました。
2006/04/25(火) 00:12:40 | URL | にら #CRgtf9EY[ 編集]
こんばんは
>にらさん
アイドル映画・・・死語ですよ(笑
確かにキャラに頼った大味な脚本って考えると、アイドル映画っぽいかもしれないですな。
しかし、この映画の男臭さは対象の客層を微妙にはずしちゃってる気もします。
2006/04/25(火) 00:23:17 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
構成について
コメントありがとうございます。
熱いレビューに感動しました。
実に力が入っていて、勉強になること大です。
お酒との関連づけも楽しく、参考になりました。

構成については、メロドラマとしてよく出来ていると感心しました。
ただ、演出が感情過多なので、そこが白けましたね。
これからもよろしくお願いします。
2006/05/06(土) 15:22:04 | URL | 中年ジュリー #KoWs21lA[ 編集]
こんにちは
>中年ジュリーさん
あんまり熱血過ぎると暑苦しくなりますからね(笑
同じようなテーマを扱っても、パク・チャヌクあたりはずっとクールです。
まあ泣けるといえば泣けるんですが・・・
2006/05/06(土) 15:53:28 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ れっきとした社会派ムービー 
2006/04/18(火) 22:10:51 | カリスマ映画論
 「映画検定公式テキスト」によると海賊映画なるジャンルがあるらしい。この映画もこのジャンルに入れていいのでしょうか・・・
2006/04/18(火) 22:12:01 | ネタバレ映画館
「シュリ」「JSA」「ブラザーフッド」を凌ぐ衝撃と言われているチャン・ドンゴン主演の「タイフーン」を観てきました。前作「プロミス」では生身の演技?があまり観れませんでしたが今回はチャン・ドンゴンの演技が堪能できます。チャン・ドンゴンと張り合うイ・ジョンジ
2006/04/18(火) 23:12:01 | bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
幼少時代、脱北に失敗し、目の前で家族が殺された過去を持ち、その後、海賊になった男が起こした事件を極秘捜査官となった元海軍大尉が追いかける物語です。
2006/04/18(火) 23:41:57 | 水曜日のシネマ日記
うーん・・・公開二日目の日曜だというのにガラガラですヨ。お客さん30人くらいしかいませんヨ。そういう私も実はあんまり期待してないんですけどね。韓国の娯楽大作ってハズすことが多いので本能的に自己防衛モード設定中デス。+++ちょいあらすじ
2006/04/18(火) 23:50:06 | カノンな日々
 最近は劇団四季のミュージカルにこっていたのと、仕事が忙しかったのとで、久々の映画です。約半月も映画みてなかったんですね。それはストレスもたまるわけだ。。。定期的に映画を見て、僕なりのストレスを発散しないといけません。。。
2006/04/18(火) 23:55:25 | よしなしごと
【監督】クァク・キョンテク【出演】チャン・ドンゴン/イ・ミヨン/イ・ジョンジェ【公開日】2006/4.8【製作】韓国【ストーリー】アメリカ船籍の民間貨物船が正体不明
2006/04/19(水) 00:06:07 | シネマをぶった斬りっ!!
韓流映画を映画館まで足を運んで観たのは何ヶ月ぶりだろう?生まれて初めて韓流スターを格好良いと思った( ̄m ̄〃)10キロ減量して映画の撮影に望んだチャン・ドンゴンシャープになって眼光鋭く、乱れたパーマロン毛もナイス!狼のように敏捷なキレ者のテロリストを演じてい
2006/04/19(水) 06:59:26 | Cinemermaid
東南アジアの界隈というのは、マジにヤバイ。海賊というのが本当にいる。遠いニッポンで平和な毎日を享受していると、世界はこんなんなんだ!と驚愕する事ばかりなのだが、それが現実だ。アメリカの商船が、難民風の舟を見つけるが、スルーしようとする。それは想定済みのよ
2006/04/19(水) 08:24:48 | 迷宮映画館
久しぶりに試写会に当選!!亭主は出張中なので私だけ鑑賞
2006/04/19(水) 08:59:19 | ちょっとひとことええでっかぁ~♪
●『タイフーン TYPHOON』2006年4月8日公開。韓国では大ヒットなのですが・・・物語を知るとちょっとありえなさすぎで問題かも・・・。「アメリカが日本に核ミサイルを配置する目的で・・・」はまずありえない。まあ、娯楽映画として受け止めたいが....
2006/04/19(水) 09:40:18 | 映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ
メッセージ性が弱くて,退屈な二時間。
2006/04/19(水) 10:26:25 | Akira's VOICE
韓流スターで誰が一番好きかと聞かれたら、僕は間違いなくチャン・ドンゴンと答えます。理由は簡単。彼は整った良い顔をしているし、いぶし銀な格好良さも持ち合わせている。何よりもイケメンなのにこの手のアクション大作ばかりに出演しているのが素晴しい。『タイフー...
2006/04/19(水) 21:21:10 | 5125年映画の旅
「友へ チング」のメガホンをとったクァク・キョンテク監督と、主演を務めた韓国トップスターのチャン・ドンゴンさんが再びコンビを組んで挑んだのが、韓国映画史上最高額の製作費180億ウォン(約18億円)を費やした「タイフーン TYPHOON」です。 人気blogランキングへ
2006/04/19(水) 23:46:34 | 韓国映画&韓流スターサランヘ
民間貨物船を装い、米軍の兵器を秘密裏に運んでいたアメリカ船舶が海賊に襲われ積荷が強奪された。韓国海軍のエリート将校カン・セジョン(イ・ジョンジェ)は、事件の調査を命じられる。一方、兵器を奪った海賊のシン(チャン・ドンゴン)は、生き別れの姉ミョンジュ(
2006/04/20(木) 00:08:01 | ルーピーQの活動日記
「タイフーン TYPHOON」試写。 「PROMISE」の時も思ったのですが、チャン・ドンゴンのいつも泣いているようなうるうるした瞳がとっても気になります。 よく見ると白目まで真っ赤に充血していて、眼病なんじゃないかと心配になるほどです。 チャン・ドンゴン―Seou
2006/04/20(木) 01:04:44 | 試写会帰りに
★監督:クァク・キョンテク(2005年 韓国作品) MOVIX京都にて鑑賞。 ★あらすじ(lived...
2006/04/20(木) 02:09:43 | 「朱雀門」という方法・第2章
「タイフーン」★★★チャン・ドンゴン、イ・ジョンジェ主演クァク・キョンテク監督ドロ臭く熱い男を演じる、チャン・ドンゴンと理性的であろうとする男を演じる、イ・ジェヨンジェ。韓国で昨年クリスマス前に公開し2週連続首位、「ハリー・ポッター」や...
2006/04/20(木) 08:06:17 | soramove
「PROMISE」に続いて、今年2本目のチャン・ドンゴン。韓国本国でも、記録的なヒットしたらしい。じゃあ、それなりに面白いんだろう。レイトで観てきた。
2006/04/20(木) 20:40:28 | CINEMA正直れびゅ <ネタバレアリ>
わたくし、ドンゴンちゃん…ちがう、チャン・ドンゴンと言えば「あ な た が・・・すき だ か ら ~」というカタコト日本語しか思い浮かばない程度にしか彼を知りませんが、海の男は好きなので(?)観てきました。 タイフーン “北”からの脱出を直前になって失敗し、両親
2006/04/20(木) 22:41:50 | The Final Frontier
ユナイテッドシネマにて初回(9:15~)を観賞。入りは20名ちょっと(時間も早いし、まぁこんなもんでしょ!) 年齢層は高めですが、“寒流マダム”のお姿は見られませんでした。 2回目の観賞です。前回(試写会)はややコーフン気味、半分夢心地で観まし...
2006/04/21(金) 09:29:01 | 韓国映画好き
春めいてきた4月だというのにタイフーンが日本上陸するもようです。しかもとてつもなくでかいやつが。名前はチャン・ドンゴン。注意してくださいよ!見逃さないように!ということで、実はもう上陸済み。韓流スターの中でも「ハリウッドに一番近い男」ともいわれ、もちろん
2006/04/21(金) 09:34:01 | ○○をアレしちゃいました
公開初日の初回で観てきました。・・・ガラガラでした・・・。全体の感想としては・・・突拍子もないお話&欲張りすぎという感じがする。話しがあっちこっち波及し過ぎているため、観ている方は十分に入っていけないところがある。<ここからネタバレしてますので、これから
2006/04/21(金) 10:38:38 | UkiUkiれいんぼーデイ
『タイフーン』チャンドンゴン主演/クァクキョンテク監督&#53468;&#54413;(Typoon)...イジョンジェ、イヨンス共演...2005年作品junsanga的評価 ★★★★☆ (4つかな...)?チャンドンゴンさん、なんかスゴイ!インパクトのある役でした。役者らしい感じのする役か...
2006/04/21(金) 13:26:20 | 韓ドラのたまり場
序盤、ストーリーとアクションシーンの融合が面白い!
2006/04/24(月) 19:02:42 | ストーリーの潤い(うるおい)
あふれる涙、あふれる会話、あふれる銃声。
2006/04/25(火) 00:13:24 | ねこのひたい~絵日記室
[ タイフーン ]@渋谷で鑑賞[ タイフーン ]@渋谷で鑑賞。監督のクァク・キョンテクは[ 友へ/チング ]、去年では[ トンケの蒼い空 ]を手がけた。彼の作品は、毎年欠かさず観ているので、今回もモチ観ることに。とあるブログで書かれていたが、多くの日本人は映
2006/04/27(木) 01:01:51 | アロハ坊主の日がな一日
5月4日(木)新宿オデオン座にてふたつに分断された朝鮮半島の悲劇。これは韓国映画にとって、大きなテーマです。これまでも何度か取り上げられてきました。その代表が、「シュリ」「JSA」でしょうか。韓国映画に描かれる北朝鮮の人物像は、わりと人間的に表現されて..
2006/05/05(金) 13:43:47 | 不良中年・天国と地獄
チャン・ドンゴン主演の韓国映画タイフーンを見てきました脱北をしたものの 南が亡命を受け入れずその復讐のため盗んだ核廃棄物で朝鮮半島壊滅を企てる男そこには 姉弟愛あり...
2006/05/25(木) 21:59:55 | めざせイイ女!
『TYPHOON』公開:2006/04/08製作国:韓国監督:クァク・キョンテク出演:チャン・ドンゴン、イ・ジョンジェ、イ・ミヨン☆story☆米軍の秘密兵器を秘かに輸送中の船舶が台湾沖で冷酷非情な男シン率いる海賊団に襲撃され、積荷を強奪されてしまう。米軍の関与が表沙汰に....
2006/09/15(金) 13:00:12 | 映画鑑賞★日記・・・
原題:Typhoon昔、日本軍がこんにゃくを貼り付けた風船爆弾をジェット気流に乗せてアメリカまで飛ばし、一部は実際にカリフォルニアまで飛んで山火事を起こしたらしい・・? 核戦争に海賊に南北分断の物語に、松本清張の「砂の器」を彷彿とさせる過酷な宿命を背負う姉弟の
2007/03/14(水) 03:06:59 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
 アメリカの偽装船舶が、日本へと極秘裏に輸送していた核ミサイル用衛星誘導装置をシン(チャン・ドンゴン)率いる海賊に強奪された。事実が公になることを恐れた日米両国は韓国大統領へ事件の黙認を要請するが、韓国国家情報院は独自の捜査を開始する。この捜査の作戦要員
2007/09/18(火) 23:31:35 | Yuhiの読書日記+α
 『その深き愛と 哀しみに、 世界が泣く。』  4/8公開になった「タイフーン TYPHOON」を観て来ましたっ♪先日「ブラザーフッド」を観て、初めてチャン・ドンゴンさんの良さがちょっと分かった気になってたとこだったので、すごく良かったです!  海賊団を率いるシ?...
2008/06/30(月) 20:51:51 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡