fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係なTBもお断りいたします。 また、関係があってもアフェリエイト、アダルトへの誘導など不適切と判断したTBは削除いたします。

■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「はじまりのうた・・・・・評価額1700円」
2015年02月12日 (木) | 編集 |
迷い星たちの、やさしい歌。

「ONCE ダブリンの街角で」の感動再び。
今回、ニューヨークの街角で出会うのは、恋に破れたイギリス人ソングライターと、人生崩壊中のアメリカ人音楽プロデューサー。
原題は「Begin Again(もう一度はじめる)」
負け組の二人が出会った時、不思議なケミストリーがマンハッタンの情景に素敵な音楽を奏ではじめるのである。
マーク・ラファロのエキセントリックなダメオヤジっぷり、歌うイメージの無かったキーラ・ナイトレイが、しっかりとした歌声を披露し共にキャラ立ち最高。
米国で僅か5館の封切りから口コミで評判が広まり、一気に1300館にまで拡大されたというのも納得の、素晴らしい音楽ドラマだ。

プロット構造が、ちょっと面白い。
映画はナイトレイ演じるソングライターのグレタが、友人のスティーブが出演する小さなバーのライブに呼ばれ、戸惑いながらも自分の歌を聞かせるところから始まる。
それをたまたま見ていたのが、音楽プロデューサーのダン。
このライブを全体の起点として、まずはそこに至るまでのグレタの物語、次いでダンの物語が順番に描かれるのだ。

グレタは、恋人でやはりミュージシャンのディヴがアメリカでブレイクしたので、共にニューヨークにやって来る。
しかし彼女を残してツアーに出たディヴが、スタッフの女と浮気に走るというお約束の展開となり、怒り心頭のグレタは旧友スティーブのアパートに転がり込み、成り行きでライブ出演したという訳。
一方のダンは、嘗て一世を風靡した音楽プロデューサーだが、拘りが強すぎてここ数年間は鳴かず飛ばず、自分で立ち上げたレーベルからクビを宣告されたばかり。
家庭もある出来事によって崩壊中で、妻のミリアムとは別居、思春期の娘のバイオレットにはウザがられる始末。
まさに人生のどん底、自暴自棄になってライブハウスのバーで飲んだくれていたら、探し求めていたダイヤの原石を見つけてしまうのである。

ギター一本で歌うグレタを眺めている内に、ダンの脳内で妄想バンドが演奏を始める描写は、いかにも映像的で楽しかった。
心の底から世に出したいと思う、ホンモノの音楽は見つかった。
ここで映画は最初のライブ後の二人の出会いに戻り、一気呵成に動き出す。
アルバム制作をグレタに持ち掛けたものの、デモ版を作る金もないダンは、いっそニューヨークの色々なところでゲリラライブをやり、街の様々な音をそのまま取り込んでレコーディングしようと提案。
仲間を集めてバンドを結成し、バックストリートや公園、工場の屋上などマンハッタンの様々な場所を転々としながら、まだ誰も聞いたことのない音楽を作り上げてゆく。
このプロセスは、ジョン・カーニー監督の面目躍如。
ニューヨークの名所を巡りながらも、あえて観光地的には撮らない。
だが劇中の言葉通り、誰も注目しない様なごく普通の場所が、音楽の奇跡によって特別なシーンに姿を変えてゆくのである。

アルバムの制作と並行して語られるのは、グレタとデイヴとダン、ダンとグレタとバイオレット、そしてダンとバイオレットとミリアムの家族、いくつもの葛藤のトライアングル
こっちが切れたら、そっちが繋がった式の、安直なラブストーリーにしなかったのも良かった。
いくつも音符が組み合わさって新しい音楽が生まれてゆく様に、人々の葛藤の連鎖が物語を作り上げ、迷い星たちは再び光はじめる。

ぶっちゃけ出来過ぎな位都合の良い物語だが、人生に疲れた時、爽やかに笑わせてくれて、ドンと背中を押してくれる、老若男女全てにオススメできる、王道の娯楽映画だ。
日本でも、昨年末の「あと1センチの恋」に続くミニシアター系クリーンヒットの予感。
とりあえず、観終わってすぐにサントラを注文する人が続出するだろう。

今回は舞台となる「ニューヨーク」の名を冠したカクテルを。
ライまたはバーボンウィスキー45ml、ライムジュース15ml、グレナデン・シロップ1/2tsp、砂糖1tspをシェイクしてグラスに注ぎ、オレンジピールを絞りかけて完成。
スッキリとした味わいで、グレナデン・シロップの生み出す鮮やかなオレンジは、大西洋から上るニューヨークの朝日を思わせる。
キーラ・ナイトレイが深夜のバーで飲んでいたら、すごく似合いそうだ。

ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね



スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
こんばんわ
見終わった後、すぐにサントラを買いたかったんですよ。
でも売り切れてました。
ただこのサントラだけは映画館で買いたい。そう思わせる魅力がこの映画には詰まっているんですよね。
音楽愛が詰まったこの映画に。
2015/02/14(土) 00:20:36 | URL | にゃむばなな #-[ 編集]
こんばんは
>にゃむばななさん
私は何とかゲットできました。
でも売り切れるの分りますよね。
これほど観ていて音楽が心を騒がせ、ワクワクさせてくれる映画はなかなかないです。
ミュージカルでもないのに。
音楽って素敵だなあと素直に思います。
2015/02/17(火) 23:49:40 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
こんばんは。
すごく気に入ってますこれ。街中でみんなでセッションはじめるところ大人版スクールオブロック的におもえちゃいました、
キーラのしゃくれは多少気になったけど歌もすごくいい。
マークラファロもまた、最高でした!
2015/02/26(木) 00:21:37 | URL | mig #-[ 編集]
こんばんは
>migさん
私も、今年観た中で一番気持ちのよい映画だと思っています。
予告からはラブストーリーなのかと予想してましたが、ベタッとしたほうに行かず、人生の再生劇にしているのも良かった。
ああ、音楽って良いなあと素直に感じました。
2015/02/26(木) 22:37:59 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
音を奏でる。心を奏でる。 これほど音楽への愛が詰まった映画を見たことがありません。これほど音楽が生まれる瞬間の感動を描いた映画も見たことがありません。そしてこれほど音 ...
2015/02/14(土) 00:20:35 | こねたみっくす
はじまりのうた
2015/02/14(土) 21:59:13 | あーうぃ だにぇっと
ニューヨークの小さなバーで歌う友人から、突然ステージに上がり歌うよう誘われた女性グレタ。 浮かない表情のまま一曲披露するが、客席には全く受けなかった。 しかし、たまたま居合わせた音楽プロデューサー、ダンは目を輝かせる。 グレタの才能に惚れ込んだものの金がないダンは、ニューヨークの街角でアルバムを作ろうと仲間たちを誘う…。 音楽ヒューマンドラマ。
2015/02/15(日) 05:51:32 | 象のロケット
 BEGIN AGAIN  NYの小さなライヴハウス。英国からやってきたシンガー・ソングライターの グレタ(キーラ・ナイトレイ)は、恋人に裏切られ、行き場のない自らの胸中を 歌に託す。そこに偶然居合わせた音楽プロデューサーのダン(マーク・ラファ ロ)は、彼女の歌に一条の光を見る。彼もまた、家庭と職を失い、酒に溺れ ていたのだった。  大・大・大好き...
2015/02/15(日) 23:59:23 | 真紅のthinkingdays
「ONCE ダブリンの街角で」のジョン・カーニー監督がNYを舞台に若いミュージシャンたちの姿を描いた作品です。 予告編を観て、過去の人ではなく、事件にも巻き込まれていないキーラ・ナイトレイだなと気になっていました。 キーラ・ナイトレイ&マーク・ラファロが主人公たちのキャラクターにぴったりで、 音楽と共に人生の輝きを感じさせてくれるような物語が描かれていました。
2015/02/16(月) 00:14:18 | とりあえず、コメントです
歌は心 公式サイト http://hajimarinouta.com2月7日公開 監督: ジョン・カーニー  「ONCE ダブリンの街角で」 売れないミュージシャンのスティーヴ(ジェームズ・コーデン)
2015/02/20(金) 16:03:19 | 風に吹かれて
第80回アカデミー賞歌曲賞受賞で映画もヒットした「ONCE ダブリンの街角で」 から7年。ジョン・カーニー監督が、またまた音楽をテーマに舞台をニューヨークに変えてハリウッドで撮った2作目 原題の「BEGIN AGAIN」は”やり直し”の意。 これ...
2015/02/26(木) 00:16:26 | 我想一個人映画美的女人blog
次々とミュージシャンを発掘し、ヒットを飛ばしてきた音楽プロデューサーのダン(マーク・ラファロ)は、すっかり時代に取り残され、自分が設立したレコード会社をクビになってしまう。 飲み明かし、酔いつぶれたバーで、ふと耳に飛び込んできた女性の歌声に、ダンは心を奪われる。 小さなステージで歌を披露していたシンガー・ソングライターのグレタ(キーラ・ナイトレイ)は、人気ミュージシャンとなった恋人の...
2015/02/26(木) 01:28:22 | 心のままに映画の風景
 『はじまりのうた』を渋谷シネクイントで見ました。 (1)久しぶりにキーラ・ナイトレイ(注1)を見てみようと思い、映画館に行きました。  本作(注2)では、ミュージシャンのグレタ(キーラ・ナイトレイ)とその恋人デイヴ(同じようにミュージシャン:アダム・レヴ...
2015/03/03(火) 06:42:05 | 映画的・絵画的・音楽的
注・内容、台詞に触れています。『はじまりのうた』(Begin Again)監督・脚本 : ジョン・カーニー物語・ミュージシャンの恋人デイヴ(アダム・レヴィーン)と共作した曲が映画の主題歌に採用されたの
2015/03/04(水) 01:15:50 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
昨日アップした「ジャージー・ボーイズ」じゃないが、こちらもゴキゲンな音楽映画。 「once ダブリンの街角」で評価されたジョン・カーニー監督が引き続き音楽映画で勝負! ベースは、ミュージシャンたちとプロデューサーの成功への道程。 主演のキーラ・ナイトレイが...
2015/03/07(土) 12:18:38 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
映画『はじまりのうた』は、すっごく気分が爽やかになる佳品。愛すべき音楽映画です。
2015/03/26(木) 23:33:22 | 大江戸時夫の東京温度
第80回アカデミー賞歌曲賞を受賞した『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督が、同作に続いて音楽をテーマにして放つヒューマンドラマ。恋人に裏切られた失意を抱えながらバーで歌っていた女性が、音楽プロデューサーを名乗る男との出会いを通して思わぬ運命を...
2015/04/11(土) 18:53:24 | パピとママ映画のblog
16日のことですが、映画「はじまりのうた」を鑑賞しました。 ミュージシャンの恋人デイヴとニューヨークで暮らすことにしたグレタだったが瞬く間にスターとなったデイヴの浮気が発覚。 部屋を出たグレタは旧友の家に居候し彼の勧めでバーで歌うことに。歌い終わると、音...
2015/04/26(日) 01:19:00 | 笑う社会人の生活
はじまりのうた '13:米 ◆原題:BEGIN AGAIN ◆監督:ジョン・カーニー「once ダブリンの街角で」 ◆出演:キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ、アダム・レビーン、ジェームズ・コーデン、ヘイリー・スタインフェルド 、モス・デフ、カレン・ピットマン、ポール・ロ...
2015/05/30(土) 21:17:28 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
「はじまりのうた」(原題;BeginAgain)は、2013年公開のアメリカの映画です。「ONCEダブリンの街角で」のジョン・カーニー監督・脚本で、キーラ・ナイトレイが失意のシンガーソングライ...
2015/10/09(金) 22:59:19 | 楽天売れ筋お買い物ランキング
はじまりのうた 恋人が売れフラれたシンガーソングライターが 酒場で時代遅れの音楽プロデューサーに スカウトされ、デビューを目指す... 【個人評価:★★☆ (2.5P)】 (自宅鑑賞) 原題:Begin Again
2016/03/31(木) 00:52:45 | cinema-days 映画な日々