■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
※エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
※タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
※エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
※タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
※noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
※noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。


2006年07月16日 (日) | 編集 |
「パイレーツ・オブ・カリビアンの失われた宝箱/エピソード2/海底海賊の逆襲」
この二作目になって、シリーズとしての全貌が明らかになってきた感じだ。
ゴア・ヴァービンスキー監督とプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーのコンビは、共にジョージ・ルーカスの手による7、80年代を代表する偉大な二つのシリーズ、「スター・ウォーズ」(の旧シリーズ)と「インディアナ・ジョーンズ」を、21世紀に再生しようとしている様だ。
特に、この二作目のプロットは、ほとんど「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」の再構成版と言っても良い。
ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」の世界観に、「スター・ウォーズ」の物語と「インディ」の秘境冒険アクションをプラス。
それが映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の世界だ。
物語は、ウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)とエリザベス(キーラ・ナイトレイ)が結婚式で逮捕されるところから始まる。
罪状は海賊ジャック・スパロー(ジョニー・デップ)を逃がした事。
腹黒い提督は、ウィルにスパローと交渉し、彼の持っている不思議な「コンパス」を持ち帰ればエリザベスを助けると持ちかける。
ウィルはスパローとブラックパール号を探す旅に出る。
一方のスパローは、深海からの影に怯えていた。
13年前に、スパローはブラックパールを手に入れるために、幽霊船「フライングダッチマン」のデイヴィ・ジョーンズと、自分の魂を売る契約を交わした。
その契約が切れる時が来たのだ。
もし捕まれば、スパローはフライングダッチマンに100年間繋がれてしまう。
唯一逃れる方法は、海のどこかに隠されている、ジョーンズの心臓が入った箱「デッドマンズ・チェスト」を手に入れる事・・・・
第一作からその匂いはしていたのだが、二作目となってますます主役の三人の相関関係は「スター・ウォーズ」に似てきた。
勿論ジャック・スパローはハン・ソロで、ウィルはルーク、エリザベスはレイアだ。
本来は脇であったスパローが、ウィルを押しのけて完全に主役になってしまっているあたりも、微妙な三角関係を匂わせるのも同じだし、何時ウィルとエリザベスが実は姉弟だって言い出すかドキドキしてしまった(笑
デイヴィ・ジョーンズとスパローの関係はそのまま、ジャバ・ザ・ハットとハン・ソロだし、
他にも物語を構成する要素は、殆ど「スター・ウォーズ」の旧シリーズにそのルーツを観る事が出来る。
元々「スター・ウォーズ」自体が、嘗てのハリウッド冒険映画の再生であり、その中には確実にエロール・フリンなどの「海賊映画」も入っていただろう。
「インディ」も、同じくハリウッド初期の連続活劇や、ハロルド・ロイドやバスター・キートンのスラップスティックコメディの再生であった。
どちらも、既に「古臭い」と思われていたジャンルを新しい舞台、新しい技法を駆使して、新鮮な娯楽として蘇らせたのだ。
その意味で、「パイレーツ・オブ・カリビアン」は古きハリウッドの、再々生版と言えるかもしれない。
もっとも「海賊映画」というジャンル自体、80年代の「パイレーツ・ムービー」、90年代の「カットスロート・アイランド」と大コケが続き、既に観客に見捨てられた古いジャンルと思われていたのだから、このシリーズにルーカスの借り物として以上の価値があるのも間違いないのだが。
物語が「サガ」の形をとってきた以上、これ単体では映画として機能していない。
キャラクターの関係一つとっても、前作を観ていないと全く判らないだろうし、物語自体も元ネタの「帝国の逆襲」と同じく、完結していない。
この第二作はあくまでも三部作の途中、正確に言えば第一作は完結していたから、これは第二部の前編なのだ。(もっとも、最近プロデューサーのブラッカイマーは6部まで作ると言っているらしい。まんまSWやん!)
逆に言えば、単体の映画としてはこの作品は欠点だらけだ。
「帝国の逆襲」自体が洗練された物語の流れを持っているとは言いがたかったのだが、要素要素を継接ぎしたこの作品のストーリーラインはもっと破綻している。
いくつものストーリーの流れが異なる場所で同時進行するのだが、整理不足も甚だしく、物語もキャラクターの感情の流れもぶつ切り。
おかげでメインキャラクターの誰にも感情移入が出来ず、感情を描こうとするシーンになると激しく中ダレを感じてしまう始末。
ヴァービンスキー監督の演出も、物語の破綻を勢いで押し流すほどのキレはない。
基本的に、前作が気に入って、キャラクターにも思い入れがある観客に向けた作品なので、映画自体が観客の脳内補完に依存してしまっている部分がある。
上映時間は二時間半もあるのだが、とりあえず大風呂敷を広げて、いろんなおもちゃをぶちまけたという印象で終ってしまう。
ここまで広げた物語をどう収束させるのかは、とりあえず次のお楽しみというところか。
しかし、欠点だらけにも関わらず、「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」は魅力的だ。
それはジョニー・デップ演じる、ジャック・スパローという不世出のキャラクターの魅力を別とすれば、この映画の世界全体が、観客の無邪気な映画的記憶を呼び覚ます、装置の様な役割をしているからだろう。
前記した「スター・ウォーズ」と「インディ」は勿論、それらが再生させた古きハリウッド映画、またそれらに触発された80年代のジャッキー・チェンのアクション映画。
いや、さらに子供の頃にディズニーランドの「カリブの海賊」で、想像力の扉を開かれ、海賊気分で脳内トリップした思い出まで見事に呼び起こしているかもしれない。
だから「パイレーツ・オブ・カリビアン」の世界は、新作でありながらどこか懐かしく、観る者の冒険心を刺激する。
多少中ダレがあって、ストーリーが破綻していても、この冒険の続きを観たい!と思わせる力があるのだ。
それはたぶん、この映画の作り手自身が、自分達の映画的記憶で大いに楽しんでいるからに他ならないと思う。
工夫を凝らした冒険アクションの数々はハラハラドキドキというよりも、ワクワクする楽しさに溢れている。
ある意味で、とても幸せな映画である。
さて、この映画にあわせるお酒はもうこれしかない。
この映画でも重要な小道具として登場する、海賊の酒といえばラム。
カリブに浮かぶ、米領プエルトリコ産のロンリコをチョイス。
こちらはプエルトリコではもっとも古い、150年の歴史を持つ蒸留所。
ロンとはスペイン語でラムの事で、ロンリコとは豊穣のラムというような意味らしい。
海賊気分を満喫できるが、強いので飲みすぎには注意。
記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもクリック!

も一回お願い!

ロンリコ 151 ¥1449
この二作目になって、シリーズとしての全貌が明らかになってきた感じだ。
ゴア・ヴァービンスキー監督とプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーのコンビは、共にジョージ・ルーカスの手による7、80年代を代表する偉大な二つのシリーズ、「スター・ウォーズ」(の旧シリーズ)と「インディアナ・ジョーンズ」を、21世紀に再生しようとしている様だ。
特に、この二作目のプロットは、ほとんど「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」の再構成版と言っても良い。
ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」の世界観に、「スター・ウォーズ」の物語と「インディ」の秘境冒険アクションをプラス。
それが映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」の世界だ。
物語は、ウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)とエリザベス(キーラ・ナイトレイ)が結婚式で逮捕されるところから始まる。
罪状は海賊ジャック・スパロー(ジョニー・デップ)を逃がした事。
腹黒い提督は、ウィルにスパローと交渉し、彼の持っている不思議な「コンパス」を持ち帰ればエリザベスを助けると持ちかける。
ウィルはスパローとブラックパール号を探す旅に出る。
一方のスパローは、深海からの影に怯えていた。
13年前に、スパローはブラックパールを手に入れるために、幽霊船「フライングダッチマン」のデイヴィ・ジョーンズと、自分の魂を売る契約を交わした。
その契約が切れる時が来たのだ。
もし捕まれば、スパローはフライングダッチマンに100年間繋がれてしまう。
唯一逃れる方法は、海のどこかに隠されている、ジョーンズの心臓が入った箱「デッドマンズ・チェスト」を手に入れる事・・・・
第一作からその匂いはしていたのだが、二作目となってますます主役の三人の相関関係は「スター・ウォーズ」に似てきた。
勿論ジャック・スパローはハン・ソロで、ウィルはルーク、エリザベスはレイアだ。
本来は脇であったスパローが、ウィルを押しのけて完全に主役になってしまっているあたりも、微妙な三角関係を匂わせるのも同じだし、何時ウィルとエリザベスが実は姉弟だって言い出すかドキドキしてしまった(笑
デイヴィ・ジョーンズとスパローの関係はそのまま、ジャバ・ザ・ハットとハン・ソロだし、
他にも物語を構成する要素は、殆ど「スター・ウォーズ」の旧シリーズにそのルーツを観る事が出来る。
元々「スター・ウォーズ」自体が、嘗てのハリウッド冒険映画の再生であり、その中には確実にエロール・フリンなどの「海賊映画」も入っていただろう。
「インディ」も、同じくハリウッド初期の連続活劇や、ハロルド・ロイドやバスター・キートンのスラップスティックコメディの再生であった。
どちらも、既に「古臭い」と思われていたジャンルを新しい舞台、新しい技法を駆使して、新鮮な娯楽として蘇らせたのだ。
その意味で、「パイレーツ・オブ・カリビアン」は古きハリウッドの、再々生版と言えるかもしれない。
もっとも「海賊映画」というジャンル自体、80年代の「パイレーツ・ムービー」、90年代の「カットスロート・アイランド」と大コケが続き、既に観客に見捨てられた古いジャンルと思われていたのだから、このシリーズにルーカスの借り物として以上の価値があるのも間違いないのだが。
物語が「サガ」の形をとってきた以上、これ単体では映画として機能していない。
キャラクターの関係一つとっても、前作を観ていないと全く判らないだろうし、物語自体も元ネタの「帝国の逆襲」と同じく、完結していない。
この第二作はあくまでも三部作の途中、正確に言えば第一作は完結していたから、これは第二部の前編なのだ。(もっとも、最近プロデューサーのブラッカイマーは6部まで作ると言っているらしい。まんまSWやん!)
逆に言えば、単体の映画としてはこの作品は欠点だらけだ。
「帝国の逆襲」自体が洗練された物語の流れを持っているとは言いがたかったのだが、要素要素を継接ぎしたこの作品のストーリーラインはもっと破綻している。
いくつものストーリーの流れが異なる場所で同時進行するのだが、整理不足も甚だしく、物語もキャラクターの感情の流れもぶつ切り。
おかげでメインキャラクターの誰にも感情移入が出来ず、感情を描こうとするシーンになると激しく中ダレを感じてしまう始末。
ヴァービンスキー監督の演出も、物語の破綻を勢いで押し流すほどのキレはない。
基本的に、前作が気に入って、キャラクターにも思い入れがある観客に向けた作品なので、映画自体が観客の脳内補完に依存してしまっている部分がある。
上映時間は二時間半もあるのだが、とりあえず大風呂敷を広げて、いろんなおもちゃをぶちまけたという印象で終ってしまう。
ここまで広げた物語をどう収束させるのかは、とりあえず次のお楽しみというところか。
しかし、欠点だらけにも関わらず、「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」は魅力的だ。
それはジョニー・デップ演じる、ジャック・スパローという不世出のキャラクターの魅力を別とすれば、この映画の世界全体が、観客の無邪気な映画的記憶を呼び覚ます、装置の様な役割をしているからだろう。
前記した「スター・ウォーズ」と「インディ」は勿論、それらが再生させた古きハリウッド映画、またそれらに触発された80年代のジャッキー・チェンのアクション映画。
いや、さらに子供の頃にディズニーランドの「カリブの海賊」で、想像力の扉を開かれ、海賊気分で脳内トリップした思い出まで見事に呼び起こしているかもしれない。
だから「パイレーツ・オブ・カリビアン」の世界は、新作でありながらどこか懐かしく、観る者の冒険心を刺激する。
多少中ダレがあって、ストーリーが破綻していても、この冒険の続きを観たい!と思わせる力があるのだ。
それはたぶん、この映画の作り手自身が、自分達の映画的記憶で大いに楽しんでいるからに他ならないと思う。
工夫を凝らした冒険アクションの数々はハラハラドキドキというよりも、ワクワクする楽しさに溢れている。
ある意味で、とても幸せな映画である。
さて、この映画にあわせるお酒はもうこれしかない。
この映画でも重要な小道具として登場する、海賊の酒といえばラム。
カリブに浮かぶ、米領プエルトリコ産のロンリコをチョイス。
こちらはプエルトリコではもっとも古い、150年の歴史を持つ蒸留所。
ロンとはスペイン語でラムの事で、ロンリコとは豊穣のラムというような意味らしい。
海賊気分を満喫できるが、強いので飲みすぎには注意。

記事が気に入ったらクリックしてね

こちらもクリック!

も一回お願い!

ロンリコ 151 ¥1449
スポンサーサイト
この記事へのコメント
瀬戸内海で獲れた蛸も、踊り食いすると美味しいですよ。
烏賊もいけます。
冷酒でやると、もう堪りません。
わたしも、クラーケンの足が火薬とラム酒で爆破され、千切れて甲板に落下したシーンで、不謹慎にも、あれって醤油をつけて食べたら、美味しいのではないだろうかなどと考えていました。
烏賊もいけます。
冷酒でやると、もう堪りません。
わたしも、クラーケンの足が火薬とラム酒で爆破され、千切れて甲板に落下したシーンで、不謹慎にも、あれって醤油をつけて食べたら、美味しいのではないだろうかなどと考えていました。
初めまして、TBさせていただきました。
ほんとに「幸せな映画」ですね。
別にそんな内容じゃないのに、最後の方は観ていて涙が出てきてしまいました。
このような映画がまだ存在すること、そしてそんな映画にワクワクできる感性がまだ自分に残っていたことがとてもうれしかったです。
ほんとに「幸せな映画」ですね。
別にそんな内容じゃないのに、最後の方は観ていて涙が出てきてしまいました。
このような映画がまだ存在すること、そしてそんな映画にワクワクできる感性がまだ自分に残っていたことがとてもうれしかったです。
こんにちは。
ここまで言われると、全くSWシリーズとそっくりに思えてきました(笑)
おっしゃるようにジャッキー映画の影響も少なからずあるような気がしてなりませんでしたけど、コメディの要素は色んな映画を参考にしてるんですね~
ここまで言われると、全くSWシリーズとそっくりに思えてきました(笑)
おっしゃるようにジャッキー映画の影響も少なからずあるような気がしてなりませんでしたけど、コメディの要素は色んな映画を参考にしてるんですね~
>minaさん
あれだけでかいと何人分でしょうか。
どうも日本人は、魚介と見ると食べ物を連想してしまう様です。
あの気持ち悪いフライングダッチマンの乗組員もスシネタに見えてきました(笑
ジョーンズ船長の踊り食い・・・ちょっと美味しそう(爆
>starlessさん
映画の良し悪しって、必ずしも出来の良し悪しではないという事を判らせてくれる映画でした。
決して出来の良い映画とは思えないんですけど、何とも楽しいんですよね。
観終わってすぐに次が観たくなるというのは大した物だと思います。
あれだけでかいと何人分でしょうか。
どうも日本人は、魚介と見ると食べ物を連想してしまう様です。
あの気持ち悪いフライングダッチマンの乗組員もスシネタに見えてきました(笑
ジョーンズ船長の踊り食い・・・ちょっと美味しそう(爆
>starlessさん
映画の良し悪しって、必ずしも出来の良し悪しではないという事を判らせてくれる映画でした。
決して出来の良い映画とは思えないんですけど、何とも楽しいんですよね。
観終わってすぐに次が観たくなるというのは大した物だと思います。
>kossyさん
お話そのものを丸パクリしてるわけじゃなくて、ドラマチックな要素要素を上手く借りてきてるんだと思います。
通しの物語は決して似てるわけじゃないのに、物語をバラバラに分解すると、ほぼ同じ要素で構成されているという。
こういう映画の作り方は否定的に見られる事もありますが、この映画に関して言えば、この借り物の楽しさこそが、この映画の魅力だと思いました。
お話そのものを丸パクリしてるわけじゃなくて、ドラマチックな要素要素を上手く借りてきてるんだと思います。
通しの物語は決して似てるわけじゃないのに、物語をバラバラに分解すると、ほぼ同じ要素で構成されているという。
こういう映画の作り方は否定的に見られる事もありますが、この映画に関して言えば、この借り物の楽しさこそが、この映画の魅力だと思いました。
SWフリークとしてはあれこれ類似点が気になるところですが、SW自体黒澤映画などいろんな映画からの影響を受けているので、ウケる映画というのはそういう要素を少なからず含んでいるのでしょうね。
海賊の酒といえばラム。
火薬ばかりでなくラムまで集められたときの海賊たちの悲しそうな顔も面白かったです。
海賊の酒といえばラム。
火薬ばかりでなくラムまで集められたときの海賊たちの悲しそうな顔も面白かったです。
こんばんは。
ぼくも『帝国の逆襲』に似ているなと思いました。
でも、映画的記憶としては
やはりジャッキー・チェンですね。
サイレント映画を仲立ちに
ジャッキーと
ジョニー・デップが握手した
幸せな映画という気がします。
ぼくも『帝国の逆襲』に似ているなと思いました。
でも、映画的記憶としては
やはりジャッキー・チェンですね。
サイレント映画を仲立ちに
ジャッキーと
ジョニー・デップが握手した
幸せな映画という気がします。
>ミチさん
そうですね。
この映画にSWが見えるように、SWには黒澤が見えるし、黒澤にはJ・フォードが見える。
映画っていうのは、こうやって永遠に生まれ変わりを続けてゆく物なのでしょうね。
ラムの演出は好きでした。
ああいう細かいパイレーツな演出も魅力です。
しかしいくらラムが強いっていっても、爆発はしないと思います(笑
>えいさん
ジャッキーも入っていましたね。
あの背中に竿をさしたまんま戦うのって、観ながら凄くデジャヴを感じたんですけど、何でしたっけ?
ジャッキーの映画にあったような気がしたんですけど。
そうですね。
この映画にSWが見えるように、SWには黒澤が見えるし、黒澤にはJ・フォードが見える。
映画っていうのは、こうやって永遠に生まれ変わりを続けてゆく物なのでしょうね。
ラムの演出は好きでした。
ああいう細かいパイレーツな演出も魅力です。
しかしいくらラムが強いっていっても、爆発はしないと思います(笑
>えいさん
ジャッキーも入っていましたね。
あの背中に竿をさしたまんま戦うのって、観ながら凄くデジャヴを感じたんですけど、何でしたっけ?
ジャッキーの映画にあったような気がしたんですけど。
ノラネコさん、こんばんわ。
TB&コメントありがとうございました!
最近・・・ノラネコさんとこに来ると「いらっしゃいませ~」と言われるので、気を抜いているとかなりビビってしまうときがある睦月です♪
さて。
この作品、睦月も十分に楽しめました。けれど・・・けれど。やはり一つの作品として観た時に、手放しで「最高!」というには不満が残ります。パイレーツ~とスターウォーズの共通点については、結構いろんなところでとり立たされているようです。今回に関しては、私はかなりロード・オブ~の匂いを感じました。それは・・・あのクリーチャーどものせいです(苦)。
まあ・・・これが次回の3と合体したときにどうなるか?ってとこでしょうね。
TB&コメントありがとうございました!
最近・・・ノラネコさんとこに来ると「いらっしゃいませ~」と言われるので、気を抜いているとかなりビビってしまうときがある睦月です♪
さて。
この作品、睦月も十分に楽しめました。けれど・・・けれど。やはり一つの作品として観た時に、手放しで「最高!」というには不満が残ります。パイレーツ~とスターウォーズの共通点については、結構いろんなところでとり立たされているようです。今回に関しては、私はかなりロード・オブ~の匂いを感じました。それは・・・あのクリーチャーどものせいです(苦)。
まあ・・・これが次回の3と合体したときにどうなるか?ってとこでしょうね。
>睦月さん
ロードですか。
あのスシネタどもがちょっとオーク風だったかな。
あとオーランド・ブルームも出てるしね。
前作のオーランドは完全にデップに喰われてしまってましたが、今回はけっこう逞しくなってレゴラスの風格に近づいてたかな。
なんにせよ、3が楽しみですね。
カリブの海賊vsチョウ・ユンファ演じるアジアの海賊なんてワクワクするじゃないですか!
ロードですか。
あのスシネタどもがちょっとオーク風だったかな。
あとオーランド・ブルームも出てるしね。
前作のオーランドは完全にデップに喰われてしまってましたが、今回はけっこう逞しくなってレゴラスの風格に近づいてたかな。
なんにせよ、3が楽しみですね。
カリブの海賊vsチョウ・ユンファ演じるアジアの海賊なんてワクワクするじゃないですか!
どなたかが書かれていましたが、
丸いかごの中で走るのは
『プロジェクト・イーグル』だとか。
これ、実は観ていないので、
チェックしたくなりました。
丸いかごの中で走るのは
『プロジェクト・イーグル』だとか。
これ、実は観ていないので、
チェックしたくなりました。
>えいさん
「プロジェクトイーグル」・・・砂漠の中の金塊探しの話ですよね。
確かにあの丸い籠と、竿が抜けないアクションと、水車の上で戦うのはジャッキー映画であったと思うんですが、彼の映画は数が多すぎて、もうどれがどれだか判らなくなってしまいました(笑
まあ水車のアクションはサイレント映画でも観た事がありますから、彼も何かからインスパイアされて作ったんでしょうけど。
あの竿使ったアクションは妙に香港映画を連想したんですよね(笑
「プロジェクトイーグル」・・・砂漠の中の金塊探しの話ですよね。
確かにあの丸い籠と、竿が抜けないアクションと、水車の上で戦うのはジャッキー映画であったと思うんですが、彼の映画は数が多すぎて、もうどれがどれだか判らなくなってしまいました(笑
まあ水車のアクションはサイレント映画でも観た事がありますから、彼も何かからインスパイアされて作ったんでしょうけど。
あの竿使ったアクションは妙に香港映画を連想したんですよね(笑
コブタ的には この作品ややガッカリという内容でした。
面白いことは面白いのですが、デップ主演(コブタはもう1からそう思っています)作品だということで、もっと脚本も凝ってくれたら もっともっと面白くなったのに!!とさらに求めてしまうんですよね、、
この作品SWと似ていて、しかもシリーズ6までつくるとかいう噂ありますよね!
ということは ラスト、、ジャックとエリザベスが!!(><)?
面白いことは面白いのですが、デップ主演(コブタはもう1からそう思っています)作品だということで、もっと脚本も凝ってくれたら もっともっと面白くなったのに!!とさらに求めてしまうんですよね、、
この作品SWと似ていて、しかもシリーズ6までつくるとかいう噂ありますよね!
ということは ラスト、、ジャックとエリザベスが!!(><)?
2006/07/16(日) 22:53:02 | URL | コブタです #-[ 編集]
>コブタさん
脚本はこの映画の最大の欠点です。
ぶっちゃけお世辞にも出来が良いとは言えない。
しかし、そういう冷静な評価を超えた不思議な魅力があるんですよね。
次が更に面白くなってる事を期待しましょう。
>ラスト、、ジャックとエリザベスが!!(><)?
いやいや、4~6はジャックとウィルのお父さんの話ですからだいじょうぶ。
ラストシーンは、若き日のスワン総督が、養女のエリザベスを抱いて、夕日を見つめてるカットで終わりです(笑
脚本はこの映画の最大の欠点です。
ぶっちゃけお世辞にも出来が良いとは言えない。
しかし、そういう冷静な評価を超えた不思議な魅力があるんですよね。
次が更に面白くなってる事を期待しましょう。
>ラスト、、ジャックとエリザベスが!!(><)?
いやいや、4~6はジャックとウィルのお父さんの話ですからだいじょうぶ。
ラストシーンは、若き日のスワン総督が、養女のエリザベスを抱いて、夕日を見つめてるカットで終わりです(笑
こんにちは♪
そうか、帝国の逆襲か…なるほど~
そっくりかも。いろんな映画の良い所をちょっとづつ拝借したなあっていう感じがします。
でもおっしゃるとおり、第二部の前編の展開には中途半端間をぬぐえないし、モヤモヤさせてくれちゃうけど、やはりジャック・スパロウといい魅力的なキャラがワクワクさせてもくれました。
まだ先行上映ですのに、こんなに話題に…笑
6まで作るのですか??すごすぎ…!
デイヴィ・ジョーンズの心臓隠すほどの苦い恋愛話が気になって寝れない。笑
そうか、帝国の逆襲か…なるほど~
そっくりかも。いろんな映画の良い所をちょっとづつ拝借したなあっていう感じがします。
でもおっしゃるとおり、第二部の前編の展開には中途半端間をぬぐえないし、モヤモヤさせてくれちゃうけど、やはりジャック・スパロウといい魅力的なキャラがワクワクさせてもくれました。
まだ先行上映ですのに、こんなに話題に…笑
6まで作るのですか??すごすぎ…!
デイヴィ・ジョーンズの心臓隠すほどの苦い恋愛話が気になって寝れない。笑
ノラネコさん!
自分もスターウォーズの三人の図式に似ているなぁって思って観ていました。^^
最近のハリウッドビッグバジェットの映画ってビジュアルにお金掛けてるだけ!ってのが多いんですけど、
これは「楽しい」ってのがちゃんと
あるいい時代の娯楽映画に近い
ノリがあって楽しかったです!
自分もスターウォーズの三人の図式に似ているなぁって思って観ていました。^^
最近のハリウッドビッグバジェットの映画ってビジュアルにお金掛けてるだけ!ってのが多いんですけど、
これは「楽しい」ってのがちゃんと
あるいい時代の娯楽映画に近い
ノリがあって楽しかったです!
読んでいてますます
SWに見えてきました。(笑)
ジャックがクラーケンのおなかのなかで
ハンソロみたく冷凍保存されとったりして。(!)
宇宙のはてまで探しにいくとか言うてたし、オイオイ・・・。
SWに見えてきました。(笑)
ジャックがクラーケンのおなかのなかで
ハンソロみたく冷凍保存されとったりして。(!)
宇宙のはてまで探しにいくとか言うてたし、オイオイ・・・。
TB,コメントありがとうございました。
それにしても、本当に早く続きが観たい!
確かに言われてみると、キャラの配置がSWにソックリですね。全員ギャグ寄りのキャラになってるので気付かなかった。
それにしても、本当に早く続きが観たい!
確かに言われてみると、キャラの配置がSWにソックリですね。全員ギャグ寄りのキャラになってるので気付かなかった。
スターウォーズもそもそもは遙か未来における過去の冒険神話なんですよね。時代と宇宙と海という舞台は違うけど、流れるエッセンスは同じかもしれません。惑星タトゥーンの酒場にいた荒くれ者達と海賊達の姿も重なるしいろんな人種が差別無く存在しているのっていい世界観だなぁって思いました(笑)
ノラネコさん、こんばんわ。
皆さん結構スターウォーズと比べていますよね。
でもそういう記事を読めば読むほどそう思えてきたかも・・・
やっぱし意識してるのかな?
3をお楽しみ的なこういう作り方ってホントは嫌です(笑
ちょっと気に入らない所があっても今回はウィルの出番が半端なかったのでそれだけで楽しんでしまったって感じでした♪
皆さん結構スターウォーズと比べていますよね。
でもそういう記事を読めば読むほどそう思えてきたかも・・・
やっぱし意識してるのかな?
3をお楽しみ的なこういう作り方ってホントは嫌です(笑
ちょっと気に入らない所があっても今回はウィルの出番が半端なかったのでそれだけで楽しんでしまったって感じでした♪
>charlotteさん
やっぱりこの夏一番の話題作だけあって、反応が凄いですね。
映画は良い感じのゆるさが好きです。
突込みどころは満載なれど、作り手が自分達の映画的な記憶で遊んでるような楽しさがあるんですよね。
>kazuponさん
そうなんですよね。
ぶっちゃけ良い出来だとは思えないんですけど、これなんと言っても楽しいんです。
ハラハラドキドキのスリルよりワクワクな楽しさ。
やっぱりこれってアトラクションのカリブの海賊そのものなんだな~。
やっぱりこの夏一番の話題作だけあって、反応が凄いですね。
映画は良い感じのゆるさが好きです。
突込みどころは満載なれど、作り手が自分達の映画的な記憶で遊んでるような楽しさがあるんですよね。
>kazuponさん
そうなんですよね。
ぶっちゃけ良い出来だとは思えないんですけど、これなんと言っても楽しいんです。
ハラハラドキドキのスリルよりワクワクな楽しさ。
やっぱりこれってアトラクションのカリブの海賊そのものなんだな~。
>Agehaさん
一応喰われちゃいましたからね。
どうするんだろう?
まさかピノキオみたいに胃の中で暮らしてるスパローを助けるって訳でもないだろうし。
今から興味津々ですね。
>えめきんさん
言ってみればお笑いカリブのスターウォーズ(笑
まあSWのキャラ配置自体があれのオリジナルじゃないですけど、上手い事いただいてるなという感じです。
今回、一作目よりお笑い度が強くなってますよね。
一応喰われちゃいましたからね。
どうするんだろう?
まさかピノキオみたいに胃の中で暮らしてるスパローを助けるって訳でもないだろうし。
今から興味津々ですね。
>えめきんさん
言ってみればお笑いカリブのスターウォーズ(笑
まあSWのキャラ配置自体があれのオリジナルじゃないですけど、上手い事いただいてるなという感じです。
今回、一作目よりお笑い度が強くなってますよね。
>かのんさん
未知なる世界への冒険という、根底に流れるものは同じですからね。
ハン・ソロも海賊みたいなもんだし。
色んなキャラクターがごっちゃ混ぜに存在してるっていう、混沌の楽しさってありますよね。
>なななさん
SWとの類似は意識してるというよりも、狙ってやってるような気がします。
監督も脚本家もSW世代だし、そうする事で、こうやって映画ファンが大騒ぎして盛り上げてくれる訳で(笑
ラストは反則でしたけどね。
未知なる世界への冒険という、根底に流れるものは同じですからね。
ハン・ソロも海賊みたいなもんだし。
色んなキャラクターがごっちゃ混ぜに存在してるっていう、混沌の楽しさってありますよね。
>なななさん
SWとの類似は意識してるというよりも、狙ってやってるような気がします。
監督も脚本家もSW世代だし、そうする事で、こうやって映画ファンが大騒ぎして盛り上げてくれる訳で(笑
ラストは反則でしたけどね。
ノラネコさんこんばんわ♪
言われるまで気付かなかったんですけど、確かに人物設定をSWと照らし合わせると結構似通ってる点などが見られるから不思議ですよね。以前6部作になるとか噂されていただけに・・
今回は個人的に前作ほどの娯楽性をあんまり感じられなかったんですけど、それでも続編としては良い出来だと感じました。自分も来年公開の3が待ち遠しいですね。
言われるまで気付かなかったんですけど、確かに人物設定をSWと照らし合わせると結構似通ってる点などが見られるから不思議ですよね。以前6部作になるとか噂されていただけに・・
今回は個人的に前作ほどの娯楽性をあんまり感じられなかったんですけど、それでも続編としては良い出来だと感じました。自分も来年公開の3が待ち遠しいですね。
あの人物相関、完全にSWですねw
ただアクションのくどさやドラマ性の欠如は如何ともし難い、やっぱりブラッカイマー印と再認させられる作品でもありました。
続編としての引っ張り方は完璧というべきなんでしょうねw
TBさせて頂きました。
ただアクションのくどさやドラマ性の欠如は如何ともし難い、やっぱりブラッカイマー印と再認させられる作品でもありました。
続編としての引っ張り方は完璧というべきなんでしょうねw
TBさせて頂きました。
>メビウスさん
ホントに6部まで作るんですかねえ。
まあ作ろうと思えば作れる話ではあるけど。
とりあえずさっさと3をみせて欲しいものです。
>linさん
良くも悪くもブラッカイマー。
このシリーズは彼の作品の中では好きな方です。
一時期の「角川春樹」と何となくキャラがかぶります。
ホントに6部まで作るんですかねえ。
まあ作ろうと思えば作れる話ではあるけど。
とりあえずさっさと3をみせて欲しいものです。
>linさん
良くも悪くもブラッカイマー。
このシリーズは彼の作品の中では好きな方です。
一時期の「角川春樹」と何となくキャラがかぶります。
☆ノラネコさん
イヴと申します。どうぞよろしくお願い致します。
私がこの作品を観て感じたことが、明確かつ愛情溢れる文章で見事に表現された記事を拝見し、思わず唸りました!
ノラネコさんのスタンスに大変共感致します。インディアナ・ジョーンズに怪傑ゾロ、世界中のあれやらこれやらの愛すべきヒーロー達が脳内で大騒ぎです♪(爆)
全体の完成度は前作に叶わないながらも、3への期待を爆発的に膨らませた功績は評価したいです。ラストの反則技ただそれだけで満足です!(嘘)
あのクリーチャー達は予告編で観た時から肌に(口に?)合わないというか、微妙~に路線が違う気もします。
スパロウはティア・ダルマの隙をついて指輪を盗んでましたが、クラーケンから身を護る魔力があったのかしら・・・。
イヴと申します。どうぞよろしくお願い致します。
私がこの作品を観て感じたことが、明確かつ愛情溢れる文章で見事に表現された記事を拝見し、思わず唸りました!
ノラネコさんのスタンスに大変共感致します。インディアナ・ジョーンズに怪傑ゾロ、世界中のあれやらこれやらの愛すべきヒーロー達が脳内で大騒ぎです♪(爆)
全体の完成度は前作に叶わないながらも、3への期待を爆発的に膨らませた功績は評価したいです。ラストの反則技ただそれだけで満足です!(嘘)
あのクリーチャー達は予告編で観た時から肌に(口に?)合わないというか、微妙~に路線が違う気もします。
スパロウはティア・ダルマの隙をついて指輪を盗んでましたが、クラーケンから身を護る魔力があったのかしら・・・。
2006/07/18(火) 23:44:39 | URL | イヴ #-[ 編集]
>イヴさん
はじめまして。
子供の頃から今までに観たたくさんの映画のワクワクが、この映画によって脳内リプレイがかかったようでした。
単体としては欠点だらけだけど、なるほどこういう映画もありだなあと感じた次第です。
そう言えばジャックは魔女の家で盗んでましたね。
あれが複線になってるのかな?
ああ、早く続きが観たいですねえ!
はじめまして。
子供の頃から今までに観たたくさんの映画のワクワクが、この映画によって脳内リプレイがかかったようでした。
単体としては欠点だらけだけど、なるほどこういう映画もありだなあと感じた次第です。
そう言えばジャックは魔女の家で盗んでましたね。
あれが複線になってるのかな?
ああ、早く続きが観たいですねえ!
こんにちは!
パート3とあわせて、1本の映画といった感じでしたね。
何も解決されなかったし・・・
6部作ですが、ブラッカイマーはもう一つの3部作と言っているみたいです。
ってことは、ジョニデだけ出演して、
あとは違うメンツ・・・ってことなんでしょうかね?
まあともかく、この作品大好きな私にとっては、
何でも許せて、楽しめちゃいました
パート3とあわせて、1本の映画といった感じでしたね。
何も解決されなかったし・・・
6部作ですが、ブラッカイマーはもう一つの3部作と言っているみたいです。
ってことは、ジョニデだけ出演して、
あとは違うメンツ・・・ってことなんでしょうかね?
まあともかく、この作品大好きな私にとっては、
何でも許せて、楽しめちゃいました

>こでまりさん
三部作って思いついたのは、絶対前作がヒットした後だと思うんですが(笑
これはこれで中々魅力的な世界観が出来てきてるので、あと何作かなら付き合っても良いかなって感じです。
次が楽しみですね。
三部作って思いついたのは、絶対前作がヒットした後だと思うんですが(笑
これはこれで中々魅力的な世界観が出来てきてるので、あと何作かなら付き合っても良いかなって感じです。
次が楽しみですね。
ノラネコさん♪
コメント&TBありがとうございました~!
スターウォーズとの酷似点は様々な所で挙げられていますね。
確かに、物語はぶつ切りですが・・・次が早く観たいという飢餓感と、キャラクターや世界観で十分楽しめる作品でしたね。
何よりも次でどう完結させるかが楽しみです♪
コメント&TBありがとうございました~!
スターウォーズとの酷似点は様々な所で挙げられていますね。
確かに、物語はぶつ切りですが・・・次が早く観たいという飢餓感と、キャラクターや世界観で十分楽しめる作品でしたね。
何よりも次でどう完結させるかが楽しみです♪
>orangeさん
良くも悪くもキャラと世界観勝負の映画になってきてる気がします。
そのあたりもSFと同じですね。
これだけ広げた大風呂敷をどうやって纏めるのか、お手並み拝見ですね。
良くも悪くもキャラと世界観勝負の映画になってきてる気がします。
そのあたりもSFと同じですね。
これだけ広げた大風呂敷をどうやって纏めるのか、お手並み拝見ですね。
いくら3に繋げるためとはいえ、ここまでアクションシーン以外がスカスカでいいものか、と。
これがハリウッド大作の作られ方の主流になったらどうしよう、と。
ちなみに、個人的には、あのタコ、ジャバではない、とにらんでます。きっと心臓が胸に戻るなりジャックに向かって「息子よ、お前には双子の・・・」とか「息子よ、その金歯はチョコのせいか?」って言い出すに違いありません(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
これがハリウッド大作の作られ方の主流になったらどうしよう、と。
ちなみに、個人的には、あのタコ、ジャバではない、とにらんでます。きっと心臓が胸に戻るなりジャックに向かって「息子よ、お前には双子の・・・」とか「息子よ、その金歯はチョコのせいか?」って言い出すに違いありません(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
『映画と秋葉原とネット小遣いと日記』のhideです
ノラネコさんコメント有難うございます
hide的には、お笑い満載、小ネタ満載で若干肩透かしの後味でした。
3作目がジャックパパ出演の噂も有りますし、中国風のジャックの衣装も見ました。続編が楽しみです。
ノラネコさんコメント有難うございます
hide的には、お笑い満載、小ネタ満載で若干肩透かしの後味でした。
3作目がジャックパパ出演の噂も有りますし、中国風のジャックの衣装も見ました。続編が楽しみです。
>にらさん
アクションがアトラクションで、その間が並んでる時間だとすると、映画自体がディズニーランドですね(笑
まるで少年漫画の続きみたいなラストでしたが、果たしてどうなる事やら・・・
>hideさん
アジアまで舞台を広げて、収拾つかなくならないのかなあ何て心配してしまいます。
とりあえず次回作は亜州映帝チョウ・ユンファとキース・リチャーズに期待します!
アクションがアトラクションで、その間が並んでる時間だとすると、映画自体がディズニーランドですね(笑
まるで少年漫画の続きみたいなラストでしたが、果たしてどうなる事やら・・・
>hideさん
アジアまで舞台を広げて、収拾つかなくならないのかなあ何て心配してしまいます。
とりあえず次回作は亜州映帝チョウ・ユンファとキース・リチャーズに期待します!
なにやら私はいつも反対意見ばかり書き込んでしまって申し訳ない。
パイレーツは長すぎです。1時間50分でいいでしょ。2時間半も見せられて「続く」じゃ疲れただけ。
2時間きるテンポなら面白い映画になると思うんだけど。
パイレーツは長すぎです。1時間50分でいいでしょ。2時間半も見せられて「続く」じゃ疲れただけ。
2時間きるテンポなら面白い映画になると思うんだけど。
2006/08/04(金) 23:19:15 | URL | ハル #CNRE5sNo[ 編集]
>ハルさん
それはそうですね。
少々間延びしてる所が多いんで、内容的にも二時間もあれば十分な気がします。
まあこの映画の妙にゆるいところは好きなんですけどね。
それはそうですね。
少々間延びしてる所が多いんで、内容的にも二時間もあれば十分な気がします。
まあこの映画の妙にゆるいところは好きなんですけどね。
こんばんは。
パンフレットにも「ジャックはハン・ソロ・・・」と書かれていましたが、本当にSWのに似ているところがありますよね。とするとエリザベスはジャックを選ぶのでしょうか・・?あの終わり方といい早く3が観たいです。
TBさせて頂きます。
パンフレットにも「ジャックはハン・ソロ・・・」と書かれていましたが、本当にSWのに似ているところがありますよね。とするとエリザベスはジャックを選ぶのでしょうか・・?あの終わり方といい早く3が観たいです。
TBさせて頂きます。
コメントありがとうございました。
SW、なるほどと言う気がします。ホントに、次作が楽しみになってきますが・・・
ところで、山形にいらっしゃたんですねえ!
県民ながら、食べ物はおいしいとおもってます。特にコメが・・・。
今日もこれからモンテディオ山形の試合があります。今日は浴衣DAYなので、浴衣で行ってきます~
ではでは
SW、なるほどと言う気がします。ホントに、次作が楽しみになってきますが・・・
ところで、山形にいらっしゃたんですねえ!
県民ながら、食べ物はおいしいとおもってます。特にコメが・・・。
今日もこれからモンテディオ山形の試合があります。今日は浴衣DAYなので、浴衣で行ってきます~
ではでは
>rainさん
どうなるんでしょうね~。
個人的にはジャックは一人の女性とだけは付き合えないタイプの様な気がしますが(笑
やっぱりあっちこっちの港に情婦がいるようないい加減さか似合うんじゃないでしょうかね。
>カオリさん
仕事で行ったんで、あまり見て回れなかったんですが、駅の近くに美味しい小料理屋さんがあって気に入りました。
今度はゆっくりと温泉にでも行きたいですね。
どうなるんでしょうね~。
個人的にはジャックは一人の女性とだけは付き合えないタイプの様な気がしますが(笑
やっぱりあっちこっちの港に情婦がいるようないい加減さか似合うんじゃないでしょうかね。
>カオリさん
仕事で行ったんで、あまり見て回れなかったんですが、駅の近くに美味しい小料理屋さんがあって気に入りました。
今度はゆっくりと温泉にでも行きたいですね。
私も、「SW」と「インディ」を感じたクチですわ。「3」では父の名乗りがあるのか、はたまた「ジュニア!」と呼ぶ親父が出てくるのかどっちでしょうね。
>aq99さん
キーラ・ナイトレイが実は養女で、ウィルと双子の姉弟だった!に一票です(笑
キーラ・ナイトレイが実は養女で、ウィルと双子の姉弟だった!に一票です(笑
こんばんは(^^)
いまさらですが、パイレーツ・オブ・カリビアン、個人的には、シリアスな戦闘シーンかと思いきや、いつの間にかドタバタコントになっていたのがよかったです。
次回作も公開されるということですが、今作の終わり方で、次回作はどんな風に始まっていくんでしょうね(+_+)
いまさらですが、パイレーツ・オブ・カリビアン、個人的には、シリアスな戦闘シーンかと思いきや、いつの間にかドタバタコントになっていたのがよかったです。
次回作も公開されるということですが、今作の終わり方で、次回作はどんな風に始まっていくんでしょうね(+_+)
>晃弘さん
ジャック・スパローのキャラに世界の方をあわせていったら、すっかりコメディタッチになってしまったという感じでしょうか。
どことなく香港映画の香りのする、愛すべき作品になったと思います。
次回作も楽しみです。
ジャック・スパローのキャラに世界の方をあわせていったら、すっかりコメディタッチになってしまったという感じでしょうか。
どことなく香港映画の香りのする、愛すべき作品になったと思います。
次回作も楽しみです。
ノラネコさん、達也です。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』をやっと観ました。
色々厳しい評価も耳にしていましたが、
自分的には結構楽しめました。
人気ゲームのシリーズモノの様に、前作を楽しんで
プレイした人には、非常に面白く観れるようです。
台詞の行間や仕草、小道具の意味などの理解には、
作り手と観客の間に、ある種のパーレイ(取り引き)が
必要なのだと思います。
「東インド会社」の登場もある意味この物語を
象徴していると思います。
組織として世界を地図に塗り込めようとする者達と、
限りなく自由を愛する海賊達とのせめぎ合いを
感じさせてくれますし。
アクションのパートもノラネコさんのレビューを
読んでから観たので、2倍楽しめました。
しかし、とことんSWをトレースするのでしょうか・・。
でも、3ではキースがジャックの父親役で出るようですし、
5月にはまた海賊達に捕まってしまいそうです(笑)。
>TATSUYAさん
作り手と受けてのあうんの呼吸と言うか、良い意味でのサプライズキャッチボールを楽しんでる作品ですね。
SW的な面白さを残しつつ、ビックリするような展開に持ち込んでくれたら最高ですね。
作り手と受けてのあうんの呼吸と言うか、良い意味でのサプライズキャッチボールを楽しんでる作品ですね。
SW的な面白さを残しつつ、ビックリするような展開に持ち込んでくれたら最高ですね。
いつもTBありがとうございます。
確かに、2作目は中途半端でした。これは、マトリックスの時も感じたのですが、私はDVDが主なので、3作そろったら一気に見たいものです。
確かに、2作目は中途半端でした。これは、マトリックスの時も感じたのですが、私はDVDが主なので、3作そろったら一気に見たいものです。
>maimaiさん
続きものの場合はどうしても真ん中が中途半端なのは仕方がないですね。
どうせなら完結の時に映画館で一挙特別上映とかやって欲しいものです。
続きものの場合はどうしても真ん中が中途半端なのは仕方がないですね。
どうせなら完結の時に映画館で一挙特別上映とかやって欲しいものです。
2007/09/27(木) 21:58:35 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2003年に公開され世界的に大ヒットしたアクション・アドベンチャー「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」の続編。主演は「チャーリーとチョコレート工場」「リバティーン」のジョニー・デップ、「ロード・オブ・ザ・リング」「エリザベスタウン」のオーラ...
2006/07/16(日) 15:37:08 | Imagination From The Other Side
☆「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」監督:ゴア・バービンスキー 出演:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、 ビル・ナイ 不死の海賊バルボッサからブラックパール号を取り戻し、海賊稼業に明け暮れるジャック・スパ
2006/07/16(日) 16:17:46 | りんたろうの☆きときと日記☆
準備万端、前売券を買い求めた上で、中学生の甥っ子と2人で、先行上映を観に行った。私の住む松山市は地方都市でありながら、大街道と衣山に2つのコンプレックス映画館を有している。いつもは、より大きくて設備の充実している衣山シネマサンシャインに行くのだが、今回は
2006/07/16(日) 17:51:25 | minaの官能世界
またまた「先行上映」というので(この上映形態には批判も多い。どうでもいいが)、ジョニー・デップが主人公を演じる「パイレーツ・オブ・カリビアン」の第2作目「デッドマンズ・チェスト」(ゴア・ヴァービンスキー監督)を観てきた。MOVIX京都にて鑑賞。ほぼ満員
2006/07/16(日) 17:56:49 | 万歳!映画パラダイス~京都ほろ酔い日記
全米で記録的大ヒットとなっているシリーズ第2作、ついに日本登場。
2006/07/16(日) 17:58:48 | sailor's tale
騙されても信じることがテーマ・・・だっちゅうの!
2006/07/16(日) 18:00:46 | ネタバレ映画館
先行上映、観に行ってきましたぁ~!!世界中で驚異的な大ヒットを記録し、空前の海賊(パイレーツ)ブームを巻き起こした、世紀のアドベンチャー巨編、『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズの第二弾!!STORY:不死の海賊バルボッサ(ジェフリー・ラッシュ...
2006/07/16(日) 18:22:12 | 映画とはずがたり
幽霊船フライング・ダッチマン号の船長ディヴィ・ジョーンズと「血の契約」を交わして
2006/07/16(日) 18:42:10 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
満席に近い中、前列で首痛くなりながら観てまいりました~&#63913;&#63733; 『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』 いや~&#63911;最高です&#63913; もうネタバレ関係無しで話したくなってしまいます。&#63893; それくらい楽しめ
2006/07/16(日) 18:49:32 | この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!
「パイレーツ・オブ・カリビアン」公式サイト私にとって、この夏イチバン楽しみにしていたこの映画、やっと観れましたぁ~(今回、ストーリーは省略☆)とりあえず私の目的はジョニー・デップ演じる「キャプテン・ジャック・スパロウ」♪登場したときは思わずニッコリ☆拍
2006/07/16(日) 19:15:14 | きららのきらきら生活
本日は、朝急に思い立って(衝動的に)「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を観てきました{/ase/}この三連休(7/15~17)、先行ロードショーやってるんですよね。以下はその感想。私としては、いつに無く高速レビューです。「パイレーツ・オブ・カリ
2006/07/16(日) 19:23:35 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」これからこの映画をご覧になる方は長い長いエンドロールを我慢してくださいませ。最後の最後にウフフってなる映像が数秒ありますので!!全世界が待った大人気海洋アドベンチャー活劇の続編。ディズニーランド
2006/07/16(日) 19:41:30 | ミチの雑記帳
警告!!この映画は前作とのリンクが満載です!前作を観ていない人、随分前に観て、内容を忘れてしまった人、主演の3人の事しか覚えていない人、ジャック・スパロウ船長以外目に入っていなかった人は必ず前作をおさらいしてから観に行きましょう。全世界待望の続編が....
2006/07/16(日) 20:11:57 | 5125年映画の旅
story 2003年に公開され世界的に大ヒットしたアクション・アドベンチャーの続編。前作に続いてジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイが再登場。監督も引き続きゴア・ヴァービンスキー。海
2006/07/16(日) 20:29:46 | 土曜の夜は・・・
----この映画、『ゲド戦記』と並ぶこの夏の本命と言われているよね。どうだった? 「いやあ、さっき歯医者さんの受付でこの映画の話になって『駄作なんだって?』と言われて思わずのけぞったね。どこからそんな情報が入ったのか、ぼくは前作より遥かに楽しめたものだから不
2006/07/16(日) 20:45:10 | ラムの大通り
見てきました~~先行上映♪ 最高でしたO(≧▽≦)O あ♪間違えました。前回の画像ですね~ それもタイトルも違ってます~&#63889;(カロパパ作) 今日のはこっちです&#63890; とっにかくステキでした&#63898;ジョニーデップ&#63903;&#63903; ああ
2006/07/16(日) 21:28:41 | ちわわぱらだいす
《パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト》 2006年 アメリカ
2006/07/16(日) 21:38:00 | Diarydiary!
ディズニーランドの好きなアトラクションでは、カリブの海賊を上位3つのうちのひとつに挙げるワタシだけど、映画の「パイレーツオブカリビアン」にそれほど思い入れが強いというわけではなくバリバリアイライン&アイシャドーの効いたメイクのジャック・スパロウに会いたく
2006/07/16(日) 22:23:24 | 我想一個人映画美的女人blog
公開まで 待っていられないということで、本日初回で パイレーツ・オブ・カリビアン デットマンズ・チェスト観に行ってきました~。この映画公開前ほど、コブタがテンション上げた作品はなく、デップ出演というだ
2006/07/16(日) 22:46:59 | コブタの視線
CAST:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ 他再びブラック・パール号の船長となったジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)は、誰もが恐れる悪霊、デイヴィ・ジョーンズに命を狙われていた。そして、ウィル・ターナー(オーリー)と、エリザ
2006/07/16(日) 22:48:03 | *Sweet Days* ~movie,music etc...~
今日のイラストはオーリーことオーランド・ブルームさんパイレーツと言えば、やっぱり、ジャック・スパロウなんでしょうけどジョニー・デップさんはパイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たちで描いているので、違う人をってことで。このところ、似顔絵を描く時間 ..
2006/07/16(日) 23:35:55 | 何曜ロードショー
公開初日の昨日金曜日1日で$50Mを叩き出し、恐らく1週間で今年最大のヒットにの
2006/07/17(月) 00:05:48 | 「USAのんびり亭」映画情報
監督 : ゴア・ヴァービンスキー 出演 : ジョニー・デップ /オーランド・ブルーム /キーラ・ナイトレイ 公式HP:http://www.disney.co.jp/pirates/ 「デッドマンズ・チェスト」のモチーフは、ワーグナーのオペラにもなった「さまよえるオランダ人」...
2006/07/17(月) 00:06:58 | MoonDreamWorks
邦題:パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト『ジャック・スパロウは、海底の支配者として悪名高い、さまよえる幽霊船“フライング・ダッチマン”の船長デービー・ジョーンズに多額の借金があった。ジャックは自分自身の保身のため、仲間であるはずの...
2006/07/17(月) 00:37:54 | もっとなおのオススメ文芸。
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ チーム・タコ助VS愉快な海賊ども
2006/07/17(月) 00:56:07 | カリスマ映画論
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ3部作の第2弾・・・デッドマンズ・チェスト前作のスタッフ&キャストの結集という事で前作をどう超えるのか興味は尽きなかった。う~ん、まあ2作目というものはなかなか位置づけが難しいと思うのね。3部作となると、オチはやはり完
2006/07/17(月) 09:42:39 | シャーロットの涙
≪ストーリー≫ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)は、海底の支配者として悪名高い、さまよえる幽霊船“フライング・ダッチマン”の船長デービー・ジョーンズ(ビル・ナイ)に多額の借金があった。ジャックは自分自身の保身のため、仲間であるはずのウィル・ターナー(
2006/07/17(月) 10:07:37 | ナマケモノの穴
2003年8月に公開された映画、『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』の続編です。
2006/07/17(月) 11:36:51 | 水曜日のシネマ日記
このパート2、娯楽映画主義者ですからとっても楽しめました。なんでも全米BoxOfficeの初日・ウイークエンド等の記録を次々と塗り替えて、前作を遥かに凌ぐ超大ヒットになってるそうですね。いやージョニー・デップ、ほんとにNo1にまで登りつめてしまいま...
2006/07/17(月) 12:29:45 | It's a Wonderful Life
昨日「ラブ☆コン」の帰りに今日の分の予約指定席券を 買うことができまして、 スピーカー音の交わるちょうどいい場所が取れまして バルと行って来ました。 先行上映2日目。R170にて。12:40。 あのな~、いくらエンドロールが長いからって みんな帰るな~~~~。
2006/07/17(月) 13:40:34 | ペパーミントの魔術師
ま、まさか、まさか・・・160分ほどもかけた長編大作でそんな結末だとは全く予想してませんでした。最後にドっと疲れました。嫌な疲れじゃないですけどね(笑) 基本的にこのブログでは核心ネタバレまではふれないように注意してるんですけど、これから書くことは核心なのか
2006/07/17(月) 16:21:49 | カノンな日々
異常ともとれるパイレーツのフィーバーぶりに少々気後れを感じてしまいますね(笑)でもまあ楽しみにしていた作品なので、先行で観ることにしました。館内も激混みで(特にグッズ売り場がありえないくらい混んでた)入る
2006/07/17(月) 17:58:45 | まったりでいこう~
ついに公開されますね 「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト」 かなり以前から心待ちにしてましたが映画ってあんまり期待しすぎるとおもしろくなかったりする・・・これが怖い
2006/07/17(月) 20:45:15 | さやの映画&日記
困る~!!!あぁいう終わり方ダメだって!だって気になってしまいますもの。苦手だった1より全然面白かったです。最初は大丈夫かなぁって不安な気持いっぱいで観ていました。前半こそちょっとノレないかもとか思ってたけど途中からはこの騒がしい展開を見ているうちに楽し
2006/07/17(月) 21:09:36 | 映画を観たよ
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト公開中ストーリー ☆☆☆映画
2006/07/17(月) 21:15:59 | シネマ de ぽん!
今月に入って、カリフォルニアディズニーランド・リゾートの「カリブの海賊」がリニューアルされ、遂にジャック・スパロウ船長が現れたんだそうです。東京ディズニーリゾートの番は来年だそうな。映画よりもカリフォルニアディズニーランド・リゾートに行きたい気分の方が強
2006/07/17(月) 23:15:55 | そーれりぽーと
すごぉぉぉく楽しみにしていました、スパロウ船長の新たな航海を (≧∇≦)うん、面白かったよ。でも、やっぱり1作目を超えないな・・・。(続編嫌い病の症状がでています)
2006/07/18(火) 00:17:54 | 色即是空日記+α
【監督】ゴア・ヴァービンスキー【出演】ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ステラン・スカルスガルド/ビル・ナイ【公開日】2006/7.22【製作】アメリカ【ストーリー】不死の
2006/07/18(火) 01:05:12 | シネマをぶった斬りっ!!
先行上映で映画『Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest』を観て来ました。さすが大盛況で終わったJohnny DeppやOralndo Bloomの来日後だけあって席は完売でしたよ。それだけ待望の続編なんでしょうね~。 話は3年前に公開された前作の続きとなっています。だから、
2006/07/18(火) 01:17:55 | 蛇足帳~blogばん~
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト オリジナル・サウンドトラック(2万枚限定生産)(DVD付)「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」 ★★☆Pirates of the Caribbean: De
2006/07/18(火) 07:53:34 | NUMB
エリザベス・・・あんたは罪作りなオンナだ・・・あれじゃ、ウィルが可哀相・・・(正確にはオーリーが・・・)’06 アメリカ 監督・・・ゴア・ヴァービンスキー出演・・・ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ビル・ナイジャックはいまから1
2006/07/18(火) 09:29:28 | 映画とワンピースのこでまり日記
胃が痛くても,ジャック・スパロウ船長には会いたかった。 パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト呪われた海賊バルボッサとの壮絶な闘いを乗り越え、再びブラックパール号の船長となったジャック・スパロウ(Johnny Depp)。しかし最近なぜか浮かない様子
2006/07/18(火) 10:27:13 | The Final Frontier
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』鑑賞レビュー!さらば、ジャック・スパロウ---。大ヒットを飛ばしたカリビアン・ファンタジーアドベンチャーの第2弾!上映時間?150min(2時30分)配給?ブエナビスタインターナショナル★スタッフ★監督?ゴ
2006/07/18(火) 17:40:23 | ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
前作で、不死の海賊バルボッサからブラックパール号を奪い返した孤高の海賊ジャック...
2006/07/18(火) 21:47:55 | Coolog
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MAN'S CHEST 2006 米
2006/07/18(火) 22:31:59 | 日常浮遊
? 見た日にち:7月15日見終わった感想:めちゃめちゃ面白いやん!!前作こきおろしてごめんなさい!!? 【前作で、不死の海賊バルボッサからブラックパール号を奪い返した孤高の海賊ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)。自由な大海原に船出
2006/07/19(水) 01:12:00 | ミタマンマ
「パイレーツ・オブ・カリビアン / デッドマンズ・チェスト」を先行上映で観てきました。まだ先行上映なのに満員でした。さすがに大人気シリーズですね!先日の7月9日にはジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、プロデユーサーのジェリー・ブラッカイマーらが来日して
2006/07/19(水) 01:26:01 | GOOD☆NEWS
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」hpいやー、待った。待った甲斐があった。めっちゃ面白い!パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト オリジナル・サウンドトラック(2万枚限定生産)(DVD付)第一作の素晴らしさを上回る....
2006/07/19(水) 02:32:50 | mountain77 D.Reverse side
やっと先週末に、パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・ チェストを観る事が出来たが、作品更新の時間がないので、作品の裏写真をご紹介。裏パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・ チェストポートロイヤ
2006/07/20(木) 08:34:25 | アリゾナ映画ログ
2006年07月22日公開(先行上映 07月15日~17日)の映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を見ました。* ネタバレあり *ジャック・スパロウとデイヴィ・ジョーンズの契約関係、ウィル・
2006/07/20(木) 20:24:54 | 映画★特典付き前売り券情報局
今夏、サマームービーの一番星とも言って良いほどの大作です。 前作の『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』の続編といいう事で、もちろん前作の観賞は必須事項。 ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)には逃れられない宿命があ...
2006/07/21(金) 17:45:25 | とにかく、映画好きなもので。
待望の「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」、先行上映で見に行ってきていました。実は。 なんかもう何語ってもネタバレっぽいので、以下隠します。
2006/07/22(土) 02:07:42 | +Think
アメリカ アドベンチャー&アクション&コメディ 監督:ゴア・ヴァービンスキー 出演:ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ビル・ナイ呪われた海賊バルボッサとの壮絶な闘いを乗り越え再びブラック....
2006/07/22(土) 14:25:13 | Saturday In The Park
ジャックとゆかいな仲間たちによる珍道中。
2006/07/22(土) 18:41:20 | Akira's VOICE
知人がカリブ海に出張した際に、ロケに遭遇したという話を聞いてから 待ち遠しい日々を過ごした。今日、やっと、2作目に遭遇。現在も未だ 3作目を撮影中とか。今回の最後のシーンでは、3作目へのつながりを 期待させるものでした。 それと、犬の生き神様も良かった。ただ、
2006/07/22(土) 19:52:04 | ちょっと話題のブログを目指して。
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト パイレーツオブカリビアン デッドマンズ・チェストジャック・スパロウ 18インチ トーキング・...特価 7,429円 (税込7,800円) パイレーツオブカリビアンデッドマンズ・チェストジャック・スパロウ 12インチ
2006/07/22(土) 21:43:43 | 気になるフィギュア & ホビー
パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン2 ジャック(カニバル・アイ) 18インチフィギュア(予約) 価格 7,800円 (税込) 特価 5,900円 (税込) パイレーツ・オブ・カリビアン1 ジャック・スパロウ ミニバスト(予約) 価格 6,090円 (税込) 特価 4,811円 (
2006/07/22(土) 21:44:59 | ヒーローは ココにいる
丸の内東映2で今日公開した 「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を 見てきました。 空前の大ヒットした「パイレーツ・オブ・カリビアン」の待望の第2作。 主演のジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、 キーラ・ナイトレイ以下、前作のスタッフ
2006/07/23(日) 02:24:39 | ナナシ的エンタメすたいるNet
2006年7月16日鑑賞Tagline: N/Aストーリーある晩、ジャックの前にウィルの父親、“靴ひものビル”ことビル・ターナーが突如現れる。顔や首の一部が深海生物と化した彼は、船乗りなら誰もが恐れる“
2006/07/23(日) 07:27:27 | アリゾナ映画ログ
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest (2006/アメリカ)のびのびしすぎw監督ゴア・ヴァービンスキー Gore Verbinski脚本テッド・エリオット
2006/07/23(日) 22:23:52 | 壺のある生活
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を公開初日の初回で観てきました。んも~、ジョニー・デップもオーランド・ブルームも素敵!!実は前作を観てなくて、映画公開前にテレビ放映しないかしら、と密かに期待していたんだけど、やりませんでしたねぇ。
2006/07/25(火) 13:21:27 | まぁず、なにやってんだか
呪われた海賊バルボッサとの壮絶な闘いを乗り越え、再びブラックパール号の船長となったジャック・スパロウしかし彼は、海賊なら誰もが恐れる幽霊船フライング・ダッチマン号の船長デイヴィ・ジョーンズにもうじき魂を奪われようとしていた。。13年前にブラックパール号を手
2006/07/25(火) 13:47:43 | sattyの癒しのトビラ
映画館で、出演: ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/ビル・ナイ/ステラン・スカルスガルド/ジャック・ダヴェンポート/ケヴィン・マクナリー/ナオミ・ハリス/ジョナサン・プライス/マッケンジー・クルック/トム・ホランダー/リー・アレンバーグ/ジ
2006/07/25(火) 15:50:59 | Rohi-ta_site.com
公式サイトはこちら。評価:★8点(満点10点) 監督:ゴア・ヴァービンスキー主演・:ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ビル・ナイ2006年 151minウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)と....
2006/07/25(火) 21:55:39 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
ちょと長いワン ∪^I^∪前作が2時間23分で、今作は2時間31分!途中ちょっと寝てしまいました(_ _゚)zzz今の時期、長時間の鑑賞だと徐々にカラダが冷えてくる。もちろんカーディガンは持参していますが、それでも寒かった(((´~`i)))内容的にはコミカルな部分が
2006/07/26(水) 16:07:07 | UkiUkiれいんぼーデイ
必海賊(パイレーツ)、再び――さらば、ジャック・スパロウ――ジャック・スパロウ お前の烙印は消えない…。
2006/07/26(水) 20:03:54 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
エリザベスがジャックを呼び捨てにした人に向かって、”ノー、 キャプテン・ジャック・スパロウ”と返す台詞に頷いた人は多いのでは?個性的で愛すべき登場人物♪今回も存分に魅力を振りまいて魅せてくれました~個性派俳優として活躍していたジョニー・デップがディズニー
2006/07/26(水) 22:50:15 | パフィンの生態
行ってきました!先週の土曜日が公開初日だったから、5日間も我慢したわけです。やっと会えたよ~!ジョニー!相変わらず、スクリーンいっぱいに動き回る海賊達とウィル・ターナー。笑いあり、勢いあり、笑いあり、勢い。。。だが。。。う~ん。足りない気がする。何でか..
2006/07/27(木) 00:26:24 | 見取り八段・実0段
2006年7月22日公開 全米で公開されるや、オープニング3日間の興収1億3500万ドルと、「スパイダーマン」の1億1400万ドルという数字を大幅に上積みし新記録。 公開初日の約5500万ドルという数字も、「スター・ウォーズ
2006/07/27(木) 12:36:00 | 金言豆のブログ ・・・映画、本について
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト @チネチッタ 7月15日 監督:ゴア・ヴァービンスキー出演:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ他公式サイトはコチラ 先行初日のレイトで鑑賞混雑の予想をしていたので座
2006/07/27(木) 14:43:31 | シュフの気まぐれcinema
管理人の承認後に表示されます
2006/07/27(木) 16:55:51 |
「パイレーツ・オブ・カリビアン・デッドマンズ・チェスト」2006 米★★★★☆ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! ここまでやってくれたら 本望です!やっと観てきました^^前作で、キャプテン・バルボッサ率いる海賊たちの呪いを解き ジャック・スパロウ(...
2006/07/27(木) 20:25:23 | とんとん亭
さらば、ジャック・スパロウ・・・・ MOVIX京都にて、「パイレーツ・オブ・カリビアンデッドマンズ・チェスト」を鑑賞。夏休みに入ったせいか・・・平日にもかかわらず、人は多い大好きなジョニー・デップの映画なので、公開を待っていた前作から3年目、今回はウィルと
2006/07/27(木) 21:49:22 | 銅版画制作の日々
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにも行った。サンリオ・ピューロランドにも行った。でも、東京ディズニーランドには行ったことがない。
2006/07/28(金) 15:55:17 | ねこのひたい~絵日記室
前作の内容をほとんど忘れていて、最初はストーリーに入り込めなかったのですが、ドンパチ、ドッカン、海賊たちの大暴れを楽しめました。バハマ&ドミニカの海の美しさ、デビッ
2006/07/28(金) 17:25:34 | skywave blog
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」をみた。ジョニー・デッ
2006/07/28(金) 23:41:14 | ブログで豚犬殿下
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』先行上映? 公式HPはこちら ●あらすじウィル(オーランド・ブルーム)とエリザベス(キーラ・ナイトレイ)は、英国領ポートロイヤルで結婚式を挙げようとしていたが、急に邪魔が入り、逮捕される羽目
2006/07/29(土) 09:54:20 | 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
原題:Pirates of the Caribbean:Dead Man's Chestこれもディズニー・ワールド、・・なんだろうけど、遊園地の~というよりも、冒険物語というよりも、ドタバタ劇というほうが相応しいんじゃないだろうか・・ 前作「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」もま
2006/07/29(土) 19:44:31 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
前回、第3弾で最終としたが、延長して今回が、本当の裏 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・ チェスト最終回。キーラ・ナイトレイの立ち回り練習風景。Domino(ドミノ)で短くした髪型が、わかると思います。二刀
2006/07/29(土) 20:06:24 | アリゾナ映画ログ
やっと観る事が出来ました!公開からおよそ一週間が経過しているにも関わらず、朝一の回も思いの外盛況。中年女性(男性も!)が多かったのが意外でしたね。終わって劇場を出た時は、既に次の回を待つ客の行列で溢れていました。凄い海賊旋風!こう言った、ターゲットとす
2006/07/29(土) 22:50:47 | 首都クロム
鑑賞日:06.07.28 鑑賞場所:シネマ・イクスピアリ16前作が予想以上の大ヒット、あれから3年、前作のキャストとスタッフが再結集して、新たな伝説を作り上げた。孤高の海賊船長ジャック・スパロウの秘められた過去とは?そして、宿命のライバル「デイヴィ・ジョー
2006/07/30(日) 08:55:50 | けちけちオヤジのお気楽ダイアリーズ
さらば、ジャック・スパロウ―――CAST:ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ 他■アメリカ産 151分いや~長かったわ~。だって2時間半くらいあったのよ~。続編があるくせに時間が長いってちょっと考えもの・・・。映画は2時間以内に収めてほしい
2006/07/30(日) 09:22:08 | ひるめし。
原題: Pirates of the Caribbean: Dead Man\'s Chest (2006)2006年7月22日 日本初公開公式サイト: http://www.disney.co.jp/pirates/新宿テアトル・タイムズスクエア2006年7月26日(水)5時5分の回ゴウ先生総合ランキング: C 画質(スコープ): C 音質(ド
2006/07/30(日) 14:47:44 | 映画と本と音楽にあふれた英語塾
7/22に全国762スクリーンで公開されたパイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェストを見てきました。初日と2日目の土日(先行上映含む)で142万1738人が見たそうです。M:i:IIIやダヴィンチ・コードを抜いて2006年堂々の1位! 日本映画市場で調べてもマトリッ
2006/07/30(日) 19:37:04 | よしなしごと
ゴア・ヴァービンスキー監督、ジョニー・デップ主演、『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』、Tジョイ久留米にて鑑賞。 映画は、特に娯楽映画は上映時間が二時間以内であるべし!というのが自論です。 理由は単純明快、人間の膀胱の大きさはそれ以
2006/07/30(日) 22:36:40 | この世界の憂鬱と気紛れ
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト2006;米◆監督:「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」「ザ・リング」◆出演:ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイト/レイビル・ナイ STORY◆ジャックが過去に交わしたとんでも...
2006/07/30(日) 23:43:09 | C'est Joli
見たい、見たい、早くパート3が見たい!! 「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッ
2006/07/31(月) 02:06:06 | 犬も歩けばBohにあたる!
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト監督:ゴア・ヴァービンスキー出演:ジョニー・デップ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ/他前作で、不死の海賊バルボッサからブラックパール号を...
2006/07/31(月) 11:35:52 | マボロシログ
前作の「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち 」がとても面白かったのでこの次回作は是非映画館でと思い、観に行きました。さすが人気作。公開から随分立っているし、「ゲド戦記」も公開されているのに長蛇の列。となりの「ハチミツとクローバー」も立ち見だそう
2006/07/31(月) 16:26:12 | 映画、言いたい放題!
やっと観てきました!パイレーツの続編です。まず感想から言いますと、ハリウッド映画の定説どおりに一作目を越える作品はなかなか出てこないものなんだなと実感しました。前回より映像はスケールアップしているんだけど、内容があまりなくって上映時間がやたらと長かった..
2006/08/01(火) 14:53:08 | Alice in Wonderland
『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』前作、“呪われた海賊たち”から3年、パイレーツ・オブ・カリビアン待望の最新作は、ジョニー・デップ演じるジャック・スパロウの破天荒ぶりに一段と拍車がかかり、またそれに振り回されるウィル・ターナー役のオ
2006/08/01(火) 20:36:36 | Tokyo Bay Side
先行上映(ナイトショウ)で観て来ました。さすが、アメリカで公開週の記録を塗り替えただけあります。夜中の回で、9割がた入ってました。さすが、ジョニデ。
2006/08/02(水) 02:58:06 | ひらりん的映画ブログ
先行レイトショーの時に、六本木ヒルズに見に行って来てました。ご存知の通り、アメリカでは、公開した年の「見てみたら、意外に面白かった映画ベスト1」に輝き想定外のヒットとなったパイレーツ・オブ・カリビアンの続編。ジョニー・デップをはじめたとした先日来日したキ
2006/08/02(水) 23:04:15 | バイヤーKENの全力疾走「商売日記」
昨日は8月1日という事で映画の日。仕事を早々に切り上げて映画を見に行ってきました。ゲド戦記を見ようかなぁ~と思っていたものかなり評判が悪い為、急遽パイレーツ・オブ・カリビアンを見ることに。最近何かとメディア露出の多い温水洋一さんの出演しているダメジンも気に
2006/08/02(水) 23:21:50 | AKATUKI DESIGN
この前、話題のあの映画を観に行ってきました。続きがとても気になります。早くみたい
2006/08/02(水) 23:26:31 | 田舎暮しで自給自足を応援します
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト 面白かったーっ! でも、こんなとこで終わるの? 早く続きが見たいーって感じです。 ベタなドタバタがちょっと多いかな~とは思いましたが、子供ウケもしないといけないから仕方がないですね。 さて、主役の3人は置い
2006/08/03(木) 13:49:00 | 海外ドラマ&映画 大スキ!
『パイレーツオブカリビアン デットマンズチェスト』 監督:出演:ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイHP 久々に映画館で観賞。やっぱりスクリーンでっかいぃ~。◇ストーリー前作で「ジャッ...
2006/08/03(木) 14:07:01 | Cold in Summer
8月5~6日に東京出張が入ったため、6日はモンテディオ山形対柏レイソルのナイトゲーム応援、7日にはディズニーに行くことにしました。で、やっぱり今ディズニーと来たら・・・「カリブの海賊」鑑賞は必須条件でしょ。(こういうところは何故か律儀な私。オーメンもちゃんと0
2006/08/03(木) 21:43:06 | no movie no life
やっと!やっと観て来ました!!長かった・・・本当にこの日が来るのが待ち遠しかった。私は前売り券まで買って先行上映初日に行く気満々だったのに当日親戚の接待と言う長男の嫁としての仕事を申し付けられ泣く泣く延期に
2006/08/04(金) 09:22:26 | BLACK&WHITE
この夏一番の映画だっ!!ついこないだ「M:I:3」を観て一番!と思ったのにもうこっちが一番に変わりました( ̄〓 ̄ヾ) あ~ 面白かったっ大人も子供も楽しめる海賊映画ディズニーランドのような楽しさで最後までジャックに魅了されっぱなしだぁぁジャック・スパロ..
2006/08/05(土) 05:19:30 | HAPPYMANIA
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)簡単に言っちゃえば、めっちゃアイディアを詰め込んだなぁ~って感じですか。娯楽性って面では前作以上なのは間違いないかと。理屈抜きに楽しむ事が出来ました。特にアクション・シーンは常に一捻りしてあって
2006/08/05(土) 06:09:26 | ぶっちゃけ…独り言?
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を見に行ってきました。 ?三年前に上映された一作目「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」を見に行った時、ジャック・スパロウ船長のすっとぼけたキャラクターぶりにすっかり魅了されまして、
2006/08/06(日) 01:49:15 | シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記
待ちに待った「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を観てきました。ジョニーデップの魅力炸裂です!あの独特な表情、動き、喋り方は彼以外には有り得ません。ジャックスパロウそのものです。そして毎回ちょっと情けない役が多いオーランドブルームも今
2006/08/06(日) 09:18:36 | Tokyo Sea Side
あらすじ 孤高の海賊ジャック・スパロウの手のひらに、ある日突然現れた黒いシミ。そ
2006/08/06(日) 14:32:33 | 粉雪の日々是、映画なり
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」★★★★ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ主演ゴア・ヴァービンスキー 監督、2006年、アメリカ前作とのつながりやストーリーを追う事より、ディズニーランドのアトラク...
2006/08/08(火) 00:37:33 | soramove
なぁ~んかだいぶお久しぶりの日記になるけど・・(^-^; しかも今回見た映画は7月の終わりの話なんだけどね(爆) まっ・・・・いいよね(苦笑) ちょっとバタバタしてて、なかなか日記書けなくてね(^^;;&#63915; 7月終わりに家族で映画を見に行ったんだぁ~~~~&
2006/08/08(火) 10:34:41 | ☆えみたんの日記帳☆
Pirates of the Caribbean ~ Dead Man's Chest相変わらず好調♪どこかレトロでバカバカしい味つけで、理屈抜きで楽しめる一作☆実は一作目でよく覚えていないところが多々ありまして・・・ところどころマークが頭を飛び交ったものの、笑いの要素が増して前作より...
2006/08/08(火) 22:56:39 | knockin' on heaven's door
映画、パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストを見てきました。CMでも言ってるようにラストにあんな展開が!って感じで驚きました。まさかねぇ~。期待を裏切らず本当に面白かったです。前作より笑いをとりにきてるなかんが強かったのが微妙にひっかかるけど
2006/08/09(水) 14:07:19 | ブログ:映画ネット☆ログシアター
★★★ 新宿ミラノ座の切符売場は、上映30分前から黒山の人だかりだ。そして館内の女性トイレ前も長蛇の列である。米国では記録的な大ヒットだったという。日本でもまた然りであるという感じがした。 それなのに館内の座席は20%以上の空きがあるのだ。一体この怪物
2006/08/10(木) 13:12:26 | ケントのたそがれ劇場
出演■ジョニ―・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、 ビル・ナイ、ステラン・スカルスガルド、ジャック・ダヴェンポート、ケヴィン・マクナリー、ナオミ・ハリス、ジョナサン・プライス 他・・・ 監督■ゴア・ヴァ―ビンスキー<
2006/08/11(金) 00:25:15 | enjoy! MOVIE☆LIFE
かなり前に見ましたが、やっと吹き替えを見に行った為、本日レビューを書きます。Storyジャック・スパロウは、海底の支配者として悪名高い、幽霊船「フライング・ダッチマン」
2006/08/11(金) 22:20:43 | STAR BASE 74656 - Administrator's Log
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト前作で、不死の海賊バルボッサからブラックパール号を奪い返した孤高の海賊ジャック・スパロウ自由な大海原に船出したはずの彼の前に、逃れられない宿命が立ちはだかるそれは、今から13年前のこと…ジャック...
2006/08/12(土) 03:16:59 | 空の彼方へ
劇場で観る映画って何ヶ月ぶり?ってほどのご無沙汰でした。 でも、「パイレーツ...」だけは絶対観るぞ!!と決めていたので 何が何でもという思いでしたよ。。。 いやぁ、最後の最後でね。 「そう来るか?」ってイイ意味で裏切られた感じがする。 絶対続き(パート3)を見
2006/08/13(日) 09:12:54 | +++めるぱのひとりごと+++
パイレーツ・オブ・カリビアン デットマンズ・チェスト上映時間 2時間31分監督 ゴア・ヴァービンスキー出演 ジョニー・デップ オーランド・ブルーム キーラ・ナイトレイ ビル・ナイ ステラン・スカルスガルド評価 6点(10点満点) ・海賊マニュアル...
2006/08/13(日) 18:30:11 | メルブロ
東京ディズニーランドが開業し初めて行ったとき一番最初に体験したアトラクションが『カリブの海賊』だった。スペースマウンテンなどに比べると派手なスリル感はなかったが大砲を撃つ海賊船や海賊の隠れ家らしき怪しい洞窟などディズニーらしいファンタジーあふれるアトラク
2006/08/14(月) 14:17:18 | ON THE ROAD
「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」“7月22日の公開からわずか16日間で興収50億円を突破した『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』。その興収50億円突破の6日後となる8月12日に、早くも興収60億円を突破した。週末の興行成績は、
2006/08/15(火) 16:35:01 | わたしの見た(モノ)
ジャック最高[:!:]海賊バンザイ[:!:]パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストD3PUBLISHER 2006-08-24売り上げランキング : 161Amazonで詳しく見るby G-Tools 誰もが知ってるチョー話題作
2006/08/15(火) 16:55:53 | ムーパラ控え室から・・・
「パイレーツオブカリビアン2」見てきましたよ。面白かったー。っていうか、面白く
2006/08/16(水) 02:36:07 | キャスポ
一部で新時代の「スター・ウォーズ」と呼ばれているようですが、確かにそうですな~。去年完結した「エピゾード」シリーズ3作よりは「スター・ウォーズ」感度は、はるかに高いです。というか、パクリでもアレンジを加えれば十分新しいものになったということかも。ルーカス
2006/08/17(木) 22:05:59 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
知り合いのおねえちゃんに誘われ「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」を鑑賞。彼女はジョニー・デップの大ファンで、彼の出演している作品は殆ど観ているらしい。前作の「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」も未見だし、内容的にも余り
2006/08/18(金) 03:05:49 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー
孤高の海賊・ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)に,逃れられない宿命が待ち受けていた.13年前,ブラックパール号の船長になるため,ジャック・スパロウは,自分の魂と引き換えに,深海の悪霊・デイヴィ・ジョーンズと「血の契約」をかわしていた.そして,その契....
2006/08/24(木) 19:33:07 | オレメデア
観てきましたよ!やっと、観てきましたがレビュー書く暇もなくようやく更新することが出来ます!さてさて、続編であるこの作品。ええ、、、確かに、面白かったですよ。観ている間はね。いざ、レビューを書こうと思うと、、、何が面白かったのか浮かんでこない。...
2006/08/27(日) 03:51:55 | ☆ 163の映画の感想 ☆
待ちに待った『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』を観てきました~~~~♪♪ 期待通り・・・いえいえ、それ以上!笑いあり、アクションあり、スケール感ありありの超一級のエンターテイメント作品でしたー!それにしてもステキ過ぎるわ、ジ...
2006/08/27(日) 17:47:45 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
最近、映画の話を書いてなかったので、ちょっとだけ書いておきましょうか。先日、「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」を観ました。今回が2作目で、来年には3作目が上映されるということで
2006/09/03(日) 09:43:36 | 避けられぬ関係 ~テレビゲームのある生活~
監督:ゴア・ヴァービンスキー出演:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム、キーラ・ナイトレイ、ビル・ナイ、ステラン・スカルスガルド評価:70点公式サイト(ネタバレあります)前作は最高に面白かった。丁寧に作りこまれたキャラ....
2006/09/09(土) 20:30:35 | デコ親父はいつも減量中
この映画を単独で観た場合、面白さをいっぱい詰めて、いいテンポで流れ、役者たちの演技も堪能出来て、申し分ない。申し分ないのだけれども、物足りないとかではなく、終わった後の満足感がまるでなかった。いかにもディスニーらしい、計算された演出・面白さでひきつけ...
2006/09/16(土) 22:05:19 | 八ちゃんの日常空間
【感想】2006年7月に公開された映画で,2003年公開の映画「パイレーツ・オブ・カリビアン~呪われた海賊達~」の続編だったけど,評判どおりの面白さだった.ただ,私は字幕版で見たけど,テンポが速く展開されていくシーンが割と多いから,「字幕を読んで,動きを見て…」...
2006/12/06(水) 20:52:29 | オレメデア
製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 151分 監督 ゴア・ヴァービンスキー 原作 - 脚本 テッド・エリオット 、テリー・ロッシオ 音楽 ハンス・ジマー 出演 ジョニー・デップ 、オーランド・ブルーム 、キーラ・ナイトレイ 、ビル・ナイ(allcinem...
2006/12/10(日) 16:52:45 | タクシードライバー耕作のDVD映画日誌
A+ 面白いA ↑A-B+B 普通B-C+C ↓C- つまらない『評価』 B+(演技3/演出3/脚本3/撮影4/音響3/音楽3/美術4/衣装4/配役4/魅力3/テンポ3/合計39)『評論』大抵
2006/12/14(木) 14:16:51 | ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!
最近、遅まきながら色々な方のブログを拝読し、本来活字病の傾向のある私は、読んで読んで読みまくった そして、「自分でもやってみたいなぁ・・・」と無謀な考えが過ぎり、こうしてPCに向かっている。ところがgooに登録した途端、勤労9年目のボロPCが文字化けし、説明が
2006/12/25(月) 22:29:32 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
いやぁ、面白かった!何が面白かったって、全部だね。笑いあり、ハラハラの逃走劇あり、ドキドキの決闘シーンあり。ゴロゴロゴロー!とか、ぶらんぶらんぶら~んとか、まるで、アトラクションに乗ってるかのような、スピード感と臨場感!そして、キャプテン・ジャック・スパ
2006/12/27(水) 19:25:41 | *モナミ*
海賊達とのパーレイ。それがコツかも。 パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト スペシャル・エディションジョニー・デップ、オーランド・ブルーム 他 (2006/12/06)ブエナ・ビスタ・ホーム・エンタ
2007/01/21(日) 22:57:43 | TATSUYAのレンタル映画レビュー
(256)I always knew you were a good man. 〔あなたが良い人だったことはずっと知っていたわ〕パイレーツ・オブ・カリビアン(PIRATES of the CARIBBEAN)を見たのですが、最近DVDになったのは、何と三部作のパート2だったようで、私はシリーズものとも思ってな
2007/01/22(月) 16:33:21 | 英語の本を原書で読みたい!
あらすじ前作で、不死の海賊バルボッサからブラックパール号を奪い返した孤高の海賊ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)。しかし、彼には逃れられない宿命が立ちはだかる。それは、13年前、ジャックはブラックパール号の船長となるため自らの魂と引き換えに、船乗り..
2007/02/15(木) 21:54:25 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
今回の紹介映画は、ジョニー・デップ主演の海賊アクション大作の第二弾です。パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェストこの映画の日本での公開は2006年7月でした、パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たちの続編として作られたこの映画は、今年の5月25
2007/05/25(金) 10:48:18 | 映画・DVD・映画館レビュー
パイレーツ2はジャックが1に増してイカレててワーナー親子が再会や三つ巴の心臓の奪い合いの風車の所やクラーケンなどCGが凄いし最後は元提督が心臓を持ち帰ってジャックがクラーケンに食べられて救出に行く所での終わり方など良かったし3は9日に鑑賞が決まってなで
2007/06/04(月) 20:27:42 | 別館ヒガシ日記
2006年 アメリカ 監督:ゴア・ヴァービンスキー 主演:ジョニー・デップ、オーランド・ブルーム ■ストーリー シリーズ第二作 前作で、不死の海賊バルボッサからブラックパール号を 奪い返した孤高の海賊=ジャック・スパロウ。...
2007/09/24(月) 18:41:29 | 映画DVDがそこにある。
『さらば、ジャック・スパロウ――』
コチラの「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト」は、いよいよ7/22に公開になりましたねぇ~♪我らがキャプテン!ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)が、また大活躍しちゃってる夏にはぴったりのエンター?...
2008/05/24(土) 22:34:31 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
さらば、ジャック・スパロウ――
【関連記事】
「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/...
2009/09/08(火) 03:17:29 | Addict allcinema おすすめ映画レビュー
2作目、3作目と話が繋がっています。
深海の悪霊デイヴィ・ジョーンズが出てきます。ブラックパールを手にする時に交わした契約のため、デイヴィ・ジョーンズに追われるはめになったジャック、結婚式をジャックを助けた罪で邪魔されるウィルとエリザベス。今さら...
2011/11/15(火) 08:41:59 | いやいやえん
| ホーム |