fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「プリズナーズ・・・・・評価額1600円」
2014年04月30日 (水) | 編集 |
囚われているのは誰か?

問題作「灼熱の魂」で、煉獄で苦悩する家族の壮大な悲劇を描き出した、ケベックの俊英ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のハリウッド進出第一作。
静かな田舎町で、サンクス・ギビングの日に幼い少女二人が失踪する。
目撃証言から容疑者として浮かび上がった男はしかし、証拠不十分で釈放されてしまう。
有力な情報は齎されず、時間だけが過ぎてゆく。
少女の父親は、釈放された容疑者が自分に漏らしたある言葉から、彼が犯人だと確信しているが、確たる証拠は見つからない。
警察の捜査力を見限った父親は、自らの力で娘を探すため、危険な一線を越えることを決意するのである。

ミステリーとしては意外と底が浅い。
脚本のミスリードが分かりやすく、伏線も丁寧すぎるほどに張り巡らされているため、人間関係を推測してゆくと、物語の中盤くらいで事件の全体像の想像がついてしまう。
しかし本作の場合、それは大きな問題ではない。
「灼熱の魂」がそうであったように、ヴィルヌーヴが描くのは、日常が崩れ落ち、予期せぬ極限状態に直面した時の人間たちの情念である。
前作ではエディプス神話を思い起こさせる、一つの家族の血塗られた歴史が浮き彫りとなったが、今回も宗教的な暗喩が全編に仕込まれ、物語を深読みするほどに面白い作品になっている。

ヒュー・ジャックマンが、血管切れそうなハイテンションで演じるケラー・ドーヴァーは、いわゆる終末論者だ。
信心深く、いつか聖書に記された通りに終末がやってきて、文明社会は終わると考えている。
そのために彼は、本質的な意味で今自分が生きているこの世界を信じていないのだ。
自分とその家族だけが真実であり、外の世界はいずれ滅びる運命の儚い幻の様な存在。
だから彼は誰にも頼らず、どんな状況でも生き延びられる様に息子に狩猟を教え、自宅の倉庫には膨大な食料やサバイバル道具を備蓄している。
彼は言わば、現代社会に生きるノアなのである。
信仰ゆえに終末を信じ、その準備をしている人は、アメリカ社会に少なからず存在し、彼らは決して特殊な人種ではない。

ドーヴァーから娘を奪った、犯人の動機が肝である。
その人物は神に対する戦いとして子供を攫い、殺すという。
劇中で明確な言及は無いものの、犯人は反キリスト者であり、信仰の対象はおそらくモレクだろう。
古代オリエントの神モレクに祈る者は、子供を人身御供として捧げる生贄の儀式を執り行っており、後にユダヤ・キリスト教においては神の名を穢す悪魔の眷属とされた。
ミルトンは「失楽園」の中で、モレクを「母の涙と子の血にまみれた魔神」と描写している。
つまりド-ヴァーは、世界が終わるよりも先に、愛娘の失踪により、黙示録の世界に足を踏み入れる事になってしまうのだ。

「プリズナーズ」と複数形のタイトルが、本作が何に関する物語なのかを示唆する。
この映画では、多くの登場人物が物理的、精神的な囚人と言えるだろう。
事件が起こるサンクス・ギビングは、本来キリスト教の祝日ではないが、一般的にはこの世界で愛する人たちと共に生きられる事を、森羅万象=神に感謝する日である。
しかしドーヴァーは、本当の意味でキリストの愛を理解していたのだろうか。
信仰の根源である原罪の意識と慈愛の精神を忘れ、周りの世界と共に生きる事を拒絶した彼は、七つの大罪のうち、“傲慢”“憤怒”という罪を犯し、自ら悪魔を呼び寄せた。
彼もまた、無意識に作り上げた見えない檻に囚われた、“プリズナー”だ。
そして一度悪魔に魅入られた者は、そう簡単には解放されないのである。

今回はビターな人間ドラマという事で、西海岸はサンフランシスコ・ベイエリアの若い醸造所、ハイウォーター・ブリューイングの「ホップ ライオット IPA」をチョイス。
“ホップの暴動”という変わった名の通り、ウリは圧倒的なホップ感。
苦味を前面に押し出したビター&フルーティな味わいは、緊迫したサスペンスに乾いた喉を十分に潤してくれるだろう。

しかし本作を観て、宗教はドラマツルギーを考える上で、もの凄く便利なモチーフだと改めて思った。
キリスト教やイスラム教圏に比べると、日本映画はこの一点でも大きなハンデを負っている気がする。
まあ自然へのアニミズム的アプローチなんて、日本ならではの表現もあるのだけど。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね



ハイウォーター ホップ ライオット IPA

ハイウォーター ホップ ライオット IPA
価格:1,080円(税込、送料別)

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
こんばんわ
宗教論で語られるこの映画のレビュー。鳥肌が立ちましたよ。
なるほど~と勉強になることばかり。素晴らしいです。
2014/05/07(水) 01:39:37 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
>にゃむばななさん
宗教性が重要なドラマですけど、普通にサスペンススリラーとしても良く出来ているのですよね。
この辺り、世界が相手のハリウッドらしい懐の深さでした。
2014/05/09(金) 23:08:25 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは。
この映画、宗教絡みのようですが
そんなこと関係なくサスペンスとして見応え感じ
面白かったです。
ポールダノの顔は強烈でした〜。
ジェイキーが今回は良かったです。
2014/05/12(月) 01:12:21 | URL | mig #-[ 編集]
なかなかに面白い
ノラネコさん☆
サスペンスとしても十分面白かったですが、宗教的な暗喩が隠されていたのですね。
途中やたら目立たせようとしている小指の指輪が気になっていたのですが、結局フリーメイソンがどのように関ってくるのか、帰宅して調べるまで解りませんでした。やっとスッキリしました☆
2014/05/13(火) 17:08:44 | URL | ノルウェーまだ~む #gVQMq6Z2[ 編集]
こんばんは
>migさん
ヴィルヌーヴ作品は前作もそうでしたけど、テンション高くて色んな意味で目が話せませんよね。
ポール・ダノのキャラクターはキャスティングの勝利でしょう。
ああいう役やらせたらやはりピカイチ。

> ノルウェーまだ~むさん
二度観たらもっと色々と見つけることが出来るかも。
物語の中に色々な謎解きが隠されているのはとても面白いです。
ソフト化されたらまた観てみたいですね。
2014/05/15(木) 22:57:31 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
プリズナーズPRISONERS/監督:ドゥニ・ヴィルヌーブ/2013年/アメリカ 神よ、この罪をお赦しください 試写会で鑑賞。公開は5月3日です。オーストラリアの聖人ヒュー・ジャックマンが一味違うらしいっていうことだけ知っていました。 あらすじ:娘が失踪した。 感謝祭の日を友達家族と過ごしていたケラー(ヒュー・ジャックマン)だったが、ちょっと目を離したすきに幼い娘アナが失踪。...
2014/05/01(木) 13:09:09 | 映画感想 * FRAGILE
アメリカ国民の誰しもが愛する家族と幸せなひとときを過ごす感謝祭の日、ペンシルヴェニア州の田舎町で幼い少女アナとジョイが失踪した。 若き刑事ロキは現場近くに不審なキャンピングカーを停車させていた青年アレックスを連行するが、証拠不十分で釈放することになってしまう。 アナの父親ケラーは、アレックスが犯人だと確信し、強硬手段に出るのだが…。 クライム・サスペンス。
2014/05/02(金) 05:53:05 | 象のロケット
家族 × 2のパーティでちょっとした隙に、子供達が行方不明に。 つまり、 × 2家族の、6歳と7歳の子供 × 2人が失踪。 両家の親はパニックに陥る。 彼らは ヒュー・ジャックマン(写真:左)とその妻 マリア・ベロ。 そしてテレンス・ハワード(アイアンマン他)のもう...
2014/05/03(土) 05:18:24 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
あなたは、平静でいられるか… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201405030001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】プリズナーズ [ アーロン・グジコウスキ ]価格:702円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ウルヴァリン:SAMURAI 2枚組ブル...
2014/05/03(土) 15:07:55 | 日々“是”精進! ver.F
見つけて! 公式サイト http://prisoners.jp5月3日公開 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ  「灼熱の魂」 ペンシルヴェニア州の田舎町で、小さな工務店を営むケラー(ヒュー・ジャックマン)
2014/05/03(土) 20:37:54 | 風に吹かれて
※注・内容、核心部分、プロットなどに触れています。鑑賞後に御覧ください。 『プリズナーズ』(Prisoners)監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ脚本:アーロン・グジコウスキヒュー・ジャックマンジェイク・ギレ
2014/05/03(土) 21:56:38 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
評価:★★★★★【5点】(02+11) これぞ、大人のヒューマン・サスペンスだ!
2014/05/03(土) 22:00:29 | 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
☆観る前は、なんか不愉快な展開になりそうなので、気が気じゃなかったのだが、結果として、意外に普通の作品になっていて、見終えて、ホッとした。    ◇  昨日、私の店の前の壁に若いお母さんが近寄ってきたので、私が窓から壁の下を覗くと、一歳半くらいの幼女がち...
2014/05/04(日) 02:45:48 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
 【ネタバレ注意】  『プリズナーズ』は米国らしい映画である。  監督のドゥニ・ヴィルヌーヴはカナダ出身だから、北米らしい映画と云ってもいい。  本作の公式サイトには、「世界の魂を揺さぶった問題作」「ヒューマン・サスペンスの金字塔」と書かれている。たしかにそのとおりではあろう。  しかし、日本と北米では魂の揺さぶられ方が違うのではないか。  本作は少女の失踪事件を描いたサス...
2014/05/05(月) 08:24:16 | 映画のブログ
【PRISONERS】 2014/05/03公開 アメリカ PG12 153分監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス 、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、メリッサ・レオ、ポール・ダノ 愛する娘を奪われた時、父が踏み越えた一...
2014/05/06(火) 23:22:01 | ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
心も監禁される。 愛する子供が誘拐された時、親としてどう行動するか。限られた情報の中で何が真実かも分からない、でも可能性があるならどんなことでもする。それが例え違法行 ...
2014/05/07(水) 01:43:10 | こねたみっくす
ペンシルヴェニア州の田舎町。 感謝祭の日、工務店を営むケラー・ドーヴァー(ヒュー・ジャックマン) の娘が、隣人バーチ夫妻(テレンス・ハワード・ ヴィオラ・デイヴィス)の娘と一緒に忽然と姿を消してしまう。 警察は、現場近くで目撃された怪しげなRV車の持ち主アレックス(ポール・ダノ)を逮捕したが、10歳程度の知能しかないアレックスは、あえなく証拠不十分で釈放された。 難航する捜査...
2014/05/10(土) 15:14:37 | 心のままに映画の風景
ヒュー・ジャックマン×ジェイク・ギレンホール 主演のサスペンス。 監督は、「灼熱の魂」(2010)でアカデミー賞外国語映画賞にノミネートされ、 本作でハリウッド・デビューを果たしたドゥニ・ヴィルヌーヴ。 娘を誘拐された男をヒュー・ジャックマン...
2014/05/11(日) 17:06:30 | 我想一個人映画美的女人blog
劇場鑑賞券が当たったので、出来るだけ早いうちに・・・・と思いたって行って来たyo 本当は珍しく公開前に届いていたから、初日に観たかったのだけど。
2014/05/13(火) 16:46:12 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
今年1番という人もいる評判の高さに惹かれて、観てきました。 確かに良く出来た面白い映画でした、 が、 登場人物にポロリと無関係そうに呟かせたセリフを後で判明する事実の詳しい説明の代わりとしているような箇所が多く、少し時間をかけて頭を整理しないと、事件(物語)の全体像の把握が困難でした。 というわけで、個人的に情報を整理ついでに、折角だからブログにアップして他の人にも役立てても...
2014/05/15(木) 02:39:30 | グドすぴBlog
パン兄弟の作品が、怖い怖いと言っていた舌の根も乾かない内に恐縮だが、この作品も相当怖かった。質の違う怖さ。むしろこちらの作品の方が現実的で生々しい分、怖さもひとしお。どことなく「ゾディアック」に作風が似てると思った。ジェイク・ギレンホール&迷宮犯罪繋がりか?というだけでなく、作品の質感が。ジェイク・ギレンホールっていい役者さんになったよね。タイプじゃないけど。昔はトビー・マグワイアとの区別が...
2014/05/16(金) 12:03:10 | ここなつ映画レビュー
二人の少女が行方不明となった。 その容疑者としてアレックスという男が逮捕されるが
2014/05/16(金) 21:39:21 | はらやんの映画徒然草
 予告編にも遭遇せず、予備知識ゼロで見たのですが、なんともハードなサスペンス。事件が動き出してからは、1分たりとも緊張をほどけず、鑑賞後はぐったりとなりました。上質のサスペンスなので、この手の映画が好きな人は、すぐに映画館にどうぞ。  作品情報 2013…
2014/05/25(日) 06:56:10 | 映画好きパパの鑑賞日記
 『プリズナーズ』を渋谷シネパレスで見ました。 (1)本作(注1)の評判が随分と高そうなので、遅ればせながらも映画館に足を伸ばしました。  ペンシルヴェニア州に住むケラー(ヒュー・ジャックマン)の一家は、近所のフランクリン(テレンス・ハワード)の一家と親密...
2014/05/30(金) 21:22:05 | 映画的・絵画的・音楽的
「プリズナーズ」★★★☆ ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、 ビオラ・デイビス、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、 メリッサ・レオ、ポール・ダノ出演 ドゥニ・ヴィルヌーブ監督、 153分 2014年5月3日公開 2013,アメリカ,ポニーキャニオン;松竹 (原題/原作:PRISONERS)
2014/06/01(日) 11:20:57 | soramove
映画『プリズナーズ』は、2時間33分を長く感じさせずに見せ切るだけの力量を持った
2014/06/05(木) 22:22:14 | 大江戸時夫の東京温度
『X-MEN』シリーズ、『レ・ミゼラブル』などのヒュー・ジャックマンが愛する娘を誘拐され、自力で犯人を捕まえようと行動を起こす父親を演じるクライムサスペンス。ヒューのほか、事件を担当する警察官に『ブロークバック・マウンテン』などのジェイク・ギレンホール、容...
2014/06/05(木) 23:52:37 | パピとママ映画のblog
 PRISONERS  感謝祭の休日、ケラー・ドーヴァー(ヒュー・ジャックマン)の6歳の娘アナが、 友人のジョイとともに忽然と姿を消す。事件を担当するロキ刑事(ジェイク・ジ レンホール)ら、警察は近所に停まっていたRV車の持ち主・アレックス(ポール ・ダノ)を逮捕するが、証拠不十分で釈放されてしまう。  晩秋の田舎町で、愛娘を思うあまりに暴走する父親...
2014/06/10(火) 21:41:48 | 真紅のthinkingdays
2013年/アメリカ/153分 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ヒュー・ジャックマン    ジェイク・ギレンホール    マリア・ベロ    テレンス・ハワード    ヴィオラ・デイヴィス    ポール・ダノ    メリッサ・レオ ■概要 原題は『Prisoners』。アメリカ製作による2013年のサスペンス・ドラマです。監督は『灼熱の魂』のドゥニ・ヴィルヌ...
2014/10/14(火) 18:34:03 | 偏愛映画自由帳
PRISONERS 2013年 アメリカ 154分 サスペンス/ドラマ/犯罪 PG12 劇場公開(2014/05/03) 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演: ヒュー・ジャックマン:ケラー・ドーヴァー ジェイク・ギレンホール:ロキ刑事 ヴィオラ・デイヴィス:ナンシー・バーチ マリア・...
2014/10/19(日) 02:43:37 | 銀幕大帝α
【概略】 工務店を営むケラーの娘が友だちと出掛けたまま行方不明に。警察はある青年を拘束するも2日後に釈放され、ケラーは自らの手で娘の居場所を聞き出そうとするが…。 サスペンス 最愛の娘を取り戻したい一心で、法律とモラルの一線を踏み越えていく父親、粘り強い捜査によって新たな容疑者の存在を突き止めていく刑事。その事件の背後には、想像を絶する闇…。 一言でいうなれば胸が張り裂...
2014/11/04(火) 09:33:27 | いやいやえん
12日のことですが、映画「プリズナーズ」を鑑賞しました。 感謝祭の日、平穏な田舎町で幼い少女が失踪する。手掛かりは少なく、警察らの捜査は難航。 父親は証拠不十分で釈放された容疑者の証言に犯人であると確信し、自らの手で娘を助け出すため一線を超える決意して・...
2014/11/08(土) 18:28:04 | 笑う社会人の生活
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホール、ヴィオラ・デイヴィス、マリア・ベロ、テレンス・ハワード、メリッサ・レオ、ポール・ダノ 【解説】 『X-MEN』シリーズ、『レ・ミゼラブル』などのヒュー・ジャックマンが愛する娘を誘...
2014/11/30(日) 21:58:37 | タケヤと愉快な仲間達
プリズナーズ 行方不明になった娘を救出する為、 警察が釈放した容疑者を拉致 監禁する父親... 【個人評価:★★★☆ (3.5P)】(自宅鑑賞) 原題:Prisoners
2016/01/16(土) 09:09:07 | cinema-days 映画な日々