fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
映画 けいおん!・・・・・評価額1400円
2011年12月14日 (水) | 編集 |
まったり女子高ライフ・・・♪( ´▽`)

「映画 けいおん!」は、とある高校の軽音楽部でガールズバンドを組む、4人の女子高生の日常を描いた、かきふらい原作のテレビアニメーションのザ・ムービーだ。
3年間の締め括りとなる本作では、間もなく高校生活を終えようとしている主人公たちのロンドンへの卒業旅行と、いつも世話になっている後輩に何かプレゼントを贈ろうとするエピソードを中心に、物語が構成されている。
監督、脚本は、山田尚子吉田玲子のコンビがテレビシリーズから続投。
いかにも京都アニメーションらしい丁寧な作りは、シリーズのビギナーにとっても好感が持てる。

卒業を間近に控えた軽音部の平沢唯(豊崎愛生)、秋山澪(日笠陽子)、田井中律(佐藤聡美)、琴吹紬(寿美菜子)は、卒業旅行を計画。
くじ引きの結果、全てのバンドの聖地、憧れのロンドンへ行くことになる。
後輩の中野梓(竹達彩奈)も誘って、5人で渡英した一行は、いきなり間違ったホテルに連れて行かれたり、何故か現地のSUSHIバーでライブをやる羽目になったり、珍道中を繰り広げる。
そして旅の途中で、唯たち卒業生は軽音部を受け継ぐ梓に、先輩としてなにか感謝の気持ちを残そうと考えるのだが・・・


テレビシリーズはたまに何度か観た程度、原作は読んだ事がなく、映画を観てからネット配信で1巻だけ読んだ。
熱烈なファンが多いというこのシリーズで、おそらく私の様な観客は最初っから対象外だと思うのだが、さすがにこれだけ騒がれるとファンならずとも観たくなるのが人情というもの。
正直、最初の10分くらいは、「えーと、この人誰だっけ?」とちょっと混乱したが、登場人物は基本的に軽音部のメンバーとその関係者のみで、人間関係もシンプルなので、仮に原作を全く知らなかったとしても、作品世界から弾き出される事はないだろう。

まあ物語的にも、ぶっちゃけ大した事は起こらない。
卒業を控えた高校3年生の4人が、後輩の梓を巻き込んで皆でロンドン旅行をし、梓に贈るプレゼントに頭を悩ませる、簡単に言えばそれだけの話だ。
旅行の準備編、旅行前編、旅行後編、卒業編と綺麗に四等分出来る全体構成は、まるで30分番組を四本繋げた様で、お世辞にも映画的とは言い難い。
実のところ、途中でやや中ダレを感じたし、ロンドンのジャパン・フェスティバルでのライブの後に更に卒業ライブと、緩いクライマックスが二度ある様な作りは、もっとうまく纏めて、モリモリに盛り上げれば良いのになあと感じざるをえなかった。
劇映画のセオリー通りに脚本を作れば、この内容ならたぶんあと30分は刈り込めるだろう。

もっとも、ユーモラスに描写される彼女たちの日常を眺めていると、何だかフワフワとしたムードに浸って楽しむなら、これはこれで良い様な気がしてくる。
原作漫画、そして週イチのテレビシリーズから本作を愛でている人にとっては、映画としては緩過ぎるこのテンポこそ、実は「けいおん!」を「けいおん!」たらしめているキモの要素なのではないだろうか。
実際、テレビシリーズの熱烈ファンを自認する知人に言わせると、この映画版は正にファンにとっての理想型なのだそうな。
なるほど、一見さんにはちょっと疑問を抱かれても、昔から贔屓にして貰っているお客さんのための作られた映画版。
映画の一つの在り方として、否定する事はできないだろう。
同じ意味で、高校生のガールズバンドにしては歌も演奏も上手すぎるとか、そんなに都合良くライブの依頼が入るワケないとか、顧問の先生行動力あり過ぎとか、御都合主義な展開に細かいツッコミをするのも野暮というもの(笑

「映画 けいおん!」は、万人向きの作品ではないかも知れない。
だが、テレビシリーズからのファンほどには入り込めなくとも、まさに箸が転んでもおかしい年頃の女子高生たちの青春は、なんだか凄く楽しそうに見える。
制作会社の本拠地である京都の現実の風景をベースに、綿密に作り込まれた日常の描写は非常に丁寧。
微妙に手持ち風のカメラワークで現実感を醸し出したり、演出もなかなかに工夫されており、アニメーションとしてのクオリティは、大人の観賞に耐えうるものだ。
例えこれが妄想的に理想化された女子高ライフだとしても、私の様に殺伐とした男子高ライフしか知らないおっさんからすれば、“もしも生まれ変わったら一度は女子高生をやってみてぇなあ”と思わされたのは、間違いないのである。
たぶん、もうそれこそ作り手としては、してやったりの反応なのではないだろうか。

さて、今回はバンドの話だけに、喉を大切にしたい人にお勧めの一本。
京都アニメーションに因んで、京都のハクレイ酒造が作る「生姜のスパークリング」をチョイス。
アルコール度も低く、お酒というよりも甘い生姜ジュースに醸造用アルコールを加えて、ほろ酔い出来るようにした物と考えた方が良い。
体を温めて寝付きを良くするナイトキャップにピッタリだ。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い




スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
こんばんわ
TVシリーズを全てご覧になられれば、ロンドンでのライブと卒業ライブは全くの意味合いが違うことを分かっていただけると思いますよ。
ですからあの2つのライブを纏めちゃうのは映画的には正しくても「けいおん!」的には間違いなんですよ。
という訳で一度TVシリーズを全てご覧になられることをオススメします。
2011/12/16(金) 20:00:30 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
ノラネコさん、こんばんは!

この何も起こらないところが、「けいおん!」らしいと言えばらしいんですよね。
音楽ものとか、スポーツものの数多の作品とは異なり、基本的に彼女たちのスタンスは「上を目指して成長したい」のではなく、「楽しい今がこのまま続けばいい」なんですよね。
今を肯定的というか。
これが現代の若者の感覚を表しているのかなと思ったりします。
2011/12/17(土) 22:31:48 | URL | はらやん #-[ 編集]
こんばんは
>にゃむばななさん
そうなんでしょうね。
彼女らの高校三年間に付き合って来た人には、一見さんとは違う感慨があるのでしょう。
とりあえず原作がネット配信されてるので、漫画を制覇してみます。

>はらやんさん
うーん、今をずっとですか。
確かに今の若者を反映してるのかもしれないですね。
若者と常に接してる立場としては、もうちょっと向上心というか、変化を求めて欲しい気もするんですけどね。
まあ日常に積極的な楽しみを見出すあたりに魅力は感じました。
2011/12/18(日) 22:16:22 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
細けー話ですが、正しくは\\\"平沢唯(豊崎愛生)\\\"ですよー。
2011/12/20(火) 23:23:06 | URL | ネコカノン #EbboTO0A[ 編集]
こんばんは
>ネコカノンさん
面目ない。御指摘ありがとうございました。
2011/12/22(木) 00:36:54 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
ファンの人はこのコメントをスルーしてください
> 旅行の準備編、旅行前編、旅行後編、卒業編と綺麗に四等分出来る全体構成

実はこの後に封印された「ファイナル・ディスティネーション編」があったに違いないと予測しています。
2011/12/23(金) 11:07:43 | URL | ふじき78 #rOBHfPzg[ 編集]
こんばんは
>ふじき78さん
そ、そんなファンをも恐れぬ妄想を( ;´Д`)
しかし、同人誌あたりに既にあるかも・・・
2011/12/26(月) 20:40:05 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
映画「けいおん!」オリジナルサウンドトラックK-ON! MOVIE ORIGINAL SOUND TRACK社会現象を巻き起こした人気TVアニメの劇場版「映画 けいおん!」。すこぶる健康的で前向き、ゆるい空気に ...
2011/12/14(水) 23:44:22 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
私たちはいつまでも放課後です!いつまでもふわふわしたままの放課後ティータイムです! ヨーロッパ顔の平沢唯、履いてない疑惑の秋山澪、I'm部長の田井中律、金持ち恐るべしの琴 ...
2011/12/16(金) 20:00:30 | こねたみっくす
『涼宮ハルヒの憂鬱』(参考:『涼宮ハルヒの消失』)を観てハマることがなければこのアニメ映画を観に行きたいなんて思うことはなかったでしょうね。きっかけは同じように話題にな ...
2011/12/16(金) 22:06:35 | カノンな日々
大人気だというアニメ「けいおん!」が、このたび映画化されました。 気になりつつも見たことがなかったのですが、映画化を機に『映画けいおん!』を鑑賞してみることにしました。 観終わった感想は…、いやー、面白い! 学生たちとっては当たり前だけれど、大人に...
2011/12/19(月) 23:31:51 | Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>
映画『けいおん!』は、TVシリーズ同様にゆるゆるふわふわとした世界なのですが、桜
2011/12/21(水) 23:35:20 | 大江戸時夫の東京温度
五つ星評価で【★★★ほわほわあでいんかいな?ふぁんむうびいだからいんでない】 原作マンガを1巻だけ読んで、アニメは未鑑賞。 へえええええ。 「あずにゃんは俺の嫁」 ...
2011/12/23(金) 11:11:42 | ふじき78の死屍累々映画日記
やべぇ、あずにゃんが可愛すぎて、あずにゃん派になりそうや。
2011/12/25(日) 00:19:07 | だらだら無気力ブログ!
【声の出演】  豊崎愛生(平沢唯)  日笠陽子(秋山澪)  佐藤聡美(田井中律)  寿美菜子(琴吹紬)  竹達彩奈(中野梓) 【ストーリー】 桜が丘女子高校軽音部の3年生、平沢唯、秋山澪、田井中律、琴吹紬の4人は、卒業を控え、いつも通りのどかな日々を送ってい...
2012/01/22(日) 17:12:43 | 西京極 紫の館
★★★★★“先輩と後輩の愛情に思わず涙”原作は4コマ漫画であることからか、テレビでも一貫したストーリーがあるわけではないのに、映画とは一体どんな展開になるのかと不安でもあり興味のあるところでした。 いろいろご都合主義的なところもありますが、唯たちの卒業に...
2012/03/12(月) 12:19:11 | 映画とライトノベルな日常自販機
けいおん!×SchoolDaysクロスオーバー小説第9弾。 うちの家族が 「キャラ関係が複雑すぎて、メモしながら読んでいるから、相関図見せて」と言ってきたことがある。 まあ、関係が多いということは、ド...
2012/05/01(火) 22:44:53 | 早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常
『けいおん!』は、とある女子高を舞台とした、軽音部員達の何気ない日常を描いた作品だ。 小生は、自身の人生の中で、このような高校生活を送ることができなかったので、代理で体験する形で作品世界にハマり、何度も繰り返し鑑賞させてもらった。 で、繰り返し見ているう...
2017/10/31(火) 02:53:50 | 徳丸無明のブログ
梓が先輩達に怒りを爆発させる場面がある。遊んでばかりいて、練習を真面目にしない、という態度に対してだ。 ひと悶着あった末に、遊んでばかりいる4人が、いざセッションとなると、素晴らしい演奏をする、ということに梓は気付く。で、ダラダラしたり、お茶飲んだりす...
2017/10/31(火) 02:54:00 | 徳丸無明のブログ