fc2ブログ
酒を呑んで映画を観る時間が一番幸せ・・・と思うので、酒と映画をテーマに日記を書いていきます。 映画の評価額は幾らまでなら納得して出せるかで、レイトショー価格1200円から+-が基準で、1800円が満点です。ネット配信オンリーの作品は★5つが満点。
■ お知らせ
※基本的にネタバレありです。ご注意ください。
※当ブログはリンクフリーです。内容の無断転載はお断りいたします。
※ブログ環境の相性によっては、TB・コメントのお返事が出来ない事があります。ご了承ください
エロ・グロ・出会い系のTB及びコメントは、削除の上直ちにブログ管理会社に通報させていただきます。 また記事と無関係な物や当方が不適切と判断したTB・コメントも削除いたします。
■TITLE INDEX
タイトルインディックスを作りました。こちらからご利用ください。
■ ツイッターアカウント
noraneko285でつぶやいてます。ブログで書いてない映画の話なども。
■ FILMARKSアカウント
noraneko285ツイッターでつぶやいた全作品をアーカイブしています。
ショートレビュー「プリデスティネーション・・・・・評価額1650円」
2015年03月03日 (火) | 編集 |
ウロボロスの宿命。

巨匠ロバート・A・ハインラインの傑作短編小説、「輪廻の蛇」の初の映像化。
異色のヴァンパイア映画「デイブレイカー」で注目された、ドイツ出身オーストラリア育ちの双子の監督スピエリッグ兄弟と、主演のイーサン・ホークが再タッグを組み、なかなかに味わい深いSF映画の佳作となった。
原作は邦訳文庫でわずか29ページ、30分もあれば読み終わってしまう短さだが、タイムパラドックスものの究極型といわれるのも納得の濃厚さ。
1970年代のニューヨークに始まる物語は、数奇な運命を辿ったある男の告白から、60年代、40年代、更には90年代まで時空を駆け巡る。
脚本も兼務するスピエリッグ兄弟は、ハインラインのプロットを極めて忠実に、しかし原作の小さなディテール部分から新たなアイデアとキャラクターを生み出し、既読者をも唸らせる。
もちろん未読者は、そのままハインラインの仕掛けた驚愕のロジックに驚嘆することになるのだが。
※以下は観てから読むことをおススメします。

映画の展開は、ほぼ原作通り。
前半は、ある使命を帯び未来から1970年代にやってきたバーテンダーが、“私生児の母”のペンネームでスキャンダラスな雑誌コラムを書いているライターのジョンから、彼自身の出生とこれまでの半生に関する信じがたい物語を聞き出す。
ある出来事が切っ掛けで、人生をめちゃくちゃにされたジョンは、自分を裏切った人間に対する憎しみと復讐心に囚われている。
やがてバーテンダーは、自らタイムトラベラーである事を明かし、自分の仕事を引き継ぐことと引き換えに、ジョンに復讐を遂げさせると持ちかけるのだ。
そして中盤以降、彼らが時間旅行へと旅立つと、物語は驚くべき方向へと動き出し、それまでにジョンが語ってきた話の裏側にあったもの、自己存在を巡るあまりにも奇妙な運命の悪戯が浮かび上がるのである。
まあ極めて良く出来た小説ゆえ、まんま映像化するだけでも、面白い映画は出来るだろう。
だが、スピエリッグ兄弟は、原作ではほんの数行触れられているだけで、物語の本筋には絡んでこない爆弾事件を大きく膨らませ、そこに原作の構造を更に包み込むようなもう一つのパラドックスを仕掛けている。
元のプロットを全く損なわずに、物語を深化させた脚色は見事だ。

ジェンダーやインディビジュアリズムといった、いかにもハインラインらしい原作のテーマもそのまま受け継がれているが、これは物語のロジックがテーマに直結しているので当然か。
映画のタイトルである「Predestination」は直訳すれば“運命”とか“宿命”の意味になるが、これはもちろんSFでは御馴染みの“Predestination paradox”に通じる。
日本では一般に“因果のループ”と訳される、原因と結果の因果、要するに「鶏が先か?卵が先か?」のパラドックスの事であり、映画の内容を端的に示唆している。
一方、ハインラインの原作の原題は「All you zombies」という奇妙なもの。
これは、作中のバーテンダーの心の声「I know where I came from—but where did all you zombies come from?(私は自分がどこから来たのか知っている、だが全てのお前たち死霊どもはどこから来たのだ?)」からとられている。
自らを、己が尾を噛んで輪となった蛇、ウロボロスに例えるバーテンダーは、この宇宙でただ一人自らの創造の秘密を知る存在だ。
自分以外の全ての者、この星で生まれ脈々と受け継がれてきた生命とは根本的に違った“異種”ゆえの絶望的な孤独。
原作が書かれた1950年代は、今よりもはるかに社会が異端者に対して不寛容だった時代。
ハインラインは、自分以外の存在を“死霊”と呼ぶタイムトラベラーに、当時のマイノリティの孤独とうずきを投影したのだろう。
家族も友人もおらず、時間の流れにすら縛られない彼が愛し、愛されるのは自分だけ。
「お前が恋しい」と思わず呟いたあの瞬間から、時の輪が永遠に閉じるまで、彼はどれだけの虚無感を味わったのだろうか。

今回はハインラインの生まれ故郷でもあるミズーリ州ウェストンで、160年の歴史を持つマコーミック社のコーンウィスキー「プラットヴァレー コーン」をチョイス。
バーボンウィスキーはトウモロコシとライ麦で作られるが、通常トウモロコシを51%~80%使用したものをバーボン、80%以上使用するとコーンウィスキーと呼ばれる。
コーンウィスキーの特徴はライトな味わいとコーン独特の甘い香りだが、プラットヴァレーは出荷するまでに3年間の樽熟成を経ているので、適度なコクも感じられる。
ランキングバナー 
記事が気に入ったらクリックしてね



プラットヴァレー コーン 40度 750ml

プラットヴァレー コーン 40度 750ml
価格:1,177円(税込、送料別)

スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんばんは〜

面白かった!こういうの、好みです。

原作通りなんですね。

>ハインラインの原作の原題は「All you zombies」

そうそうどこかでゾンビと観た気がしてました。
2015/03/11(水) 23:44:19 | URL | mig #-[ 編集]
こんばんは
>migさん
元々原作のロジックが有名なので、映画化は難しいんじゃないかなと思ったのですが、いやあ驚かされました。
やっぱりSFはセンスだなあと。
原作を完全に生かしながら、更に新しいアイデアを盛り込んでくるのですから、お見事です。
2015/03/12(木) 22:51:34 | URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ロバート・A・ハインラインによる「輪廻の蛇」を基にしたSFサスペンス。時空を往来する犯罪者を取り締まるエージェントと出会い、その仲間になった青年が繰り広げる戦いと彼が抱える宿命を活写する。メガホンを取るのは、『アンデッド』『デイブレイカー』の双子監督マイ...
2015/03/04(水) 13:46:38 | パピとママ映画のblog
始まりはどこ? 公式サイト http://www.predestination.jp 原作: 輪廻の蛇 (ロバート・A・ハインライン著/ハヤカワ文庫)監督: ピーター・スピエリッグ ,マイケル・スピエ
2015/03/05(木) 08:38:10 | 風に吹かれて
注・内容、台詞、他いろいろ触れています(ネタバレ)。『プリデスティネーション』(Predestination)原作 : ロバート・A・ハインライン監督・脚本 : ピーター・スピエリッグマイケル・スピエ
2015/03/07(土) 13:26:29 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
プリデスティネーションPredestination/監督:マイケル・スピエリッグ、ピーター・スピエリッグ/2014年/オーストラリア アイデンティティの崩壊と救済の物語 ユナイテッド・シネマとしまえん スクリーン5、F-12で鑑賞。原作未読です。 マイケル・スピエリッグ&ピーター・スピエリッグ監督作は、2010年の「デイブレイカー」(やっぱり主演はイーサン・ホーク)がめちゃめちゃ珍...
2015/03/09(月) 12:26:40 | 映画感想 * FRAGILE
先月一番たのしみだったこれ。  やっと観れた〜 同じく、イーサン主演の 人口の95%がヴァンパイアになってしまった未来を描いたSF「デイブレイカー」 の、オーストラリアの双子監督ピーター&マイケル・スピエリッグ最新作 SFの巨匠ロバート・A・ハイン...
2015/03/11(水) 23:23:04 | 我想一個人映画美的女人blog
五つ星評価で【五つ星評価で★★★★評判通り】   ぐっ。うまいじゃん。やるじゃん これだけでいいな。 この映画の面白さを語る事は、 これから見る人の面白さを削ぐ事でし ...
2015/03/17(火) 00:06:15 | ふじき78の死屍累々映画日記
【出演】  イーサン・ホーク  セーラ・スヌーク 【ストーリー】 1970年、ニューヨーク。とあるバーを訪れた青年ジョンは、バーテンダーに自身が歩んだ人生を語る。それは女性として生まれて孤児院で育ち、付き合っていた流れ者との子を宿すも彼に去られ、さらに赤ん坊...
2015/03/22(日) 09:31:13 | 西京極 紫の館
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 3月14日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 18:45の回を鑑賞。
2015/03/30(月) 20:54:56 | みはいる・BのB
  PREDESTINATION  1970年のニューヨーク、連続爆弾魔による爆発が相次ぐ夜の街。ある酒場 のカウンターに、一人の男(サラ・スヌーク)がやってくる。バーテンダー(イー サン・ホーク)は彼に興味を示し、身の上話をするよう促す。男の口から語ら れたのは・・・。  ハインラインの原作、タイムトラベルSF、イーサン・ホーク主演。事前にこ れ...
2015/04/09(木) 13:02:41 | 真紅のthinkingdays
3日のことですが、映画「プリデスティネーション」を鑑賞しました。 1970年 ニューヨーク。とあるバーを訪れた青年ジョンはバーテンダーに自身が歩んだ壮絶な人生を語る。 そんなジョンにバーテンダーは自分は未来から来た時空警察のエージェントだと明かして・・・ 正...
2015/04/29(水) 05:58:46 | 笑う社会人の生活
PREDESTINATION 2014年 オーストラリア 97分 SF/サスペンス R15+ 劇場公開(2015/02/28) 監督: マイケル・スピエリッグ (ザ・スピエリッグ・ブラザーズ) ピーター・スピエリッグ (ザ・スピエリッグ・ブラザーズ) 『デイブレイカー』 製作: ピーター...
2015/07/20(月) 23:11:57 | 銀幕大帝α
監督 マイケル・スピエリッグ/ピーター・スピエリッグ 主演 イーサン・ホーク 2014年 オーストラリア映画 97分 SF 採点★★★★ 様々な局面で様々な選択をしてきた結果が今の自分と状況を作り上げているんですけど、振り返ってみると“やっちまった選択”っての…
2015/08/06(木) 02:44:17 | Subterranean サブタレイニアン
「プリデスティネーション」(原題:Predestination)は、2014年公開のオーストラリアのSFサスペンス映画です。スピエリッグ兄弟が監督、イーサン・ホーク主演で、数奇な運命を辿る少女と携...
2015/10/12(月) 01:18:33 | 楽天売れ筋お買い物ランキング