fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
宇宙人ポール・・・・・評価額1600円
2011年12月22日 (木) | 編集 |
ナードに栄えあれ。

スティーブン・スピルバーグによって生み出された、SF映画史上の金字塔「未知との遭遇」「E.T.」に影響された映画関係者は数多い。
この夏に公開された「SUPER 8/スーパー・エイト」も、そんなスピルバーグ映画への憧れをストレートに、そして真面目に表現した佳作だった。
一方こちらは、スピルバーグ愛は共通なれど、何しろ脚本があのサイモン・ペッグニック・フロストなので、シニカル&ブラックな英国風味だ。
監督は「スーパーバッド 童貞ウォーズ」など、日本ではDVDスルーの作品でファンの注目を浴びていたグレッグ・モットーラが本邦劇場初見参。

イギリス人のイラストレーター、グレアム・ウィリー(サイモン・ペッグ)とSF作家のクライヴ・ゴリングス(ニック・フロスト)はオタクの祭典、憧れのコミコン・インターナショナルを訪れるためにアメリカにやって来る。
彼らは、キャンピングカーで西部に点在する超常現象スポットを旅行をしていたところ、エリア51近くでポール(セス・ローゲン)と名乗るグレイタイプの宇宙人と出会う。
ポールは二人に、宇宙へ帰るから“ある場所”まで送ってくれと言うのだが、彼らの背後にはお約束通りメン・イン・ブラックが迫っていた・・・


アメリカ旅行中に、ひょんな事から宇宙人を拾ってしまった英国人のナード(オタク)二人組の珍道中を描くロードムービー。
スピルバーグを始め、数々の映画へのパロディとオマージュが、エリア51やらブラックメールボックスやら、その筋の人だけに有名な観光スポットを巡りながら描かれる。
サイモン・ペッグとニック・フロストは、実際にキャンピングカーでアメリカを旅行しながら構想を練り、脚本に反映させていったという。
因みに私も、映画とほぼ同じルートでドライブ旅行した事がある・・・ええ、そうです私ナードですとも!(爆

ペッグとフロストはそれぞれ1970年と72年生まれ、監督のモットーラは1964年生まれ。
J・J・エイブラムスらと同じく、典型的なルーカス・スピルバーグ世代と言って良いだろう。
冒頭、いきなり「未知との遭遇」の殆どフルコピーのシークエンスで始まる本作、全編に散りばめられたネタは上記の二作品の他、「スターウォーズ旧三部作」「スタートレック」「エイリアン」「X-ファイル」といったSF作品から「JAWS」「レイダース」「イージーライダー」「ダーティー・ハリー」に至るまで70年代から90年代までのアメリカ映画、TVを網羅。
主人公たちが暗号代わりにクリンゴン語を使ったり、「E.T.」と同じ超能力で死んだ鳥を生き返らせたポールが、いきなり鳥をバリバリ食べちゃったり、はたまた酒場で乱闘が起こるシーンではナゼか荒野の真ん中なのに“水兵”が参戦したりと、アメリカ映画のお約束まで笑のネタに。
パロディだけでなく、何とスピルバーグ御大が自ら声のカメオ出演して、宇宙人ポールと「E.T.」のアイディアを語り合うのだからファンにはたまらない。
だが、それは同時に元ネタを知らない人にとっては、意味不明のギャグと会話が延々続く事を意味するので、一応独立した映画として成立していた「SUPER 8/スーパー・エイト」などとは比較にならない程、観客を選ぶ作品である事は間違いない。
とりあえず、最低限「未知との遭遇」と「E.T.」を観てから観賞すべきだろう。

もっとも、映画ネタだけが本作の見所ではなく、物語に目を向けてもなかなか良く出来ている。
主人公のグレアムとクライヴは友達以上、ホモ達未満の密接な関係。
そんな二人の元に転がり込んで来るのが、メチャクチャ口の悪いお下品な宇宙人ポール。
ポールとグレアムが仲良くなるにつれて、クライヴの中には微妙な嫉妬心が芽生えてくる。
しかも旅の途中で、宗教狂いの父親に育てられたルースという女性が一行に加わり、いつしかグレアムと良い雰囲気に。
旅を楽しみながらも、彼らの心の中の小さな蟠りが、言わば物語の揺らぎとなって深みを齎すのである。
更に、三人のメン・イン・ブラックと、娘を誘拐されたと思い込んだルースの父親までも加わった追跡劇がスリルを盛り上げ、1947年にポールが地球にやって来た時、最初に出会った少女、タラとのエピソードが物語に情感を加える。
政府がポールを連れ去って隠蔽した後、彼女は周囲に自分の見たものを信じて貰えず、嘘つき呼ばわりされたまま寂しく年老いてしまったのだ。
タラも合流した一行が目指す目的地は、もちろんワイオミング州の原野に聳える、“あの山”である。

まあ、ここからのクライマックスは、メン・イン・ブラックのボスキャラとして、ある大物俳優がサプライズ出演する以外は、全くの予定調和
ルースの父親に撃たれて死んだグレアムを、ポールが命がけの超能力で救い、お約束のタイミングで宇宙船がやって来て、ポールが罪滅ぼしにとタラを故郷の星へと誘う。
そして、冒険を終えたグレアムとルースは恋人同士となり、作家として伸び悩んでいたクライヴはポールとの冒険を小説化し大成功と、誰もが予想する通りに物語は進み、絵に描いたような大団円を迎えて幕を閉じる。
だが本作の場合、それは作品の魅力をスポイルする事には繋がっていないと思う。
なぜなら、これはナードによるナードのための映画であり、このお約束こそが過去の幾多の名作に対する大いなるオマージュになっているからである。
我こそはナードを自認する人にこそ、オススメの一本だ。

今回は、アメリカン西部旅行の必需品。
ケンタッキーバーボンの「エヴァン ウィリアムス12年」をチョイス。
エヴァン ウィリアムスは世界4位の生産量を誇るバーボンメーカーで、この12年は同社のラインナップ中でも抜群のコストパフォーマンスを誇る酒だが、味わいは本格的で決して安っぽくは無い。
50度を超えるアルコールは強烈だが、後味はスッキリしている。
まあこれをボトル半分も飲めば、UFOにアブダクションされても気付かないだろうけど。

しかし、本作以外にもニック・フロストはエドガー・ライトと共に「タンタンの冒険」の脚本を担当、サイモン・ペッグは「M:I:IV」に準主役出演と「ショーン・オブ・ザ・デッド」組の勢いは、まるで冬休み映画を完全制覇しそうな勢いだ。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
ナードだったの・・・・?
ノラネコさん、こんにちは☆
柔らかく表現しているけれど、ノラネコさん「その筋の人」だったのですね!
確かにそれらの映画を知らないと、かな~り面白さは減っちゃいますね。
あれ?すごい楽しめた私って・・・・
2011/12/23(金) 11:33:31 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
いとおしい。
『イージーライダー』には受けましたね。
あと、コミコンでふたりが
『未知との遭遇』の例のシーンを再現している
ジオラマを見て、
互いにうなずきあうところ。
そして、あの“山”。
笑いが多い映画には間違いありませんが、
ぼくにはノスタルジーたっぷり。
とてもいとおしい作品でした。
2011/12/25(日) 23:07:42 | URL | えい #yO3oTUJs[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/12/26(月) 11:04:30 | | #[ 編集]
こんばんわ
『スーパー8』にしてもそうですが、同じスピルバーグ&ルーカス世代の人間としてはこういう映画は本当に楽しいの一言。
この映画の楽しさを共有できる人間も限られてはいますが、でもその限られた人たちと熱い話ができる悦びはやっぱり楽しいですわ。
2011/12/26(月) 20:27:15 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
>ノルウェーまだーむさん
たぶん・・・まあ世間一般から観たらその筋の類かと(爆
これって映画ネタにプラスして、その筋のネタも沢山仕込まれてますからねえ。
ブラックメールボックスなんて、実際に見たらただの郵便箱なんですけど、遠路遥々行くと感動しないと元が取れないし(笑

>えいさん
ネタ一つ一つにニヤニヤさせてもらいました。
スピルバーグの声は、よく似た声優だなあと思ってたら本人だと知ってビックリ。
こういう遊び心に御大が付き合ってくれる文化って羨ましいですね。

>にゃむばなななさん
そうですね、元ネタ知らない人だと???ばっかりになっちゃう。
まあ同世代の人とネタ話で盛り上がるにはこれほど適した作品も無いでしょう。
DVDが出たら更なるネタを探したくなる映画でした。
2011/12/27(火) 00:20:21 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは
>やっちゅさん
何をどうやってもそちらにコメントが入れられないのですが、リンクは繋げておきましたので、よろしくお願いします。
2011/12/28(水) 00:51:46 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
セス・ローゲンがまた素晴らしいなと。普通に考えてエイリアンとセス・ローゲンは合わないんですが、これが宇宙人ポールとセス・ローゲンはピッタリなんですよね。彼のおかげでポールの親父チックで下品なキャラが面白くなったなと。
2011/12/28(水) 01:11:54 | URL | KLY #zskq6GdQ[ 編集]
こんばんは
>KLYさん
セス・ローゲンて実際に友達にいたらかなりのウザキャラ(笑
実際出演作観ても、面白いけど・・・やっぱりセス・ローゲンてウザイと思ってしまうのですが、これに関しては彼がピッタリでしたね。
ポールはウザキャラじゃないと笑いにならないですから。
いや~彼は大きな野原しんのすけかも知れないな(笑
2011/12/28(水) 23:01:11 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
水兵
水兵の格闘シーンはスピルバーグの「1941」からの引用と勝手に考えてます(笑)。
オマージュとしては「スーパー8」より全然シビれましたし、オタクが作っただけあってモノは違いますが「キックアス」にも通じるかも...私は40代ですが、みんな観てくれ~!!!
2012/01/10(火) 20:28:28 | URL | 名無しの牧師 #-[ 編集]
こんばんは
>名無しの牧師さん
確かに、あの映画でも水兵が暴れてましたね(笑
入れる人は限られると思いますが、オタクによるオタクのための映画。
オタク同士が集まって観るのに、これほど適した映画もないでしょう。
映画好きにこそ観て欲しい一本です。
2012/01/10(火) 22:26:53 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
宇宙人ポールを下町コメディ映画祭で観てきた。 9月18日@浅草公会堂。 席が最前列でちと疲れた。 上映前にイベントがあった。 内容はそこそこ良かったんだけど長い。(笑) 終映後に一杯やって帰ろうかと思っていたけど疲れたのでやめた。
2011/12/23(金) 06:56:27 | あーうぃ だにぇっと
どうせ「エリア51」から逃げ出した宇宙人もので、しかもスピルバーグをリスペクトするなら、こうでなくっちゃ! 笑いあり涙ちょびっとあり、ジョークのセンスもなかなかのもの。 したまちコメディ映画際の『映画秘宝まつり』で上映。 久しぶりに面白い映画を観たyo☆
2011/12/23(金) 11:40:49 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
映画『宇宙人ポール』、面白いです。サイモン・ペッグニック・フロストという英国人コ
2011/12/24(土) 01:11:06 | 大江戸時夫の東京温度
SFオタクなイギリス人青年×2人、クライブ(ニック・フロスト)とグレアム(サイモン・ペッグ)がアメリカのUFOスポットを巡るロードムービー。 ところが宇宙人ポールに出会っちゃうことで、一気に派手な展開に... この宇宙人ポールの個性がとにかく...
2011/12/24(土) 20:02:41 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
スピルバーグ先生登場!? 【Story】 SFオタクのイギリス人青年、クライブ(ニック・フロスト)とグレアム(サイモン・ペッグ)は、念願だったコミックの祭典「コミコン」とアメリカ中西部のUFOスポット...
2011/12/25(日) 00:32:27 | Memoirs_of_dai
(原題:PAUL) 「いやあ。これは聞きしに勝るオモシロさ。 70年代SF、とりわけ『未知との遭遇』に心を奪われた人は必見の作品だね。 冒頭から、あの映画そっくりの風景が、そのまんまの雰囲気で出てくるし、 しかも今年公開された『SUPER8 スーパーエイト』と同じくブ...
2011/12/25(日) 23:08:33 | ラムの大通り
“映画マニアだけのためではない、ファンキーで爽快な映画です” おすすめ度:★★★★☆ いやー、笑ったね。 SFオタクと宇宙人という組み合わせという設定自体が今までなかったように思います。 映画の中の宇宙人って結構シリアスな感じのものが多い中で、ビールは飲むし...
2011/12/26(月) 11:05:17 | 映画とライトノベルな日常自販機
「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のコンビ、サイモン・ペッグ、ニック・フロストが脚本、主演を兼任したSFコメディ。地球にやって来てから60年間、アメリカ政府に拘 ...
2011/12/26(月) 22:52:35 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』のサイモン・ペッグとニック・フロストが主演と脚本を務めたSFコメディ。ポールという名前の宇宙人と、オタクの青年2人がアメリカ大陸のミステリースポットを旅してゆく。ポールの声を『50/50 フィフティ・フィフ?...
2011/12/27(火) 00:15:09 | LOVE Cinemas 調布
SFオタクのイギリス人青年、クライブ(ニック・フロスト)とグレアム(サイモン・ペッグ)は、念願だったコミックの祭典「コミコン」とアメリカ中西部のUFOスポットを巡る旅を楽しんでいた。 途中、ネバダ...
2011/12/28(水) 12:41:48 | 心のままに映画の風景
ブログネタ:今、暇? 参加中 うーん、今月は忙しい! さすが師も走るという月ですね。 いかん、今月もレビュー数が少ない! だからというわけではないのですが、 映画を観に行って来ました。 残念ながら、暇というわけではないです。( ^ _ ^; この映画は、
2011/12/28(水) 19:41:31 | 映画、言いたい放題!
宇宙人ポールPaul/監督:グレッグ・モットーラ/2011年/アメリカ・イギリス オタクな2人が出会ったのは、アメリカ人みたいなエイリアンのポールだった! 洋盤ブルーレイで鑑賞。見たのは2011年の8月で、この感想を書いたのも8月です。 「アドベンチャーランドへよ?...
2011/12/28(水) 21:39:53 | 映画感想 * FRAGILE
「宇宙人ポール」★★★★ サイモン・ペッグ、ニック・フロスト、ジェイソン・ベイトマン、 クリステン・ウィグ、ビル・ヘイダー、ブライス・ダナー、 ジョン・キャロル・リンチ、シガーニー・ウィーバー、セス・ローゲン出演 グレッグ・モットーラ監督、 104分、 2011年...
2012/01/03(火) 20:00:37 | soramove
期待通りで面白かった!
2012/01/11(水) 00:26:34 | だらだら無気力ブログ!
映画が元気のミナモト! てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「おや? TOHOシネマズはTHXをやめたの?」 シネトーク95 『宇宙人ポール』 PAUL 監督:グレッグ・モットーラ 脚本:
2012/01/15(日) 02:50:37 | ブルーレイ&シネマ一直線
 『宇宙人ポール』を渋谷シネクイントで見ました。 (1)コメディタッチのSF物ながら、なかなか評判がいいというので、見に出かけた次第です。実際にも、実に楽しい作品でした。  イギリスからやってきたSF作家クライブ(ニック・フロスト)とイラストレーターのグレア...
2012/01/22(日) 07:17:29 | 映画的・絵画的・音楽的
 グレッグ・モットーラ監督、サイモン・ペグ&ニック・フロスト脚本・主演。コミックヲタクのイギリス人二人と謎の宇宙人ポールの、奇妙なアメリカ旅行を描くSFコメディ。  一発ウケ狙いのイロモノB級映画的な外見とは裏腹に、確かな仕事ぶりとヲタク愛がキラリ...
2012/01/28(土) 10:51:22 | 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~
宇宙人ポール ★★★☆☆(★3つ) SFオタクのイギリス人青年クライブとグレアムは、全米最大のコミックイベント、コミコンと米中西部のUFOスポットをめぐる旅を楽しんでいた。その途中、ネバダ州のエリア51を通りかかった2人は、ポールと名乗る本物の宇宙?...
2012/01/29(日) 21:12:01 | 食はすべての源なり。
平成24年2月3日(金)。 映画:「宇宙人ポール」。 【監  督】グレッグ・モットーラ 【脚  本】サイモン・ペッグ 、ニック・フロスト 【音  楽】 デイヴィッド・アーノルド 【字  幕】種市譲二 【キャスト】 サイモン・ペッグ (Graeme Willy)・…
2012/02/03(金) 15:44:46 | ☆みぃみの日々徒然日記☆
 公開される前、まだ邦題が決まる前からツイッターで公式アカウントからフォローされていたので、それだけの理由で公開を楽しみにしていました。どうせB級映画だろうと思っていたのですが、その実力派如何に。。。と言うわけで、宇宙人ポールを見てきました。
2012/02/14(火) 03:41:47 | よしなしごと
【PAUL】 2011/12/23公開(宇都宮:2012/02/11) アメリカ PG12 104分監督:グレッグ・モットーラ出演:サイモン・ペッグ、ニック・フロスト、ジェイソン・ベイトマン、クリステン・ウィグ、ビル・ヘイダー、ブライス・ダナー、ジョン・キャロル・リンチ、シガーニー・...
2012/02/15(水) 22:58:50 | 新・映画鑑賞★日記・・・
イギリスから来たSFオタク男2人が、異星人(エイリアン)ポールと出会って珍道中、大冒険。
2012/02/26(日) 22:08:29 | 或る日の出来事
宇宙人ポール '10:イギリス ◆原題:PAUL ◆監督:グレッグ・モットーラ ◆出演:サイモン・ペッグ、ニック・フロスト、ジェイソン・ベイトマン、クリステン・ウィグ、ビル・ヘイダー ◆STORY◆1947年、ワイオミング州に怪しい飛行物体が落下した。そして60年後、イギ...
2012/02/27(月) 22:47:29 | C’est joli~ここちいい毎日を♪~
PAUL/10年/米/104分/SFコメディ/PG12/劇場公開(2011/12/23) −監督− グレッグ・モットーラ 過去監督作:『スーパーバッド 童貞ウォーズ』 −脚本− *サイモン・ペッグ
2012/07/08(日) 15:27:59 | 銀幕大帝α
サイモン・ペッグとニック・フロストのコンビが帰ってきましたよ! SF作家とイラストレーターの二人がコミコンの帰りにUFO関連の観光地巡りをしていたところ、なんと宇宙人と遭遇。
2012/07/13(金) 17:02:03 | いやいやえん
監督 グレッグ・モットーラ 主演 サイモン・ペッグ 2011年 アメリカ/イギリス映画 104分 コメディ 採点★★★★ そのむかしの宇宙人っていえば、子供心にトラウマを植え付け
2012/07/18(水) 16:58:31 | Subterranean サブタレイニアン
【あらすじ】 1947年、アメリカ、ワイオミング州のムーアクロフト。 そこで暮らす幼い少女は、ある夜、怪しい光を放つ飛行物体が 愛犬に向かって墜落してくるのを目撃した……。 この...
2012/10/02(火) 08:24:13 | タケヤと愉快な仲間達
SF映画検定スタート!     宇宙人ポール (2011年 イギリス・アメリカ映画)     75/100点  「ショーン・オブ・ザ・デッド」「ホットファズ」でおな...
2012/10/14(日) 23:32:19 | 素人目線の映画感想ブログ
製作年:2011年 製作国:イギリス/アメリカ 原題:Paul 『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』の迷コンビ、サイモン・ペッグとニック・フロストが主演と脚本を務めたSFコメ...
2012/11/16(金) 18:47:18 | キネマ珍報
まずは近況報告から… 2013年2月21日(木曜日)には、修理に出していた車が戻ってきました 既に代車に慣れて、自分の車の操作でチョイチョイ悩むのは困りモノです 2013年2月23日(土曜
2013/05/06(月) 15:03:39 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画