fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン・・・・・評価額1550円
2012年05月13日 (日) | 編集 |
“一番の友だち”は誰?

人生ドン底の主人公が、幼馴染の結婚式で花嫁の介添人に選ばれた事から、大騒動を巻き起こす抱腹絶倒の女子会コメディ
昨年、「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」や「トランスフォーマー/ダークサイドムーン」と言った超大作を向こうに回し、全米で8週連続ベスト10入りというロングヒットを飛ばした話題作だ。
「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」という邦題サブタイトルが示唆する様に、超おバカでお下品なギャグの数々は正しく女版「ハングオーバー」で、純情な男の子が観たら女性不信になってしまいそうな勢い(笑
主演と共同脚本は「サタデー・ナイト・ライブ」出身のコメデジエンヌ、クリスティン・ウィグで、彼女は本作の脚本でアニー・マモローと共にオスカーにノミネートされた。
監督は「アイ・アム・デビッド」のポール・フェイグ

やる事なす事上手くいかないアニー(クリスティン・ウィグ)は、親友のリリアン(マーヤ・ルドルフ)から花嫁の介添人(ブライズメイズ)のまとめ役、メイド・オブ・オナーを頼まれる。
張り切ってプランを立てるアニーだが、ブライズメイズたちは曲者揃いで、特に大金持ちのヘレン(ローズ・バーン)とは何かにつけて衝突ばかり。
結婚式前の独身最後の旅行でラスベガスに向かう機内で、アルコールと薬で酩酊状態になったアニーは、大パニックを引き起こしてしまう。
式の準備は混迷する一方で、何時しか長年の友情すら風前の灯火になってしまうのだが・・・


いや~、楽しかった。はらわたが捩れるほど笑ったのは久しぶり。
冒頭の大バカなベッドシーンから、気持ちの良いラストまで、大いに笑ってちょっとだけホロリとして、お下品系アメリカンコメディの王道を行く一本である。
私はいとこがアメリカ人で、ちょうど去年あちらの結婚式に参列したばかりだったので、式の裏側のドタバタを思い出して余計に可笑しかった。

アメリカの結婚式では、新郎新婦それぞれが数名程度の同性の介添人を指名する習慣があり、新郎側が“Groomsman(グルームズマン)”新婦側が“Bridesmaid(ブライズメイド)”と呼ばれる。
普通新郎新婦の兄弟姉妹、近しい親戚、友人たちの中から選ばれるが、特にその中でも介添人のリーダーとなる“Best man(ベストマン)”“Maid of honor(メイド・オブ・オナー)”に選ばれる事は、言わば親友の中の親友であると宣言される事で、とても名誉な事なのだが、それ故に友人関係に禍根を残さない様に、選ばれる側も選ぶ側もそれなりに頭を悩ませる。
更に、わりと気楽な新郎側と違って、メイド・オブ・オナーになると式の段取りや独身パーティの仕切りなど、結婚式のプロセス全体にも関わる事になるので責任重大。
基本的に、結婚式の費用は新婦側の実家が持つケースが一般的なので、経済観念のない人に任せると、本当に結婚式貧乏になってしまい、実家との仲が険悪になってしまう事もあるのだ。

本作の主人公であるアニーは、幼馴染のリリアンからメイド・オブ・オナーを頼まれるのだが、本人の人生は絶不調
夢だったケーキ屋の経営は、不況に直撃されて呆気なく失敗し、付き合っている金持ちの男には都合の良いセフレ扱いされ、同じベッドで目覚める事すら許されない。
経済的には勿論ひっ迫して、ポンコツ愛車の壊れたテールランプの交換すら先延ばしにしている位である。
ところが、リリアンのお相手は名家の御曹司で、何時の間にか交友関係もセレブ中心になっていて、アニー以外のブライズメイズも金持ちばかり。
アニーは、図らずも住む世界の違う彼女たちを取りまとめなければならなくなるのだが、特にメイドの一人で、ダントツの金持ちであるヘレンとは、何かにつけて衝突してしまう。

実は、このアニーとヘレンは社会的な立場こそ対照的だが、内面は結構似た者同士だ。
どちらも強烈なコンプレックスを抱え、余裕の無い自分自身に嫌気がさしているイタい女なのである。
ただ、ヘレンの方は有り余るお金にものを言わせる事で、自分の問題点をとりあえず見えなくしている一方、貧乏人のアニーは普通に全身からコンプレックスを噴出させている。
人間誰でも心が追い詰められると、自己客観視できなくなり、進むべき道が見えにくくなるものだが、アニーもまた自分の中の良い点や可能性すら自らダメ出しして前に進もうとしない。
だから壊れたテールランプが縁で知り合った、誠実な警官のネイサンと一夜を過ごした時も、結局自分の背中を押してくれる彼の事を拒否してしまうのだ。
もはや何も持っていないアニーにとっては最後の心の拠り所であり、逆に何でも持っているヘレンにとっては唯一お金で手に入れられないものが、リリアンとの友情なのである。
しかし元々心に余裕のない二人は、自分たちのやっている事が、リリアンのために素晴らしい結婚式の準備をするという本来の目的を外れてしまい、“リリアンの一番の親友の座”の争奪戦になってしまっている事に気付かないのだ。
度重なる失敗でメイド・オブ・オナーを降ろされたアニーが、パーティの席上でヘレンがリリアンにお金にまかせてパリ旅行をプレゼントした事に、ついに信じていた友情まで失ってしまったと思い込んで、キレて会場をメチャクチャにする姿はとても痛々しいのだが、彼女の絶望が伝わってきて何とも切ない。

そう「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」は、女性目線で人生の一大イベントである結婚式をネタにしたギャグ満載のコメディであるのと同時に、人生の相次ぐ失敗によって幼い駄々っ子の様なメンタリティーになってしまったアニーが、親友の結婚というビッグイベントを通して、自分の殻を突き破る成長物語でもあるのだ。
いや、アニーだけではない。
お金だけはあるものの、母親として結婚相手の継子たちに受け入れられない悲哀を味わっているヘレンも、二人の“親友”の狭間でマレッジブルーに陥ってしまったリリアンも、結婚までの大騒動によって皆少しづつ大人の女として成長し、最高の式を迎える。
コメディというラッピングを纏ってはいるが、ここに描かれるのは多少なりとも誰にでも身に覚えのある挫折と再生の物語であり、だからこそ単なる笑いを超えて、心に響くのである。

因みに5人いるメイドたちのキャラクターのなかでも最高に面白いのが、新郎の妹でもあるミーガンだ。
デブでブチャイクな容姿から嘗て酷いイジメを受けた反動か、超肉食系に育てしまった彼女のギャグはお下品かつ強烈で、何と映画のオチまでかっさらって行く。
演じるメリッサ・マッカーシーは、インパクト絶大の本作の演技でアカデミー助演女優賞にノミネートされたが、もし続編があるならミーガンの結婚式をやって欲しいぞ。
過激過ぎてX指定になりそうだけど(笑

今回は結婚パーティーの定番、モエ・エ・シャンドンの「ロゼ・アンペリアル」をチョイス。
フルーティで野いちごやりんごの様な果実香と、柔らかくシルクの様な喉ごしが印象的で夏野菜や肉料理との相性が抜群。
薄紅色の液体にきめ細やかな泡が立ち上る様は、目で楽しく舌で美味しい。
ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
へぇ、アメリカでは結婚式や披露宴の費用は新婦もちが一般的なんですか。日本では基本的にそれぞれにかかった分はそれぞれが持って、2人共同の部分は折半が普通ですよね。なるほど、それがあるとレストランやらを高級にすると大変なことになるってのが良く解ります。
ちなみに日本の場合はまあ、「ご祝儀=自分の食べた物と記念品代を自分でだす」的な感じになってますが、アメリカではそんな習慣ないんでしょうか?(笑)プレゼントは普通にプレゼントとして渡してましたよね。
2012/05/14(月) 00:29:12 | URL | KLY #5spKqTaY[ 編集]
この映画、日本では公開しないのではと思っていましたが良く踏み切ってくれたものです。クリスティン・ウィグは往時のジム・キャリーを彷彿とさせる感があり芸の厚みのすごさといったものを感じました。私もミーガンが妙に強い印象でした。ヘレンとアニーはきっといい友達になれる、そんな気がします。似たもの同士ですから。
2012/05/14(月) 09:11:45 | URL | さゆりん #mQop/nM.[ 編集]
ノラネコさん☆
アメリカで実際に結婚式を体験なさると、より一層ふむふむとこの映画の面白さが増すでしょうね~
日本だとあまりに下品なシーンで馬鹿笑いするのをためらってしまうのが残念ですが、アニーのように素直になるべきですね~
笑った者勝ちです。
2012/05/14(月) 10:51:34 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
こんばんは
>KLYさん
そう、新婦側の出費はハンパじゃないです。
お金持ちの一人娘だったりすると、名古屋の結婚式並かも(笑
ブライズメイドも衣装代は自己負担だし、シャワーのギフトとかで結構かかるんですよね。
披露宴の御祝儀もありますよ。大体、ディナー代プラスチップという感じで100~200ドル位でしょうか。
冠婚葬祭でお金がかかるのはどこも同じな様で。

>さゆりんさん
一年も待たされまそたからね。
ハリウッド映画でもコメディは日本人ウケが悪いし、出演者もあまり有名どころじゃないので、DVDスルーかなと思ってましたが、公開してくれて良かったです。
やはり映画館で大笑いしたいですからね。

>ノルウェーまだ~むさん
大爆笑させて頂きました。
お下品ですけど、最後には人間ドラマとしても見せてくれるし、アカデミー賞ノミネートは伊達じゃない物語の完成度がありました。
「ハングオーバー」みたいに続編作って欲しいな~。

2012/05/14(月) 23:24:16 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは。
おバカ映画もこれくらいしっかり突き抜けてくれると下品さもちゃんと楽しめてスカっと笑えますし、そのギャップでドラマにもホロリと感動出来ていいですよね。とっても楽しい映画でした。
2012/05/15(火) 21:12:46 | URL | かのん #.2cgsHzE[ 編集]
こんばんは
>かのんさん
これ下手な躊躇が無くて良いですよね。
ギャグは思いっきり下品で、くだらなくて大笑い出来る。
それも物語がしっかりしてるからで、最後には良い映画を観たなっていう満足感が残りました。
お見事です。
2012/05/17(木) 21:35:48 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
第84回アカデミー賞脚本賞にノミネートされたコメディードラマ。親友の花嫁介添人を務めることになった主人公が引き起こす大騒動を描いている。主演と脚本を『宇宙人ポール』のクリステン・ウィグ。共演に『お家をさがそう』のマーヤ・ルドルフ、『X-MEN:ファース?...
2012/05/14(月) 00:25:00 | LOVE Cinemas 調布
注・内容に触れています。ジャド・アパトー製作『ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン』主演・脚本(アカデミー賞脚本賞ノミネート)を務めたのは「サタデー・ナイト・ライブ」でブレイクしたコメディエン
2012/05/14(月) 01:35:31 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
Bridesmaidsクチコミを見る花嫁介添人ってこんなに大変なのか!と驚く異色のおバカコメディ「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」。下品な笑いの向こう側に真実が垣間見え ...
2012/05/14(月) 09:50:30 | 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評
ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプランBridesmaids/監督:ポール・フェイグ/2011年/アメリカ 格付けしあうな、女たち。 なぜか複数形を単数形に変えてしまう邦題が目立つ中、珍しく複数形のままですね「ブライズメイズ」。あからさまに「ハングオーバー 消え...
2012/05/14(月) 10:42:28 | 映画感想 * FRAGILE
「セックスアンドザシティ」に憧れる女性は是非見なさい。 ぐっと庶民的で、ぐっと現実的。 きらびやかなファッションに目もくらむ宝飾品・金持ちでイケメンの男から目をそらしてみると、ほら幸せはすぐ目の前にある・・・・
2012/05/14(月) 13:53:52 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
ハリウッドのガーリームービーではたびたび題材になるブライズメイドの大騒動の顛末を描いたコメディドラマです。『宇宙人ポール』に出演していたクリステン・ウィグが主演と脚本 ...
2012/05/15(火) 06:32:46 | カノンな日々
どん底女アニー公式サイト http://bridesmaidsmovie.jpケーキ屋の経営に失敗した上に恋人に捨てられ、人生どん底のアニー(クリステン・ウィグ)。そんな彼女の親友リリアン(マーヤ・ル
2012/05/15(火) 11:12:52 | 風に吹かれて
「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」★★★☆クリステン・ウィグ、マーヤ・ルドルフ、ローズ・バーン、 ウェンディ・マクレンドン=コービー、エミリー・ケンパー、 メリッサ・マッカーシー、クリス・オダウド出演 ポール・フェイグ監督、 125分、2012年4?...
2012/05/18(金) 08:01:51 | soramove
「40歳の童貞男」「無ケーカクの命中男/ノックトアップ」のジャド・アパトー製作、「サタデー・ナイト・ライブ」などで活躍するコメディエンヌ、クリステン・ウィグの脚本・主 ...
2012/06/18(月) 21:50:20 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」ヒューマントラストシネマ渋谷で鑑賞 2012-044 GW中のハッピーフライデーだったせいか朝一のチケット買うのに長蛇の列。 (朝一
2012/07/18(水) 21:48:49 | てんびんthe LIFE
「ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン」(原題:Bridesmaids)は、2011年のアメリカのロマンティック・コメディ映画です。なにをやってもダメなアラフォー女子と花嫁介添人たち...
2015/09/16(水) 23:22:30 | 楽天売れ筋お買い物ランキング