fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「もらとりあむタマ子・・・・・評価額1600円」
2013年12月11日 (水) | 編集 |
いつやるの?今じゃない!

とことん本気出さない女、タマ子の(ほぼ)何もせず(ほぼ)何も起こらない一年を描く人間ドラマ。
ぶっちゃけ、ドラマチックな展開は何も無く、ただただひたすら寝て食って漫画読んでるタマ子の日常と、周りの人たちとの関係が描かれるだけ。
それでも85分の尺を退屈する事なく過ごせてしまうのは、スクリーンの中のキャラクターにリアリティと説得力があるからだ。

これを平成の小津と言ってしまったら褒め過ぎだろうか。
だが、庶民の日常の風景を淡々と捉え、その中で起こるほんの小さな葛藤や、心情の変化を実に映画的に写し取る山下敦弘監督の映像センスは、ここに来て絶妙のバランスを見出したように思える。
前作の「苦役列車」では、まだエキセントリックな主人公のキャラクターという特殊性があったが、本作のタマ子はある意味超のつく凡人だ。
大学を卒業しても就職もせず、実家のスポーツ用品店に戻ってダラダラと自堕落な生活を送り、就活すらやる気のないパラサイトニート。
いや、唯一ちょっとやりたい事はあるのだが、それはタイトルロールを演じる前田敦子のセルフパロディとしてのある職業(笑

舞台となる甲府の四季の風景が効いている。
この街を舞台にした映画といえば、地方の産業空洞化や外国人移民が直面する問題を扱った富田克也監督の「サウダーヂ」が記憶に新しいが、同じ街を舞台にしていても、あくまでもパーソナルな本作に流れる空気はだいぶ異なる。
夏から始まった物語が秋、冬、春と巡り、再び夏がやってきても、結局タマ子は本質的に何も変わらない。
ただ、男やもめの父に訪れた新たな出会いとか、パシリに使ってる近所の中学生の恋と失恋とか、回りの人々の人生との関わりで、少しだけ背中を押されて、先に進んでみようかなとは思っている。
もっとも、モラトリアム期間が終わって実家を出たとしても、たぶん彼女のやる気のないキャラクターはあまり変わらない気がする。
まあ人生なんてドラマチックな変化はそうそう起こるものではないし、たとえ明日やるべき事があろうがなかろうが否応なしに時間は進み、世界も自分も少しずつ変わってゆくのである。

タイトルロールの前田敦子がビックリするくらい良い。
ドラマの「幽かな彼女」の教師役でも思ったが、この人は“気怠い雰囲気でやる気の無い役”を演じさせたら、今日本一かも知れない。
山下監督は「苦役列車」でも彼女を魅力的に撮っていたが、ショットによって可愛くもなるしブスにも見える愛すべきキャラクターを良くわかっている。
前田敦子の持つ雰囲気は、現代の綺麗どころというよりは、なんとなく昭和50年代頃の映画女優を思わせる。
彼女には是非この昭和な女路線で、大きな花を咲かせてもらいたい。

今回は、舞台となる甲府盆地の登美の丘ワイナリーの「甲州 2012」をチョイス。
国産ワインは中身は欧州産のブレンドが多いが、こちらは甲州種100%。
フワリとした優しい柑橘系の香りと、ドライでありながらしっかりとした複雑な果実味を持つ。
ホリディシーズンにふさわしい華やかなイメージの一本だ。

ところで、エンドクレジット後におまけがあるから急いで席を立たないように。
ある意味一番ビックリなシーンで、やっぱ大物だと思ったわ(笑

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
あっさん
思いの外よかったですね。
彼女の持つバックグラウンドを十分生かし切っていました。
最もこれだけ出しちゃったら次回作のネタがなさすぎなんじゃないかと心配もあるけど、今後がちょっと楽しみな女優になってきましたね。
2013/12/12(木) 07:25:50 | URL | rose_chocolat #ZBcm6ONk[ 編集]
こんばんは
>rose_chocolatさん
こんな事言うとファンに起こられるかもしれないけど、前田敦子ってまえからバタ臭いキャラクターだなと思ってました。
そんな彼女の資質を見事に見抜いて、生かしきってましたね。
いや、これは本当に平成の小津です。
2013/12/15(日) 22:42:53 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
> 本作のタマ子はある意味超のつく凡人だ。

でも、前田敦子だ。それはそれだけで成立する大きな要素なのである。
2013/12/24(火) 02:16:26 | URL | ふじき78 #rOBHfPzg[ 編集]
こんばんは
>ふじき78さん
前田敦子って不思議なポジションの女優になりつつある気がします。
他に似たタイプいないですもん。
2013/12/26(木) 22:43:03 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
> 他に似たタイプいないですもん。

秋吉久美子が秋吉久美子でしかなく、
美保純が美保純でしかないみたいな。

そこまで言っちゃうほど粒は大きくないか。
2013/12/27(金) 03:36:42 | URL | ふじき78 #rOBHfPzg[ 編集]
こんばんは
>ふじき78さん
わたしはあっちゃんは何となく桃井かおりさんみたいなイメージがありますよ。
2013/12/29(日) 22:16:01 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
あっちゃんよかった
前田敦子は良かった。
アイドルから女優への道を歩き出した
気がします。彼女にとっても記念碑的な作品に
なったのではないでしょうか。
2014/01/31(金) 10:27:28 | URL | 映画好きパパ #u5Hewm3c[ 編集]
こんばんは
>映画好きパパさん
そうですね、山下監督とのコンビで女優開眼しつつあると思います。
彼女はこのまま良い役者になるんじゃないでしょうかね。
こういう演技と撮り方しだいで可愛くもブスにも見えるキャラクターって意外といそうでいないし。
2014/02/06(木) 22:18:19 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
監督: 山下敦弘 脚本: 向井康介 出演: 前田敦子 、康すおん 、鈴木慶一 、中村久美 、富田靖子 映画『もらとりあむタマ子』公式サイトはこちら。 タマ子(前田敦子)は東京の大学を卒業後、父親がひとりで暮らす甲府の実家に戻ってくる。しかし就職もせず、家...
2013/12/12(木) 07:21:10 | Nice One!! @goo
東京の大学を卒業し、就職せずに父親が一人で暮らす山梨県・甲府の実家に戻って来たタマ子。 父親のスポーツ用品店も手伝わず、ゲームをしたりマンガを読む以外はひたすら食っちゃ寝食っちゃ寝の引きこもり状態。 あっという間に季節はめぐり、翌年の春、久々に美容院で髪を切ったタマ子は、ようやく就職活動を始めたかに見えたのだが…。 コメディ。
2013/12/13(金) 17:45:14 | 象のロケット
「苦役列車」に続いて山下敦弘監督と前田敦子が再びタッグを組んだ『もらとりあむタマ子』脚本は盟友、向井康介。出演は康すおん、鈴木慶一、伊東清矢、中村久美、富田靖子物語・東京の大学を卒業した23歳のタマ子
2013/12/19(木) 02:21:04 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
五つ星評価で【★★★ビックリするよなあっけなさ】 相撲に「猫だまし」という技がある。 開戦一番目の前で大きな音を立てて拍手、 相手があっけにとられてるうちに次の技を仕 ...
2013/12/24(火) 03:25:12 | ふじき78の死屍累々映画日記
『苦役列車』の山下敦弘監督と前田敦子が再びタッグを組み、実家で自堕落な日々を過ごすヒロインの生活を切り取った人間ドラマ。東京からUターンして実家に戻るものの就職もせず、家業を手伝うでもなくただ無為な毎日をやり過ごす若者が、やがて小さな第一歩を踏み出すま...
2014/01/09(木) 18:34:00 | パピとママ映画のblog
タマ子(前田敦子さん)は始終不機嫌な表情である。 彼女は大学卒業後、就職もせず実
2014/01/18(土) 13:03:47 | はらやんの映画徒然草
 『もらとりあむタマ子』を吉祥寺バウスシアターで見ました。 (1)『苦役列車』で頑張っていた前田敦子が主演の作品で、なおかつ評判がなかなか高いこともあり、大層遅ればせながらも映画館に行ってみました。  本作は、音楽チャンネルの「MUSIC ON! TV(エムオン!)...
2014/01/25(土) 08:49:41 | 映画的・絵画的・音楽的
 前田敦子は、深夜ドラマ「マジすか学園」の学芸会的イメージしかなかったのですが、驚嘆しました。田舎のむずむず感を描かせたら天下一品の山下敦弘監督との相性はばっちりで、このような役柄は彼女にしか演じられないのでは。思わぬ拾いものの作品でした。  作品情報…
2014/01/30(木) 11:04:33 | 映画好きパパの鑑賞日記
もらとりあむタマ子 大学を卒業後、就職もせず実家に戻って来た娘が、 食っちゃ寝の無為な毎日を過ごし、再始動し出す迄の 1年の姿を追う... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 短編ドラマ「秋と冬のタマ子」に春夏編をプラスし長編化 上映時間:78分
2014/12/23(火) 08:29:46 | cinema-days 映画な日々
かなり、好き嫌いが分かれそうですが、前田敦子、演じるタマ子の、食っちゃ寝食っちゃ寝で、ブータレたダメっぷり生活の延々が、アイドルの変顔みたいで、不思議な魅力がありました。だらしな食べっぷりや、ぐだぐだぶりも、ある意味、オミゴト。素かと思えてしまうほど。不器用だけど、温かいお父さんとの関係や距離感も味です。でも、一見、単純そうな日常の中で、履歴書書いて、(芸能界への?)応募を試みたり、お父さん...
2015/01/07(水) 08:30:33 | のほほん便り
2013年 日本 78分 コメディ/ドラマ/青春 劇場公開(2013/11/23) 監督: 山下敦弘 『苦役列車』 主題歌: 星野源『季節』 出演: 前田敦子:坂井タマ子 康すおん:坂井善次(父) 伊東清矢:仁(中学生) 鈴木慶一:坂井啓介 中村久美:坂井よし子 富田靖子:...
2017/05/05(金) 20:45:50 | 銀幕大帝α