fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ビザンチウム・・・・・評価額1600円
2013年09月24日 (火) | 編集 |
理想郷からの旅立ち。

アイルランドの異才ニール・ジョーダンが、ハリウッドで撮った「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」以来20年ぶりに手がけたヴァンパイアもの。
個人の中の秘められた歴史というのは、ジョーダンがほぼ一貫して描いているものだと思う。
その意味で、永遠の時を生きる不死者というモチーフは実に彼らしい。
誰にも言えない大きな秘密を抱えた少女が、200回目の16歳に出会ったはじめての恋。
宿命にあらがい、少女が自らの足で新しい人生へと踏み出す物語を、ジョーダン節全開のゴシック調の耽美な映像が彩り、青春の切ない情感を呼び起こす。
永遠の16歳を生きる慈悲深き赤頭巾のヴァンパイアを、「ラブリー・ボーン」シアーシャ・ローナンが演じる。

現代のアイルランド。
人の血を吸う事でしか生きられないヴァンパイアの少女エレノア(シアーシャ・ローナン)は、母親のクララ(ジェマ・アータートン)と共に、正体を隠して町から町へと旅をしている。
とある海辺の保養地へと流れ着いた二人は、廃業した下宿屋“ビザンチウム”を新たな居とすると、クララはそこで売春宿を開業する。
一方エレノアは、白血病で余命いくばくも無い青年フランク(ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ)と出会い、自らの長い人生の物語を彼に託す。
それはまだ少女だったクララが、運命の人ダーヴェル(サム・ライリー)と出会った200年以上前に始まる物語・・・


タイトルの「ビサンチウム」にはいくつかの意味がある。
まずは映画の舞台となる古く退廃的な下宿屋の名前、かつての東ローマ帝国の首都、現在のトルコのイスタンブールの古名、そしてアイルランドの詩人W・B・イェイツの「Sailing to Byzantium(ビザンチウムへの船出)」の引用だ。
その冒頭はこんな感じ。

“That is no country for old men. The young
In one another's arms, birds in the trees
—Those dying generations—at their song,
The salmon-falls, the mackerel-crowded seas,
Fish, flesh, or fowl, commend all summer long
Whatever is begotten, born, and dies.
Caught in that sensual music all neglect
Monuments of unageing intellect.

あれは老いた者の国ではない。
恋する若者たち、木々で囀る鳥たちもまた、
死する運命の世代。
鮭が上る滝も、鯖の群れる海も、
魚も、肉も、鶏も、長い夏の間に命を受け、生まれ、死するもの全てを称える。
官能の音楽に囚われ、不滅の知性の記念碑に目を向けるものはいない。(ノラネコ拙訳)”


コーエン兄弟の「ノーカントリー」の原題にも引用されたこの詩で、イェイツは命の有限を忘却し、あたかもひと夏の祭りの様に生を燃焼する事が称えられる世界に、老人の居場所が無いと嘆く。
そして不滅の知性の記念碑がある理想の世界、 すなわち“ビザンチウム”へと旅立つのである。
イェイツは、この既に存在しない古の都を人間の精神の永続性を象徴する理想郷として描写しているが、全文を読むと、本作がこの詩に強くインスパイアされている事がわかる。

老いた詩人は、有限のこの世界から生と死を超越した永遠の世界への旅立ちたいと願うが、ヴァンパイアであるエレノアにとって、それは逃れられぬ宿命だ。
舞台となる建物の名が象徴する様に、彼女は既に現実世界から離れ、ビザンチウムに属する存在なのである。
だが、そこは理想郷というにはあまりにも過酷。
血を吸わなくては生きてゆけないから、定期的に人を殺さなければならない。
自ら死と安息を望むものだけを殺し、出来るだけ静かに生きてゆきたいエレノアはしかし、正反対のワイルドな性格の母クララの庇護から抜け出す事は出来ず、ずっと“子供”を演じ続ける。
彼女は無限の時という、理想郷の囚人なのだ。

ジョーダンは、エレノアの葛藤を軸に、絡み合う三つの愛の物語を交錯させる。
一つ目はもちろん、永遠の生という孤独の中で、支えあい共に暮らしてきたエレノアとクララの母娘の物語。
クララが売春宿を経営するのも、秘密に気づいた男を殺すのも、みな愛するエレノアを守るため。
だが、歳をとらないヴァンパイアゆえに、彼女らの関係も200年間変わらず、母は娘に執着し子離れする事が出来ない。

二つ目は、不思議な縁によって出会ったエレノアと不治の病で余命わずかなフランクの最初で最後の恋
間も無く命を終えようとする青年のナイーブな心に、通じ合うものを感じたエレノアは、書き上げては破り捨てている自らの人生の物語を、はじめて彼に読ませるのだ。
彼ならば、曇りない目で本当の自分を見てくれると信じて。
だが彼が彼女の物語を受け入れ、孤独を共有する事は、クララにとっては娘が自分以外の拠り所を見出す事に他ならないのである。

そして、三つ目は全ての始まりである、クララとダーヴェルの愛。
しかしこの二人の間には、ヴァンパイアの掟という壁が横たわる。
不死者の“同盟”は男しかメンバーになることは許されず、女の存在はタブー。
特にエレノアはクララが密かに儀式を受けさせてヴァンパイアにしたので、同盟は彼女らを“処分”するためにずっと後を追っている。
クララとダーヴェルが再会するという事は、彼女らが同盟の手に落ちる事を意味するのだ。

同盟の正体は明かされないが、物語の終盤で十字軍がビザンチウムから持ち帰ったというある物が登場する。
ビザンチウムに行った十字軍と言えば、悪名高き第四次十字軍である。
本来イスラムから聖地エルサレムを奪還するというのが十字軍運動だが、この第四次十字軍はキリスト教国である東ローマ帝国を攻め、街を略奪し焼き払い、女性たちを強姦し、領土をバラバラに分割するなど悪行の限りを尽くし、結果的に小アジアにおけるキリスト教勢力を衰退させた。
キリスト教徒同士が戦ったこの戦争がヴァンパイアの同盟のルーツだとすると、女性を忌み身内同士で殺しあう同盟の性格もさもありなん。

それぞれが干渉しあう三つの愛は、エレノア、クララ、フランク、そしてダーヴェルという四人の主要登場人物全員の決意の物語として収束する。
人生の次の一歩を踏み出す決断をするのは、一人ではないのである。
永遠の生は、死を覚悟したものだけに与えられるという。
それまでの自分を脱ぎ捨て、生まれ変わる瞬間、滝が血で染まるのは新たな命の象徴か。
しかしビザンチウムへと渡った彼らは、何時しか永遠の意味を見失ってしまっていた。
これはそれを取り戻す物語であり、イェイツが理想郷に欲したのは芸術と英知だったが、ジョーダンの場合はだったといことだろう。

劇中で、エレノアが纏っている赤いフードが印象的だ。
思えば、ジョーダンの出世作の「狼の血族」もグリム童話の「赤ずきん」をモチーフに、大人の女性へ脱皮しつつある思春期の少女を描いたダークファンタジーだった。
ヴァンパイアは永遠の時を生きるが、本来赤頭巾が象徴する少女時代は短い。
たとえ見た目は16歳のままでも、止まった時計の針を動かし、前に進むことを決めたエレノアは、200年に渡る少女の時を終えたのである。

今回は、もうちょっと大人になったシアーシャ・ローナンのイメージで「レッド・ルシアン」をチョイス。
氷を入れたグラスに、ウォッカ40mlにチェリー・ブランデー20mlを加えて軽くステアする。
チェリー・ブランデーの柔らかい香りが優しい印象だが、アルコール度数はかなり高く、これを飲んで血を吸われても気づかないかもしれない。
ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもお願い



ボルス チェリー・ブランデー 700ml

ボルス チェリー・ブランデー 700ml
価格:1,344円(税込、送料別)

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ビザンチウム@TOHOシネマズシャンテ
2013/09/25(水) 05:50:05 | あーうぃ だにぇっと
【BYZANTIUM】 2013/09/20公開 イギリス/アイルランド R15+ 118分監督:ニール・ジョーダン出演:ジェマ・アータートン、シアーシャ・ローナン、サム・ライリー、ジョニー・リー・ミラー、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ これが 本当の 私―― [Story]神秘的な16歳...
2013/09/25(水) 15:23:02 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
ビザンチウムByzantium/監督:ニール・ジョーダン/2012年/イギリス、アイルランド 「わたしの話を聞いてください」 TOHOシネマズシャンテF列で鑑賞しました。ケイレブ・ランドリー・ジョーンズが出ているので見ましたよ。 予告は見ていなかったのですが、ケイレブくん画像を漁っているときにネタバレ画像見ちゃったりしてました。 映画comで「かもし出す“憂い”が人気の新ジャンル「...
2013/09/25(水) 22:14:31 | 映画感想 * FRAGILE
16歳の少女エレノアと8歳年上のクララがやって来たのは海辺のリゾート地。 彼女たちは永遠の時をさすらうヴァンパイア(吸血鬼)だった。 クララは、内気な男性ノエルが母親から相続した旅館“ビザンチウム”を売春宿にして稼ぐことを思いつく。 一方、エレノアは白血病の青年フランクと心を通わせるようになる。 そんなクララとエレノアを、恐るべき闇の同盟者たちが追跡していた…。 ホラー。 R-15。
2013/09/25(水) 22:20:16 | 象のロケット
これが 本当の 私―― 原題 BYZANTIUM 製作年度 2012年 製作国・地域 イギリス/アイルランド 上映時間 118分 映倫 R15+ 原作・脚本 モイラ・バフィーニ 監督 ニール・ジョーダン 出演 ジェマ・アータートン/シアーシャ・ローナン/サム・ライリー/ジョニー・リー・ミラー...
2013/09/26(木) 00:09:29 | to Heart
ランキングクリックしてね ←please click 「インタビュー・ウィズ・バンパイア」(94)から約20年。 それまでも数々の作品を撮ってきたニール・ジョーダン監督が今回描くのは、 永遠の孤独を運命づけられたヴァンパイアの少女の哀しき物語 原...
2013/09/26(木) 01:02:31 | 我想一個人映画美的女人blog
シアーシャ・ローナンが相変わらず綺麗!
2013/09/30(月) 01:34:51 | だらだら無気力ブログ!
注・内容、台詞に触れています。モイラ・バフィーニ原作の舞台「A Vampire Story」を映画化。ニール・ジョーダン監督によるヴァンパイアストーリー(「狼の血族」「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイ
2013/10/02(水) 03:30:15 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」(1994)のニール・ジョーダン監督が再びバンパイアを題材に取り上げ、シアーシャ・ローナン主演で永遠の孤独を宿命づけられた吸血鬼の少女の姿を描く。原作は、脚本家で劇作家のモイラ・バフィーニが2007年に発表した舞台「A Vamp...
2013/12/27(金) 17:02:42 | パピとママ映画のblog
13-76.ビザンチウム■原題:Byzantium■製作年、国:2013年、アイルランド・イギリス■上映時間:118分■料金:1,800円■観賞日:9月23日、TOHOシネマズシャンテ(日比谷) □監督:二ール・ジョーダン◆シアーシャ・ローナン◆ジェマ・アータートン◆サム・ライリ...
2014/03/07(金) 17:35:09 | kintyre's Diary 新館
BYZANTIUM 2012年 イギリス/アイルランド 118分 ドラマ/ファンタジー/サスペンス R15+ 劇場公開(2013/09/20) 監督: ニール・ジョーダン 出演: ジェマ・アータートン:クララ シアーシャ・ローナン:エレノア サム・ライリー:ダーヴェル ジョニー・リー...
2014/03/18(火) 23:12:59 | 銀幕大帝α
【概略】 誰にも明かせない秘密を抱える16歳の少女・エレノアは、8歳年上のクララと海辺のホテル“ビザンチウム”を隠れ家として利用することになり…。 ホラー 一応ホラーでヴァンパイアものだけれど、ヒューマンドラマだと思う。 16歳のまま、エレノアは200年の時を生きている。24歳のクララは男を喰い物にしつつ奔放であるが、エレノアは自分たちの「生」に疑問を感じている。 エ...
2014/10/30(木) 08:51:12 | いやいやえん
ビザンチウム [Blu-ray](2014/03/04)シアーシャ・ローナン、ジェマ・アータートン 他商品詳細を見る 【BYZANTIUM】 制作国:イギリス/アイルランド 制作年:2012年 16歳の姿のまま、200年もの時を生きるエレノアは、永遠の孤独を運命づけ られた哀しき少女でありヴァンパイア。8歳年上のクララに連れられて海辺の リゾート地にやって来る。あらゆる男を魅了...
2014/11/03(月) 17:01:42 | miaのmovie★DIARY
ヴァンパイア母娘のサバイバル&娘の青春もの。
2014/12/26(金) 07:28:29 | 或る日の出来事
監督 ニール・ジョーダン 主演 シアーシャ・ローナン 2012年 イギリス/アメリカ/アイルランド映画 118分 ドラマ 採点★★★ 私には兄妹程度にしか歳の離れていない姪っ子がおりまして。で、この辺の田舎では特に珍しくもない話なんですが、若いうちにそこらのボ…
2015/02/18(水) 10:07:43 | Subterranean サブタレイニアン