fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「真夜中の五分前・・・・・評価額1650円」
2015年01月10日 (土) | 編集 |
私、は何者か。

行定勲監督の最新作は、幽玄の魔都・上海を舞台としたミステリアスなラブストーリー
プールで出会った謎めいた美女ルオランと、心に傷を抱えた日本人時計職人のリョウ。
ルオランには、他人には全く見わけのつかない双子の妹ルーメイがいる。
やがて姉妹は事故に遭い、ルーメイは生き残り、ルオランは帰らぬ人となる。
しかし、やがて人々は感じはじめる。
何かがおかしい。あれは本当にルーメイなのだろうか?と。
掴んだ、と思ったらフワリとすり抜ける、行定演出の独特の肌触りが心地よい。
「円卓 こっこ、ひと夏のイマジン」からはガラリと変わった内容ながら、語りたい事、撮りたい物に対して、じっくりと向き合っているのが伝わってくる。

一体目の前にいるのは姉なのか、それとも妹か。
もしも事故で入れ替わったとしたら、それはなぜ?
前半一時間にわたって丁寧に張り巡らした伏線が、後半ことごとくミスリードとして機能する。
一卵性双子の混じり合う記憶。
ブランコから落ちたのは誰?ガラスを割ったのは誰?
そして、記憶を修復する時計職人のメタファー
彼は嘗て恋人を亡くし、彼女の記憶を止めるために部屋の時計を全て五分遅らせている。
五分前の世界に生きる男は、時が取り持つ不思議な縁によってルオランと出会い、いつしか愛し合い、二度目の別離を迎える。

視覚は主体に影響を与える。
同じ見た目を持つ双子の片方が、もう片方を同一視し、アイデンティティの揺らぎを感じるのは、例えば萩尾望都の傑作短編漫画「半神」などにもみられるお馴染みのモチーフ。
本作で言えば、奔放な性格で芸能界に生きるルーメイに対して、ルオランは自分の人生がいつの間にか妹に奪われている様な感覚を覚えている。
自分は、本当は何者なのか?
ポルトガルの詩人、フェルナンド・ペソアの詩が、実に効果的に観客のイマジネーションを刺激して秀逸な引用。

それぞれの登場人物が生きているのは今なのか、五分前の世界なのか。
急速に発展するSFチックな上海中心部の風景と、レトロな時計店に象徴される情景の美学のコントラストが、心理劇のムードをジワジワと盛り上げ、曖昧さが生み出す読解の楽しみに浸る。
テレビドラマみたいなかっちりした謎解きは、初めから用意されていない。
双子の片方の死によって生まれる、いったい生き残ったのはどちらなのか?というミステリ要素はあくまでフック。
これは半身を失った一人と、時に迷った一人が、自分が何者なのかを受け入れて、五分前でも五分後でもない、同じ時空に生き直すまでの物語だと思う。
時間と愛と記憶に纏わる、美しい寓話だった。

今回は舞台となる街、「シャンハイ」の名を冠したカクテルを。
ダークラム30ml、アニゼット10ml、レモンジュース20ml、クレナデンシロップ2tspをシェイクしてグラスに注ぐ。
美しいオレンジが目を楽しませ、アニゼットのエキゾチックな香草の風味が広がる。
ミステリアスな街の夜に相応しい、ミステリアスなカクテルだ。
ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね



スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『GO』『世界の中心で、愛をさけぶ』などの行定勲監督がメガホンを取り、本多孝好のベストセラー恋愛小説を映画化したラブミステリー。美しい双子の姉と妹をそれぞれ愛した2人の男性と彼女たちが織り成す、切なくもはかない愛の物語を描く。『君に届け』などの三浦春馬が...
2015/01/11(日) 20:10:34 | パピとママ映画のblog
中国・上海。 住み込みで働く日本人時計修理工のリョウは、ルオランという若い女性と出会う。 彼女には女優をしている一卵性双生児の妹ルーメイがいた。 はからずも同じものを好きになってしまう、双子独特の悩みを打ち明けられたリョウは、ルオランがルーメイの婚約者ティエルンを愛していることを知る。 そんな時、姉妹が事故に遭ったという知らせが届くのだが…。 ミステリー。
2015/01/14(水) 18:21:38 | 象のロケット
□作品オフィシャルサイト 「真夜中の五分前」□監督 行定 勲□脚本 堀泉 杏□原作 本多孝好□キャスト 三浦春馬、リウ・シーシー、ジョセフ・チャン ■鑑賞日 12月29日(月)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5) <感想>  この結末...
2015/02/04(水) 09:00:03 | 京の昼寝〜♪
本多孝好著の小説を原作に行定勲監督が創り上げたミステリアスな作品です。 予告編を観て、そのミステリアスな雰囲気に惹かれました。 様々な余韻を感じるラストに、しばらく映画を感じていたいなあと思うような作品でした。
2015/02/15(日) 20:37:52 | とりあえず、コメントです
【概略】 上海で働く時計修理工の日本人青年・リョウは、ルオランという美しい女性と出会う。彼女には双子の妹・ルーメイがいた。ある日、姉妹は旅先で思わぬ事故に襲われ…。 ラブストーリー 主演の三浦春馬さんのPVみたいな映画なんですが、ミステリー・ラブストーリーです。ルオランとルーメイという双子の姉妹、事故にあって1年後に現われたのは果たしてどちらの彼女なのか、みたいな。 ア...
2015/11/23(月) 09:10:21 | いやいやえん